ASEAN共同体の是非 藤代 高松 矢崎 山田 山本.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
生命保険会社として メジャー地位獲得のための方法 Group : 4 B 山田育代.
Advertisements

井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
卒業論文テーマ ~外国人労働者受入れ問題~ 国際経済学科4年 坂上 欣大 卒業論文目次 第1章 外国人労働者の意義 第2章 諸外国の外国人労働者政策の 歴史 第3章 今後の外国人労働者政策への 考察 第4章 結論.
長田・片山・長田・保立. そもそもカジノ合法化と は・・・ 「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する 法律案」において、特定複合観光施設内にカジ ノ施設の導入を公認することである。 前提条件 「第 183 回 衆法 29 号 特定複合観光施設区域の整備の推 進に関する法律案」の内容を肯定派の案とする。
  環境税導入の是非     -否定派-     神野・上原・入江.
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
アジア共通通貨導入の是非 否定派 蔵内 小柴 鶴間.
二、高度経済成長期 神武景気 年代後半の民間設備投資 岩戸景気 2 2 国民所得倍増計画 オリンピック景気 いざなぎ 景気.
消費税10%導入の是非                    肯定派 大岸・福田・山田.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
大珠江デルタ経済協力優位性フォーラム 広東省対外貿易経済合作庁         周樹偉.
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
年金・定年引き上げの是非 否定派 棚倉 彩香 林 和輝 西山 夏穂 水田 大介.
愛知大学 國崎ゼミ 渡辺克幸 牧野篤省 中垣公佑 横澤裕一 山口幸将
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
観光 × アフリカ
東南アジア世界 アンケートの答え合わせ.
ECの成立へ マーストリヒト条約の成立 通貨統合
第5章 東アジアから何を学ぶか?.
「WTOと地域統合の関連と方向性 -経済学の視点から」 大阪大学 阿部顕三
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
対面販売型生保VSネット生保 -対面販売型生保派-
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
イギリスEU離脱の是非 否定派 Let’s Start!!!.
ASEAN・中国自由貿易協定 の再検討 松山大学経済学研究科 姚 海峰.
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
派遣社員制度の是非 肯定派!! 上町・菊池・小泉
EU統一金融監督機関設立の是非 肯定派 神野 光祐 工藤 祐之介 長谷川 雄紀 山下 真弘.
ギリシャはユーロを離脱するべきか ~肯定派~
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
第1章 地域の政治力学と日本 ~東亜共同体への動き~
6月26日 第9回発表 藤井 海太.
電力自由化の是非 肯定派.
電力自由化の是非 否定派 相原 成田 紙崎 保立.
『アジアの低所得国における中国の対外援助と日本のODA』 飯野光浩
TPP解明 浅井大志.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
~imai/eastasia/eastasia.html 東アジア文化論(10/10) 『成長するアジアと日本の位置づけ』
第一生命株式会社化の是非 否定派 新井 上原 山村 新井.
『ギリシャはユーロから          離脱すべきか?』 【否定派】 長谷川 雄紀 田中 道信 山本 恵美.
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
地域発展戦略 第一次5カ年計画( ) 集権的計画経済システム/重工業優先 内陸部 大躍進期と経済調整期( )
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
ペルー経済の特徴 -2015年の生産量で,銀が世界2位,銅,亜鉛が3位,鉛,錫が4位,金が6位。 ○定着した民主主義
国際貿易の外観.
マイクロファイナンス(MF)の課題とJICAの取組み 2012年1月
障害の社会モデルの定式化による試み ー発展途上国に向けたバリアフリー化
現代世界の貿易と貿易圏.
両国の現状 スウェーデン 日本 インターネット普及率 インターネット普及率 More than 50% 30.6% Eコマース浸透率
9 応用:国際貿易.
国際労働機関(ILO) 社会保障局の仕事 千葉大学 2017年9月26日 16時30分~17時00分
International Youth Exchange Organization of Japan
~imai/eastasia/eastasia.html 東アジア文化論(10/16) 『成長するアジアと日本の位置づけ』
航空輸送産業:参考資料 2002年度企業論講義 川端 望.
アジア・アフリカ協力の促進 貿易・投資促進のための日本の取組 アフリカとアジアの貿易・投資の現状 南南協力の促進のための日本の取組
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
道市連携海外展開推進事業(ASEANマーケット開拓プロジェクト)
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
多民族国家(たみんぞくこっか)って知ってる?
東アジア文化論(11/20) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
東アジア文化論(12/11) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
アジア地域 跡見学園女子大学 山澤成康.
現代資本主義分析 資本主義という見方.
Presentation transcript:

ASEAN共同体の是非 藤代 高松 矢崎 山田 山本

ASEAN共同体とは AEC (ASEAN経済共同体) APSC (ASEAN政治安全保障共同体) ASCC (ASEAN社会文化共同体)

今回のディベートではASCC(ASEAN社会文化共同体)は議論しないこととする 前提 今回のディベートではASCC(ASEAN社会文化共同体)は議論しないこととする

以上の3点によりASEAN共同体を肯定します 主張 主張① 対内直接投資が増加する 主張② 域内競争力が向上する 主張③ ASEANの結束力が強まる

主張① 対内直接投資が増加する 主張①

インフラの未整備、人件費上昇が課題として挙げられている  企業が政府に求める施策(タイ) インフラの未整備、人件費上昇が課題として挙げられている タイ インドネシア 主張①

    直接投資の懸念点(発展途上国) ミャンマー ベトナム やはりインフラを問題視する企業が多い 主張①

AECにおけるインフラ設備 ・ASEANハイウェイネットワークの完成 主張① ・シンガポール~昆明鉄道の完成 ACIAにおいて投資保護の枠組みが進み、対内直接投資の促進政策が行われている AEC(ASEAN経済共同体)の目標の一つである「競争力のある経済圏」の中にASEAN各国のインフラを整えるという政策がある ・ASEANハイウェイネットワークの完成 ・シンガポール~昆明鉄道の完成 ・ASEANブロードバンドコリドーの確立 ・マラッカ~プカンバル及び西カリマンタン~  サラワクのインターコネクション ・離島間ネットワークの確立 など 域内関税の撤廃によって、6億人規模の市場ができる 主張①

これらの政策により、対内直接投資は飛躍的に上昇し、域内の経済発展を促進するだろう また、これらの取り組みは安価な労働力をもつCLMV諸国への直接投資を増加させ、格差是正にもつながる これらの政策により、対内直接投資は飛躍的に上昇し、域内の経済発展を促進するだろう 主張①

主張② 域内競争力が向上する 主張②

貿易自由化により域内関税が撤廃され、ライバルが国の垣根を越えて出現する インフラ設備が充実することで移動にかかる時間やコストが削減され、域内の競争力が強化される より効率的な経済発展が可能となる 貿易自由化により域内関税が撤廃され、ライバルが国の垣根を越えて出現する 主張②

主張② 域内の競争力の強化や分業システムの確立をすることで、規模の経済のメリットを享受することは、これらの国が罠を脱出する足掛かりとなる 現在、タイやマレーシアなどの国は中所得国の罠にはまっている 域内の競争力の強化や分業システムの確立をすることで、規模の経済のメリットを享受することは、これらの国が罠を脱出する足掛かりとなる 主張②

競争力の強化によって先行6か国やCLMV諸国が全体的に成長することが可能となる タイプラス1 競争力の強化によって先行6か国やCLMV諸国が全体的に成長することが可能となる 主張②

主張③ ASEANの結束力が強まる 主張③

南シナ海での中国の行動をめぐって激しく対立 中国からの支援を受けている議長国カンボジアが対中強硬姿勢を共同コミュニケに反映させようとする主張を取り上げなかった ベトナム フィリピン 議長国 カンボジア マレーシア 南シナ海での中国の行動をめぐって激しく対立 1967年から続くASEANの歴史の中で初めて共同コミュニケを採択できなかった   主張③

今こそASEAN諸国は団結し、協力する必要がある!! 域内に生じた亀裂は各国の経済協力を確実に妨げる問題となる ・先行6か国は中国の横暴に対抗するための協力を深めなくてよいのだろうか? 主張③

主張③ ASEAN各国が政治的、経済的、社会的に協議し、連携していくシステムがASEAN共同体なのである

以上の3点によりASEAN共同体を肯定します 主張 主張① 対内直接投資が増加する 主張② 域内競争力が向上する 主張③ ASEANの結束力が強まる

ご静聴ありがとうございました