欧米企業に負けるな!日系化 粧品企業の課題

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大東文化大学 3班 安部 由希子 鈴木 貴士 細谷 晃平. 目次 1、はじめに 2、企業概要 3、コンビニ事業のはじまり 4、現在までの軌跡 ① セブンイレブン売上高推移 ② コンビニ業界売上高シェア ③ コンビニ業界店舗数シェア ④ コンビニの変化 5、新たな取り組み ① 電子マネー「 nanaco.
Advertisements

生命保険会社として メジャー地位獲得のための方法 Group : 4 B 山田育代.
2 流通・マーケティングの知識 ・技術はビジネスのコンパス 3 Q : 身近な「家電量販店」業界にお ける企業の将来性について 考えてみよう! どんな企業を知っていますか? 売上高トップ3 * に入る企業は? * 『会社四季報 業界地図 2016 年版』より引用.
1月14日発表 08BC172K 村杉なつみ. 1.損害保険の現状 2010年4月~合併によって誕生! 狙いは、①競争力強化、②事業コスト削減 MS&ADとNKSJHDが正味保険料で東京海上HDを抜い た。 東京海上HDは保険引き受け利益が過去最高益となった 。 エコカー補助金制度による自動車保険の販売が好調だったから。
インクジェットプリ ンター業界 における競合2社の比較分析 7期 からあげ. インクジェットプリンターと は? インクジェットプリン ター ・主に家庭用 ・小型 ・インクを吹きつけて定着さ せる レーザープリンター ・主に業務用 ・大型 ・レーザーを感光に利用する 8 3% (2007年ガードナー調べ)
第30期事業計画書 株式会社 山中商事  当期売上目標 270億円  当期利益 227百万円  新規商品開発  インドネシアでの自社工場設置 第30期事業目標.
第17期事業計画書 株式会社 スパン商事 S PAN 第17期事業目標 当期売上目標 270億円 当期利益 2億2,700万円 新規商品開発 インドネシアでの自社工場設置 S PAN.
航空業界 業界分析 じゃりー アニー まろん ソプラノ. 本日の流れ 1.航空業界概要 2. ANA と JAL 3. LCC 4.国際線.
2013年12月14日 経営学会研究発表大会 1 企業と消費者のネットショップ 利用について 旭ゼミ A チーム 小出達貴 松本雄一 山下弘樹.
通信販売の成長と未来           MR9068 吉村勇輝.
通信販売における リピート率の重要性と戦略
日本の電機産業の敗因と 今後の展望 竹永徹之介 石塚理紗 西山夏穂.
■トレーニングウェア市場はほぼ横ばいで推移中
第17章ケース紹介 かっしー.
市場機会の発見・評価・選択.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
アサヒとキリンの比較 3年 反町 俊洋     佐々木 瞳子 4年 戸井田 努.
拡大成長する海外市場への 販路拡大が急務 鳥取県農林水産物等輸出促進WG 2014年8月 日本貿易振興機構(ジェトロ) ©2014JETRO
シェア奪還への戦略 ~WaxからMistへ~ 中野ゼミAチーム  中畠壮一 渋谷信子 佐瀬祐樹 佐治雅仁.
「大人」のお菓子市場 2016/06/21 経営学部 市場戦略学科 4028 ゆま.
KONAMI 新事業戦略のご提案 2004/09/25 「確率ヤングチーム」 ARE
SAMPLE SAMPLE 1.誰に(ターゲット戦略) b.流通戦略(Place) ①誰に(ターゲット戦略) ・・・・・・・・・・・・・・・
H.I.Sの戦略 2012-06-07 ゆきち.
大珠江デルタ経済協力優位性フォーラム 広東省対外貿易経済合作庁         周樹偉.
世界的スポーツメーカーNIKE     .
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
百貨店業界の動向 MR1051 アキ.
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
株式会社東京ドーム 7期 くろい.
販売現場から見た 中国自動車市場の現状と今後
『営業力パワーアップの仕組み』 2013年1月28日 KMコンサルティング㈱ 久保 裕滋
消費者と化粧品販売チャネルの関連性の研究
産業調査 1回め 小林 光香理.
化粧品業界 鈴木 萌 高橋由紀子 山口 尚美 これから、4班の発表を始めさせていただきます。
化粧品業界について ホーユー株式会社.
~ドラッグストア業界~           経営戦略班 西・鬼沢・渡辺.
座席表 A B C D A・・・new、コロ助、もーりー、100%、にんにん B・・・くろい、PON、megane、ピクルス、バーガー
・カネカのウィッグビジネス ・富裕層に巻き起こるファッション旋風
[1] 技術資料 技術名を入力 会社名を入力
東京フローズンフーズ株式会社 御中 売上拡大の為の 来期の拡販施策のご提案 2003年10月5日 日本冷凍食品工業株式会社 東京販売3課.
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
経営組織 第1章 輪読担当 By ペダル.
アサヒビールの多角化戦略 ~今後どのように収益を伸ばしていくのか~
[1] 技術資料 技 術 名 ㈱OOOO
[1] 技術資料 技術(製品)名を入力 会社名を入力
韓国と日本のペット産業 日本語学科 백승한.
靴業界における競合2社の          比較分析                    7期kobi.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
資生堂の経営戦略 2年 伊藤 達也 2年 桑原 恭平 2年 高野 由貴
1. アパレル業界の新常識 2.アパレル業界の現状 3.アパレル業界の流通構造 4アパレル業界の将来像
Net de sample 茉莉花茶.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
FUJI OOZX 2020年 中期経営計画 2016年6月22日 フジオーゼックス株式会社 1.
第一生命株式会社化の是非 否定派 新井 上原 山村 新井.
この章で学ぶこと: ①増収・増益とは? ②よい経営とは? ③企業の総合力とは?
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
中央大学松橋ゼミCチーム 渡邉洋介 本松惟敬 真勢遼介
図表2-2 スターバックス 業績の推移(単位:百万円)
2014年3月期 決算説明会 2014年6月4日 日商電機産業株式会社.
明治HD ヤクルト 財務比率比較 グループB 明治HD ヤクルト 安全性 〇 借入金の減少が進む 営業CF改善 ◎ キャッシュが豊富 効率性
Analysis for Marketing Planning
6. Departamento Automotivo Presidente: Syozo Hasebe
サニー産業(株) 小規模事業者の海外進出のお助け人
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
技術名 会社名.
EDF 47% Engie 64% Iber. 54% ENEL 61% RWE 43% E.ON 65% 電力→ ガス→ 電力→ 電力→
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
化粧品メーカーにおける優良顧客の維持に関する基礎研究
労働市場 国際班.
低迷する百貨店業界の経営課題の研究 経営学部商学科 マーケティング戦略コース  竹瀬紗代子.
Presentation transcript:

欧米企業に負けるな!日系化 粧品企業の課題 2007年度 公開ゼミナール 報告 欧米企業に負けるな!日系化             粧品企業の課題 05w120  シュ ギョクバイ 05w142  ソウ リョウ

目次 第1章 なぜ、化粧品は平成不況の中にも成長し、注目されているか 1-1.化粧品人口の伸びと日本化粧品の人気化 第1章 なぜ、化粧品は平成不況の中にも成長し、注目されているか    1-1.化粧品人口の伸びと日本化粧品の人気化    1-2.女性スタイルの変化と日本市場での成熟で中国市場に展開 第2章 日本市場での化粧品ブランド戦略――担当者:宋亮    2-1 化粧品業界動向    2-2 売上シェアと大手メーカー    2-3 スキンケアは成功の鍵    2-4 激変する流通別構成比    2-5 外資系ブランドの動向 第3章 中国市場での化粧品ブランド戦略――担当者:朱ギョクバイ    3-1 中国化粧品市場の現状と見通し    3-2 主なブランド企業の市場調査とその分析 3-3 化粧品の販売チャネルと企業別から見る流通戦略        3-3-1.フランス・ロレアルグループの場合        3-3-2.日本・資生堂グループの場合 第4章 結論       ・日本市場でのスキンケアと男性化粧品の拡大       ・中国市場での販売チャネルの確保とブランド戦略の必要性

第1章 なぜ、化粧品は平成不況の中にも成長し、 注目されているか 第1章 なぜ、化粧品は平成不況の中にも成長し、 注目されているか 化粧品人口の伸び 人気が高まる日本製化粧品 女性ライフスタイルの変化 日本市場の成熟で中国市場に展開

第2章 日本化粧品市場現状 2-1.化粧品業界動向   『日経産業新聞』によれば、2005年の化粧品の国内出荷額は前年比6.0%増の1兆3146億円であり、各社とも高付加価値型商品が好調であった。   一方、化粧品の輸出入額については、日本の大手各社は海外市場に販路を拡大し、販売を強化している。国内だけでなく海外におけるマーケティング投資によって、収益性改善の期待が高まっている。

2-2. 売上シェアと大手メーカー 資生堂:化粧品業界の盟主の座を守り続ける カネボウ:2004年5月、新しくカネボウ化粧品として再スタートする コーセー:ブランド戦略を得意で絶好調である 花王:百貨店向けの高級ブランド品にも進出する   出典:「市場占用率2005年度」P 333

2-3.スキンケアは成功の鍵 スキンケア 905.300 47.4 メイクアップ 481.700 25.2 ヘアケア 307.400 商品 販売額(百万円) 構成比(%) スキンケア 905.300 47.4 メイクアップ 481.700 25.2 ヘアケア 307.400 16.1 メンズ 110.300 5.8 ボディケア 67.350 3.5 フレグランス 38.750 2.0 出典:「化粧品マーケティング2005」

2-4.激変する流通別構成比 販売額 (百万円) 構成比 (%) 専門店 437.470 22.9 ドラッグストア 301.100 15.8 GMS 239.450 12.5 百貨店 201.750 10.6 訪問販売 238.390 通信販売 184.710 9.7 その他 307.930 16.1 出典:「化粧品業界のことよく分かる」本

2-5.外資系ブランドの劣勢 日本系優勢 外資系劣勢 基礎化粧品でブランドを支える固定顧客をつくり 発売日の延期や在庫切れという事態の頻発 世界のベスト化粧品企業は、殆ど日本に進出済み、百貨店を販売拠点としている 国産化粧品会社は対応して、百貨店ブランドを開発した 日本系優勢 外資系劣勢 基礎化粧品でブランドを支える固定顧客をつくり 美容えることなく、じっくり商品を開発 発売日の延期や在庫切れという事態の頻発 新製品や限定品の乱発

第3章.中国市場での化粧品ブランド戦略 3-1.中国化粧品市場の現状と未来 ① 1996年~2005年における中国化粧品市場規模推移 ① 1996年~2005年における中国化粧品市場規模推移 出所:http://www.cjcci.biz/sansi_pdf_2004/2_3_3.htm http://www2.mdbnet.com/chinainfo2/databank/kagaku_gomu/012.html

さらに 第3章.中国市場での化粧品ブランド戦略 3-1.中国化粧品市場の現状と未来 化粧品総販売額から見れば 1996年 220億元 1996年 220億元 に対して 2001年 410億元 2005年 960億元 対前年比は12.9%の増加 2004年~2007年 売上の平均伸び率は約10% 2010年 売上は1500億元 円に換算すれば 日本に迫る約1兆2000億円 さらに 経済学者によると

3-2. 主なブランド企業の市場調査と結果 ブランド構築の絶好のチャンスである 優れた条件があっても、完全に欧米企業に勝つとは言えない 3-2. 主なブランド企業の市場調査と結果 世界4大化粧品会社 資生堂 ロレアル P&G エスティローダ スキンケア(特に美白)が中心 ブランド構築の絶好のチャンスである メリット しかし フレグランスが中心  優れた条件があっても、完全に欧米企業に勝つとは言えない

N=504 複数回答 女性計(%) MAYBEELINE 39.5 AVON 35.0 ZA 17.3 L'OREAL 28.5  2003年中国16都市女性に対する化粧品のイメージ調査 N=504 複数回答 女性計(%) MAYBEELINE 39.5 AVON 35.0 ZA 17.3 L'OREAL 28.5 LANCOME 25.8 SHISEIDO 16.7 KOSE 15.2 VICHY 26.1 SK-Ⅱ 27.6 RED EARTH 18.8 AUPRES 13.3  P&Gグループ  資生堂グループ  ロレアルグループ

3-3.中国における化粧品販売チャネルと企業別の流通戦略 販売チャネル:  1. プレステージクラス(外資系超優良百貨店、優良百貨店)  2. ミドルクラス(国営の一般百貨店、化粧品店)  3. マスクラス(大型量販店、svc) 流通戦略:  1.買収および提携先の現地企業が持つ販路の活用  2.既存流通を整備・組織化する

フランス・ロレアルの場合 1.買収および提携先の現地企業が持つ販路の活用 中国に進出の手遅れの政策 ブランドの充実 市場の拡大―マス・ミドルの確定 売り上げの増加    「小護士」53億円+「羽西」51億円=100億円 2003年 「小護士」買収 2004年 「羽西」買収 結果として、 2006年の売上は1997年より25倍に達した

日本・資生堂の場合 売上の拡大 販売チャンネルの拡充 2.既存流通を整備・組織化する 高級百貨店 化粧品専門店 高級百貨店未進出の地方都市には ・個人経営化粧品店と契約を結び ・2003年9月  「煥采空間」の展開 ・2004年3月  「オプレ専門店」の設立                ―国民的ブランド こうすることによって   ・ 高級からミドル・マスまでブランドの充実化   ・より多くの消費者の獲得

資生堂(株) 2001年~2006年 売上と利益 年度 総売上高 海外地域/Asia・Oceania 売上高 占める割合 営業利益 2001 資生堂(株) 2001年~2006年 売上と利益 単位:万円 年度 総売上高 海外地域/Asia・Oceania 売上高 占める割合 営業利益 2001 589,962 39,355 6.67% 3,365 2002 621,250 45,807 7.37% 4,671 2003 624,248 48,485 7.77% 5,925 2004 639,828 56,465 8.83% 7,208 2005 670,957 69,319 10.33% 7,667 2006 694,594 91,503 13.17% 11,212 資生堂各年の決算短信とアニュアルレポートから集計したデータ 出所: http://www.shiseido.co.jp/ir/library/library.htm ・2003年から2006年のアジア売上   急成長期でほぼ4,500万円を増加した ・各年度の総売上に占める割合の増加   2006年 13.17%と高い数値となり ・2006年 営業利益も2001年と比べれば約3倍

第4章 結論 日本市場 中国市場 ・消費者関心の高まりスキンケア市場の構成比は 年々拡大 ・男性は「美的意識の変化により、大手メーカーは 第4章 結論 日本市場  ・消費者関心の高まりスキンケア市場の構成比は 年々拡大 ・男性は「美的意識の変化により、大手メーカーは  「メンズ化粧品」に注力 中国市場      ・経済発展とともに化粧品消費の増加と市場の拡大    ・メインチャネルである百貨店は勝つ為のポイント      そのため、    ・提携や買収によって、販売チャンネルの確保が重要    ・「美白」という共通テーマに合致したブランド戦略も必要