直販型投資信託について 08BA210Y 一二三春菜.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1月14日発表 08BC172K 村杉なつみ. 1.損害保険の現状 2010年4月~合併によって誕生! 狙いは、①競争力強化、②事業コスト削減 MS&ADとNKSJHDが正味保険料で東京海上HDを抜い た。 東京海上HDは保険引き受け利益が過去最高益となった 。 エコカー補助金制度による自動車保険の販売が好調だったから。
Advertisements

経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
09bc053j 新井友海 デフレの正体第 9 講 ではどうすればいいのか① -高齢富裕層から若者への所得移転を.
最も典型的な商事信託 -投資信託ー. 投資信託(ファンド)」:投資家から集めたお金をひとつの大きな資金と してまとめ、運用の専門家が株式や債権、公社債などに投資・運用する商 品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組み の金融商品ファンド 投資成果・投資損失の帰属 → 元本保証がないのが普通!
1 第 2 章.証券会社と証券業務 (2)証券業の再編と新規参入 ①大手証券会社の再編 戦後~ 1997 年まで大手4社体制 山一証券経営破綻 日興・トラベラーズ提携 – リテール:日興コーディアル証券、ホールセール:日 興シティグループ証券 大和証券・住友銀行提携.
1 「京都版エコポイントシステム」第三社認証 機関に関するディスカッション用ペーパー 日本政策投資銀行 関西支店企画調査課 For Discussion Purpose Only Strictly Confidential 2007 年 9 月 本資料は、ディスカッションを目的として作成したものであり、本資料に含まれる情報の確実性あるいは完結性を表明する.
日本の証券市場の 活性化 について 活性化 について Rikkyo Univ. KITAHARA Seminer.
08ba036z 入江 洋志. (1) 銀行の収益性の国際比較 資産収益率( ROA )、資本収益率( ROE )の両面において、 主要国平均を大きく下回る。 基礎的な収益力の弱さ.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
証券取引所の 再編方法のあり 方 立教大学 北原ゼミナール. 2 本論文の構成 第1章 証券取引所の必要性 第3章 日本の取引所の現状と問題点 第4章 海外の証券取引所 第2章 証券取引所を取り巻く環境変化 第5章 証券取引所の再編方法.
日本の電機産業の敗因と 今後の展望 竹永徹之介 石塚理紗 西山夏穂.
目次 1.様々な投資信託 2.投資信託の選択方法 3.良い投資信託とは 4.投資信託と資産管理 投資信託の分類 ①形態
証券会社 08年度決算とビジネスモデル                08BA231C 松江沙織.
投資信託 田島 康子.
日本郵政の現状と今後 田邉 藤山.
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
平成20年度決算から見る 今後のビジネスモデル メガバンク
テキストに掲載している図版・グラフ集.
大和証券の新たなビジネスモデル 07ba200w.
中国バブルの          真実.
空売り規制について 09BD135D  柿沼健太郎.
金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.
ファンド・スーパーマーケット型投信販売について
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
国際収支 2007年6月1日.
対面販売型生保VSネット生保 -対面販売型生保派-
これだけでわかる日本の金融(6章9~16節) 08ba036z 入江 洋志.
米日のITベンチャー企業とベンチャーキャピタル
日本の新聞と新聞社は 今後どうなるのか.
貯蓄税導入の是非 ~否定派~ 松村・田邉・川村・藤山.
伊豆報告 「サブプライム問題と プライベートファン ド 」 へのコメント
セルビア共和国 経済・構造改革 ー挑戦と達成ー
これだけでわかる日本の金融 第3章 資産の運用 第8節〜第13節
金融コングロマリットの是非 ~否定派~ 古賀・鈴木・上原・高橋幸.
金融の基本Q&A50 Q41~Q43 11ba113x 藤山 遥香.
国際経済3 多国籍企業 6-1.直接投資と多国籍企業の現状 6-2. 多国籍企業と直接投資の理論 6-3. 多国籍企業とM&A・国際提携
開発金融論 第3章 銀行型システムか市場型システムか
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
Net de sample 茉莉花茶.
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
第一生命株式会社化の是非 否定派 新井 上原 山村 新井.
平成26年度「証券ゼミナール大会」 第6テーマ 「日本の証券市場の活性化について」
はじめに 企業年金について従業員の皆さんの理解をより深めていただくために、「ご存知ですか、企業年金」と銘打ち、社内文書システム上に教育用資料を順次、掲載することにしました。 内容としては、企業年金のことを簡単な確認テスト形式でまとめてありますので、クイズをしながら学んでいただけるような体裁になっています。
初めにイメージを掴め! 最も典型的な商事信託-投資信託ー
〇〇〇〇株式会社の皆様 確定拠出年金 導入時投資教育研修 講師を担当される方のお名前等はご入力していただきます。
2013/07/31 金融リテラシー連続講義 第10回 お金をふやす②.
明治HD ヤクルト 財務比率比較 グループB 明治HD ヤクルト 安全性 〇 借入金の減少が進む 営業CF改善 ◎ キャッシュが豊富 効率性
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
ETFと非上場の投資信託を賢く選ぼうシート
ETFと非上場の投資信託を賢く選ぼうシート
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
論文紹介 ブランド・マネジメント 定番キャラクターの共通要因
変化の中の安定 ●組織の再編 ・J証券 事業部に子会社や関連会社の給料、昇進などの責任を分担 ・J電機 「社内カンパニー」
今回のお題 -ニトリホールディングスと良品計画で財務比率として何が異なるのか。そこから何が読み取れるか。
変化の中の安定 ●組織の再編 ・J証券 事業部に子会社や関連会社の給料、昇進などの責任を分担 ・J電機 「社内カンパニー」
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
顧客管理、商談活動、フィードバック、 資産形成を通じて、顧客と長期的な関係を
《なごや再生プロジェクト》 のご案内 平成20年4月.
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
投資信託.
ポートフォリオの組み方と メンテナンスの仕方
Presentation transcript:

直販型投資信託について 08BA210Y 一二三春菜

直販型投信とは? 投資家 販売会社 (証券会社など) 運用会社 信託銀行 市場 投信を運用している運用会社(投信会社)が、 販売会社を介さずに投資家に直接販売を行う投信。 投資家   販売会社 (証券会社など) 運用会社 信託銀行 市場

主な特徴 販売手数料・信託報酬などのコストを低く抑えられる FMなどに関する情報の透明性が高い 流行や売りやすさを考慮しない、  販売手数料・信託報酬などのコストを低く抑えられる  FMなどに関する情報の透明性が高い  流行や売りやすさを考慮しない、            長期投資を前提とした商品設計

主な特徴 投信は短期的な売買ではなく長期投資を前提とする 本来は直販型投信のような年齢構成がより望ましい 実際に、若年層(現役世代)の割合が高い 本来は直販型投信のような年齢構成がより望ましい

独立系運用会社8社が計11本のファンドを運用中 現状 –国内シェア- 独立系運用会社8社が計11本のファンドを運用中 2010年8月末時点:直販投信の純資産高2.4兆円 銀行窓販が拡大している中で、シェアは2.7%に留まる

現状 –海外(アメリカ)- 以前に比べシェアは下がっているが、全体の14%を占める

日本で直販型投信が拡大しない理由は・・・? 現状 –問題点- 日本で直販型投信が拡大しない理由は・・・? 独立系運用会社の認知度の低さ ベンチャー企業である独立系運用会社が                収益面で安定性に欠ける 日本では10年単位での長期投資を前提にした              投信購入が十分に根付いていない 顧客基盤が弱い独立系運用会社は             グループ系運用会社に競争劣位 コストを抑えるため、積極的な広告・宣伝が行いづらい 日本の投信購入者層は高齢富裕層に偏っている

現状 –再編の動き- 直販型投信は投資家にとって魅力的な商品である しかし未だ課題も多く、 普及が遅れてしまっている状態にあると言える 現状 –再編の動き- 直販型投信は投資家にとって魅力的な商品である しかし未だ課題も多く、 普及が遅れてしまっている状態にあると言える 2010年4月に、独立系運用会社3社が合併 資産総額は それぞれ増加傾向にあった 各ファンドは存続した状態で、3社が合併 バックオフィス部分を統合し、大幅なコスト削減 収益の黒字化を早め、安定した経営基盤を… しかし 経営状態→いずれも赤字を計上 収益的に厳しい状態に。

論点 グループ系運用会社による         直販は可能か?