中級日本語文型 第16課 練習と人生   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
中級日本語 第 10 課 天気のことわざを考 える 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第 10 課 背景知識 (ことわざ・言い伝 え) <気象> 夕焼けは晴れのしるし 朝、露がいっぱい降りていると晴れ 朝の虹は雨 東風は天気が悪い いわし雲が出ると雨が近い 星がいっぱい出ていれば明日は晴れる.
Advertisements

第八課 北京オリンピック.  復習  文法の説明  練習 4. 宿題 検討しましょう あの店はおいしいです。 あの店は有名です。 昔、あの店は____。
第25課 陳 志文. V <形容詞> <形容動詞> 普通形過去+ら、~ N 本句型用於表示假定條件. 和「もし」一起使 用時條件的假定性更強烈 雨が降ったら、出かけません。 わたしのうちは小さいです。大きいうちが ほしいです。お金がたくさんあったら、大 きいうちを買います。 明日雨が降らなかったら、釣りに行きます。
日本の伝統経験 059 51009 Kim Youn g-lim. 前書き 私は日本語の勉強をしながら日本の 文化にも興味を持ちになった。日本 に留学来て本で習った日本の伝統の 文化を直接経験することになった。 1 年間の留学生活の中で経験した日本 の伝統文化について話しようとする。
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
第28課 陳 志文.
初級日本語 L35 初級日本語 L36 初級日本語 L39 初級日本語 L40
第11課 比較(2)いろいろな選択 文型.
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
1 1 わ 親 あ ゆ L > I Care < 相手をいつも 新しい目で見ることができる愛 愛はゆるし 忘れることができる
A 主人公は14歳の女の子。「私って誰?」そんなことを考え始めた人にぴったりの哲学のファンタジー。世界各国の言語に訳されており、英語版もお薦めです。 B 17歳の男子が主人公。ちょっと刺激的な表現もありますので「自分は大人だ」と思った時に読んで欲しいです。センター入試の国語にも出題されたこともあります。多感な時期の心に染み込む、表現に溢れています。
全方位超值N4班 除了语法以外,课程融入了初级写作与口语的知识,结束课程后,让每位同学都能达到真正意义上的N4 198 RMB 5/4起   毎週月、木曜日 N5精讲班
 B B 通 信  11月 vol.13 ×  フューチャーズリーグ、卒部式が終わり、今年もいよいよあと一ヶ月となりました。1年を通じて、野球、それ以外のこと、様々なイベントがあるのが堺ビッグボーイズの1年間です。選手には1年の最後まで、思う存分、堺ビッグボーイズでの活動を楽しんでほしいと思います。
L15 おいしいですね。 L16 私は野球が好きです。
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
1.間 Selama 休みの間、ずっと家にいて好きな小説を読んでいました。 私が買い物している間、ここで待っていてください。
   僕の町のジイちゃんの店.
戦争中の勝馬の様子 6年生.
第25課  7回目 私の将来 指導教師: 呉   昕.
博士進学二班 謝曉静 お母さんのうそ.
存在表現 所在を表す用法 田中さんは事務所にいます。 ハサミはここにあります。 存在を表す用法 事務所に田中さんがいます。
第9課.
例: 彼女は働きすぎて病気になった。 この辺りは、昔は静かなところだったのですが、ずいぶんにぎやかになったものですね。
日本語会話② 第28課 2010.
第36課 頭と体を使うようにしています.
中級日本語 第 2 課 スーパーマーケット 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
マリアさんはアルバイトの 面接を受けています。
日ごろの運動 學號:4A0E0100 姓名:梁夢茹.
上級で学ぶ日本語(Ⅰ) 第11課 カメラを持った語り部 背景知識  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
二者会話場面における指示詞(コソア)の選択
第14課           抗議する義務.
被造物の悪と神の忍耐 創世記5:1~6:8.
子どもを勉強好きにさせる学習法 鶴田式算数教育研究所 鶴田 進.
中級日本語 第5課 桜の花 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
食事・アルバイトなどについて 学籍番号: 岡 卓哉
__みたいなNoun (specific item)みたいなNoun Noun which is like (specific item)
中級日本語 第 14 課  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
漢字練習 第23課-32課.
第11課 陳志文.
中級日本語 第18課 騒音問題 背景知識 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
2016年上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会 日本語の格助詞「を」と「から」の選択
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
みんなの日本語 初級Ⅰ本冊 ー第7課への適用例ー.
文章解読 ー 台北 ー.
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
日本の租税について記述のある初めての文献はつぎのうちどれ。
カレーライスについて MR9001佐藤洋平.
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
中国外専局・北京理工大学専門家講座項目(第1回) (2年生対象) 日本語の格助詞の魅力
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 背景知識 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
中級日本語文型 第21課 宇宙人へのメッセージ   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
日本語検定試験合格者の感想
第 九 課 2019/4/6.
自己紹介 4BIG1135 井上佳穂子.
中級日本語 第 10 課  天気のことわざを考える 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
上級で学ぶ日本語(Ⅰ) 第14課 ほんものの豊かさ 背景知識  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
み・・・私の名前はみみこ!とってもやさしいパパとママがいるの。パパはいつも私と遊んでくれるし、ママはお料理がとっても上手なの。
中級日本語 第15課 テレビ映像の伝えるもの 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
中級日本語 第7課 日本人の食生活 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
中級日本語 第4課 日本の国土―山と川― 背景知識 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
中級日本語文型 第13課 身振りと言語   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
中級日本語 第6課 銀貨や銅貨はなぜ丸いか 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
日本の租税について記述のある初めての文献はつぎのうちどれ。
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
Presentation transcript:

中級日本語文型 第16課 練習と人生   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作

文型 文型1 (できよう)はずがない 文型2 ~と同時に ・彼は会社員であると同時に有名な小説家でもある。 文型1 (できよう)はずがない ・彼は、勉強せずに毎日遊んでばかりいるのだから、大学に合格できようはずがない。 ・ローラさんのようにまじめに勉強していたら、試験に失敗しようはずがない。 ・料理の先生がいい材料を使って作ったものがまずかろうはずがない。 ・あの正直な人が会社の金を盗んだなどということがあろうはずがない。 ・ cf. 人間が鳥のように空を飛べるはずがない。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。 日本では月にうさぎがいるとされているが、【月・うさぎ・いる】はずがない。 A 日本では月にうさぎがいるとされているが、月にうさぎがいようはずがない。 家が貧しいからといって、【人・もの・盗む・いい】はずがない。 A 家が貧しいからといって、人のものを盗んでよかろうはずがない。 文型2 ~と同時に ・彼は会社員であると同時に有名な小説家でもある。 ・貿易は経済の問題であると同時に政治の問題でもある。 ・ 「我々の会社では、よい製品を作ると同時に価格を下げる努力もしています。」 ・ cf. 火災が起こると同時にベルが鳴り、電気が消えた。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。 留学生にとって【テレビ・見る・楽しみ】同時に、【日本語の勉強・なる」のである。 A 留学生にとってテレビを見ることは、楽しみであると同時に、日本語の勉強にもなるのである。

文型3 ~ほどの 文型4 Vずにはいられない ・死にたいほどの苦しさを経験したこともあるが、忍耐と努力の結果、成功することができた。 文型3 ~ほどの ・彼は、食事をする暇もないほどの忙しさで、ついに倒れてしまった。 ・死にたいほどの苦しさを経験したこともあるが、忍耐と努力の結果、成功することができた。 ・歯が痛いけれども、眠れないほどの痛さではないから、薬を飲まないでおこう。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。 このクラスの学生は、【驚く・ほど・速さ・日本語・上手な・なった】 A このクラスの学生は、驚くほどの速さで日本語が上手になった。 この作文には【数える・切れる・ない・ほど・まちがい・ある】。 A この作文には、数え切れないほどのまちがいがある。 文型4 Vずにはいられない ・子供がテレビばかり見ていると「勉強しなさい」と言わずにはいられない。子供の将来を心配せずにはいられないからだ。 ・医者にとめられているが、お酒があったら、飲まずにはいられない。 ・小さい子供が父親のまねをして歩いているのを見て、笑わずにはいられなかった。 ・あんなにひどいことを言われたら、だれでも、怒らずにはいられないだろう。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。 先生は、【日本語・まちがい・見つける】、【直す】にはいられないようだ。 A 先生は、日本語のまちがいを見つけると、直さずにはいられないようだ。

文型5 ~という ・本によると、日本人が現在のように肉を多く食べるようになったのは、明治時代に入ってからだという。 ・最近は大学の入学試験だけでなく、入社試験にもついて行く親がいるというが、ほんとうだろうか。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。また、(  )に入ることばを考えなさい。 アインシュタイン(Einstein)は、【小学生・ころ・算数・できる・ない】という。だから、子どものとき、勉強ができなくても(     )。 A アインシュタイン(Einstein)は、小学生のころ、算数ができなかったという。だから、子どものとき、勉強ができなくてもあまり心配する必要はない。 文型6 ~というものは~ものだ ・人間というものはいつか死ぬものである。 ・初めてのデートというものはとても緊張するものだ。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。(  )に入ることばも考えなさい。 【勉強・いう・もの】は、決して楽なものではなく、(    )ものだ。 A 勉強というものは、決して楽なものではなく、苦しいものだ。

文型7 ~傾向がある 文型8 ~のみならず ・最近の若者はテレビばかり見て、難しい本は読まない傾向があると言われている。 文型7 ~傾向がある ・最近の若者はテレビばかり見て、難しい本は読まない傾向があると言われている。 ・このごろの女性は結婚してからも、子供ができるまでは仕事を続ける傾向がある。この傾向はこれからも続くだろう。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。 最近、日本では、【娘・「子」で終わる・名前・つける・ない・傾向・ある】。 A 最近、日本では、娘に「子」で終わる名前をつけない傾向がある。 文型8 ~のみならず ・彼は、その勉強会のおかげでいろいろな知識を得たのみならず、多くの友人を作ることができた。 ・気温が高いのみならず、湿度も高いのでますます暑く感じられる。 ・あの学生は、成績のみならず、授業中の態度も大変良い。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。 【テストの前・学生】のみならず、【先生・忙しい・大変だ】。 A テストの前は、学生のみならず、先生も忙しくて大変だ。 【気温・低い】のみならず、【風・強い】ので、大変寒く感じられる。 A 気温が低いのみならず、風も強いので、大変寒く感じられる。 日本語学校は、【日本語・習う】のみならず、【いろいろな・国・人・友達・なる・ところ】。 A 日本語学校は、日本語を習うのみならず、いろいろな国の人と友達になるところでもある。

語句 語句1 決して~ない 語句2 (練習)嫌い/好き ・a 勉強嫌い・医者嫌い・学校嫌い・野菜嫌い 語句1 決して~ない ・「ご親切は決して忘れません。」 ・「私は決してうそはついていません。信じてください。」 ・「このことは決してほかの人には言わないでほしいんです。」 ・「夜は、危ないから、決して一人で外を歩いてはいけません。」 ・現在、世界は決して平和だとは言えない。 ・この机は安いとは言えないかもしれないが、何十年も使えるのだから、決して高くない。 練習(   )の中にことばを入れて、文を作りなさい。 日本人は自分の国のように世界中が平和だと思っているが、決して(    ) A [例]日本人は自分の国のように世界中が平和だと思っているが、決してそうではない。 語句2 (練習)嫌い/好き ・a 勉強嫌い・医者嫌い・学校嫌い・野菜嫌い ・b 遊び好き・仕事好き・きれい好き・整理好き・読書好き ・うちの父は医者嫌いで、病気になっても決して病院に行こうとしない。 ・野菜嫌いの子供でも、料理のし方を変えると、食べることが多い。 ・日本人は読書好きの国民だと言われている。確かに電車の中でも何か読んでいる人は多い。 練習(   )の中にことばを入れて、文を作りなさい。 となりの人の部屋はとても汚い。(     )なってもらいたい。 A [例]となりの人の部屋はとても汚い。きれい好きになってもらいたい。