見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
業務改善コンテスト 2009 Good News Delivery~ 効果的な高校訪問の実施 北海道教学部 札幌教学課 平井 直輝 入試センター 北海道入学広報課 根本 直樹.
Advertisements

教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 宮城県教育研修センター 平成 19 年度キャリア教育研究グループ.
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
平成19年11月25日(日) がんケアサロン 納賀 良一 がん情報サロン ちょっと寄って見ません家 佐藤 愛子
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
いわき明星大学 エネルギー教育研究会(第1回)
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
エコメッセ2015inちば 出展団体募集中 !! 118 エコっておもしろい !! “エコメッセちば”で検索してね♡ こども環境教室
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
時々説明する「論文」の種類に関係します そもそも学会は、なぜ社会に必要なのか
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
第5回京都がんリハビリテーション研究会 ◇日時: 平成24年 6月30日(土) 15:00-17:30
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
ナーシング・キャリアカフェ 日 時 :2013年4月20日(土) 開催時間 :14:00~16:00(受付時間:13:30)
Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン主催
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
第8章 輪読担当 星野リゾート ペダル.
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」 地域から知・医・機へ ~疲弊しない改革~
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
Challenge!  共に作りだす     組織のスイッチ Bグループ H24年度若手職員勉強会 Bグループ企画 1.
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申) 平成27年12月21日
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
桜美林大学におけるアメリカ型A.O.選抜導入の試み
1.応募企画の名称・概要 学校名 立 指導教員 (担当教科 ) 応募生徒(学年) (計 名) カナ 企画名 1.概要 (400字)
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
遺伝子導入効率No.1を目指す ナノ・ニードル基板デバイスの開発
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
第3回 浜松市交通安全計画の パブリック・コメント制度 担当 吉田
「課題解決型高度医療人材養成プログラム」
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会.
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
はじめに 2年生 4年生 新入生 学部 1年生 編入生 3年生 院生 院生 留学生.
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
発達障害者施策検討会  趣旨  発達障害については、平成17年から施行されている発達障害者支援法によって、発達障害者の自立と社会参加を目的として、様々な取組が行われてきたところであるが、同法の附則において、施行後3年を目途として見直しを行うことが求められている。  このような状況を踏まえ、発達障害者施策検討会では、発達障害者支援に係る発達障害者支援法施行後の課題を整理した上で、今後の対応の方向性の検討を行ってきたところである。
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
国立天文台研究会 『高精度アストロメトリ観測の時代を迎えた21世紀の天文学』 議論 世話人代表 郷田直輝
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
(中学校)学習指導要領前文 これからの学校は 子どもたちの育成 教育課程を通して =「社会に開かれた教育課程」の実現
左:18年のセミナーの様子(音威子府村)、右:品種「キタノマシュウ」の可憐な花
2011年度以降の関西広域機構のあり方について 関西広域機構の取り組み領域 観光 文化 環境 防災 地域づくり 情報発信
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
保護者・地域のみなさまへ 東京都教育委員会は 「学校における教員の働き方改革」 を推進しています!
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
2019年度資金分配団体申請 様式2事業計画書 1.申請事業名: 2.申請団体名: 3.助成事業の種類: 事業
部活動の特徴と学校教育における意義について
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
Presentation transcript:

見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」 若手大学改革プラン ~重点的に取り組む事項の提案~ 平成25年12月10日    平成25年度国立大学法人等若手職員勉強会  Aグループ企画発表

若手大学改革プラン 新学長の就任後3年間、重点的に取り組むべき事項は何か? →Aグループは・・・ 「広報」 を提案します!

何故いま「広報」なのか?      そもそも、大学改革の      目的とは?

大学改革の目的 社会を変革するエンジンとしての大学の役割が国民に実感できることを目指して取り組む。 平成24年6月5日 文部科学省公表 大学改革実行プラン(抜粋) ●大学改革により期待される成果 社会を変革するエンジンとしての大学の役割が国民に実感できることを目指して取り組む。 若手大学の「役割」を国民にわかってもらうため、「広報」を強化すべき!

若手大学改革の手段と最終目標 手 段 広報の強化 最終目標 若手大学の役割を全国民にわかってもらう ……しかし、現状は 手 段 広報の強化 現状、連携が弱いとされている国内広報、国際広報及び入試広報を含めた広義的な「広報」 最終目標 若手大学の役割を全国民にわかってもらう ……しかし、現状は

若手大学の現状と中間目標 現 状… 地域住民に「若手大学に関するアンケート」を実施したところ、「若手大学に関心がある」という設問に対し、YESと回答したのは全体の10%に満たなかった。 中間目標 3年間での目標として、まずは地域住民にフォーカスし、「広報の強化」という手段によって、地域住民の若手大学に対する関心度を現状の10%から60%以上に引き上げることを目指す。

広報を強化する体制づくり 本企画のプロジェクトチームを結成! ○目 的 ○構成メンバー ○目 的  現状では、大学内で広報(国内広報、国際広報、入試広報)の連携が弱いという課題を抱えていることから、広報強化に向け、広報活動の企画立案から実施までを全学一貫し、組織横断的に行うことを目的とする。 ○構成メンバー ・理事(広報担当) ・広報担当課長 ・国内広報担当係長、国際広報担当係長、入試広報担当係長 ・産学官連携担当係長 ・Aグループ企画班

広報強化のポイント① 「何を広報するのか?」 【若手大学が考える「役割」】  地域に根ざした教育・研究こそが若手大学の強み ・自県内出身者の多くに高等教育を提供 ・県内の公立小学校に教員を多数輩出 ・農学分野の応用研究を地域に活用 ・留学生の受け入れによる地域の国際化 ・附属病院による医療の提供    etc 地域密着型だからこそ できること!→「役割」 【地域に対する「姿勢」】  「地域中核機能」を有すべき若手大学が地域  に何を求められているのか 地域と意思疎通を図っていく若手大学の「姿勢」

広報強化のポイント② 「どのように広報するのか?」 例えば・・「第1回若手大学フェスタ」の開催 (1)目的  地域住民を対象に、若手大学の「いま」を伝えること。 OBやOGも参加! (2)内容 (1)学長講演 (2)研究発表会(産学官連携の成果など) (3)地元企業や学校に就職した卒業生の「若手大学ってこんなとこ」 (4)若手大学ゆるキャラの総選挙!(第2回に決定!) (5)若手大学のプライベートブランド(PB)の紹介 (6)若手大学へのリクエストコーナー「地域の声聞き隊」 子どもから大人まで! 農学研究等を活用! (3)対象 若手大学は地域とともに! 教職員、卒業生、若手市在住の方

「広報の強化」という手段により期待される成果 地域住民の60%以上が若手大学に関心を持つ 波及効果 地域において大学の存在意義が高まることで・・・ ・入学者が増える ・県内就職者数が増える ・産学連携につながる ・寄付金が見込める etc

中間目標、最終目標を経た将来像 ○若手大学の「役割」を地域住民が認識 ○若手大学の「役割」を全国民が認識 ○全世界が「日本に若手大学あり」と認識 人・物・金が集まり、社会を変革するエンジンとしての若手大学を形成する!!!

役割分担 機関名 氏 名 役 割 北海道大学 横山 隆宏 全体会発表 秋田大学 毛利 淳子 書記(分科会3) 東京医科歯科大学 村田 直 氏 名 役 割 北海道大学 横山 隆宏 全体会発表 秋田大学 毛利 淳子 書記(分科会3) 東京医科歯科大学 村田 直 司会(分科会1~3) 長岡技術科学大学 齋藤 繁 名古屋大学 伊藤 聡 PPT作成(分科会1~2) 京都教育大学 多胡 香菜子 中間報告会発表 奈良女子大学 内田 仁 司会(中間報告会) 書記(分科会1~2) 徳島大学 西本 紘子 福岡教育大学 髙田 直之 全体会コメント発表 宮崎大学 勝俣 直生 人間文化研究機構 山田 知佳 PPT作成(分科会3)