行政にできること・すべきこと? 本来は、市場(自由競争)を補うもの 基本的な機能は、 促す → 表彰、補助

Slides:



Advertisements
Similar presentations
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-2:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (被災地での地域医療提供体制の再構築のための情報通信技術の活用の在り方、
Advertisements

平成 27 年度「東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業」 事業計画概要 (様式1)(別紙 4)① 「事業名」(学校名) 実施体制イメージ図 参加・協力機関 ○ イメージ図や協力機関等を記載して、実施体制をわかりやすく記載する。 ※代表機関には下線を引くこと。 参加・協力機関: ○○ 機関.
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
共生の地域づくりゼミ 地域をささえる組織マネジメントのコツ 第4回 人と組織を育てるマネジメント 主催:(公財)北九州国際交流協会
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
IIHOEって? 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援
「地域自殺対策緊急強化基金(仮称)」の概要
協働を提案+実践するための ポイント(基礎編・応用編) - 協働の基礎を再確認する -
不妊治療の助成制度の拡充を! 2013年・9月議会の到達 金沢市議会議員 広田みよ.
祝!損保ジャパンCSOラーニング 10周年! インターンシップの 価値と可能性を確認する
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
(民主主義の当事者としての)市民による社会運営
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
「新しい公共」 次年度事業についての 意見交換会
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
Ⅲ.サービス開発の方法.
宮城における連携のイメージ 「復興みやぎネットワーク会議」 市町におけるネットワーク NPO等 NPO等 サポート サポート (仮称)
事業の全体概要図イメージ例 事業区分:①新たなヘルスケアサービス創出支援事業 コンソーシアム等名称; 1-① 事業の背景・目的
国立大学法人 宮城教育大学 平成19年度学生支援GP 「障害学生も共に学べる総合的学生支援」.
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
「地域に資金が循環するしくみ」は、 「正確には、どれだけ必要か?」と 「なぜ循環しないのか?」の 把握・対応なしには実現しない
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
人と農地の問題を解決する「未来の設計図」 地域の実情に即した「人・農地プラン」の作成に向けてVer.2(たたき台)
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
NPOの支援は、なぜ、 どのように行われるべきか? NPO支援の意義と機能を再確認する
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
調査事業:イ.IT活用等による介護事業者の経営効率化、安定化に資する調査 代表団体名: 1.提案する事業の概要 2.調査事業の実施計画
「経理・財務サービス スキルスタンダード」の作成について - ダイジェスト版 -
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
ニーズと当事者を中心に置いた 事業の計画づくり - 自分のしたいことをするためじゃなく、 社会に求められることに応えるために -
IIHOEって? 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 (1994年) 調和的で民主的な発展のために
第3回 浜松市交通安全計画の パブリック・コメント制度 担当 吉田
【3.6 実証実験を進める上での課題、明らかにしたい事項】
市町村保健活動の業務チャート 分野:介護予防
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
平成30年度第Ⅰ期東京都主任介護支援専門員研修 受講者推薦要件の概要
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
いきいき笑顔応援プロジェクトによる支援の流れ確認シート
原子層科学キックオフミーティング 事務連絡: 2013年以降の流れ 第一回全体会議 2014.2.18-19
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
(川北秀人・新潟NPO協会評議委員 就任記念!?) NPOのための組織運営 お悩み解決ワークショップ!
平成31年度 自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト 企画提案書
なぜ、どんなコミュニティ財団が 長崎に必要か? - 地域の課題に挑む意義と期待 -
平成27年度~平成29年度 OFIX中期経営計画(案)
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
NPO/ソーシャル・ビジネス 合同宿泊研修プログラム Joint 2011夏
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
より多くの若者が活躍できるために ー若者就労支援現場の課題からー
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
2019年度資金分配団体申請 様式2事業計画書 1.申請事業名: 2.申請団体名: 3.助成事業の種類: 事業
令和元年度第Ⅱ期東京都主任介護支援専門員研修(新規) 受講者推薦要件の概要
佐賀市内でも、 自治を回復し、 地域の課題を、 地域の力で解決するために - 協働の基礎を再確認する -
NPOの支援は、なぜ、 どのように行われるべきか? NPO支援の意義と機能を再確認する
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

行政にできること・すべきこと? 本来は、市場(自由競争)を補うもの 基本的な機能は、 促す → 表彰、補助 抑える・止める → 処罰、強制排除 支える → 基本的人権の保障! → 直営(委託含む)事業は特例!

(民主主義の当事者としての)市民による社会運営 ⑥ 社会制度化(民も官もともに担い手) ⑤ 代替案の試行 or 救済策の実施 (やってみたら、こうなりました) ④ 代替案 or 救済策の提示 (こうしたらいいんじゃないか?) ③ 原因と背景の把握 (なぜだろう、このままだとどうなるんだろう?) ② 課題の指摘 (「こんなことが起きてますよ!」) ① 課題の発見 (こんなことが起きてる!こんな状態!) → 告発・糾弾 (けしからん!)

事業の自立性?→対価と事業がめざす運営形態 必要な資金の負担 例 目指す運営形態 受益者・利用者からの 対価収入により、 収益が見込める。 (対価自立事業) スポーツ・芸術文化活動 主婦・障碍者の起業 環境配慮製品・サービス (リサイクル、有機農業など) 市民による 自主・単独事業へ →立ち上げ期のみ支援 受益者・利用者から 対価も取れるが、 継続には外部からの 補助が必要。 (補助継続事業) フリースクール 伝統文化財の維持・継承 里山保全 難アクセス地の公共交通 介護保険事業 事業経営の効率化を進めつつ、行政からの補助は続ける。 →補助の制度化必須! 基本的人権の保障上、不可欠な事業であり、 対価による継続は困難。 (基本的人権保障事業) ホームレスの緊急救援 子どもの電話相談 途上国への開発協力 DV被害者の支援 医療情報の翻訳・通訳 社会的な課題解決の先駆者として市民が 先行しており、行政サービスとして法制化する必要あり。 →事業の制度化必須!

① ご所属・おなまえ 主な担当業務 (または団体の活動) ② 今回が2回目以降の 採択の場合、 これまでの主な成果 ③ 今回の事業の 2分間で自己紹介していただくために ① ご所属・おなまえ 主な担当業務 (または団体の活動) ② 今回が2回目以降の 採択の場合、 これまでの主な成果 ③ 今回の事業の 主な成果目標と 行為目標 ④ 今回の研修で 確認・共有したいこと

確認のため、「成果目標」と「行為目標」とは? 例:日本財団の福祉車両助成 成果(アウトカム) 目標 = 実現する状況 移動に支援が必要な方たちの生活品質(QOL)の向上 →特定集落での定住継続率 →節減できた負担、生んだ価値 2次的な行為 (アウトプット)目標 = 波及的な効果 利用者:属性、目的、頻度 走行距離 協力者:数(運転、資金など)、  機関数(場所・機能の提供) 1次的な行為 = 初期的な効果 助成(=全国で利用)される 車両の台数

今回の事業の目的(成果目標)と 行為目標(3つ程度) まず再確認! 今回の事業の目的(成果目標)と 行為目標(3つ程度) 目的(成果目標):  ・・・・を・・・で・・・にすること! 行為目標①: ・・対象に・・を・・回実施 ②:・・に備えて・・と・・を制作&・・部販売 ③:・・をテキストに・・育成研修(参加・・人)

他の方の「計画案」を見て 付箋でコメントする(14:15まで) 【青】の付箋に、 「助言・提案」か 「気付きを与える質問」を。 ×「感想」 ×「励まし・ねぎらい」

目標ごとに業務を書き出す!(13:50まで) ■NPO側が担当 ■行政側が担当 目標ごとに業務を書き出す!(13:50まで) ■NPO側が担当 ■行政側が担当 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 行事などの予定 ①セミナー ○回  ②テキスト案確定 ③研修実施      報告会 →テキスト修正 行為目標 ①・・・・・ ■■ ■■■ ■■■■■ ■■■■ 目標② ・・・・・ ■■■■■■ 目標③ 管理業務 継続が必要なら、来年度以降を見据えて、 市町・議員・企業・団体をいつ・どう巻き込むかも明記

助言を受けて、業務を見直す(15:15まで) ■NPO側が担当 ■行政側が担当 助言を受けて、業務を見直す(15:15まで) ■NPO側が担当 ■行政側が担当 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 行事などの予定 ①セミナー ○回  ②テキスト案確定 ③研修実施      報告会 →テキスト修正 行為目標 ①・・・・・ ■■■ ■■■■■■ 目標② ・・・・・ 目標③ 管理業務 特に、マスコミ、首長・議員、地域の有力団体、 大学・小中高校を巻き込むために、中間・経過発信を

① 今日、合意・確認 できたこと ② できなかったこと ③ ④ NPO側の主な 15:40から、2分半で発表してください! ① 今日、合意・確認 できたこと ② できなかったこと ③ 行政側の主な 持ち帰り課題(5項目) (急ぐものから順に) ④ NPO側の主な

性同一性障碍 中海の魅力 中山間ipad Webアクセシビリティ 東日本震災 合意済 ・全体日程 ・広報 ・他課連絡会議 ・記者レク ・全体日程感 (急がないと!) ・企画書すべて ・行為目標値 ・他団体:  議員・県立大 ・年間日程 ・場所・規模感 ・成果 行為目標 未合意 ・来年度以降 ・場所 ・次段階必要性 ・なし! ・メディア広報 ・他の連携先 ・専門Vo派遣  対象者 行政の宿題 ・バックアップ ・事前レク ・案内協力 ・県サイト ・他課との連携 ・議員依頼 ・担当者募集 ・出前先確保  +広報 ・協働先と調整 ・来年度の模索 ・県庁内診断  対象部署選定 ・来年度体制 ・県ウェブ修正 ・事業継続性 ・県内普及 ・支援体制確立 NPOの宿題 ・要綱など原案 ・スタッフ拡充 ・議員事前レク ・fb掲載 ・基盤具体化 →発展性模索 ・ツール ・手引き ・IT環境 ・広報計画 ・技術者研修 ・新規雇用募集 ・診断結果報告  書式設定 ・開催広報 ・需要適時把握 ・市民向け  ノウハウ集約