(株)資産工学研究所 インターンシップ報告

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2014 年 6 月 30 日(月)実施 ~心に響く~接客応対研修のご案内 株式会社JBMコンサルタント 2014 年 5 月 19 日 有限会社よしの保険 御中.
Advertisements

「成功体験」の思い出しシート ★シート作成の方法 1ハロウィンパーティや戦略企画、地域活動などの取組で、あなたが何らか の行為を行った結果、自分なりに大きな満足感を得たり、成し遂げたと思え る事柄 ( これをここでは「成功体験」と呼びます ) を3つ思い出して、その概 要を下のA,B,Cの欄に記入してください。場面を選び出す時の注意とし.
(株)リクルートメディアコミュニケー ションズ インターンシップ報告 日本大学3年 伊藤 洋平 大東文化大学3年 細谷 晃平.
入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
福徳長酒類 ( 株 ) インターンシップ報告 大東文化大学3年 柳澤亮太 1. 報告内容 1.会社概要 2.福徳長酒類 ( 株 ) 焼酎と清酒の売上割合 3.オエノングループ 売上グラフ 4.工場概要 5.実習概要 6.実習スケジュール 7.実習内容 8.実習を通して 2.
理化工業の実態はこれだ!!! 作成者 飯島一貴       高橋勇貴       半田美和       山口健人.
東南アジアの人々 経営学部 経営学科 MG4410 ノガミ.
あなたの会社がすでに持っている 他社に楽勝する特徴的価値が明確に 企業価値“発見会”
~ 企業内の情報共有のために~ 暗黙知を→形式知へ キッズウェイナレッジのご提案 2003年7月 24日 - 第1版 -
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
-見せます!グループウェアの社内活用事例-
パナソニック株式会社 “Road to Panasonic 2010” 【文理共通の特別講演①】
インターンシップ実施計画 株式会社ドーワテクノス 〒806-0004 北九州市八幡西区城石3-5 担当 熊沢真嗣
店舗のレベルは、管理者のレベルで変わる!!
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
成功する経営者はここが違う! 士気を高める職場づくりセミナー
『なぜ、わかっていても実行できないのか 知識を行動に変えるマネジメント』 第1章 知識は、実行しなければ価値がない
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
研修者のための 研修セミナーへ ようこそ
今までたくさんの健康本を読んで実践してきましたが、 結局、どれも三日坊主に終わってしまいました。
総合学科における インターンシップの取り組み
㈱資産工学研究所 インターンシップ報告 日本大学経済学部 2年 山口 達也
【コーチング体験セミナー】 自分が変われば、相手も変わる! 人間関係・コミュニケーションが劇的に変わり、
その全容はこちらです。   Special Bonus Plan 1:30日実践後の“無条件”全額返金保証”
(株)電通国際情報サービス(ISID) インターンシップ報告 大東文化大学 経済学部 3年 生野 隆介
新入社員・若手研修.
別紙2 求職者支援訓練サポート講習実施状況 講習参加者属性 満 足 度 60名
ITパソコン科初級 1ヶ月目の訓練成果発表 チーム・あおぞら 今から、ITパソコン科初級1ヶ月目の発表をさせていただきます。
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
◆災害ボランティア・リーダートレーニング◆
(3)女性リーダーのためのマネジメント・プロセス 研修 管理職・リーダーの役割は自分の成長にもつながる!
会社概要 ごあいさつ 若手社員紹介 企業理念等 我社の特徴 会社名 設立 代表取締役 資本金 所在地 従業員数 TEL 事業内容 FAX
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第3回 コミュニケーションと表情.
気持ちの温度を高められたり、成幸に向けてやる気スイッチを押すことができる人や相手の自発的な行動をつくり出せる人のこと!
ゾーン体験のためのメンタルトレーニング T20ES08 坂本 正吏.
「講師講演」 本日は、まず講師の○○氏よりテーマ「○○」について講演をいただきます。 2017年度地域再興グループ    日本アカデミー委員会.
富士通(株) サマーインターンシップ報告 日本大学 経済学部3年 海老澤 佑太 鈴木 亮太
笑顔のコーチング in 山梨県甲府市 笑顔のコーチング ファシリテーター(講師) 養成講座も同日開催! 《笑顔のコーチングとは・・・》
輪読 第一章 「いろいろな組織の捉え方」 GO 2018/11/17 フッター.
研修は、事前課題の内容を踏まえて、進行します 記入の上、事前に提出して下さい
京都ギャップイヤー事業(中南部) 企業の魅力発信プログラム 「京都信用金庫」
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
専門学校コンソーシアムTokyo 御中 “レジリエンス“プログラム教員研修会 はじめに 開催要項 【主催会社】 代表取締役 平澤 公康
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
認知症介護実践リーダー研修 自施設実習について
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
自社の発展、経営者として自身の成長のため 是非ご参加ください
聴くことで伝わるメッセージ C 保護者研修ガイド C-1 宮城県総合教育センター
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
(株)富士通パーソナルズ インターンシップ報告
(株)日立製作所 インターンシップ報告 大東文化大学3年 中田 裕 宮田 絵莉
資料1 避難対策ワークショップ はじめに、本日と10月2日の2日間に渡って開催する避難対策ワークショップの全体概要について説明します。
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
中間管理職向け研修のご提案 部下達の能力をX倍化する 株式会社プレジャーポケット.
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
平成28年度 臨床実習Ⅰ 学生事例検討会 会 場 滋賀医療技術専門学校 3階 中教室 日 付 平成28年 7月23日(土) 受付時間
『Tsuku-場 第10回イブニング・レクチャー』アンケート集計結果
太陽誘電株式会社 業界研究セミナーのご案内 【日時】2019年1月25日(金) 13:30~15:00 【場所】電気1号棟2F 206ゼミ室
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター ☎
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
Itパスポート自慢 今から、法学部1回生の秋田が、高校二年生でITパスポートを取得したことについて自慢します。​  A3班 
Presentation transcript:

(株)資産工学研究所 インターンシップ報告 これから、株式会社資産工学研究所のインターンシップ報告を始めさせていただきます。 報告者は私、日本大学3年 石井啓介です。 宜しくお願い致します。(一礼)★ 日本大学3年 石井 啓介

報告内容 1.企業概要 2.実習概要 3.実習スケジュール 4.ナレッジシートとは 5.書籍のナレッジ化 6.ナレッジマネジメントの効果 本日の報告内容です。 企業概要 実習概要 実習スケジュール ナレッジシートとは 書籍のナレッジ化 コンサルティング同行 ファシリテーター体験 の順に報告させていただき、最後に 実習を通して自分はどう変化したか を報告させていただきます。 以上の順で報告させて頂きます。 7.コンサルティング同行 8.ファシリテーター体験 9.実習を通して自分はどう変われたか

1.企業概要 企業名 (株)資産工学研究所 所在地 東京都文京区京橋2-5-21 京橋NSビル10階 設立 1998年2月20日 事業内容 ・ 経営サポート ・ 営業・企画・マーケティング関連サポート ・ 総務・人事関連サポート ・ IT・システム関連サポート ・ 商品開発関連サポート ・ その他ファシリテーター育成支援等 従業員 10名(2009年1月現在) 資産工学研究所は1998年に設立されたコンサルティング会社です。 御社の代表取締役でおられる坂本様が独自に考案されたナレッジマネジメントの手法を用い、営業、企画、マーケティング関連といった企業の本質的な経営分野のサポートから、ファシリテーターの育成支援といった1個人レベルのサポートまで行っています。 なお、坂本様は梅沢ゼミ1期生でおられます。★

2.実習概要 資産工学研究所のナレッジマネジメントの手法の一部を講義・研修を通して学ぶ 書籍のナレッジ化 コンサルティングに同行させていただき、 ファシリテーションを見学 ファシリテーターを体験 今回の実習では、資産工学研究所のナレッジマネジメントの手法の一部を講義・研修を通して学ばせていただきました。実際に書籍を読みナレッジ化をしたり、コンサルティングに同行させていただき、ファシリテーションの見学やファシリテーターの体験をさせていただきました。

日程:8月31日(月)~9月12日(土) 12日間 ※日曜日を除く 3.実習スケジュール 日程:8月31日(月)~9月12日(土) 12日間 ※日曜日を除く 8/31 9/7 9/1 9/8 9/2 9/9 9/3 9/10 9/4 9/11 9/5 ・ファシリテーション見学 9/12 ・オリエンテーション ・書籍のナレッジ化2 ・コンサルティング同行 ・ナレッジマネジメントの紹介 ・書籍のナレッジ化2 ・コンサルティング同行 ・書籍のナレッジ化1 ・書籍のナレッジ化1 ・データ打ち込み作業 ・インターンシップ活用法ナレッジ作成 ・書籍のナレッジ化1 ・インターンシップ活用法ナレッジ作成 こちらは実習スケジュールです。 実習は8月31日から9月12日までの日曜日を除く12日間で行われ、実習生は私1名でした。 ★インターンシップ初日の8月31日はオリエンテーションとコンサルティング同行 ★9月1日~8日に掛けては2冊の書籍のナレッジ化を中心に行い、コンサルティング同行もさせていただきました。 ★9日から11日まではインターンシップ活用法のナレッジ作成を行い、11日にはファシリテーター体験をさせていただきました。 ★そして最終日の12日にもファシリテーターの体験をさせて頂きました。★ これから、特に印象に残った★「書籍のナレッジ化」★「コンサルティング同行」★「ファシリテーター体験」の実習についてご報告いたします。★ ・コンサルティング同行 ・電話対応 ・データ打ち込み作業 ・資料作成 ・ビジネスマナーについて ・インターンシップ活用法ナレッジ作成 ・書籍のナレッジ化2 ・コンサルティング同行 ・コンサルティング同行 ・ファシリテーター体験 ・ファシリテーター体験 5

4.ナレッジシートとは 既に形になっていて見えている知識(形式知)と目に見えない知識(暗黙知)を整理して一覧にしたもの 形式知:マニュアル、報告書、商品知識など 暗黙知:コツ、ノウハウ、センス、イメージなど 分類 原理・原則 解説・例 チェック欄 書籍のナレッジ化の報告の前に、まずナレッジシートの説明をさせていただきます。 ナレッジシートとは、既に形になっていて見えている知識(形式知)と目に見えない知識(暗黙知)を整理して一覧にしたものです。ナレッジとは知識や知識のことを意味します。 形式知の例としては、マニュアルや報告書、商品知識 暗黙知の例としては、コツやノウハウ、センス、イメージなどがあげられます。 【ナレッジシート作成手順】 ①分類毎に意見や考えをポストイットに記載する ②類似した意見や考えをまとめる ③まとまった意見に隠れている原理・原則を導き出す

読んだ書籍をナレッジ化することで、書籍の要点を 5.書籍のナレッジ化 指定された書籍 松井宏倫著 「夢をかなえる方法」 中経出版 秋庭道弘著 「1時間の仕事を20分で終わらせる」 かんき出版 読んだ書籍をナレッジ化することで、書籍の要点を 共有・活用しやすい形にする 【書籍のナレッジ化の手順】 実習ではまずナレッジシート作成の練習も兼ねて、「書籍のナレッジ化」を行いました。★書籍は「夢をかなえる方法」「1時間の仕事を20分で終わらせる」という2冊を指定されました。 書籍をナレッジ化する目的は、★書籍の要点を共有・活用しやすい形にまとめることです。また、ナッレジシートを作成することで内容の要点も把握しやすくなり、理解も深まります。 ★書籍のナレッジ化は ★①書籍を読みながら、大切だと思った部分に線を引いていく ★②読み終わったら線を引いた部分をワードに打ち込む ★③原理・原則を導き出し、ナレッジシートに打ち込む 以上のような手順で作成しました。 ①書籍を読みながら、大切だと思った部分に線を引いていく ②読み終わったら線を引いた部分をワードに打ち込む ③原理・原則を導き出し、ナレッジシートに打ち込む

6.ナレッジマネジメントの効果 知識・知恵 知識・知恵 見える化 出来ない人 出来る人 共有・活用 (技術・ノウハウ) (技術・ノウハウ) ナレッジマネジメントの効果を例をあげてご説明させていただきます。 仕事が「出来る人」「出来ない人」などとよく言ったりしますが 仕事が出来る人と 出来ない人 この二人の差は一体どこから生まれるのでしょうか? それは技術やノウハウなどと言った、★出来る人が過去の経験から培ってきた「知識・知恵」の差です。 もし、出来る人が持つ目には見えない「知識や知恵」を★見える形にして、★共有することができれば、★二人の能力の差を埋めることができます。★ 組織全体でこの知識や知恵の共有を行い、有効活用していくことで業務の向上に繋げることが出来ます。 出来ない人 出来る人 共有・活用 8

7.コンサルティング同行 ・ファシリテーションを見学 相手から意見を引き出すことも 大切なコミュニケーション能力だと学んだ ・ファシリテーションを見学  ・個人個人が保有している知識や知恵といった目には見えない情報を、引き出す手助けをするための手法 ファシリテーション ・ファシリテーションを進行する人 ・ファシリテーターは出来るだけ多くのナレッジを表出させるために、意見の出やすい環境を作り出さなければならない ファシリテーター 実際にコンサルティングの現場に同席させて頂き、坂本様のファシリテーションを見学させて頂きました。 ★ファシリテーションとは個人個人が保有している知識や知恵といった目には見えない情報を、引き出す手助けをするための手法のことです。★そして、ファシリテーションを進行させていく役割を担っているのがファシリテーターです。 ファシリテーターは出来るだけ多くのナレッジを表出させるために、その場の雰囲気を盛り上げ、意見の出やすい環境を作り出さなければなりません。 坂本様はファシリテーターとして、常に笑顔で、テンポよく進め、挙がった意見に対して、同意したり、褒めたり、その意見と関係のある話を交えたりと常に表情や話術によってその場の雰囲気を盛り上げ、意見の出やすい環境を作り出していました。 また、意見が滞ってしまった時には、質問を投げかけたり、ヒントを与えたりして、意見を引き出していました。 私は今まで自分が話をする際に、言いたいことをわかり易く伝えられるようにすることがコミュニケ-ション能力を鍛えることだと思っていました。 しかし、★坂本様の参加者に対しての投げかけなどで、意見を引き出している姿を拝見し、相手の意見を聞いたり、引き出したりすることも、とても大切なコミュニケーション能力だと感じました。私も自分が話しをすることだけでなく、相手から意見引き出せるような、話術を身につけたいと思いました。 相手から意見を引き出すことも 大切なコミュニケーション能力だと学んだ

8.ファシリテーター体験 相手の求めているものは、「成果、結果」であり、自分のできる限り力を出し切ることが大切だと学んだ 「私も初めてファシリテーターをやった時は緊張して、照れ笑いなどもしたけれど、相手はそんなものを求めていない。やる以上は、しっかりと真剣にやるんだ。」 社員の方 相手の求めているものは、「成果、結果」であり、自分のできる限り力を出し切ることが大切だと学んだ 最終日とその前日の2度ファシリテーターを体験させていただきました。 1度目では、緊張して何をすればいいのかわからなくなってしまい、上手く進行役を務めることは出来ませんでした。 その後、社員の方からお言葉をいただきました。★ その方は「私も初めてファシリテーターをやった時は緊張して、照れ笑いなどもしたけれど、今考えてみるとそんなものは全く必要ない。相手はそんなものを求めていない。だからやる以上は、しっかりと真剣にやるんだ。」とおっしゃっていて、私は、相手が何を求めているのか考えました。 そして、★相手の求めているものは、「成果、結果」であり、できる限り大きな成果を出すために、自分のできる限り力を出し切ることが大切なのだと学びました。 このお言葉を頂き、私も自分ができる範囲で、力を出し切り、しっかりとやろうと心に決めて2度目の体験に臨みました。 2度目の体験では、出された意見を大きな声で読むこと、できるだけ意見をまとめることを意識して取り組みました。とても難しかったですが、参加者の皆さんにも助けて頂き、1度目よりもリラックスして最後まで務めることができました。少しずつではありますが進歩できていることを感じ自分に自信が持てました。 ファシリテーターの体験を通じて、★何事にもチャレンジすることの大切さを学びました。 何事にもチャレンジすることの 大切さを学んだ

9.実習を通して自分はどう変われたか 常に積極的に物事にチャレンジすることを 実践している コミュニケーション能力の大切さを学んだ 日常の会話の中で、相手の意見を引き出せるような 雰囲気を作ることを意識して会話をすることを 実践している 何事にもチャレンジすることの大切さを学んだ この度のインターンシップでは、基本的なあいさつ・マナーから、専門的なナレッジマネジメントの知識や、ファシリテーションの手法まで、多くのことに触れ、吸収出来たと感じています。 今回の実習を通して★私は、コミュニケーション能力の大切さ、何事にもチャレンジすることの大切さを学びました。 ★学んだことを活かすために、私は今、日常の会話の中で、相手の意見を引き出せるような雰囲気を作ることを意識して会話をするようにしています。 ★そして、常に積極的に物事にチャレンジすることを実践しています。 常に積極的に物事にチャレンジすることを 実践している

最後に (株)資産工学研究所の皆様に 心から御礼申し上げます。 誠にありがとうございました。 最後になりましたが、この度貴重な機会を提供してくださいました、株式会社資産工学研究所の皆様に心から御礼申し上げます。 誠にありがとうございました。 以上で株式会社資産工学研究所の報告を終わりとさせていただきます。 ご清聴ありがとうございました。