「チョコレート」から生き方を考える 持続可能な社会をつくるのは・・・

Slides:



Advertisements
Similar presentations
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
Advertisements

きょうは 税金 について 考えてみよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用 Ⅰ. 税金って な あ に? テーマ1.
国民所得 エンゲル係数:生活費に占める食事の割 合 所得の増加と逆に動く指数 食費:所得が増加してもそれほど増えな い なぜなら 娯楽費:所得が増加すると増加する このエンゲル係数を国際比較すれば、各国の生活水準を比べることができ る しかし ある国の衣服費だけ上昇したとする 生活費は上昇する、が、食費は上昇しないエンゲル係数は低下する.
くらしの中の税金 和歌山県租税教育推進連絡協議会 2012 © いつから税の制度があるのかな? 問題 税 の 歴 史 に つ い て ① 弥生時代 ② 飛鳥時代 3世紀の初め、邪馬台国(女王 卑弥呼の時代)に、税 の制度が あったと、中国の 史書 「魏志」倭人伝に 記されています。 ③ 江戸時代.
学童期のこころの健康 *実際のテーマは、 学年に合わせて 考えましょ う 日本精神科看護技術協会 ○○ 県支部 (所属施設) ○○○○○○○○○ (氏名) ○○ ○○ 資料レベル:子ども対象 配布・映写として使用の際は削除してください。 こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 1.
国の支出(歳出) 88兆5,480億円 平成 21 年度当初予算 医療、介護、老後 の暮らし 道路、住宅 、公共施設 教育 防衛 国から県や市町村 への交付金 国の借金の 返済など 社会保障関係費 24兆8,344億 円 28.0% 公共事業関係費 7兆701億円 8.0% 文教・科学振興費 5兆3,104億円.
きょうは税金について 考えてみましょう 九州北部税理士会 税金はだれがはらうの? 税金にはどんなものがあるでしょう みんなで少し考えてみよう 生徒・学生が払う税金で代表的なのは 消費税 で す 100円の品物を買うと5円の消費税がかかりま す 支払った消費税はお店の人がみなさ んに代わって国に納めてくれます.
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
英作文の コツ!(初級編) ①主語を見分ける。 ②主語に合う動詞を見つける。 はじまり.
旬の野菜をしらべよう!.
あなたが捨てなければ 守れる命がある.
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
経済入門 ⑤ 西山 茂.
第2章 経済生活とビジネス 1 経済のしくみとビジネス 5秒間待つか,クリックすると次の画面に変わります。
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
わり あい 割合の学習.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第2章 貧困は減っているのか
5-1 おおさか環境科 おおさか環境科 大阪市 この絵はなんでしょう?
フェアトレードってなんだろう すく ~あなたの行動が世界を救う~
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
規格外野菜 ~安定供給プロジェクト~ 明治大学 商学部 二瓶ゼミナール E-thmar.
第1問 Q.大豆を食べると、どんな良いことがある? ①体を作る ②ガンになりにくい ③血行促進につながる ④美容にいい.
トウモロコシの動向 2班.
サッカーボールは 誰が作るのか? 経済学部経済学科 4回生 牛尾美穂 .
“社会保障制度”が果たす役割を理解しよう!
クイズ環境グランプリ (3R編-3) 社団法人 未踏科学技術協会.
国際経済の基礎2 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年10月11日
コーヒーの向こう側.
中級日本語 第5課 桜の花 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
あなたとアーティストに かかわる銀行の役割
6.食文化 Pert.23.
きょうは税金について 考えてみましょう 南九州税理士会.
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
お金を使う ①お金はどこからやってくる?.
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
文章解読 ー 台北 ー.
禁煙グッズに密着 ~20代向けの禁煙グッズの開発~
みんな、しってる? みんな、知っている?埼玉県のこと。埼玉県ってたくさん日本一があります。市の数が42市もあるよ。所沢では自転車のペダル生産量日本一だそうです。
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
中国の石油戦略 張世鎬.
コーヒーから世界が見える!  藤田 香菜子.
よりよい消費生活をめざして ~フェアトレードについて考えよう~
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
文字と言葉のちがい.
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
クイズ早押し環境グランプリ 社団法人 未踏科学技術協会.
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
からだをまもる免疫のふしぎ (日本免疫学会:羊土社).
私たちの生活は  で支えられている 石油 今日は私たちの生活と「石油」の関わりについて考えていきましょう。
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
食生活にかかるエネルギー について考えよう
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
「成長の延長線」を引き継げない 日本だからこそ、 子どもの育ちの支援を加速する - 世界と日本の子どもの近未来を俯瞰する -
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
クイズ環境グランプリ (3R編-4) 社団法人 未踏科学技術協会.
チョコレート.
Presentation transcript:

「チョコレート」から生き方を考える 持続可能な社会をつくるのは・・・ 今日は、私たちの食生活を支える食べ物から、自分の生き方を考える授業です。 それでは、これからみなさんにはおなじみの、チョコレートを班ごとに配ります。 ただし、少し違った2種類のチョコレートです。 まず、パッケージを比べてください。そして、食べてみてください。 班で、わかったことをプリントに記入してください。 時間は今から3分間です( 〇時〇分まで)。 では、班の代表1人は前にチョコレートを取りに来てください。 時間になりました。 2種類のチョコレートのちがいがわかりましたか。 〇班の○○さん、どんなちがいがありましたか? 〇班の○○さんはどうですか? どんな違いがあるのか、まずはクイズでチョコレートをもっと知ってもらいます。★

第1問 チョコレートの原料は次のうちどれでしょう チョコレートクイズ 第1問 チョコレートの原料は次のうちどれでしょう B A これが カカオです! C D では、第1問です。★ チョコレートの原料は次のうちどれでしょうか。★ 〇〇さんは、どれだと思いますか? 正解は、これです。★ これが、カカオです。 カカオの木にこういう実がたくさんなります。 大きさは手のひらより一回り大きいくらいです。 これを年2回収穫して、この実を割ってカカオ豆を取り出します。 土をかぶせて発酵させてから、天日で乾燥させて、出荷します。 この収穫、カカオ豆の取り出し、発酵、乾燥、出荷の作業は子どもも大人と一緒にします。★

チョコレートクイズ A 18枚 B 28枚 C 38枚 D 48枚 ヒ ン ト 第2問 日本人は、年間1人あたり何枚の  第2問 日本人は、年間1人あたり何枚の     板チョコレートを食べているでしょう 板チョコ1枚55gとして 計算すると・・・ 38枚になります。 ヒ ン ト A 18枚 B 28枚 C 38枚 D 48枚  では、第2問です。★ 日本人は年間1人あたり何枚のチョコレートを食べているでしょうか。★ 板チョコ1枚、このミルクチョコレートは55gです。 これが、何枚かを考えてください。 ○○さんは、何枚ぐらいだと思いますか。 ○○さんはどうですか。 ここで、ヒントになる資料を見てください。★ 世界の中で一番たくさんチョコレートを食べるのは、ドイツで年間11.6kg、 枚数に直すと、210枚になります。 アメリカは、5.3kg、つまり96枚ですね。 そして、日本は2.1kg ということは?★ 日本人は1人あたり、年間38枚のチョコレートを食べています。 1人あたりのチョコレートの消費量は、日本は19位くらいですが、国全体の消費量でみると、年間29万トンで世界第6位で、日本はカカオ豆の消費大国のひとつです。★

チョコレートクイズ 正解! 第3問 カカオ豆がもっとも多く作られているのは どの地域でしょう 東アジア 西アフリカ 東南アジア 中南米 第3問 カカオ豆がもっとも多く作られているのは       どの地域でしょう 正解! 西アフリカ 東アジア 東南アジア 中南米 第3問です。★ カカオ豆がもっとも多く作られているのは、どの地域でしょうか。★ カカオ豆は、赤道をはさんで南北緯度20度以内の亜熱帯地域で生産されています。 ○○さんは、どのへんだと思いますか。 ○○さんはどうですか。 正解は★ ここ西アフリカです。★

カカオ豆の4割を生産していて、国民の7割がカカオまたはコーヒー産業に関わっています。 各国のカカオ豆生産量 上位5か国中、4か国が西アフリカに集中。 世界第1位のコートジボワールは世界の カカオ豆の4割を生産していて、国民の7割がカカオまたはコーヒー産業に関わっています。 西アフリカは、世界のカカオ豆の約70%を生産しています。 アジアでは、インドネシアが第3位ですね。★ ブラジルやエクアドルなどの中南米の国は、量は多くありませんが、西アフリカに比べて、質の良いカカオ豆が生産されているといわれています。★ 国際ココア機関(ICCO)カカオ統計2011/2012 第2刊

チョコレートクイズ 第4問 日本がもっとも多くカカオ豆を輸入している 国はどこでしょう 日本貿易統計(2011)より 第4問 日本がもっとも多くカカオ豆を輸入している        国はどこでしょう それでは、第4問です。★ 日本がもっともたくさんカカオ豆を輸入している国はどこでしょう。 ヒントは、チョコレートの商品名にもなっていますよ。 ○○さんは、どこだと思いますか。 ○○さんはどうですか。 では、正解を見てみましょう。★ 日本が輸入するカカオ豆の80%以上がガーナという国から輸入しています。 ガーナ産のカカオ豆は、西アフリカのなかでも質が良く、安定して供給できるからです。 さて、そのガーナという国はどこにあるか、わかりますか。★ 日本貿易統計(2011)より

ガーナはどこ・・・? 外務省ホームページより ガーナ共和国 首都 アクラ 国土 238,537㎢(日本の約2/3) 気候 雨季5~7月、9~11月 乾季12~4月 人口 約2,500万人(2011年) 民族・言語 42部族、アカン族が約半分、言語は英語、チュイ語 宗教 約60%がキリスト教(特に南部) 約15%がイスラム教(特に北部) 通貨 ガーナセディ 主な産業 農業(カカオ豆)、鉱業(貴金属・非鉄金属) 在留邦人 339人(2011年10月) アフリカの西海岸に面したここです。★ 隣がコートジボアールで、世界で一番多くカカオ豆を生産している国です。 ★ 首都はアクラ、 面積は、日本の約2/3のところに、約2500万人の人が暮らしています。 主な産業は、このカカオ豆の生産、鉱業です。 黄熱病の研究で、ノーベル賞を受賞した野口英世が、研究中に亡くなった国でもあります。★ 外務省ホームページより

チョコレートクイズ A:3人に1人 B:5人に1人 C:7人に1人 D:10人に1人 第5問 アフリカでは子供の何人が児童労働を 第5問 アフリカでは子供の何人が児童労働を       しているでしょう 正解! A:3人に1人 B:5人に1人 C:7人に1人 D:10人に1人  では、最後の問題です。★ アフリカでは、子どもの何人に1人が児童労働をしているでしょうか。★ 保育のところでも、児童労働は出てきましたが、 「児童労働」というのは、 子どもの教育の機会を奪い、子どもの成長を妨げたり健康を損ねたりするような有害で危険な労働のことです。 「子どもの仕事」というのは、 子どもの年齢や成長に見合った、子どもの心身の発達を助けるような労働のことです。たとえば、家の手伝いとかですね。 児童労働は、国際条約で禁止されています。★ しかし、世界では2億1800万人の子どもたちが、言い換えると、子どもの7人に1人が児童労働をしています。 アジア・太平洋地域が最も多く、 子どもに占める児童労働の割合が最も高いのがアフリカで★ 3人に1人が児童労働をしている計算になります。 紛争で子どもが兵士にさせられたり、エイズなどの病気で親を亡くしたり、深刻な貧困が原因であるといわれています。★ 国際労働機関(ILO)2006年

チョコレートの原料 カカオ豆ができるまで カカオの花 カカオ豆をバナナの葉で発酵させる カカオ豆を天日で乾燥 カカオの木に実る チョコレートの原料  カカオ豆ができるまで カカオの花 数十㎏のカカオポッドを徒歩で運ぶ カカオ豆をバナナの葉で発酵させる カカオの木に実る カカオ豆を天日で乾燥 このように、私たちが気軽に食べているチョコレートは、アフリカの西海岸に位置するガーナという国からはるばるカカオ豆という形で日本にやってきます。 でも、その一方でカカオ生産にかかわる人々の貧困や児童労働のような不幸せがあることも事実です。 ここで、1枚の板チョコにどれくらいのカカオ豆が使われ、その価格はいくらなのか、カカオのつくり人とチョコレートを買う人との関係を考えてみましょう。★ これが、カカオの花です。★ カカオの実は、こんなふうに木になります。★ 実をつけるまでには20年くらいかかるそうです。 このカカオの実をかごに入れて、頭に載せて運びます。★ かごは重さ20㎏にもなるそうです。体の小さい子供もこのように運びます。 カカオの実を割ると、カカオ豆が出てきます。★ これをバナナの葉っぱでくるんで、発酵させます。★ カカオ豆を、天日で乾燥させます。★ NPO法人ACEウェブサイトより    

カカオ豆からチョコレートができるまで チョコレート ココア こちらはココア 型抜き 冷却 充填 調温 こんなにたくさんの工程をへて 完成 熟成 包装 検査 チョコレート 型抜き 冷却 充填 調温 カカオ豆 選別 分離 ロースト 配合 こんなにたくさんの工程をへて チョコレートができるのです 搾油 粉砕 調整 包装 完成 こちらはココア ココア 搾った油が カカオバター 船ではるばる運ばれてきたカカオ豆は★ このように選別され、ローストされ、ミックスされて、細かく砕かれます。★ これを搾って油分(カカオバター)を抜いたものがココアになります。★ 細かく砕かれたカカオ豆に★ ココアを作るのに搾り取ったカカオバターや砂糖、ミルクなどを合わせてさらに練り合わせてチョコレートになります。★ 一つ一つの工程を順にへて★ やっとこのチョコレートになるのです。★ 配合 摩砕 混合 微細化 精錬 調温 ここで、ココアと チョコレートに分かれます カカオマス、カカオバター 砂糖、ミルクなどを合わせる

2.4 チョコレートの価格の内訳は \100 0.24円 チョコレート1枚55gに使われている カカオ豆の原価は 円 カカオ豆 1トン=243070.91円   (日本チョコレート・ココア協会「カカオ統計2013年8月」より) 1枚55gのなかにカカオ豆 9~10g 0.24円 1g =  ?  円 チョコレート1枚55gに使われている カカオ豆の原価は                        円 たったの 生産者の人件費 農薬・肥料代 仲買人の取り分 輸出業者の取り分 先生が調べたところ、このミルクチョコレート1枚55gに、9~10gのカカオ豆が使われています。 では、板チョコ1枚100円として、その代金のうちガーナやコートジボワールの農民が受け取る代金はどれくらいになるでしょうか。 日本チョコレート・カカオ協会が出している「カカオ統計」によると★ 2013年8月の統計で、1トンあたり243070.91円でした。 すると1gあたりはいくらになるでしょうか。★ 計算すると ★ 0.24円になります。 すると板チョコ1枚55gに使われているカカオ豆の原価はいくらでしょうか。★ ★ 2.4円、つまり1枚のミルクチョコレートに使われているカカオ豆の原価はたったの2.4円です。★ これは生産者の人件費、カカオの木の農薬や肥料代、仲買人の取り分、輸出業者の取り分が含まれます。すると、生産者が受け取る分は一体いくらになるのでしょうね。★ 2.4

チョコレートにかかわる人たち なぜ児童労働が生まれるのか? 大人は働いていないの? 子供が学校に行けるようにするには? あなたが支払った板チョコ代金100円のうち、約98円は日本のチョコレート関連の企業や個人の収益になり、残りの約2円がガーナにいくというわけです。 つまり日本ではチョコレートのメーカーや食品商社、ミルクや砂糖をつくる企業、卸売業者やスーパーマーケットなどの小売業者、運送会社、広告会社など関連する企業や個人が98円を、ガーナでは約2円を政府や輸出業者そして農民たちが分け合っているというわけです。 カカオを栽培している人たちは、いったいいくらの収入があるのでしょうか。 はっきり言えるのは、収入が十分でないために、子どもたちも働かざるをえないということです。当然、学校には行けません。 ここに、カカオ豆にかかわる児童労働をなくそうという活動をする日本人が、ガーナのある村を訪問したときのレポートがあります。★ (読み上げる) みなさんは、大人はどうしているの?と思うかもしれません。★ 想像してください。5~6歳の子供がカカオの実を木から落とし、なたで割ってカカオ豆を取り出し、20キロの豆を頭に載せて4~5㎞の道のりを運び、それを1日に何往復もするわけです。農薬をまくのも、手袋や長靴もありません。成長途上にある子供たちの健康を害するのは目に見えています。大人になる頃には病気やけがで働けなくなるわけです。するとまた、その子供は小さい頃から家族のために働かざるを得なくなるわけです。★ NPO法人ACEウェブサイトより     http://acejapan.org/campaign/15th/project/report2.html

これからの私たちの選択 あなたには何ができるだろう これが フェアトレードの 認証マーク バレンタインデーで フェアトレードチョコレートを 1枚の板チョコから、98対2という富の分配関係がみえてきました。 そのなかで、カカオ農民や子どもたちに何が起きているのでしょうか。 さらに興味がでてきた人は、ぜひ調べてみてください。 私たちは、日常、同じ商品が、A店は98円、B店は97円といった経験をしたことがありますね。 いま、1円、2円を競う小売店の競争はものすごく激しいものがあります。 板チョコ1枚でも、私たちは1円でも安い方を選びます。 それは、消費者として当然の行動です。 でも、それと同じようにカカオ価格の1円2円の動きに、あなたは思いを馳せたことがあるでしょうか。 ガーナの農民は、カカオ豆は安すぎる、不当な価格だと言っています。 しかしこの問いかけは、カカオ豆を買っている企業や商社だけに向けられるのではなく、98対2の関係の中でチョコレートを食べている私たち消費者にも向けられている問いかけなのです。 そこで、先ほどもレポートを見てもらいましたが、そういう不平等な関係っておかしいよ、という活動が世界規模で広がっています。 その一つが、フェアトレードという活動です。★ フェアトレードに認証されるとこのようなマークがパッケージについています。日本ではこのようなフェアトレードチョコレートが販売されていますが、まだまだ見かける機会が少ないですね。一方で、 ★ 大学生がバレンタインデーにフェアトレードチョコレートを買おうというイベントをしました。 さあ、フェアトレードも含めて★ あなたには何ができるでしょうか。 日本で市販されている フェアトレードチョコレート