剛体回転のより良いシンプレクティック積分

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
Advertisements

スイングバイを行う惑星 探査機軌道の再現 B 上杉耕玄. 目的・研究概要 スイングバイを再現するために 3 次元の運動方程式を ルンゲクッタを用いて解き, 精密な太陽系シミュレー タを作成した. 各惑星とパイオニア 10 号の初期位置と初期速度を打 ち上げの 1 ヶ月後,6 ヶ月後, スイングバイの.
1 銀河系力学構造の 構築について 上田晴彦 ( 秋田大学 ) 郷田直輝, 矢野太平 ( 国立天文台 ) 竹原理論物理学研究会 2011年6月7日 ホテル大広苑.
神戸大・理 2009 年度 地球および惑星大気科学実習 (2009/07/17) 資料をもとに作成.
1 今後の予定 8 日目 11 月 17 日(金) 1 回目口頭報告課題答あわせ, 第 5 章 9 日目 12 月 1 日(金) 第 5 章の続き,第 6 章 10 日目 12 月 8 日(金) 第 6 章の続き 11 日目 12 月 15 日(金), 16 日(土) 2 回目口頭報告 12 日目 12.
Venus は 五芒星 を描く? 天動説の複雑さに秘められた幾何学的秩序 --- 『ダビンチ・コード』
観測手法と望遠鏡の 仕様について 矢野太平(理研) ●大角度はなれた同時サーベイについて ●サーベイ方法について ●観測精度について
有限差分法による 時間発展問題の解法の基礎
CPUとGPUの 性能比較 -行列計算およびN体問題を用いて-
ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
CGアニメーションの原理 基本技術 対象物体の動きや変形の設定方法 レンダリング技術
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
集積回路工学研究室 岩淵 勇樹 秋田 純一 北川 章夫
剛体の物理シミュレーション は難しい? 佐藤研助手 長谷川晶一.
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
「高強度領域」 100 MW 〜 1 GW 50 Pcr 〜 500 Pcr 高強度レーザーパルスは、媒質中で自己収束 光Kerr効果
AllReduce アルゴリズムによる QR 分解の精度について
木村 匡志 極限ブラックホール近傍の 高速粒子衝突における “バックリアクション“の影響について (YITP 元OCU)
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
プロセス制御工学 6.PID制御 京都大学  加納 学.
大阪市立大学数学研究所 孝森洋介 共同研究者: 大川、諏訪(京大基研)、 高本(京大理)
多変数関数の積分(6/3~24) 重積分(2重積分) 第6章(§5は除く) 重積分の定義 「連続関数は積分可能」
近接連星 V4046 Sgr のホットスポットモデル ガスはどこから降着するのか 花輪 知幸 (千葉大学)
Ⅲ 結晶中の磁性イオン 1.結晶場によるエネルギー準位の分裂 2.スピン・ハミルトニアン
動力学(Dynamics) 運動方程式のまとめ 2008.6.17
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
Philosophiae Naturalis Principia Mathematica
物理学セミナー 2004 May20 林田 清 ・ 常深 博.
ガンマ線バーストジェット内部における輻射輸送計算
非エルミート 量子力学と局在現象 羽田野 直道 D.R. Nelson (Harvard)
原子核物理学 第8講 核力.
ブラックホール周辺の 磁場構造について 大阪市立大学 孝森 洋介 共同研究者 石原秀樹,木村匡志,中尾憲一(阪市大),柳哲文(京大基研)
非局所クォーク模型Gaussianバリオン間相互作用とその応用
アストロメトリデータによる力学構造の構築方法
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
研究課題名 研究背景・目的 有機エレクトロニクス材料物質の基礎電子物性の理解 2. 理論 3. 計算方法、プログラムの現状
磁気回転不安定性によるブラックホール降着流の角運動量輸送機構の 解明
物理学Ⅰ - 第 9 回 -.
物理学Ⅰ - 第 8 回 - アナウンス 中間試験 次回講義(XX/XX)終了前30分間 第7回講義(運動量)までの内容 期末試験
知能システム論I(13) 行列の演算と応用(Matrix) 2008.7.8.
大離心率トランジット惑星HD17156bの ロシター効果の観測結果
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
動力学(Dynamics) 力と運動方程式 2008.6.10
2次元系における超伝導と電荷密度波の共存 Ⅰ.Introduction Ⅱ.モデルと計算方法 Ⅲ.結果 Ⅳ.まとめと今後の課題 栗原研究室
§6.無衝突ボルツマン方程式の平衡解 ★無衝突系の例: 楕円銀河  定常状態としたらどのような  状態か?(平衡解)            現在の力学構造.
GW space-timeコードの大規模な有機-金属界面への適用に向けた高効率化
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
Marco Ruggieri 、大西 明(京大基研)
プラズマの渦構造 ーその宇宙論的起源を考えるー
宿題を提出し,宿題用解答用紙を 1人2枚まで必要に応じてとってください 配布物:ノート 2枚 (p.85~89), 小テスト用解答用紙 1枚
P5 田中貴浩(教授)、細川隆史(准教授)、瀬戸直樹(助教) 担当:天体核研究室の教員
原子核物理学 第7講 殻模型.
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
■ 背景 ■ 目的と作業内容 分子動力学法とフェーズフィールド法の融合による 粒成長の高精度解析法の構築 jh NAH
トランジット惑星系におけるRossiter効果 I. HD209458での観測結果
第3回応用物理学科セミナー 日時: 7月10日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
力覚インタラクションのための 物理ベースモデリング
媒質中でのカイラル摂動論を用いた カイラル凝縮の解析
現実的核力を用いた4Heの励起と電弱遷移強度分布の解析
大阪市立大学 孝森 洋介 with 大川,諏訪,高本
* Ehime University, Japan
? リー・ヤンの零点 これまでの格子QCD計算の結果 今年度の計画 リー・ヤンの零点分布から探る有限密度QCDにおける相構造の研究
北大MMCセミナー 第94回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年1月25日(金) 16:30~18:00
科学概論 2005年1月27日
8.数値微分・積分・微分方程式 工学的問題においては 解析的に微分値や積分値を求めたり, 微分方程式を解くことが難しいケースも多い。
Presentation transcript:

剛体回転のより良いシンプレクティック積分 2012/12/11 福島登志夫(国立天文台) Submitted to J. Comp. Phys. 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012 CfCAユーザーズミーティング2012

動機 目標:太陽系天体の自転諸現象の起源 手法:自転運動を含んだ重力N体計算 金星の逆行自転、天王星の横倒し自転 地球の自転軸傾斜、水星の自転公転共鳴(2:3) 近接衛星(月、ガリレオ衛星)の自転公転共鳴(1:1) 小惑星の自転速度分布、YORP効果 手法:自転運動を含んだ重力N体計算 安易:衝突時の変化のみ考慮、他は自由自転 複雑:自転・軌道相互作用 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

三軸不等剛体の自転 水分子 小惑星Ida A/C=0.345, B/C=0.653 他分子との分子間力 重力、衝突、合体、分裂 自転公転周期比 38200 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

剛体回転の単精度 シミュレーションの困難 パーソナルHPC環境の台頭 単精度の剛体回転シミュレーションは皆無 問:なぜか? NVIDIA GeForce/Tesla, Intel Xeon Phi, … 単精度の剛体回転シミュレーションは皆無 問:なぜか? 答:丸め誤差の蓄積 →エネルギー誤差が時間に比例して増大 →向きの誤差が時間の2乗に比例して増大 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

シンプレクティック積分法 時間可逆力学系専用の新しい数値積分法 数値積分:正準変換で近似 コストパフォーマンス 大局的に正しい計算 位置・速度などの変化量:計算精度が悪い エネルギーなどの保存量:長期的にみると高精度 コストパフォーマンス 高次公式:従来法(ルンゲクッタなど)よりコスト高 長期計算、低精度計算では効率が良い 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

剛体回転の シンプレクティック積分 3回転分離法 (Dullweber et al., 1997) ハミルトニアン 2次公式 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

単一軸周り回転運動の シンプレクティック積分 単一軸回転運動のハミルトニアン シンプレクティック積分 = 軸周りの回転操作 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

諸悪の根源:平面回転 通常の表現←時間対称性が保証されない ずれ行列を用いた書き換え (Karney 1986) 数学的には同じだが、コンピュータで計算すると結果が異なる 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

Leap-frog解釈 中間変数の導入 調和振動子のLeap-frog 数値積分 計算コードは簡単 座標 速度 刻み幅 角速度 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

誤差成長の比較 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

ところが… 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

誤差の定常状態? 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

実は、極限サイクル化 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

従来法のエネルギー誤差 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

新方法のエネルギー誤差 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

高次の数値積分法 対称構成法による次数増加 最良の方法:必要最小限より多い段数 4次5段 (Omelyan et al., 2002) Suzuki (1990), Yoshida (1990), McLachlan (1995) 最良の方法:必要最小限より多い段数 4次5段 (Omelyan et al., 2002) 6次9段 (Kahan & Li, 1997) 8次17段 (Kahan & Li, 1997) 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

高次の方法:単精度計算 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

高次の方法:倍精度計算 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

長期積分:単精度計算 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

長期積分:倍精度計算 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

丸め誤差の蓄積 単精度計算では深刻 倍精度計算では長期・高精度計算で顕著 刻み幅を小さくすると悪化 理想(=ランダム) 深刻(=完全相関) ブラウアーの法則 (Brouwer, 1937) 深刻(=完全相関) 予想外(=無相関) 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

結論 Karney(1986)の書き換え 丸め誤差の影響:ランダム化or無力化 YOU AIN’T HEARD NOTHIN’ YET! 平面回転行列→ずれ行列3重積 時間対称性が自明化 丸め誤差の影響:ランダム化or無力化 理想的シンプレクティック積分が有限桁計算で実現 剛体回転の単精度シミュレーションが実現可能 YOU AIN’T HEARD NOTHIN’ YET!  「お楽しみはこれからだ」 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

参考文献 Dullweber, A., Leimkuhler, B., and McLachlan, R., 1997, J. Chem. Phys. 107, 5840. Fukushima, T., 2008a, Astron. J., 135, 2298. Fukushima, T., 2008b, Astron. J., 136, 649. Fukushima, T., 2008c, Astron. J., 136, 1728. Fukushima, T., 2009a, Celest. Mech. Dyn. Astron., 105, 245. Fukushima, T., 2009b, Celest. Mech. Dyn. Astron., 105, 305. Fukushima, T., 2009c, Astron. J., 138, 210. Fukushima, T., 2010, Numer. Math., 116, 687. Fukushima, T., 2011a, Math. Comp., 80, 1725. Fukushima, T., 2011b, J. Comp. Appl. Math., 235, 4140. 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012

参考文献(続き) Fukushima, T., 2012a, J. Comp. Appl. Math., 236, 1961. Fukushima, T., 2012b, Numer. Math., DOI 10.1007/s00211-012-0498-0. Fukushima, T., 2013, J. Comp. Appl. Math., 237, 43. Kahan, W., and Li, R.-C., 1997, Math. Comp., 66, 1089. Karney, C.F.F., 1986, Particle Accelerators, 19, 1089. Leimkuhler, B., and Reich, S., 2004, Simulating Hamiltonian Dynamics, Cambridge Univ. Press, Cambridge. Omelyan, I.P., Mryglod, I.M., and Folk, R., 2002, Comp. Phys. Comm., 146, 188. Vilmart, G., 2008, Physica D 76, 375. 2012/12/11 CfCAユーザーズミーティング2012