緊急時の初期対応について ~ポジションペーパーの作成を通して~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
いじめ問題 具体的な解決策を考える 異文化コミュニケーション論2回 神崎昇平. もくじ はじめに “ いじめ ” の発生件数 子どもの自殺数 現在の対策 考察 提言① 提言② 提言③ ( 研究者の意見 )
Advertisements

個人情報を守ろう! ~個人 情報の安全な取り扱い方 ~. 本日の課題 (1)個人情報の定義を知る。 (2)個人情報の安全な取扱い 方を知る。 個人情報を守ろう!
2.校務情報の整理と管 理 6 校務の情報化. この項目のねらい 校務に関する情報の整理の考え方について理 解する。校務に関する情報の管理にかかる留 意点について理解する。
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
本日の課題 (1)個人情報の定義を知る。 (2)個人情報の安全な取扱い 方を知る。 個人情報を守ろう!
6 校務の情報化 6.学校に関する情報の発信.
全国社会保険協会連合会 社会保険相模野病院 内野直樹
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
器械運動(マット運動)における技の系統性の整理と 教師の指導力の向上 ~誰もができる喜びを味わえるために~
子どもの生命・安全を守るための学校の危機管理
医療事故 2002.6.7.
安全管理体制と リスクマネジメント.
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
第1章 場合の数と確率 第1節 場合の数  3  順列 (第1回).
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
発表資料まとめ方のコツ        <注意> ◎当資料は、社外発表向け準備資料です ◎社内発表では、現場の生資料活用を      <発表ポイント> ◎知らない人に分かってもらうこと ◎発表の上手下手より、心(言いたいこと)を伝える  ◎観衆には、虚飾より、真実が感銘を与えます  QC-NET研究所.
危機対応マニュアル 羽島市立羽島中学校 学校施設等の爆破予告 <未然防止のためのポイント>
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
教育環境整備に予算を効果的に運用するために 市教研財務グループ
情報モラル.
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
ビルメンテナンス業における リスクアセスメント研修会
<14> 試験実施 関連ガイド 授業内試験(期間外試験)実施予定日
地震発生時の児童生徒の安全確保のために -あらゆる事態を想定してー
2012 緊急時連絡体制等 (研究室用) 平日の昼間 夜間・休日 発生源 (発見者等) 発生源 (発見者等) 指導教員
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
校内研修会 予防・開発的教育相談の手法を取り入れた SNSトラブルの未然防止
高等部2年の自閉症生徒が 提示された時刻までに 掃除を終えることができるための支援
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
<研究開発分野> 次世代人工知能技術分野 <研究開発項目⑦> 次世代人工知能技術の社会実装に関するグローバル研究開発
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
事故・災害対策の 打合せが変わります! で 解決! 打ち合わせの場で・・・ こんなお悩みありませんか? 記録 保管 共有
日本学校保健会 平成29年度学校欠席者・ 感染症情報システム研修会 「中学校における活用事例」
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
安全管理体制とリスクマネジメント.
改定の概要 (下線部は県の現状等をふまえた改定部分)
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
不登校対策担当者の役割 キーパーソン? 学校の 組織的な対応 不登校対策担当者ナビー1 宮城県総合教育センター ②校外研修に参加
本フォーマットに従い、提案する研究開発の説明資料を作成してください。
「次世代人工知能・ロボット中核技術開発」 (次世代人工知能技術の日米共同研究開発) ●●●●●●●●の研究開発
【白浜町日置川エリア】  モデルプラン例 一般社団法人 南紀州交流公社 TEL 
応急手当普及員講習 応急手当の重要性 堺市消防局 救急課 .
校内研修・導入編 【10分】 ① ② ☞研修例=研修の導入として10分程度,情報セキュリティに関する基本的な
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
教室案内 春日部市立武里中学校 <学校までの経路> <入級までの流れ> 春 日 部 市 発達障害・情緒障害 通級指導教室 (武里学級)
事業区分: 課題調査事業 コンソーシアム等名称: ○○ 事業名: △△ 代表団体名: □□ 参加団体: ▲▲、■■ 協力団体: ●●、◎◎
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
単独事業者での応募にあたっては、コンソーシアム等名称、参加団体の記入は必要ありません。 事業区分: 課題調査事業 コンソーシアム等名称:
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
人工知能技術適用によるスマート社会の実現 ○○テーマ
本フォーマットに従い、提案する研究開発の説明資料を作成してください。
子どもたちを携帯電話の持つ危険性から守るための対応
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
4) 上級編 ~新型インフルエンザに対する 公衆衛生対応について知る~
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
■ はじめに サッカークラブの運営においては、常に怪我/事故の可能性はある。
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

緊急時の初期対応について ~ポジションペーパーの作成を通して~ 緊急時の初期対応について  ~ポジションペーパーの作成を通して~ 津山教育事務所 教職員課 森本 宏伸

想定シナリオ作りと対応のシュミレーション体験 危機管理とは 緊急事態発生時にダメージを最小限にすること ダメージを回復させるためのマネジメント 危機管理体制構築のポイント ◆緊急事態の定義をしておく ◆緊急事態発生時の報告ルートを確立しておく ◆予め緊急対応レベルを決めておく 想定シナリオ作りと対応のシュミレーション体験

ポジションペーパーとは ある問題が起きた場合に、問題の経緯や事実関係、対応方針、主張などを客観的に示す文書 《目的》  ◆言葉による誤解を防ぐ。説明責任を果たす。 《配布先》  ◆マスコミ、PTA、教育委員会、地域関係者等 《作成形式》  ◆事実、経過、原因、対策、結果の5つを記載する  ◆経過は時系列でわかりやすく  ◆A4サイズ1~2枚程度に収める

事例「落雷による死亡事故」 本日(6月19日)、A中学校で6校時の終了間際の 15時20分ごろ、突然の降雨と落雷。  本日(6月19日)、A中学校で6校時の終了間際の 15時20分ごろ、突然の降雨と落雷。  グラウンドでは2年1組の生徒がハードルの練習を降雨により終了し、教科担任と数名の生徒で片付けを行っていた。 <現状> A(男) 落雷の直撃を受け心肺停止状態 B(男) A君のすぐそばに倒れ、心肺停止状態。外傷なし。 C(女) A君から5メートルの位置に倒れ気絶。 D(女) 〃 E(男) A君から10メートルの位置で意識混濁状態 F~L  A君から50メートルの位置で耳鳴り、泣き出す。

①事故発生(15:20) 管理職として、事故発生時に、誰にどのような指示を出したか簡単に記入して下さい。 負傷した生徒 保護者 関係機関  負傷した生徒  保護者  関係機関  被害にあった学級の生徒  その他の学級の生徒  事故発生現場 

②救急車3台が到着(15:35) 管理職として、誰にどのような指示を出したか簡単に記入して下さい。  3台の救急車  連絡  学校の体制

③教育委員会来校(15:50) 事故対策本部を校内に設置しました。これから後に学校がとるべき内容について簡単に記入して下さい。 負傷した生徒  事故対策本部を校内に設置しました。これから後に学校がとるべき内容について簡単に記入して下さい。  負傷した生徒  被害にあった学級の生徒  その他の学級の生徒  保護者  マスコミ  明日

④ポジションペーパー ポジションペーパーに記入する対策(今後学校が行うべき対応策)について考えて下さい。 再発防止のために何が必要か  再発防止のために何が必要か  子どもたちのために何が必要か  信頼回復のために何が必要か

演習の終わりに 危機の感性を磨く!! 過去に備えるのではなく、未来に備える。 何を守るのか。何を危機と捉えるのか。 ~人は起こしたことで非難されるのではなく、         起こしたことにどう対応したかによって非難される~