リサイクルペンダントづくり.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
容器包装リサイクル法改正 容器包装リサイクル法改正 市民案 リユース優先の 循環社会を実現しよ う 容器包装リサイクル法の 改正を求めるごみ研究会.
Advertisements

ESH DATABANK 1 環境関連法令. ESH DATABANK 2 法の体系 憲 法 行政法 民事法 刑法 公害犯罪処罰法 民法 民事特別法 国の法令 自治体法令 国際法 法律 政令 省令 条例 規則 告示 条約・議定書 国際宣言・憲章.
5.資源の循環.
  環境税導入の是非     -否定派-     神野・上原・入江.
くらしと下水道.
CO2ってなんだろう? シーオーツー 講師  ○○○○.
静岡県立大学環境科学研究所地域環境啓発センター主催
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
6.私たちの生活と下水道.
1.大気汚染とその原因 2.大気汚染による健康影響
どちらが環境にやさしいですか? レジ袋とマイバッグの場合.
海や川を汚 す原因 もし、これだけのものを水に流したら 魚がすめる水質(すいしつ) [BOD5㎎/ℓ]にするために必要な
私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
酸性雨の影響.
ごみ問題 ~対策~.
「廃食油とは?」 ~使い終わった食用油からろうそくを作ってみよう~
林友理奈・大馬美穂・徳永百合・小川恭右・松島貴大
地球温暖化.
温暖化について ~対策~ HELP!.
手回し発電機で どのように電気をつくって いただろう? 回転 電気 ハンドルを させると ができる
クイズ環境グランプリ (3R編-3) 社団法人 未踏科学技術協会.
CO2の部門別増減率(国内) 増加率が高いのは、オフィスと家庭 環境省 1.
環境に優しい車 38番 宮本 晃成.
3.いろいろな気体.
つくろう!『ごみゼロ社会』 署名で変えよう! 容器包装リサイクル法 容器包装リサイクル法の改正を求める 全国ネットワーク.
現代の経済学B 植田和弘「環境経済学への招待」第1回 第1章 自然と人間の共生へ 第2章 環境経済学入門 京大 経済学研究科 依田高典.
仙台市営バスは なくてもよい.
1.ごみの処理 2.上下水道の整備とし尿の処理
地球温暖化について クイズをしながら楽しく 地球温暖化について学びましょう。 板橋区立エコポリスセンター.
酸性・アルカリ性を示すものの正体を調べよう。
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
酸化と還元.
本時の目標 ○ 主な材料の特徴をまとめよう ○ 材料と環境とのかかわりを知り、材 料の使い方についてまとめよう
きゅうしょくのごみは        どこへいくのかな.
循環型社会と木質資源 戸木 七瀬  富田 真帆 中新 絵里  野口 希恵.
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
インターネットを使ってみよう パソコンから,インターネットを使って,Web(ウェブ)ページ(ホームページともいいます)を見るときに,注意することについて,学びましょう。
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
平成30年度 教職員サマーセミナー  【教師も楽しむ理科実験】 酸性・アルカリ性.
これらの車はどんな特長があるでしょうか?
自然・環境ブック 新潟県 良好な水質の確保 <内容> ・水質ってなんだろう? 2ページ ・水質はどうやって確認しているの? 7ページ
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
エネルギー問題 実施 解説用.
環境学 第4回目 (H24.5.7) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
平成30年度教員免許更新講習 小学校理科の実験講習 2.水溶液の性質.
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
私たちの生活は  で支えられている 石油 今日は私たちの生活と「石油」の関わりについて考えていきましょう。
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
クイズ早押し環境グランプリ 社団法人 未踏科学技術協会.
きゅうしょくのごみは            どこへいくのかな?.
Green Powersを 世の中に広めよう
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
自然・環境ブック 新潟県 3Rの推進 <内容> 3Rッテ ・私たちが1日に出すごみの量 2ページ 知ッテル? ・「3R」ってなに? 5ページ
第1時目 第2時目 第3時目:今日は、前回2回分の学習をもとに、考えていきましょう。 ◯たくさん安い物を作った結果、どんな事が起
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
~新聞紙を使ってエコバッグ作りに挑戦!~
下水道 働く人特集 ~小学校のそうじを例に~
S.TOMIDA K.TANAKA M.MORISHITA
 3.栄養分をつくるしくみ 光合成.
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
きれいな海や川を守るために ① ② ×1000個 ×11ぱい ③ ④ 私たちは1日にどれくらいの水を使っているでしょうか?
環境学 第2回 (H ) 講義HP: cc. yamaguchi-u. ac
自然・環境ブック 新潟県 地下の世界を守ろう <内容> ・地下の世界のようす 2ページ ・地盤沈下のしくみ 4ページ
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
エネルギーと地球温暖化と わたしたちの生活の関係
Presentation transcript:

リサイクルペンダントづくり

人が生活するうえでかんきょうに 影響をあたえることがあます

東京湾に浮かんでいたり、 砂浜に打ち上げられたり 気付かないうちに水を 汚しているかもしれません!? これなんだかわかりますか? 東京湾に浮かんでいたり、 砂浜に打ち上げられたり

オイルボールと言って 油のかたまりです。 家庭やお店などから下水道に流された食べ物などの油が原因と言われています。

油の汚れだけでなく家庭からの 生活排水が東京湾の汚れの 大きな原因になっています。 その他12% 産業排水20% 生活排水68%

気付かないうちに空気を 汚しているかもしれません!? 酸性雨で木が枯れてしまいます。

酸性雨は、石油や石炭を 燃やすと空気の中に出る、 ちっ素酸化物やいおう酸化物と いう物質が原因です。 ○×工場

自動車からも出ています 必要以上にのってませんか?

板橋区には酸性雨は 降るのでしょうか? 酸性雨?

万能試験紙を使って 昨日3月7日に降った雨を はかってみましょう 万能試験紙は、教科書「理科6下」の 27ページにものっています。

万能試験紙は、水よう液をつけると 色が変化して、酸性かアルカリ性か 調べることができます。 中性 1   2    3   4   5   6   7    8    9   10  11  12  …  レモン汁 お酢 塩酸 オレンジジュース コーヒー 水道水 ふくらし粉 石けん水 アンモニア水 5.6以下酸性雨

平成20年度板橋区の酸性雨 中性 酸性 万能試験紙の色

南の方の生き物が北上 気付かないうちに温暖化を 進めているかもしれません!? 東京には、すめなかった南の地方にすむ ツマグロヒョウモンというチョウです。 板橋区でも毎年見かけるようになりました。

電気を使いすぎると温暖化が進みます

火力発電所で石油や天然ガスを燃やし二酸化炭素を出してしまいます 二酸化炭素(CO2)

カメなどのおなかからプラスチックの ごみが出てくることがあります。 気付かないうちに海の生き物を 困らせているかもしれません!? カメなどのおなかからプラスチックの ごみが出てくることがあります。

ポイ捨てされて、風で川に飛ばされたのかもしれません。 川を流れてきました。 このごみはどこからきたのでしょう。

国はかんきょうを守るために どんな工夫をしているのでしょう?

水をよごさないために 水質を守るための法律をつくっています。 そのほかには、全国 のいろいろな市民と 協力して、身近な 水かんきょうの そのほかには、全国    のいろいろな市民と 協力して、身近な 水かんきょうの 全国一斉調査を 行っています。

空気を汚さないために エコカー減税と補助金を実施して排気ガスが少なく、燃費の良い自動車をすすめています。

温暖化を進めないために 省エネの家電製品の エコポイント制度で 二酸化炭素の排出量の 少ない家電の普及 を進めています。

ごみを増やさないために 循環型社会形成推進基本法という法律をつくり、ごみの少ない社会づくりを進めています。 さらに、全国に木材、貝がら、プラスチックなどさまざまなものをリサイクルする施設をつくるエコタウン事業を行い、ごみの減量化を進めています。

板橋区ではかんきょうを守るために どんなことをしているか

豊かな水辺を守る工夫 石神井川で、水辺を豊かにするための水生植物を植えています。 緑橋の植生帯 中板橋付近の植生河床

空気の汚れをへらす工夫 幹線道路と高速道路が交差して、空気の汚れがひどかった大和町の交差点の横に公園「YUMEパーク大和町」をつくり、汚れをへらしました。

温室効果ガスの二酸化炭素の排出を少しでも減らすために 緑のカーテンを学校や施設で進めています。

ごみを減らすために 町会での資源の集団回収 施設などで拠点回収

企業の工夫の例 東京ガスではいらなくなったガス管を使って、いろいろな 工夫をしています。

3Rを思い出してみよう

3つのアール 1.Reduce(リデュース) ・減らす 2.Reuse(リユース)   ・再使用 3.Recycle(リサイクル)・再資源化

リサイクルペンダントづくり

みんなができる、かんきょうと よりよくかかわるための 工夫を班で考えよう

かんきょう行動宣言書を書こう!