リサイクルペンダントづくり
人が生活するうえでかんきょうに 影響をあたえることがあます
東京湾に浮かんでいたり、 砂浜に打ち上げられたり 気付かないうちに水を 汚しているかもしれません!? これなんだかわかりますか? 東京湾に浮かんでいたり、 砂浜に打ち上げられたり
オイルボールと言って 油のかたまりです。 家庭やお店などから下水道に流された食べ物などの油が原因と言われています。
油の汚れだけでなく家庭からの 生活排水が東京湾の汚れの 大きな原因になっています。 その他12% 産業排水20% 生活排水68%
気付かないうちに空気を 汚しているかもしれません!? 酸性雨で木が枯れてしまいます。
酸性雨は、石油や石炭を 燃やすと空気の中に出る、 ちっ素酸化物やいおう酸化物と いう物質が原因です。 ○×工場
自動車からも出ています 必要以上にのってませんか?
板橋区には酸性雨は 降るのでしょうか? 酸性雨?
万能試験紙を使って 昨日3月7日に降った雨を はかってみましょう 万能試験紙は、教科書「理科6下」の 27ページにものっています。
万能試験紙は、水よう液をつけると 色が変化して、酸性かアルカリ性か 調べることができます。 中性 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 … レモン汁 お酢 塩酸 オレンジジュース コーヒー 水道水 ふくらし粉 石けん水 アンモニア水 5.6以下酸性雨
平成20年度板橋区の酸性雨 中性 酸性 万能試験紙の色
南の方の生き物が北上 気付かないうちに温暖化を 進めているかもしれません!? 東京には、すめなかった南の地方にすむ ツマグロヒョウモンというチョウです。 板橋区でも毎年見かけるようになりました。
電気を使いすぎると温暖化が進みます
火力発電所で石油や天然ガスを燃やし二酸化炭素を出してしまいます 二酸化炭素(CO2)
カメなどのおなかからプラスチックの ごみが出てくることがあります。 気付かないうちに海の生き物を 困らせているかもしれません!? カメなどのおなかからプラスチックの ごみが出てくることがあります。
ポイ捨てされて、風で川に飛ばされたのかもしれません。 川を流れてきました。 このごみはどこからきたのでしょう。
国はかんきょうを守るために どんな工夫をしているのでしょう?
水をよごさないために 水質を守るための法律をつくっています。 そのほかには、全国 のいろいろな市民と 協力して、身近な 水かんきょうの そのほかには、全国 のいろいろな市民と 協力して、身近な 水かんきょうの 全国一斉調査を 行っています。
空気を汚さないために エコカー減税と補助金を実施して排気ガスが少なく、燃費の良い自動車をすすめています。
温暖化を進めないために 省エネの家電製品の エコポイント制度で 二酸化炭素の排出量の 少ない家電の普及 を進めています。
ごみを増やさないために 循環型社会形成推進基本法という法律をつくり、ごみの少ない社会づくりを進めています。 さらに、全国に木材、貝がら、プラスチックなどさまざまなものをリサイクルする施設をつくるエコタウン事業を行い、ごみの減量化を進めています。
板橋区ではかんきょうを守るために どんなことをしているか
豊かな水辺を守る工夫 石神井川で、水辺を豊かにするための水生植物を植えています。 緑橋の植生帯 中板橋付近の植生河床
空気の汚れをへらす工夫 幹線道路と高速道路が交差して、空気の汚れがひどかった大和町の交差点の横に公園「YUMEパーク大和町」をつくり、汚れをへらしました。
温室効果ガスの二酸化炭素の排出を少しでも減らすために 緑のカーテンを学校や施設で進めています。
ごみを減らすために 町会での資源の集団回収 施設などで拠点回収
企業の工夫の例 東京ガスではいらなくなったガス管を使って、いろいろな 工夫をしています。
3Rを思い出してみよう
3つのアール 1.Reduce(リデュース) ・減らす 2.Reuse(リユース) ・再使用 3.Recycle(リサイクル)・再資源化
リサイクルペンダントづくり
みんなができる、かんきょうと よりよくかかわるための 工夫を班で考えよう
かんきょう行動宣言書を書こう!