日本語を考える Introduction to Japanese Linguistics

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 23 課 花見の 人々は 楽しそうです 二 回 目. 1.助動詞そうだ:様態を表す 接続: § 形容詞語幹+そうだ ☆ない → なさそうだ ☆よい → よさそうだ § 形容動詞語幹+そうだ § 動詞Ⅰ連用形+そうだ.
Advertisements

第25課 陳 志文. V <形容詞> <形容動詞> 普通形過去+ら、~ N 本句型用於表示假定條件. 和「もし」一起使 用時條件的假定性更強烈 雨が降ったら、出かけません。 わたしのうちは小さいです。大きいうちが ほしいです。お金がたくさんあったら、大 きいうちを買います。 明日雨が降らなかったら、釣りに行きます。
江西財経大学外国語学院 厳新平 1 第10課 案内 学習目標 ①人を誘うこと ②案内すること 学習要点 ①・・・ V ましょう ②・・・に・・・がある(いる) ③・・・になる.
初級日本語 L51 初級日本語 L52. 受動表現 - まとめ 能動文  先生 が 学生 を 叱った。  虎 が らくだ を 襲った。 受身文 宿題を忘れて、学生 が 先生 に 叱られた。 宿題を忘れて、学生 が 先生 に 叱られた。 草原で、 らくだ が 虎 に 襲われ た。 草原で、 らくだ.
文型 - 丁寧形 ( 敬體 ) 與普通形 ( 常體 ) 動詞 *特殊例外 丁寧形 ( 敬體 ) 普通形 ( 常體 ) 書きます 書きません 書きました 書きませんでした 書く ( 原形 ) 書かない ( な い形 ) 書いた ( た形 ) 書かなかった ( ない形的 過去式 ) あります ありません.
話し言葉 (ある広告会社での会話) A:「anan」のサーキュレーションってどんくらい? B:えーと、26万部くらいです。 A:ターゲットは? B:F1です。 A:来月号の特集、何やったかな? B:スマホか地ビールだったと思いますが、確認しときます。 A:おう、よろしくな。あと、クライアントとのアポもよろしく。
日本人のリズム感.
自然言語処理:第3回 1.前回の確認 2.構文解析 3.格文法.
第28課 陳 志文.
第11課 比較(2)いろいろな選択 文型.
うわさ.
敬語.
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
簡体字を繁体字(語彙も修正)に、韓国語を省略
簡体字を繁体字(語彙も修正)に、韓国語を省略
L18 昨日は大変寒かったです。 L21 果物では何が一番好きですか。
001.「~っす」は敬語か? 2007年度国語学概説Ⅰ研究発表 野浪正隆.
多義文の構造 [6-3] 今泉 喜一 この項は『日本語構造伝達文法・発展A』の第18章の内容が中心になっています。 2011年 10月
初級日本語 L47 初級日本語 L49 初級日本語 L50 初級日本語 L53 初級日本語 L54
発表の構成(例) 開始 内容 終わり 写真や資料を見てもらうとき ご覧ください 説明、案内などをするとき ~ております
簡体字を繁体字(語彙も修正)に、韓国語を省略
第7課 陳 志文.
Általános fordítástechnika III.
L15 おいしいですね。 L16 私は野球が好きです。
連体修飾節 欧志豪 南台科技大学応日所院生.
心理的財布から見た大学生の支出の満足と痛み
敬語と手紙 敬語の種類 1 丁寧語 2 尊敬語 3 謙譲語 手紙を書く 1 手紙の書き方 2 目上の人への手紙(例文) 3 練習問題
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
1 聖 相 神 聖 > I Care < その愛とは… いつもこちらからはじめに一歩踏みだす愛です。 学校は、 ぼくの心を動かす
敬語を含む文体を敬体と言い、含まない文体を常体という
ここは寮です。そこは食堂です。あそこは教室です。
命令文.
存在表現 所在を表す用法 田中さんは事務所にいます。 ハサミはここにあります。 存在を表す用法 事務所に田中さんがいます。
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
第十三课.
例: 彼女は働きすぎて病気になった。 この辺りは、昔は静かなところだったのですが、ずいぶんにぎやかになったものですね。
第36課 頭と体を使うようにしています.
マリアさんはアルバイトの 面接を受けています。
日本語302 昔話について 第8課:接続詞 リンクの読み物.
日語会話.
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
Presentation by Hiroshi Kaga
個体記述型・事態記述型・理由供給型の違いについて
「ものだ」  「ことだ」 否定形 「ものだ」→「ものではない」 「ことだ」→「Vない形+ことだ」.
動詞の共起パターンを用いた 動作性名詞の述語項構造解析
みんなの日本語 初級Ⅰ本冊 ー第7課への適用例ー.
第7课 李さんは毎日コーヒーを飲みます.
Business Manner Instructor Training Course
第九課 シンポジウム 学習目標: ○過去のことを簡単に述べること 学習要点: ○動詞過去形の敬体 ○動詞過去形の簡体 2018/11/8
Business Manner Instructor Training Course
「PPT アニメーション機能」でご覧下さい。
Obchodní Japonština Bc. Jana Pospíchalová
日本語113 5月15日( 火) かんじ小テスト Desiderative 〜になる
この項は 『日本語構造伝達文法(05版)』 の第30章,第31章の内容に基づいています。より詳しくはその章をお読みください。
けいご 敬語 Polite speech.
韓国と日本の呼称 日本語学科  ユジェヒョン.
Oral Exam Advise/Suggestion Asking/Giving Permissions
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
Business Manner Instructor Training Course
Japonská studia pro Univerzitu Palackého v Olomouci se zaměřením na modularitu a uplatnění v praxi CZ 1.07/2.2.00/
日本語統語論:構造構築と意味 No.8 連体修飾
情報処理Ⅱ 第2回:2003年10月14日(火).
役割課題への対処方法 参考資料.
けい ご 敬語.
絶対テンスと相対テンス(1) [4-3] 日本語構造伝達文法 絶対テンスと相対テンス(1)
クイズ解説 助詞「は」と「が」について当てはまらないのはどれか。 1.従属節の中では原則的に「が」を用いる。
1.パソコンの使い方がわかった。 2.正田先生は熱い人だった!! 3.朝が早くて・・・・・
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
おいしそうです。.
LA LLEGENDA DE SANT JORDI
Presentation transcript:

日本語を考える Introduction to Japanese Linguistics 意味・談話 (3)

敬語 敬語の下位分類 (主要なもの) 素材敬語 (話題の敬語) 尊敬語 謙譲語 対者敬語 (対話の敬語) 丁寧語

素材敬語 素材敬語: 発話の中で言及される人物に対する敬意を表す。 尊敬語: 主語にあたる人物に対する敬意を表す。 ex. お読みになる、合格される、いらっしゃる 謙譲語: 主語以外の補語にあたる人物に対する敬意を表す。 ex. お貸しする、さしあげる 「ご就職」、「ご両親」、「お手紙」、「ご返事」 のような名詞表現も、素材敬語と見なすことができる。(「ご就職」・「ご両親」は尊敬語。「お手紙」・「ご返事」は尊敬語、謙譲語どちらにも使える。)

尊敬語 (動詞) ナル敬語: お/ご ~ になる (~ は 中止形またはサ変動詞の基部) レル敬語: ~ (ら)れる (~ は語幹) お書きになる、お調べになる ご利用になる、ご出席になる レル敬語: ~ (ら)れる (~ は語幹) 書かれる (kak-are-ru)、 調べられる (sirabe-rare-ru), (ご)利用される (go-riyo:-s-are-ru)、(ご)出席される (go-sjusekki-s-are-ru)

特殊形 (主要なもの): ~なさる (~する) 召しあがる (食べる、飲む) いらっしゃる (行く、来る、いる) おいでになる (行く、来る) お休みになる (寝る) お召しになる (着る) ご覧になる (見る) くださる (くれる) お住まいだ (住んでいる) お~だ (~ている) (お持ちだ、など)

尊敬語は、「主語性」 の基準にも用いられる。 私には答えがわかった。 先生には答えがおわかりになりましたか? 一般に、ナル敬語・特殊形敬語はレル敬語より敬意を示す度合いが高いと言われる。

お忙しくていらっしゃる、ご多忙でいらっしゃる 特殊形: 「ご存じだ」 は、 動詞 「知る (知っている)」 に対応する (形容詞) (イ形容詞およびナ形容詞) お/ご ~ お若い、おきれいだ、ご立派だ (お/ご) ~ {くて/で} いらっしゃる お忙しくていらっしゃる、ご多忙でいらっしゃる 知的でいらっしゃる、ハンサムでいらっしゃる 特殊形: 「ご存じだ」 は、 動詞 「知る (知っている)」 に対応する (名詞文) ~でいらっしゃる ご出身は京都でいらっしゃいますか

(名詞) お/ご ~ お手紙、ご著書 その他: 貴社、玉稿、御尊父、など

語幹が一拍の母音語幹動詞は、ナル敬語にできない。 尊敬語 (特に動詞) に関する制約: 語幹が一拍の母音語幹動詞は、ナル敬語にできない。 煮る > *お煮になる 得る > *お得になる 出る > ?お出になる (例外的) 一般的に、特殊形がある場合、通常形 (ナル敬語・レル敬語) は好まれない。 くれる > *おくれになる, *くれられる (くださる) 着る > *お着になる, ??着られる (お召しになる) 食べる > ?お食べになる, ?食べられる (召し上がる) 行く > ?お行きになる, ?行かれる (いらっしゃる) 利用する > ご利用になる, 利用される (利用なさる) (例外的)

尊敬語 (特に動詞) に関する制約 (続き): 「お/ご」 がつけられない表現を基部とするサ変動詞は、ナル敬語にできない。(洋語や擬音語・擬態語など) ハラハラする > *おハラハラになる, ハラハラ {される/なさる} メモする > *おメモになる, メモ {される/なさる} 漢語を基部とするサ変動詞には、ナル敬語にできるものとできないものがある。(できないものの方が多い。) 利用する > ご利用になる, (ご)利用 {される/なさる} 運転する > *ご運転になる, (ご)運転 {される/なさる} 「利用」型: 出席, 執筆, 卒業 など 「運転」型: 実験, 送信, 優勝 など 

ナル敬語とレル敬語を重ねて使うのは誤用とされる。 (「二重敬語」) 万年筆をお使いになりますか? 万年筆を使われますか? ??万年筆をお使いになられますか? ??万年筆をお使われになりますか? ただし、二重敬語が全て認められないわけではない。 お召し上がりになりますか?

尊敬語の使用に関する実用的な指針: 特殊形がある場合、それを使う。 サ変動詞の場合、 「する」 を 「される」 に変える。 いらっしゃる、ご存知だ、など サ変動詞の場合、 「する」 を 「される」 に変える。 利用する > 利用される 散歩する > 散歩される 運転する > 運転される それ以外の場合、 「お~になる」 を使う お読みになる、お調べになる 「~ている」 は、「お~だ (です)」 の形にすると、すっきりすることが多い 「何をお読みですか?」 「もうお聞きかもしれませんが …」

謙譲語 (動詞) お/ご ~ する (~ は 中止形またはサ変動詞の基部) お/ご ~ 申しあげる (~ は 中止形またはサ変動詞の基部) お書きする、お調べする ご招待する、ご案内する お/ご ~ 申しあげる (~ は 中止形またはサ変動詞の基部) お祈り申しあげる、お願い申しあげる ご挨拶申しあげる、ご連絡申しあげる

特殊形 (主要なもの): 申しあげる (言う) 存じあげる (知る) 伺う (聞く、尋ねる、訪ねる) いただく (もらう) さしあげる (やる/あげる) お目にかかる (会う) お目にかける (見せる) ご覧にいれる (見せる)

その他: 拝見、愚考、弊社、小社、拙著など (形容詞) お/ご ~ お懐かしい、?ご心配だ (名詞) お手紙、ご返事 その他: 拝見、愚考、弊社、小社、拙著など

謙譲語は 「主語に当たる人物/話し手を低める」と説明されることもあるが、「主語以外の特定の補部にあたる人物を高める」 と考えた方がよい。 敬意を示す相手がいない場合には、謙譲語は使えない。 *昨日帰りにコンビニで雑誌をお買いしました。 二方面敬語 先輩が田中先生をご案内してくださるんですか? (「ご案内して」 は田中先生への敬意を表し、「くださる」 は先輩への敬意を表す)

謙譲語は、どの補部 (にあたる人物) を高めるかによって分類できる。 「先生に弟をご紹介した」 はおかしいか? 謙譲語は、どの補部 (にあたる人物) を高めるかによって分類できる。 ヲ格: お誘いする、お招きする、ご案内する、… ニ格: お届けする、お任せする、ご紹介する、… カラ格: お預かりする、お借りする ト格: ご一緒する、ご契約する ノタメニ格: お調べする、お持ちする、ご用意する、… ニツイテ格: お噂する、お聞きする

全ての動詞が 「お/ご~する」 の形にできるわけではない。また、 「お/ご~申しあげる」 の形にできるものはさらに限られている。 謙譲語に関する制約: 全ての動詞が 「お/ご~する」 の形にできるわけではない。また、 「お/ご~申しあげる」 の形にできるものはさらに限られている。 誘う > お誘いする, お誘い申しあげる 貸す > お貸しする, *お貸し申しあげる 憧れる > *お憧れする, *お憧れ申しあげる 特殊形がある授受動詞は 「お/ご~する」および「お/ご~申しあげる」の形にできない。 もらう > *おもらいする (いただく) やる/あげる > *おやりする/おあげする (さしあげる) (比較) 会う > お会いする (お目にかかる) 見せる > お見せする (お目にかける, ご覧にいれる)

素材敬語全般に関わる制約: 身内を、外部の人間に対して高めてはいけない。 お父様は9時ごろお帰りになります。 (社内の人間に) 田中部長は今いらっしゃいません。 (社外の人間に) 田中は今おりません。 素材敬語を用いるかどうかは、(i) 話者と話題の人物との関係、 (ii)話者、話題の人物、および聞き手が「身内」の関係にあるかどうか、二つの要因によって決まる。 このような敬語のシステムを、相対敬語と呼ぶ場合がある。対して、 話者と話題の人物との関係だけで敬語の使用が決定するシステム (韓国語など) を絶対敬語と呼ぶ。

A: X 社の社長, B: Y 社の社長, C: X 社の若手社員。 ゴルフ場で、CがBに伝える: 「(A) 社長はちょっと遅れて参ります」 「(A) 社長はちょっと遅れていらっしゃるそうです」 Bが 「Aさんはゴルフがお上手だね」 といったのに対して、Cが答える: 「(A) 社長は学生時代からゴルフをなさっていますから …」 「(A) 社長は学生時代からゴルフをしておりますから … 」

対者敬語 対者敬語 = 聞き手への敬意を表わす敬語 対者敬語の代表: 丁寧語 ~です・ ます ~でございます

ダ体 デス体 ゴザイマス体 動詞 行く 行きます (参ります) (丁重語) イ形容詞 高い 高いです (新しい形) 高うございます ナ形容詞 名詞+ダ 親切だ 学生だ 親切です 学生です 親切でございます 学生でございます

ダ体 デス体 ゴザイマス体 動詞 行った 行きました (参りました) イ形容詞 高かった 高かったです 高うございました ナ形容詞 名詞+ダ 親切だった 学生だった 親切でした 学生でした 親切でございました 学生でございました

ダ体 ッス体 動詞 行く 行った 行くっす 行ったっす イ形容詞 高い 高かった 高いっす 高かったっす ナ形容詞 名詞+ダ 親切だ 学生だ 親切だった 学生だった 親切っす 学生っす 親切だったっす 学生だったっす

尊敬語・謙譲語・丁寧語以外の敬語 謙譲語B 丁重語 美化語, 改まり語 (準敬語) 伝統的に謙譲語と呼ばれてきたものを 「謙譲語A」, 「謙譲語B」 に分類。(大石初太郎による用語) 上で「謙譲語」と呼んでいたものは 「謙譲語 A」 にあたる。 「謙譲語B」・「丁重語」は丁寧語に近いが、素材敬語としての性質も持つ

謙譲語 B 謙譲語 謙譲語Bには、謙譲語Aと異なり、話題となる人物を高める働きはない 謙譲語Bは、基本的にデス・マス体で用いられる *私は六時の特急にご乗車しました vs. 私は六時の特急に乗車いたしました *私は父にそう申しあげました vs. 私は父にそう申しました (大統領選挙の結果、ご存じですか?) *いいえ、存じあげません vs. いいえ、存じません *今から父のところに伺います vs. 今から父のところにまいります 明日は一日中会社におりますので、何かありましたらお電話を … 謙譲語Bは、基本的にデス・マス体で用いられる 私は先生にそのように申しあげた vs. ??私はそのように申した

謙譲語Bは聞き手への敬意を示すという点で丁寧語に近いが、「主語にあたる人物を低める」 という点で素材敬語としての性質も持つ。また、主語となるのは話者またはその身内に限られる。 *山田先生も出席いたしました。(比較: 山田先生も出席しました) *山田先生もまいりました。(比較: 山田先生も来ました)

丁重語 次のような表現は、謙譲語Bとしての用法以外に「丁重語」としての用法も持つ: (~)いたす、申す、存じる、まいる、おる 三百人の選手が参加いたします。 その店員が申しますには、このバッグは … 電車がまいります。 私の家の近所に風変わりな人が住んでおりまして … 丁重語は丁寧語に近いが、主語が 「高める必要がない人物や事物」限られる、という点で異なる。 ??山田先生も出席いたしました。(比較: 山田先生も出席しました) ??山田先生もまいりました。(比較: 山田先生も来ました)

「存じる」 は謙譲語Bとして使われるが、丁重語としては使われない 「申す」 などを丁重語として用いない話者もいる 共通点: 聞き手に対する敬意を表す 主語は高める必要のない人物・事物に限られる 違い: 謙譲語Bは、「主語 (話者またはその身内) を低める」という性質を持つ 「存じる」 は謙譲語Bとして使われるが、丁重語としては使われない 「申す」 などを丁重語として用いない話者もいる

美化語 接頭辞: お, ご (ex. お菓子, ご飯) 丁寧語に分類されることもあるが、敬語の一種とはみなさない研究者が多い。 お菓子買ってやるから、泣くんじゃない! 先生、もう少しお酒の方どうですか? ― (店員に) おい、酒をあと二本持ってきてくれ。

「お/ご」の様々な用法 (1) 尊敬語接周辞の一部 お書きになる ご利用になる (2) 謙譲語接周辞の一部 お招きする ご招待する

(3) 尊敬語接頭辞 (4) 謙譲語接頭辞 お帰り, お手紙; ご結婚, ご挨拶 おからだ, お車; ご家族, ご自宅 お手紙, お役(に立つ); ご挨拶, ご迷惑(をかける)

「お/ご」をつけないとぞんざいになるもの 女性はたいてい「お/ご」をつけ、男性はつける場合とつけない場合があるもの (5) 美化語接頭辞 「お/ご」をつけないとぞんざいになるもの お祝い, お釣り, お茶, ご祝儀 女性はたいてい「お/ご」をつけ、男性はつける場合とつけない場合があるもの お金, お米, お刺身, おすし, おそば, お風呂, おしり

女性は「お/ご」をつけることがあるが、男性はあまりつけない お花, お水, おしょうゆ, お箸, お財布, おなべ 男: 「先生、お財布を落とされましたよ」 (尊敬語) 男: ??「あっ、お財布が落ちてる」 (美化語) 女: 「先生、お財布を落とされましたよ」 (尊敬語) 女: 「あっ、お財布が落ちてる」 (美化語)

男性も女性もあまり「お/ご」をつけない 男性も女性もけして「お/ご」をつけない おソース, お受験, おざる *おラーメン, *おパン, *お道 (みち)

「お/ご」がつかないと、語として認められない: 「お/ご」がつかないと、意味が大きく変わる (5) 化石化した接頭辞 「お/ご」がつかないと、語として認められない: お辞儀, おしゃま, おやつ, おむつ, ご飯 「お/ご」がつかないと、意味が大きく変わる おしゃれ, おかわり, おなか, お目玉, おたま, ご機嫌

改まり語 改まった場面でのみ使うことばを、改まり語と呼ぶ。 昨日 (さくじつ)、本日 (ほんじつ)、明日 (あす・みょうにち) (きのう、きょう、あした) 昨年、本年 (去年、ことし) ただ今、先ほど、後ほど、早速 (今、さっき、後で、すぐ)         どちら、どのような、いかが (どっち、こんな、どう) 少々、大変  (少し、すごく) しかし、では (でも、じゃあ) 本日休講

敬語の下位分類 敬語 尊敬語 (素材) 謙譲語 A (素材) 丁寧語 (対者) 謙譲語 B (素材, 対者) 丁重語 (素材, 対者) 準敬語 美化語 改まり語