神戸大学大学院国際文化学研究科 外国語教育論講座外国語教育コンテンツ論コース 神戸 花子

Slides:



Advertisements
Similar presentations
電子書籍の検索機能の改善 木下研究室 201002713 鴫原 善寿. 背景 スマートフォンなどの携帯端末の普及と ともに電子書籍に注目が浴びた。中でも amazon の kindle など電子書籍の専用端末も 現れた。 電子書籍はデータなので本棚もいらず、 持ち運びも容易になるなど様々な恩恵を もたらした。
Advertisements

SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
リサーチ&プランニング 第8回 簡単な企画書を作成する
企画名 団体名 発表者名 子どもゆめ基金教材開発・普及活動 プレゼンテーション資料(イメージ) <ワンポイントアドバイス!>
企画名 団体名 発表者名 子どもゆめ基金教材開発・普及活動 プレゼンテーション資料(イメージ) <ワンポイントアドバイス!>
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
よいパワーポイントファイルの見本 ・小さい字が並ぶ、長い文章、スライドに番号がない、などは避けた方がよい
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
課題1:限定正社員 「限定正社員」のような雇用の形態のメリットは何か?労働者個人にとってのメリット、企業(または雇用主)にとってのメリットが何であると考えるかについて、論旨を明確にしながら説明しなさい。加えて、労働者個人・企業(雇用主)を除く社会にとってもメリットがあると考えるならば、それについても議論しなさい(可能であれば、最適化のモデルなどを使って示すと望ましい)。
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾
相互評価システムの開発と大学情報科目における利用 柴田好章(名古屋大学大学院) 小川亮(富山大学教育学部)
日本語統語論:構造構築と意味 No.1 統語論とは
卒業論文のタイトルをここに (発表時間は5分です。 PPTスライドは10枚程度にまとめる事)
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
2007年12月16日 小笠原 宏 参考ファイル: \\Raid\研究室共通\卒業研究
日本語複合動詞の習得研究 ―使用実態の調査を中心に
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
小学校における英語指導は、中学校での英語学習にどのような影響を与えるか?
細川 英雄 早稲田大学大学院日本語教育研究科
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
『談話研究と日本語教育の有機的統合のための
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
釧路にはなぜ製紙工場が2つもあるの?違いは?
自動車レビューにおける検索と分析 H208032 松岡 智也 H208060 中西 潤 H208082 松井泰介.
神戸大学大学院法学研究科 博士課程後期課程
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
練習問題アイテムバンクの開発研究 ~再生形式~
※コメント: システム開発型(開発事例報告が主な場合)
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
ワークショップ型研修の進め方 .
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
システム演習C報告 ゼミ長(E.T) Satoshi Ueda.
当事者研究の記述の構造分析:向谷地・浦河べてるの家『安心して絶望できる人生』を対象として
『談話研究と日本語教育の有機的統合のための
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
信頼性設計法を用いた構造物の 崩壊確率の計算
「日本語教育プログラム論」 構築に向けての提案
大学生における援助要請行動の 調査研究.
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
論文のタイトル 言語 単語数 音節数 日本語 英語 韓国語 インドネシア語
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
企画名 団体名 発表者名 子どもゆめ基金教材開発・普及活動 プレゼンテーション資料(イメージ) <ワンポイントアドバイス!>
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
発表会用テンプレート このテンプレートの枚数で発表をすれば、ほぼ15分で終了するであろう。
ホ-5班 発表タイトル(30字以内) 学籍番号1 名前 学籍番号2 名前 学籍番号3 名前 学籍番号4 名前 …
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
明示的文法知識が 正確な言語使用に結びつかないケース 浦野 研(北海学園大学)
プログラムNo.:論文タイトル(必ず書いてください)
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
経済学史学会 第5回若手研究者育成プログラム Manuscriptを用いた研究スタイル 伊藤誠一郎
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
新入社員トレーニング 発表者名 発表日 このテンプレートは、トレーニング資料をグループ設定で紹介するための開始ファイルとして使用できます。
呂 雷寧 RO, Rainei (上海財経大学 外語学院・ 常勤講師)
探究科スライド 教材No.10.
会場:カフェ・パンセ(甲南大学 5号館1階)18:30~20:00
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
論理回路製作実験 発表ガイダンス 発表者氏名 秋田工業高等専門学校 電気・電子・情報系.
探究科スライド 教材No.12.
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
レポート 進捗状況や状態 サブタイトルの見出し 自分の名前.
H21年度教務WG FD担当から報告 教務WG:山澤一誠,眞鍋佳嗣 2010年2月25日 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
Presentation transcript:

神戸大学大学院国際文化学研究科 外国語教育論講座外国語教育コンテンツ論コース 神戸 花子 神戸大学石川慎一郎研究室 石川ゼミ生 集団指導発表用基本テンプレート V20160201 メインタイトル ―サブタイトル― 神戸大学大学院国際文化学研究科 外国語教育論講座外国語教育コンテンツ論コース 神戸 花子

今回発表する内容の全体での位置を明確に示す 論文進捗状況 今回発表する内容の全体での位置を明確に示す 1章 はじめに 4章 ** 4-1 はじめに 4-2 4-3 2章 先行研究 2-1 *** 2-2 *** 5章 ** 5-1 はじめに 5-2 5-3 3章 リサーチデザイン 3-1 *** 3-2 *** 6章 おわりに すでに書き終えている部分を色で塗る

前回指導への対応

業績 これまでの研究発表,投稿論文等のリストを示す 石川慎一郎(2015)「論文タイトル」『雑誌』号数,ページ数 石川慎一郎(2016)「発表タイトル」**学会(於:**大 学)

はじめに ここから本体がスタート

問題の概要 なぜこのテーマを選んだのか,簡単に説明 個人的な教育経験などに触れても良い 通例,現状の何らかの<問題点>を指摘する ※応用言語学の研究は社会の言語的問題の解決を志向する Ex 学習者に**という誤用がよく見られる 現状の外国語教育or教材には**という問題が見られる

先行研究 内外のものを幅広く紹介 場合によって, 1)言語学に基づくもの 2)コーパス調査に基づくもの 3)言語教育学に基づくもの などと整理してもよい 誰を対象に,どのデータを使って,何を調べて,どんな結果が 出たのかを分かりやすく要約して報告

先行研究の課題 A,B,Cは明らかになった しかし,以下の点は未解明 1) 2) 3) →これがRQにつながる

リサーチデザイン

目的とRQ 目的 Ex **の分析を通して**を解明し,英語/日本語教育の改善につなげる リサーチクエスチョン(通例3つ程度) ※できるだけクリアでシンプルな問いにすること。 × 米語でinはどのように使われているか? <広すぎる> △ 米語の書き言葉と話し言葉でinの頻度に差はあるか? <仮説立てにくい> ○ 米語においてinは書き言葉より話し言葉で多用されるか?<仮説立てやすい> 事前仮説 H1  ~という先行研究or事実観察からRQ1については・・・と予想される

データ コーパスの紹介など 自分でアンケートやデータを取った場合は,その過程と概要を ここで報告

手法 RQに即して,何をどのようにして調べるのかを説明する 統計手法などもここで簡潔に紹介

結果と考察

RQ1 結果を示し(グラフ,表など),設定したRQについての答えが YesだったのかNoだったのか,明記する この段階でわかる基礎的な分析(そうした結果が得られた理由 など)を加える

RQ2

RQ3

綜合考察 3つの(あるいは4つの,5つの・・・)RQの元となった根 本的な研究目的(スライド6参照)をふまえ,すべてのRQで 得られた結果を全体として議論する この段階で,得られた結果の背後にある理由について発表者独 自の新しい見解を示すことが望ましい。その際,先行研究で触 れていなかった新しい研究に言及することも重要。 この結果を見ると,こういう理由だったのではないかと思われ るが,この点については,過去にあった***という研究結果 と関係しているのではないか,など。

まとめ

本研究で得られた知見 目的,RQに即してわかったこと,その理由として考えたことを 簡潔に示す

教育的示唆 得られた結果がどのように外国語教育に役立つのか 得られた結果を教育に生かすにはどのような教材(指導案,タ スク)を作るべきなのか 現場の指導の目線を大事にして,結果の社会的応用性を意識し てまとめる

制約と課題 振り返って問題と思われる点を自身で列挙する データ量の不足 **は調べたが,**は調べていない データを**と解釈したが,**という解釈の余地も残る この結果は今回のデータには当てはまるが他の対象には当てはまら ない余地がある → では,上記の点を今後どのように改善していくのか

Thank you. Thank youスライドはそもそも無意味なので作るな,という立場もあるが, 「ここで発表が終わりだ」という区切りを聴衆にはっきり示すことには利 点もあるので,いちおうつけておくことを推奨。