平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Belle-II Japanの学生活動 首都大学東京 D1 岩田 修一 年度 参加学生状況 Belle II Japan の学生活動 1 大学名(50音) DM以下M以下 合計代表 首都大 134岩田 信州大 11笠間 千葉大 33 東京理科大 11樋口.
Advertisements

プラスワン ( +1 ) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~ Dグループ 平成 24 年 1 月 20 日 平成 23 年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会Ⅱ.
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」 I グループ 平成 25 年 12 月 10 日 平成 25 年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会 3 &全体会.
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
一人で守る  みんなで守る 2011 安心委員会の提案.
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
私が“企画屋”となった理由 高田 貴久 【プロフィール】 【講師からのコメント】 【担当学生から】 【著書】 経営コンサルタント
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
研修1 組織の規範について 東京コンサル株式会社 担当:事変.
藤堂乃夫宏・中原将秀・廣川正樹・松本和彦・荻野憲一
学校のデジタル仕事術 教務主任の校務IT化とその体制づくり
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ
2010年度新卒採用 傾向と解決策 ~学生の声7ポイント~ 京都経営者協会 企業採用担当者研修 2008/11/11
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
Challenge!  共に作りだす     組織のスイッチ Bグループ H24年度若手職員勉強会 Bグループ企画 1.
「CHN情報交換会と資料の展示」 に関するアンケート結果 参加人数:78 アンケート回答人数:65
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
「経理・財務サービス スキルスタンダード」の作成について - ダイジェスト版 -
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
私立大学図書館協会 研修分科会 第5回 レファレンス研修 「レファレンスと学修支援」 大学図書館支援機構(IAAL)                         寺尾 隆 1.
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
20XX年度 ○○施策導入について (例)  社内講師の計画的育成とトレーニング導入について ○年○月○日 所属・担当者名.
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
平成30年度第Ⅰ期東京都主任介護支援専門員研修 受講者推薦要件の概要
メンターチームによる初期研修について 1 現在の課題 国の方向性
はじめに 2年生 4年生 新入生 学部 1年生 編入生 3年生 院生 院生 留学生.
ルーブリック・チャート(評価) の活用と課題
私立大学情報教育協会 研修運営委員長 南 雄三
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
CHALLENGE! 共に作りだす組織のスイッチ
シナリオを用いたレビュー手法PBRの追証実験 - UMLで記述された設計仕様書を対象として -
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
いきいき笑顔応援プロジェクトによる支援の流れ確認シート
エコアクション21で企業価値を高めることができます
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
平成16年度大学情報化職員基礎講習会 「これからの教育・研究支援と その体制」
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
上位構造共通マネジメントシステム規格 May 6,2012 YONETO QM OFFICE.
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
成功の宣言 ありたい姿 「 」 「 」 なりたい姿 現状の姿 「 」 「 」 実践する姿 ●お客さまのために ●目標(期限付き数値目標)
内部統制とは何か.
令和元年度第Ⅱ期東京都主任介護支援専門員研修(新規) 受講者推薦要件の概要
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
Presentation transcript:

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ Gグループ 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Gグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 私たちは YES T CAN 職員 を目指しています(^o^) Tの横棒“-”は広い知識と視野を持ったゼネラリスト視点 縦棒“ I ”は深い知識と専門性を持ったスペシャリスト視点 T型職員は、両方を兼ね備えた理想の職員 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 2

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Gグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ But 今は NO I CAN’T 職員です(^_^;) 【具体例】  ・時間やコストの意識が低い  ・人事異動に翻弄されモチベーション低下  ・所属部局に意識がいきがちで、大学全体に意識が向けられない Tの横棒“-”が無い状態。 →自分の担当業務のみに目が行きがち。   WE (みんな,全体) ではなく I (自分,ひとり)になっている。 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 3

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Gグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ みんなが YES T CAN 職員 になることをめざして・・・・ あなたを 知りたい そしてあなたに 伝えたい という仕組みづくり 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 4

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Gグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ *「その仕組み」とは?・・・ 『あれこれメモ(仮称)』を 作成し、学内で公開のうえ 共有する体制を作る *「いつまで」に?・・・ 平成25年度末までに 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 5

共有 Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Gグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 『あれこれメモ(仮称)』 ・年間業務フロー …  ・業務マニュアル … ・今後の課題 大学全体の業務を把握。 「T」の“-”の部分。 担当業務を深く理解し,人に伝える。「T」の“ I ”の部分。 ※それぞれ, 大学の方針や中期目標等とのつながりを書き込む 全教職員で 共有 大学全体の業務に目を向ける + 大学全体に発信することを意識する 「T」の“-”の部分を強化 = 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 6

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Gグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 「どうやって」?「どれだけ」? ①HOP あれこれメモの共通フォーマットを作成する。 ②STEP 各大学の担当部署や委員会等  に提案 各部局で作成 ③JUMP 学内の教職員向けWeb(グループウェア等)で公開 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Gグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 「Changeが実感できる判断基準」 「あれこれメモ」の 作成で ・自分の業務を振り返り、見直しができる  ⇒業務改善や効率化につながる、職員の意識改革につながる ・人事異動のときに引継ぎがうまくできる  ⇒時間節約につながる、人事異動の負担が軽減できる    業務の質を維持できる 「あれこれメモ」の 共有で ・キャリアプランの参考になる  ⇒モチベーションUPや維持につながる ・他部局との調整連絡が容易になる  ⇒大学全体に意識が向く、発信することで、教員を含めて相互に意識できる ・新人研修や採用説明会で使用できる  ⇒対象者に、大学全体との関わりを意識してもらいながら説明できる Yes we can !! 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 8

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Gグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 司会 書記 発 表 者 PC操作 コメント メンバー 企画員 三上 仁司(富山大学) 黒瀬 仁昭(山口大学) 森   香菜絵(奈良女子大学) 松尾 雄一(豊橋技術科学大学)    坂井 春奈(宮崎大学) 林   朋美(筑波大学)    木村 友也(室蘭工業大学) 森口 信彦(東京外国語大学) 宮澤 加奈(信州大学) 荒田 良則(熊本大学) 伊藤 雄章(国立大学協会) 犬飼 尚樹(名古屋大学) 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表