児童の4年間の成長曲線と給食から見られる 食事の偏りとの関連性の検討

Slides:



Advertisements
Similar presentations
はじめてのパターン認識 第1章 第4グループ 平田翔暉. パターン認識 パターン認識 o 観測されたパターンを、あらかじめ定められ たクラスに分類すること クラス o 硬貨: 1 円玉、 5 円玉、 10 円玉、 50 円玉、 100 円玉、 500 円玉 o アルファベット: 26 種類 o 数字:
Advertisements

メタボリックシンドロームの考え方. 危険因子の数と心臓病のリスク 軽症であっても「肥満(高 BMI )」、「高血圧」、「高血糖」、「高トリグリセリド(中性脂肪) 血症」、または「高コレステロール血症」の危険因子を2つ持つ人はまったく持たない人に比べ、
保険需要曲線 保険加入時の健康診断のコストは保険金額の比例倍以上 or 以下 ⇒ <「逆選択」が生じやすいのは所得グループの所得は高い or 低い ? > 保険金額の高い保険に加入する個人の所得水準は高い or 低い?⇒ 以下 高い 加入時に健康診断が義務化されている保険の顧客の所得水準は高い.
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
生活習慣病とは 食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生 活習慣が、その発症・進展に関与する疾患群 (平成8年・公衆衛生審議会) ブレスローの7つの健康習慣 – 喫煙しない – 定期的な運動 – 飲酒は適度か、しない – 1日7,8時間の睡眠 – 適正体重 – 朝食は食べる – 間食はしない.
健診時血圧 160/100 以上 ⑨ 市町村主催の 健康教室等へ の勧誘 健診時血圧 160/100 以上 健診時血圧 160/100 以上 健診時血圧 160/100 未満 かつ未治療 のもの 汎用性の高い行動変容プログラ ム 高血圧対策(案)
初歩的情報リテラ シーと アンケート集計のた めの Excel ・ SPSS 講 座 2002 年 5 月 14 日 政策科学部助手 山田 一隆.
第 2 章 子どもの成長・発達と看護 3. 幼児期の子どもの成長・発達と看護( 2 ) 学習目標 1 .幼児の睡眠と規則正しい生活の必要性を理解する. 2 .幼児の健康維持に対する取り組みとしての清潔行動確 立に向けた援助を理解する. 3 .幼児にとっての遊びの意義と発達を促すために必要な 遊びへの援助を理解する.
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
リバウンドゼロダイエット で健康的にやせませんか? 女性の健康学校 “ジョイ・ラボ” ダイエット講座 ジョイラボC-4講座
自分の適性体重を知り、健康的な食事について考えよう
生活習慣病の予防.
ダイエット ~無理なダイエットは良くない~
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
肥満 肥満とは「脂肪が一定以上に多くなった状態」のことです 肥満は BMI(Body Mass Index=肥満指数)で判定します
定期的な生活習慣調査および 調査結果のフィードバックが 中学生の生活習慣改善に及ぼす影響
メタボリックシンドローム (内臓脂肪症候群)
肥満の治療 1)食事療法 2)行動療法 3)運動療法 4)薬物療法. 肥満の治療 1)食事療法 2)行動療法 3)運動療法 4)薬物療法.
糖尿病の病態 中石医院(大阪市) 中石滋雄.
平成20年度 保健指導実践者育成研修 歯の健康に関する保健指導
2011年インターゼミナール 中京大学 増田 淳矢ゼミ
栄養領域の代表目標項目(7) 2 栄養 栄養状態、栄養素(食物)摂取に関する代表目標項目(5) ・ 成人の肥満者の割合の減少
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
食事療法の摂取エネルギーを、いわゆる 「隠れ肥満」と「太りやすい体質」 を考慮して求める方法
第37回ハイリスク児フォローアップ研究会 極低出生体重児の学童期以降の予後 生活習慣病のリスク
メタボリックシンドローム (内臓脂肪症候群)
メタボリック症候群(MetS)の有無と、成人以降の体重増加とCKDの関連
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
1日中デスクワークをされている男性へ ~お腹周りが気になってませんか?~
第3章 二つの変数の記述統計 二つの変数を対象として変数同士の関係を捉える 量的変数どうしの関係 質的変数どうしの関係.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
糖質摂取が及ぼす運動中の 反応時間への影響
子どものコミュニケーションチェックリスト(CCC-2) 日本語版の標準化:定型就学前児
通院中にどういう合併症が多いか?. 通院中にどういう合併症が多いか? 合併症になる前に予測できないか?
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
現代学生の運動生活と スポーツ意識について
中距離走におけるバウンディング トレーニングの有効性について
循環器疾患領域の代表目標項目(17) 8 循環器疾患、9 糖尿病 循環器疾患の減少に関する代表目標項目(5)
メタボリック シンドローム.
CKD患者に対する食事記録が 食事療法に及ぼす効果の検討
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○畠澤 千里、大前 利道 関根 未穂、長谷 佳織、 髙野 真衣、轉石 里美
今 日 の ポ イ ン ト 1. 子どもの糖尿病と大人の糖尿病の 違いを知りましょう 2. 1型糖尿病では、毎日のインスリン
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
脂質異常症.
タバコと健康 平成30年11月9日 タバコと健康 喫煙の現状と対策.
栄養成分表示を使って、「肥満」や「やせ」を防ぐ
GDPに反映される教育の成果について 減少していく教育の産出について考える
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
人口統計 人口静態統計:人口の規模、構成 人口動態統計:出生・死亡などの人口再生産 人口移動統計:人口の移動 人口の推計:コーホート変動.
平成29年国民健康・栄養調査結果の概要.
災害時の循環器リスクスコア - AFHCHDC7 Score
3DSセラピー + すずかけの木新聞 7月号 口腔内除菌療法 保健指導 当院では
栄養成分表示を使って、高齢者の低栄養を防ぐ
保健指導の具体的な進め方の事例 (石田副大臣) 克服した暁には、その   快適感を様々な場で    お伝えしたいと思います。 (武見副大臣)
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
無理なく内臓脂肪を減らすために C-7 ~運動と食事でバランスよく~ 7,000kcal kcal kcal
子どもに対する 生活習慣病予防の 取り組み           健康情報分析学            三輪 夕起.
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
食事の意義と食生活の課題 (2)-ア-a-D1.
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
身体状況・行動・食生活の記録票 C-2 身体状況 行動 食生活 月 日( ) 身長 cm 体重 kg 腹囲 cm 時 朝 昼 夕 間 食
サッカーにおける コーディネーショントレーニング 効果について
   健康な体型 1-5-7 大木 桜花.
自分のメタボ度を調べてみよう 1.肥満度として、Body Mass Index (BMI)を計算しましょう。 = =
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
高校・大学生の健康的な食習慣づくり重点化事業 ~No vegetable, No Life 大学生編~
発育と栄養について ● 子どもの発育には個人差がある
Presentation transcript:

児童の4年間の成長曲線と給食から見られる 食事の偏りとの関連性の検討 児童の4年間の成長曲線と給食から見られる 食事の偏りとの関連性の検討 健康スポーツ系教育専攻 平出朋子 指導教員  森本 茂

1 は じ め に 肥満傾向児の年次推移 (学校保健統計調査報告書より) 肥満度

規則性から大きく外れた体重増加は肥満と考えられる 肥 満 の 判 定 方 法 体格指数 学校保健統計調査では 肥満度 幼児では カウプ指数 学童では ローレル指数  =10×(体重〔kg〕/身長〔m〕3) 成長曲線 規則性から大きく外れた体重増加は肥満と考えられる

肥満予防対策は 小児保健・学校保健の重要な課題 子どもの肥満 大人の肥満 高血圧、糖尿病、高脂血症、動脈硬化など 生活習慣病に移行しやすい! 肥満は 数多くの疾患の リスクファクター 子どもの肥満      大人の肥満 高血圧、糖尿病、高脂血症、動脈硬化など 生活習慣病に移行しやすい! 肥満予防対策は 小児保健・学校保健の重要な課題

子どもの扶養者、教育関連者は その権利を保障する義務を持つ!! いかなる子どもも到達しうる最高の健康水準を 享有することは、基本的な権利。 肥満が子どもの将来の健康を脅かす危険性が 高いことは事実・・・ 子どもの扶養者、教育関連者は その権利を保障する義務を持つ!!

各グループで給食からみられる 食事の偏りの傾向を検討する。 目 的 ●約4年半の身長・体重の測定記録から個々の成長曲線を 求め、体重の成長曲線からのグルーピング ●5年生9月時点の身長・体重の数値からローレル指数を 求め、分類通りにグルーピング 各グループで給食からみられる 食事の偏りの傾向を検討する。

方 法 対象 神奈川県某小学校児童の入学時から5年生4月までの約4年半の資料の そろった者のうち、測定値において連続し、欠損値のない者合計36名 (男20・女16) 測定項目 ・4年間の各学年4・9・1月の身体計測ではかった身長、体重によって 出した成長曲線 ⇒ グルーピング ・5年生9月時点のローレル指数 ⇒ グルーピング ・給食の時間直後のアンケート  ①総摂取量 ②おかわりの量 ③残した量   ④お腹いっぱいになるまで食べたか ⑤朝食の有無 ・4・9・1月の身体計測の各期間を月数で割り、月ごとの身長・体重の増減 の様子を調べた。

結 果 1 男子 女子 おかわりの量 炭水化物をおかわりする頻度 残した量 炭水化物を残した頻度 残した理由 朝食欠食習慣児童 G1、標準 多い G3、標準 多い 炭水化物をおかわりする頻度 G1、G2、標準、太りすぎ 高い 習慣的にお変わりする児童が G1(やせぎみ)に1名いる G3、やせぎみ 低い 残した量 グループ間に差はない G1、やせぎみ 多い 炭水化物を残した頻度 G2、G4、太りぎみ、太りすぎ 低い G3、太りぎみ 高い 残した理由 偏食2名 おなかいっぱい 多い 朝食欠食習慣児童 なし G2(標準)に1名いる

女子には男子のような大きい体重増加をしている 2 結 果 入学時:ローレル指数152.8(太りぎみ) 小5夏:ローレル指数171(太りすぎ) 夏に顕著な体重増加をみせた児童は G2、G4、太りぎみ、太りすぎが多かった。 女子には男子のような大きい体重増加をしている 児童は見受けられなかった。

1 考 察 ●総摂取量 男女ともに、標準・やせぎみの児童が多かった。   体重の重さ、体格の大きさが摂取量に比例していない ●おかわり G3、やせぎみは炭水化物をおかわりする頻度が低かった。 汁物、副菜をよくおかわりをしている   摂取している内容、食事の偏りが体重の重さ、体格の大きさに関連    している ●月ごとの体重の増減 夏に顕著な体重増加を示す児童は体重の増加とともにローレル指数の 上昇もみられ、その後体重もローレル指数も減少することなく、 毎年夏に肥満傾向が強くなっていくようにみられた。

ご 静 聴 あ り が と う ご ざ い ま し た くわしくは ポスター☆セッションで!