第3章:記憶の貯蔵庫モデルと処理水準アプローチ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第4章 何のための評価? 道案内 (4) 何のための評価? ♢なぜ教育心理学を勉強するか? (0) イントロダクション ♢効果的な授業をするために (1) 記憶のしくみを知る (2) 学習のしくみを知る (3) 「やる気」の心理学 ♢生徒を正しく評価するために ♢生徒の心を理解するために (5)
Advertisements

第14章 コンピュータと教育 執筆者:野島久雄 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp 市川伸一・伊東祐司(編)『認知心理学を知る<第3版>』おうふう.
心理測定法 記憶③. 今日の予定 1.方法の工夫によって面白い成果を出 した有名な研究の紹介 2.動物実験 4.信号検出理論すこし.
認知心理学の知見のさわり 知覚、記憶、学習、思考などを研究対象とする心理学の一 分野。 [せまい意味] 認知の領域をあつかう心理学(人間の認知の働き)を 研究対象としてとりあげ、 コンピューター科学をはじめとする認知科学の枠組みの もとで 解明していこうという心理学の一領域をさす。 認知科学 心理学、コンピューター科学、脳神経科学、言語学、哲.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
プログラミングとは Q.プログラムとは何か? A.コンピュータを制御するための,コンピュータに対する命令(指示)の集まり.
第4章 「やる気」の心理学.
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
第8章 ケース紹介 ギア.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
2012年度 コンピュータ応用B (旧コンピュータ基礎D) ガイダンス
Java I 第2回 (4/18)
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
JavaによるCAI学習ソフトウェアの開発
教育心理学 学習と認知プロセス 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
第3章 「やる気」の心理学.
第8回 記憶研究とテレビ 1.集合的記憶とは 2.社会的出来事に関する集合的記憶 3.外国の社会的出来事に関する集合的記憶
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
第2章 記憶のしくみを知る 効果的な授業をするために(1)
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
執筆者:市川伸一 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
心理学測定法 水曜2限 担当:小平英治.
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
日本語統語論:構造構築と意味 No.1 統語論とは
執筆者:市川伸一 授業者:寺尾敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 3.1 関数近似モデル ….. … 3層パーセプトロン
サブリミナル効果の検証.
プログラミングとは Q.プログラムとは何か? A.コンピュータを制御するための,コンピュータに対する命令(指示)の集まり.
プログラミング演習II 2004年10月19日(第1回) 理学部数学科・木村巌.
情報科学1(G1) 2016年度.
長期記憶は超いい記憶 梅田・畑中.
統計学の授業でのセカンド モニタとしてのiPhoneの使用
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
データ分析基礎c(2012年以降入学) 情報編集基礎c(2011年以前入学)
認知心理学 記憶 今井むつみ.
定兼邦彦 今井浩 東京大学理学系研究科 情報科学専攻
高校における英語の授業は英語でがベストか
システム演習B課題演習報告 森山了一(鈴木研究室)
執筆者:伊東 昌子 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
二重課題による ワーキングメモリの増減  情報システム工学科3年 038 田中 祐史.
学びを促進する“インフォームドアセスメント” -学力評価の方向づけ機能に着目して-
社会シミュレーションのための モデル作成環境
第8回:目撃者の証言は信用できるのか? −記憶に関する認知心理学−.
プログラミング基礎a 第1回 ハードウェアとソフトウェア プログラミング総論 ~プログラミング言語とは~
深イイ記憶はイイ記憶★ ~処理水準で記憶力アップ~ 清野 関口 高橋.
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
ルーブリック・チャート(評価) の活用と課題
Data Clustering: A Review
日本の高校において、 英語の授業を英語で行うべきか?
執筆者:伊東裕司 授業者:寺尾敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
ニューロマーケティング H 経営学科3年 李 ミヌ.
認知の状況依存性・文脈効果 記憶と再生の状況依存 知覚の文脈効果 認知判断の状況依存 覚えた場所と思い出す場所の影響 錯視図形の生じるワケ
言語表現と 視覚表現の比較 関西大学社会学部 雨宮俊彦.
記憶の仕組みを知って 記憶力を上げよう!.
消費者行動.
ハザードマップの理解に対する ドリルマップ提示の効果
香川大学工学部 富永浩之 知識工学1 第1-1章 人工知能と知識工学 香川大学工学部 富永浩之
執筆者:難波和明 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
イメージや意識通りの動きの習得 ~野球の打撃において~
欅田 雄輝 S 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
コンパイラ 2012年10月11日
執筆者:行場次郎 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
 タイピング  情報教育の効果を高めるために 慶應義塾大学 環境情報学部教授 大岩 元.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
P2Pによる協調学習システム 唐澤 信介   北海道工業大学 電気工学専攻.
Presentation transcript:

第3章:記憶の貯蔵庫モデルと処理水準アプローチ 市川伸一・伊東祐司(編)『認知心理学を知る<第3版>』おうふう 第3章:記憶の貯蔵庫モデルと処理水準アプローチ 執筆者:市川 伸一 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp Twitter: @aterao

この章で学習すること 記憶プロセスについての2つのモデル 貯蔵庫モデル 処理水準アプローチ(モデル)

1.心理学における記憶研究の流れ 心理学での記憶研究の歴史は古い. エビングハウスによる記憶実験 自分自身を被験者とした. 個人的経験や知識の影響を排除するために,無意味つづり(BIX, JAT など)を用いた.

スキーマ(schema):対象に関して人間が持つ,階層構造を持った知識体系 有意味な記憶材料を用いた研究 無意味つづりを用いた機械的暗記学習(rote learning)は人工的で,人間の記憶の本質をとらえていないという批判. 人間の持つ知識構造を重視. スキーマ(schema):対象に関して人間が持つ,階層構造を持った知識体系 なじみのない内容の物語を聞かせて再生させると,話の筋が変容させられる.これはスキーマの働きと考えられる.

認知構造(cognitive structure):人間の持つ知識体系 新しい学習材料,あるいは記憶材料を与えられると,それらは既存の認知構造に関連づけて取り込まれる. 文章の内容を記憶する前に,そこに表れる用語の関連を抽象的に記述した短い文章(先行オーガナイザー)を読むと,記憶が促進される.

記憶の体制化:記憶すべき単語リストの中で,特定のカテゴリに属するものは,まとまって記憶・再生される.

2.記憶の貯蔵庫モデル 人間の記憶過程のモデル 認知心理学での情報処理モデル 記憶の貯蔵庫モデル:記憶にはいくつかの段階があるとし,それぞれの段階に対応する記憶貯蔵庫を想定する. 短期記憶・短期記憶貯蔵庫 長期記憶・長期記憶貯蔵庫

入力された情報は,最初に短期記憶貯蔵庫に入る.(その前の段階に「感覚記憶」があるが,これについてはとりあげない) 人間の意識内容に相当する 容量が小さい(7±2「チャンク」) 減衰スピードがはやい 短期記憶を保持するためには,内容の反復(リハーサル)が必要

十分にリハーサルされた情報は,長期記憶貯蔵庫に送られる. 容量が大きい 情報は恒久的に保存される 長期記憶貯蔵庫の情報は必要に応じて検索され,短期貯蔵庫に呼び戻される.これが想起である(テキスト第4章).

貯蔵庫モデルを支持する実験的証拠として,自由再生の実験における系列位置効果がある. 自由再生:覚えるように指示され,呈示された記憶材料を,任意の順序で再生する. 系列位置効果:特定の刺激の再生成績が,提示された刺激リストでの,その刺激の位置に依存する.

系列位置効果(図3-2) 初頭効果:はじめの方に提示された項目(例:単語)は再生率が高い 新近効果:最後の方に提示された項目は再生率が高い

項目リストの提示が終わってから,再生を求めるまでの間に30秒ほどの時間をおき,項目のリハーサルができないように別の課題を行わせる. このように再生を遅らせると,初頭効果は残るが,新近効果は消失する.

初頭効果は長期記憶に対応する.リストのはじめの方の項目は,空の短期貯蔵庫に入ってくるので,リハーサルの回数が多くなる(図3-2).その結果,長期貯蔵庫に転送されやすい. 新近効果は,短期記憶に対応する.リストを提示された直後ならば,提示されたばかりの項目は短期記憶貯蔵庫に残っている.リハーサルをすることなく時間が経過すると,消失してしまう.

3.処理水準アプローチ クレイク(Craik)とロックハート(Lockhart)による,貯蔵庫モデルへの批判. 短期記憶と長期記憶の区別があいまい. リハーサルは,安定した記憶の形成を保証しない.

リハーサルの回数と記憶成績とが関連しないという実験的証拠も提出された(Craik & Watkins, 1973.テキスト p 単語をひとつずつ呈示する あらかじめ指定された文字(たとえば,G)で始まる単語で,最後に呈示されたものを覚えておく.これにより,短期記憶での維持期間(リハーサル可能な時間)を制御. 維持時間と再生率は無関係だった.

処理水準アプローチの主張 人間の情報処理には連続的な水準がある. 記憶の安定性は,どれくらい深い水準の処理を行ったかによって決まる. 刺激の物理的特性の処理 言語的・音韻的処理 意味的な処理 記憶の安定性は,どれくらい深い水準の処理を行ったかによって決まる. 浅い 深い

情報を効果的に記憶し,利用するためには,精緻化リハーサルが必要. 2種類のリハーサルの区別 維持(タイプI)リハーサル(maintenance rehearsal):比較的浅い水準でのリハーサル.たとえば,単純な音響的反復. 精緻化(タイプII)リハーサル(elaborative rehearsal):情報の精緻化を行うリハーサル.比較的深い処理を行う. 情報を効果的に記憶し,利用するためには,精緻化リハーサルが必要.

偶発学習のパラダイムを用いた,処理水準モデルを支持する実験的証拠(Craik & Tulving, 1975.テキスト p.42) 実験材料を意図的に学習することなく課題(方向づけ課題)を行い,続いてその材料についての記憶テスト(再認テストあるいは再生テスト)を行う. 課題の違いにより,実験材料に対してなされる処理を異なったものにする.処理の違いによって,記憶成績が異なるかを見る.

深い処理を要求する方向づけ課題で用いられた材料は,よりよく再認された.

4.貯蔵庫か処理水準か 貯蔵庫モデルと処理水準アプローチは,記憶現象での異なった側面に注目している. 貯蔵庫モデル:エビングハウスによる記憶実験の延長上にある.既有知識を利用できない,人工的で単純な(純粋な)状況での記憶. 処理水準モデル:有意味学習の流れ.日常的状況での記憶.

よく記憶するためには? 反復(貯蔵庫モデルの立場から) 深い処理(処理水準アプローチの立場から).意味を理解する.知識に関連づける.