こども建築教室 私たち建築家が、子供たちに何かを伝えたい。 そんな思いから、小学校・中学校に出かけて行って 建築教室に取り組み始めて

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2015年10月20日 ◇小学校 ◇◇◇◇. ・◇◇市の「私物パソコン利用書」 ・画像をテレビ画面に飛ばす.
Advertisements

平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
明智中学校の紹介 明智教室 中学3年  原田 沙也加 明智中学校の紹介 明智教室 中学3年 原田沙也加です。よろしくお願いします。
九州工業大学 戸畑キャンパス 1年 赤池 淳 1年 藤本 洋資
毎朝の習慣 「いいこと運動」実施中! みんなすごいぞ!毎日がんばろう! 朝礼のスピーチがレベルアップ! 五月の参観日について
Japanese Newsletter 2015年7月6日発行 LCA 国際小学校 夏号 新しい先生紹介 授業の窓から 5年
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
≪研究テーマ≫ 氷や雪を使った商品で お金儲けできないだろうか
私達のふるさと、NICU 第1回NICU同窓会へのメッセージ.
やすらぎ堤で体験する一日限りの巨大アート空間へようこそ。
2012年度 わかさ生活の社会貢献活動 大人気出張授業!! 授業 『ひとみ元気教室』(植樹&視育) スタート
2012年1月12日  ちばぬいぐるみ病院 昼休み勉強会 こどもが感じる こわさってなに? 医学部3年 永久保冴香.
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
くらしのにほんご とよなか パワーポイント授業をやってみよう。」 次へ.
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
 鎌田ゼミへの道案内 ~鎌田ゼミ流総政ライフ~.
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
知的財産マネジメント研究会 2011年度 知財キャリア分科会 の活動.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
楽しみながら学ぶ算数学習 第1学年実践事例 の実践から 富山市立倉垣小学校 三箇 智絵
【4/1】専門学生がデザイン 岩手を盛り上げる新しい仕組み 岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」がリリース
カタログ委員会の思い カタログ委員会の思い 鹿児島大学 3年 稲永 博紀.
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
~⑧マルハチ会 恋活部 ~ マルハチ会とは? マルハチ会のテーマは「出会い」と「学び」 第1回イベント開催から続々とカップル誕生♪
経済産業省´03年度 情報化人材育成プラットフォーム事業「産業協力授業プロジェクト」採択案件
東京災害ボランティアネットワーク × Youth for 3.11 第8期 活動報告
「三月三日」 08210066.
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
宮城教育大学 情報数理専攻 鵜川研究室 菊池由希子
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
私のメディア史を作ろう! 情報C ⑭.
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
商品開発企画 ~実家と寮と私たち~ 定森・川俣・須藤.
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
日本語検定試験合格者の感想
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
LAVIEで夏休みの自由研究! 「世界最軽量の秘密に迫る」.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
Cisco Spark & Spark Board による大学教育現場の 新たなコラボレーション スタイル ― 東洋大学
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
実践評価の方法 グループ討議 東京学芸大学 高良 麻子 基礎研修Ⅱ 実践評価・実践研究系科目
兵庫連盟報告会& アフターフォーラム 兵庫連盟阪神さくら地区 西宮第25団土井駿斗
小学校中学年 ひ なんじょ 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
私のメディア史を作ろう! 社会と情報 ⑯.
ねむり、睡眠と健康な生活 児童保健委員会 けんこう せいかつ すいみん じどうほけんいいんかい
親守詩づくり協力のお願い 小学校 学年 「親守詩」というのは、子どもたちが自分を育ててくれた人に
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
エネルギー・環境教育の カンボジアにおける実践 輪 講 東京理科大学 理学部第一部物理学科4年 川村研究室 青木 翔太郎 令和元年5月10日
飾西生によるスマホアンケート調査 飾西高校生徒会執行部 ネットモラル向上セミナー配布資料 (荒内)
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
桜街道251プロジェクト ~グリーンラインの桜を守る~
Presentation transcript:

こども建築教室 私たち建築家が、子供たちに何かを伝えたい。 そんな思いから、小学校・中学校に出かけて行って 建築教室に取り組み始めて 2年が過ぎました。 学校の先生がたや、地域のみなさん さまざまな方々の協力に支えられながら 進めてきました 私たちの取り組みの一部を紹介します。 JIA ㈳日本建築家協会 東海支部 愛知地域会 映像制作:Ys建築工作舎

尾張旭市立白鳳小学校での様子 こども建築教室 映像制作:Ys建築工作舎

こども建築教室 ●わりばしに乗ってみよう! そんな単純な?テーマから 子供たちのすばらしい 一面が見えてきます。 ●わりばしでフレームを作って  何人乗れるか? こんな単純なテーマだからこそ 子どもたちはたくさんのことを 真剣にかんがえてくれます。 そんな建築教室の様子を 紹介します。 こども建築教室

こども建築教室 “わりばし”建築教室の流れ ・導入 第1週目(1時限) ~建築の話・フレームデザイン~ ・導入 第1週目(1時限)   ~建築の話・フレームデザイン~ まず、映像を使ってレクチャー。少し建築のお話。 デザインや、構造の話を、世界中の様々な建築を紹介しながら 進めます。 ちょっと退屈そうな。。。 でも、世界の様々な建築に だんだん興味を持って。。。。 こども建築教室 映像制作:Ys建築工作舎

子供たちに、1週間の時間と、いろいろな疑問が “わりばし”建築教室の流れ ・導入 第1週目(1時限)   ~建築の話・フレームデザイン~ レクチャーが終わって、実際のフレームをデザインしてみます。 割りばしなんかに本当に乗れるのか?半信半疑な子供たち。 実際に割りばしを使って考える子供たち。 だんだん、いろいろなアイデアが出できます。 第1週目はここで終了。 子供たちに、1週間の時間と、いろいろな疑問が 投げかけられます ちょっと退屈そうな。。。 でも、世界の様々な建築に だんだん興味を持って。。。。 こども建築教室 映像制作:Ys建築工作舎

子供たちに、1週間の時間と、いろいろな疑問が “わりばし”建築教室の流れ ・導入 第1週目(1時限)   ~建築の話・フレームデザイン~ レクチャーが終わって、実際のフレームをデザインしてみます。 割りばしなんかに本当に乗れるのか?半信半疑な子供たち。 実際に割りばしを使って考える子供たち。 だんだん、いろいろなアイデアが出できます。 第1週目はここで終了。 子供たちに、1週間の時間と、いろいろな疑問が 投げかけられます ちょっと退屈そうな。。。 でも、世界の様々な建築に だんだん興味を持って。。。。 こども建築教室 映像制作:Ys建築工作舎

こども建築教室 “わりばし”建築教室の流れ ・実践と検証 第2週目(2時限) ~フレーム制作・コンテスト~ ・実践と検証 第2週目(2時限)   ~フレーム制作・コンテスト~ レクチャー+デザイン。1週間の時間をおいて いよいよ実際のフレーム制作と、コンテスト。 「家で、お父さんと一緒に考えた!」 「工事現場を見て考えてみたよ!」 「模型をたくさんつくったよ!」 さまざまな声が聞こえてきます。 こども建築教室 映像制作:Ys建築工作舎

こども建築教室 “わりばし”建築教室の流れ ・実践と検証 第2週目(2時限) ~フレーム制作・コンテスト~ まず最初に、構造体感。 ・実践と検証 第2週目(2時限)   ~フレーム制作・コンテスト~ まず最初に、構造体感。 自分たちの体を使って、アーチ。ドームを作ってみます。 力の伝わり方やなどを、体を通して感じてもらいます。 これは、人間ドーム。 体のどこに力がかかっているかな? こども建築教室 映像制作:Ys建築工作舎

こども建築教室 “わりばし”建築教室の流れ ・実践と検証 第2週目(2時限) ~フレーム制作・コンテスト~ 制作が進むにつれて、 ・実践と検証 第2週目(2時限)   ~フレーム制作・コンテスト~ 制作が進むにつれて、 作ることがうまい子。 リーダー役。 黙々と作り続ける子。 他のチームの偵察役。 コンテストの作戦を練る子。 いつの間にか先生たちも。。 さまざまなキャラクターが登場! こども建築教室 映像制作:Ys建築工作舎

こども建築教室 “わりばし”建築教室の流れ ・実践と検証 第2週目(2時限) ~フレーム制作・コンテスト~ ・実践と検証 第2週目(2時限)   ~フレーム制作・コンテスト~ いろいろなフレームが出来上がってきます。 想像もしないようなものがたくさん。 こども建築教室 映像制作:Ys建築工作舎

こども建築教室 “わりばし”建築教室の流れ ・実践と検証 第2週目(2時限) ~フレーム制作・コンテスト~ ・実践と検証 第2週目(2時限) ~フレーム制作・コンテスト~ いろいろなフレームが出来上がってきます。 想像もしないようなものがたくさん。 こども建築教室 映像制作:Ys建築工作舎

こども建築教室 “わりばし”建築教室の流れ ・実践と検証 第2週目(2時限) ~フレーム制作・コンテスト~ 1人。。。2人。。 ・実践と検証 第2週目(2時限) ~フレーム制作・コンテスト~ いよいよコンテスト!本当に大丈夫?不安感、期待感が入り混じって。。。 1人。。。2人。。 人数が増えていく。 4人!5人!! チーム全員乗り切ってしまうチーム、途中で壊れてしまうチーム。 歓声が沸き起こります。 こども建築教室 映像制作:Ys建築工作舎

こども建築教室 “わりばし”建築教室の流れ ・実践と検証 第2週目(2時限) ~フレーム制作・コンテスト~ 結果発表と表彰 ・実践と検証 第2週目(2時限)   ~フレーム制作・コンテスト~ 結果発表と表彰 グループごと、クラスごとの積載人数を発表します。 「みんなから、驚きの声が上がります!」 1~3等賞・かっこいいで賞 よくねばったで賞・校長賞。。 ただ単に勝ち負けだけでなく、 様々な指標で評価して、 子供たちに、多様な価値があることを学んでもらいたい。 丈夫さ・デザイン・チームワーク・アイデア・・・ こども建築教室 映像制作:Ys建築工作舎

尾張旭市立白鳳小学校建築教室の様子 こども建築教室

豊橋市立豊城中学校建築教室の様子 映像:豊橋ケーブルネットワーク㈱ こども建築教室 映像制作:Ys建築工作舎

こども建築教室 “わりばし”建築教室の流れ ・建築教室をとおして ~子供たちの素晴らしさに触れて~ さまざまな個性をもった子供たち   ~子供たちの素晴らしさに触れて~  さまざまな個性をもった子供たち 建築教室を通じて、たくさんの子供たちと出会ってきました。 その子供たちが、ほとんど必ず真剣に取り組んでくれる。 毎回そのことに驚かされます。 建築を学ぶことで、建築はもとより、 街のこと、そこに住む人たちのこと・・・ さまざまなことに興味を広げていってくれることを願いながら これからも活動を続けていきたいと考えています。 ・今までにご協力いただいた学校(開 催 順)  尾張旭市立白鳳小学校(わりばし建築教室)06’~  名古屋市立大森中学校(まちづくりゲーム)06’   豊橋市立豊城中学校 (わりばし建築教室)07’~ ・主催:JIA愛知青年委員会 ・協力:名古屋市立大学芸術工学部 鈴木賢一研究室 こども建築教室 映像制作:Ys建築工作舎