校正自動化トロンボグラムにより測定さ れた全血トロンビン生成 M. Ninivaggi, R. Apitz-Castro, Y. Dargaud, B. de Laat, H.C. Hemker, and T. Lindhout August 2012 www.clinchem.org/cgi/content/article/58/8/1252.full.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
定量分析 分光光度計 その 1. 目的の溶液の吸光度を測ることでそ の濃度が分かる。 既知の濃度の溶液の吸光度を測定 することで、その濃度に対する吸 光度が分かる。 では、吸光と は?
Advertisements

分散分析と誤差の制御 実験結果からできるだけ多くの情報を取り出すために 分散分析を利用する 主効果の大きさ 交互作用の大きさ 誤差の大きさ 採用した因子の効果の有無 の検定には,誤差の大きさ と比較するので誤差を小さ くできれば分散分析での検 出力が高まる どのようにしたら誤差を小さくできるか?
ヘモグロビン A 1c 測定結果の信頼性を評価する ための検査法の性能特性の利用について A. Woodworth, N. Korpi-Steiner, J.J. Miller, L.V. Rao, J. Yundt-Pacheco, L. Kuchipudi, C.A. Parvin, J.M. Rhea,
Journal Club 健常人ボランティアおよび抗血小板 剤療法を毎日受けるドナーにおける、 5 つの血小板機能検査の精度および信 頼度 B.S. Karon, N.V. Tolan, C.D. Koch, A.M. Wockenfus, R.S. Miller, R.K. Lingineni, R.K.
Localized hole on Carbon acceptors in an n-type doped quantum wire. Toshiyuki Ihara ’05 11/29 For Akiyama Group members 11/29 this second version (latest)
生体試料における PCB 分析 生体試料における PCB 分析 ○ 上瀧 智巳 1 ) 、 森 千里 2 ) 、 中野 武 3 ) 1 ) ㈱エスアールエル、 2 ) 千葉大学大学院医学研究 院、 3 ) 兵庫県立健康環境科学研究センター.
1
レニンーアンジオテンシンシステムの阻害が、 左心室機能が残存している急性冠動脈症候群 患者の血清アルドステロンの上昇を抑える:
LDL-C代謝機構の 新たなパスウェイ PCSK9 野原 淳 先生 監修: 金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 脂質研究講座 特任准教授
脂質代謝.
2次元フーリエ変換による 外装材の汚れの定量的評価に関する基礎的研究 Basic Research for the Qualification of the Stain on Claddings by 2dimention Fast Fourier Transform 東京大学大学院工学系研究科 建築学専攻.
輸血の適応/適正使用 新鮮凍結血漿 福井大学輸血部 浦崎芳正.
音声からの心的状態の推定における 生理心理学的アプローチの導入
大成企業株式会社 環境事業部 新活性汚泥技術研究会会員 〒 東京都府中市八幡町2-7-2
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
研究テーマ 福山大学 薬学部 生化学研究室 1) 脂質代謝を調節するメカニズムに関する研究 2) がん細胞の特徴と
人工血液 神戸大学輸血部 西郷勝康.
臨床検査のための代替キャリブレーション:ノルトリプチリン治療薬モニタリングへの応用
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
緩衝作用.
○ 化学反応の速度     ・ 反応のある時点(たいていは反応開始時、ξ=0)について数値      として示すことが可能
輸血の適応/適正使用 赤血球製剤 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
2つの抗タクロリムス抗体を使用するタクロリムスのサンドイッチアッセイ
「ヘモグロビンA1cについて」 赤血球 お答えします ヘモグロビンA1cという言葉をよく耳にするようになりました。
輸血の生理学 大阪大学輸血部 倉田義之.
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
輸血の歴史 大阪大学輸血部 倉田義之.
中性シイステインプロテアーゼブレオマイシン水解酵素は、脱イミノ化されたフィラグリンをアミノ酸へと分解するのに不可欠である
分光結晶を用いた蛍光XAFSシステムの開発
家畜疾病の診断(病性鑑定).
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
Quantitative Insulin Analysis Using Liquid Chromatography–Tandem
脳活動に関するデータ データの種類 データの特徴 脳波・脳磁図・fMRI画像 脳活動とパフォーマンスの関係はきわめて冗長。
全自動コンソールTR-3000MA®の感染面からの評価 ―ルミノール試験を用いて―
スペクトル・時系列データの前処理方法 ~平滑化 (スムージング) と微分~
コレステロール その生合成の調節について 家政学部 通信教育課程 食物学科 4年 大橋 万里子 佐藤 由美子 鷲見 由紀子 堀田 晴 子
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
血液型検査法 名古屋大学輸血部 山本晃士.
腎臓特異的タンパク質myo-イノシトールオキシゲナーゼ免疫測定法の開発、急性腎障害バイオマーカーの候補
カンキツ果実に含まれる蛍光物質の特定 共同研究機関:東北大学,愛媛大学.
新規経口抗凝固薬の検査室による 評価:凝固検査間の適合性や変動 性の方法
G.S. Baird 公正なスポーツ競技の探求:我々はドーピング者か? -問題点 October 2014
母体血漿DNAの全ゲノムバイサルファイトシーケンシングによる、非侵襲的胎児メチローム解析
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
強皮症に伴う腎障害 リウマチ・アレルギー疾患を探る p142. 永井書店 強皮症に伴う腎病変には次の3パターンがある。
生命科学基礎C 第8回 免疫Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
血栓性血小板減少性紫斑病 TTP 溶血性尿毒素症候群 HUS
発光絶対光量測定法の開発と 生物発光の量子収率測定
緊急輸血・大量輸血 山形大学輸血部 田嶋克史.
生体親和性発光ナノ粒子の医薬送達担体への応用
Sample ポスターのイメージ B1サイズ (728mm × 1,030mm)推奨 電子 太郎 (指導教員: 情報 次郎)
直流コロナ放電照射による水中のROS生成
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 橋田昌樹 井上峻介 阪部周二 レーザー物質科学分科
液中通電法を用いたAu, Pt, Pdナノ粒子の作成
酵素表層発現酵母を用いた有機リン農薬検出法の構築
血液製剤の種類・特徴 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
水田における除草剤ブロモブチドの濃度変動と挙動
化学1 第12回講義        玉置信之 反応速度、酸・塩基、酸化還元.
「ICAによる顔画像特徴量抽出とSVMを用いた表情認識」
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
La及びY添加した層状熱電変換酸化物Ca349の結晶構造と熱電特性 H.Nakatsugawa and G.Kametani
不規則抗体の意義・ 検査法 名古屋大学輸血部 山本晃士.
臨床検査結果のハーモナイゼーションに対して、国際コンソーシアム(ICHCLR)が作 製した技術手順のツールボックスを用いて検討した、アルコール症バイオ マーカーである糖鎖欠損トランスフェリン測定のハーモナイゼーションに ついて C. Weykamp, J. Wielders, A. Helander,
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
インフルエンザウィルスA型及びB型検出用試薬
GC/MSによるノニルフェノキシ酢酸類の分析
確率と統計 年1月7日(木) Version 3.
沿道植物中のEROD活性による 大気汚染のバイオモニタリング ー研究の概略ー.
PT試薬はどのようにして製られるか? 2016年7月12日 株式会社 レイデックス 米村 勝 Radix.
Presentation transcript:

校正自動化トロンボグラムにより測定さ れた全血トロンビン生成 M. Ninivaggi, R. Apitz-Castro, Y. Dargaud, B. de Laat, H.C. Hemker, and T. Lindhout August © Copyright 2012 by the American Association for Clinical Chemistry

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry  血管構造、血球、血漿タンパク間のバランスの 取れた相互関係が出血を防ぎ、また一方では血栓 症を引き起こす Hemostasis: no bleeding no thrombosis 序章

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry 序章(続き)  血球と血漿タンパクは、トロンビン生成 (FVIIIa) に おいて複雑な正と負、両方のフィードバック構造網の 中で相互に影響しあう Ref: Tanaka KA et al. Blood coagulation: hemostasis and thrombin regulation. Anest Analg. 2009;108:

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry  トロンビンは多機能性タンパク分解酵素である > ホメオスタシスにおいて重大な役割をはたす:トロンビン が多いほど出血は減少、しかし血栓症は増加:トロンビンが 少ないほど出血は増加、しかし血栓症は減少 > その他にも重要な「非ホメオスタシス」機能をもつ  校正された自動化トロンボグラム (CAT) 分析 > 高血小板、血小板欠乏血漿中の両方で、トロンビン形成を 定量的に評価できる > 正常、高、低凝固状態を それぞれ区別できる 序章(続き) Thrombosis time thrombin Normal Bleeding Ref: Tripodi A. The long-awaited whole-blood thrombin generation test. Clin Chem 2012; 58: xxx-xxx.

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry II IIa ZGGR-AMC AMC* 2. トロンビン濃度は発生した蛍 光によって算出される 1. トロンビンは次々に蛍光を発する 基質を分割する  CAT 分析 序章(続き)

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry 疑問  なぜ CAT 分析は、従来の検査である PT や aPTT より も優れているのか?

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry 序章(続き)  なぜ全血でトロンビン生成 (TG )分析を行うのか? > 生理学的に近い > 検査室での操作が少ない(遠心分離の必要がない為、 実験誤差の減少と分析実施に必要な時間の短縮にな る) > 抗凝固剤無しの血液からでも、直接測定の可能性があ る(指からの採血)  CAT 分析を全血で行う上での阻害要因 > 分割された基質の蛍光シグナルは、ヘモグロビンによ り消光される > 赤血球が堆積、凝集、そして形成された血栓を吸着す ることから、異常に高いシグナルを発する

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry 序章(続き)  全血( WB ) CAT 分析 TG 分析を全血で行うことにおける問題を解決するために以 下のような調整を行った : - AMC ベースの基質よりも、励起, 発光波長がヘモグロ ビンによる影響を受けにくいことから、ローダミン ベースのトロンビン基質の使用 - 血液の薄い層を作り出す為に、多孔質濾紙を使用す ることで赤血球を吸着することができる

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry 材料 & 方法 40µl ミネラルオイル 濾紙 と 5µl の サンプル  クエン酸塩入り全血( WB )  5µl の活性化血液 (50% WB + 50% 試薬 ) > TG: 0.3mM P 2 Rho, 0.5pM 組織因子 (TF), 16.7mM CaCl 2 > 校正 : 0.3mM P 2 Rho, 100nM 校正物質  40µl のミネラルオイル 濾紙 濾紙 + サンプル 濾紙 + サンプル + ミネラルオイ ル

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry 結果 Figure 1. 反応プロフィール A) 蛍光出力は WB-CAT システムの活性化 PPP ( 点線 ) と全血 ( 実線 ) 中での TG への反応を示す。 B) P 2 Rho 基質と α2M- トロンビン校正物質間での反応の蛍光出力 ( 破線, n = 3) と標準偏差 ( 実線 ) 。 点 線は校正物質の傾きの一次導関数  No substrate consumption and inner filter effect

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry 結果(続き) Figure 2. 典型的なトロンボグラム 点線は TG の生データを示し、 破線は生データから α2M- トロンビン活性を差し引いたもの、実 線は TG カーブ(破線の一時導関数)である。 Ref: Wagenvoord R et al. The limits of simulation of the clotting system. J Thromb Haemost 2006;4:

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry 結果(続き) Table 1. 組織因子依存性 組織因子 (TF) 濃度、 ETP, 内因性トロンビン電位、 LT, ラグタイム、 TP, トロンビンピーク ; TTP, ピークに対する時間の機能としてのトロンボグラムパラメーター  内因性経路の影響を含めるために低 TF 濃度で分析を行うことを推奨する  ピーク高の分析内、分析間正確性は WB-CAT 分析 の有効な応用に十分である ( トロ ンビンピークにはそれぞれ 6.5% と 10.7% )

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry 結果(続き) Figure 3. リン脂質依存性 (A) リン脂質小胞 (PV) の添加有無による全血 (WB) 中の TG (B) ヘマトクリット依存性  WB 中の TG へリン脂質小胞 (PV) を添加する必要はない  プロコアギュラントリン脂質は赤血球からのもの B

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry 結果(続き) Figure 4. Factor VIII 依存性 全血トロンボグラムパラメーターである ETP (A) 、トロンビンピーク (B) と血友病A患者の血 漿 FVIII 濃度間での相関  WB-CAT 分析は FVIII 濃度に対して高感度であり、トロンビン 生成の最も重要な決定要因の一つである。

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry 結論  マルチウェルマイクロタイタープレートでの、薄層 血液を用いた全血中 TG を正確に測定する方法を確立 した  疑問 : 濾紙の使用にはいくつかの注意点がある。そ れは何か?  疑問 : 臨床での WB-CAT 応用には、今後更にどのよ うな研究が必要か?

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry 編集スライド  待ちに待った全血トロンビン生成テスト (TGT) > 生体内での凝血促進、抗凝血バランスを評価するには、 TGT が従来の凝血テスト (PT と APTT) に比べて適してい る > 近年まで TGT は血小板欠乏、または多血小板血漿で行わ れていた >Ninivaggi ら (Clin Chem, 2012) は、全血で行うことの出来 る新しい TGT について発表し、これは生体内で何が起き ているのかまねるには以前の TGT よりも優れている

© Copyright 2009 by the American Association for Clinical Chemistry Thank you for participating in this month’s Clinical Chemistry Journal Club. Additional Journal Clubs are available at 訳者 加藤久美子 Follow us