休眠(diapause) 内分泌機構による自律的な発育休止状態。 有効積算温度法則は当てはまらない。 正木 進三

Slides:



Advertisements
Similar presentations
頻度の分析 頻度データ 着果率,発芽率,生存率 離散量と離散量の比率である 頻度データに相当しないパーセント表記 のデータ 糖度,含水率 連続量と連続量の比率である.
Advertisements

教育と発達. 能力とは何か(まとめ) 能力=何かできること 教育との関連での条件 – 価値ある能力であること – 訓練で発達可能であること – 教えることが可能であること ふたつの階層性 – 価値的な階層 – 発達の規定性としての階層.
認知心理学の知見のさわり 知覚、記憶、学習、思考などを研究対象とする心理学の一 分野。 [せまい意味] 認知の領域をあつかう心理学(人間の認知の働き)を 研究対象としてとりあげ、 コンピューター科学をはじめとする認知科学の枠組みの もとで 解明していこうという心理学の一領域をさす。 認知科学 心理学、コンピューター科学、脳神経科学、言語学、哲.
背景と目的 結論と展望 材料と方法 結果と考察
訴えられないようにすると、 訴えられやすくなる
Nt+1/Nt = rt = exp[Rm(1 - Nt /K)]    (1.6) =λexp(-cNt) (1.6a) c = Rm/K, Rm =lnλ.
胚発生 精子侵入後、卵核は2回の減数分裂を行ない、卵前核1個と極体3個が生じる。極体は間もなく消失。卵前核は精前核(尾の部分が消失した精子)と合体して受精核(接合子(zygote))ができる 卵黄細胞 極細胞質 表割 胚盤葉の形成 胚帯の形成.
生得的行動(innate behavior)
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
あり 2班 上野涼 植村恭子 鵜飼匠太 大垣蓮.
北大農学部森林科学科 造林学研究室4年 小向愛
臨死体験 Near-Death Experience
アシドーシス起因の疾病発生機序 濃厚飼料多給、或いは粗飼料不足によるルーメンpHの低下 グラム陰性菌細胞壁外膜成分であるエンドトキシンが放出
幼虫期の環境による クワガタの形質変化 弘前南高校 2年  東海 峻也.
突然変異 ♂:♀=4:1 ♂:♀=1:4 計 85 なぜ1:1の性比なのか? Fisherの性比理論 ♀ ♀ ♀ ♂ ♂ ♂ ♂ ♀ ♀ ♀
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
緩衝作用.
ベルリン青染色 Berlin blue stain (Prussian blue stain)
屋外における温冷感指標を作成する 既存の体感指標SET*,PMVなど 室内の環境を評価対象 放射←周りからの赤外線放射のみ
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
V. 不正直な信号の原因 多くの場合,信号は正直であるが,以下の場合,不正直であるかもしれない。 ○非平衡の共進化,
高齢者の肺炎による死亡率. 高齢者の肺炎による死亡率 誤嚥のメカニズム 誤嚥は、脳卒中や全身麻痺、あるいは麻痺などの症状のない脳梗塞で、神経伝達物質の欠乏によって、咳(せき)反射や、物を飲み下す嚥下(えんげ)反射の神経活動が低下して起こる。
(b) 定常状態の近似 ◎ 反応機構が2ステップを越える ⇒ 数学的な複雑さが相当程度 ◎ 多数のステップを含む反応機構
・神経 続き シナプス 神経伝達物質 ・ホルモン ホルモンの種類 ホルモン受容体 ホルモンの働き
生命科学基礎C 第5回 早い神経伝達と遅い神経伝達 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生命科学基礎C 第3回 神経による筋収縮の指令 -ニューロン 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生物学 第15回 愛は神経とホルモンに乗って 和田 勝.
生命科学基礎C 第4回 神経による筋収縮の指令 -伝達 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
早わかりアントコロニー最適化 (ACO: Ant Colony Optimization)
農業支援システムの2012年度運用実験(途中経過)と課題
緩衝液-buffer solution-.
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
HP動物生態学資料のサイトは です。 テキストは,
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
シラタマホシクサの地域文化の検証とフェノロジーの年変動
警報フェロモン.
早わかりアントコロニー最適化 (Ant Colony Optimization)
睡眠のメカニズムに沿った介護的アプローチ
Central Dogma Epigenetics
生命科学基礎C 第1回 ホルモンと受容体 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
マムシに咬まれたらどうする? 適切な対応をしないと・・・.
「骨粗鬆症や癌を予防するビタミンDの作用メカニズム 」
Keirin 生物 第1部 原形質分離と 植物細胞の等張液濃度 第1部 実験2 <原形質分離と植物細胞の等張液濃度>
生命科学基礎C 第6回 シナプス伝達の修飾 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
シミュレーション演習 狙い 初日 イントロ 2日目 プローブと信号 3日目 実験結果からの数理モデル作成
低温物体が得た熱 高温物体が失った熱 = 得熱量=失熱量 これもエネルギー保存の法則.
1.細胞の構造と機能の理解 2.核,細胞膜,細胞内小器官の構造と機能の理解 3.細胞の機能,物質輸送の理解 4.細胞分裂過程の理解
混信回避行動 Df = f相手 – f自己 Df > 0 ? or Df < 0 ? 発電周波数 それが混信回避行動です。
Department of Neurogenomics
個体と多様性の 生物学 第11回 外界の刺激の受容 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
自律神経系(autonomic nervous system)起源の信号
スポーツアロマテラピー.
●チョウ目(鱗翅目) Lepidoptera
合成抗菌薬 (サルファ剤、ピリドンカルボン酸系)
内分泌系 内分泌学Endocrinology.
学習目標 1.細胞の構造と機能の理解 2.核,細胞膜,細胞内小器官の構造と機能の理解 3.細胞の機能,物質輸送の理解 4.細胞分裂過程の理解
11月21日 クローン 母性遺伝.
教育と発達.
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
ウリミバエの根絶 1993年以前、沖縄のゴーヤが 県外に出荷できなかったことを 知っていましたか?
植物のCa2+-活性酸素情報伝達ネットワークと自然免疫・形態形成の制御
疫学概論 疫学研究の目的 Lesson 1. 疫学研究 §A. 疫学研究の目的 S.Harano,Md.PhD,MPH.
市場細分化 ターゲットの設定 ポジショニング
議論の前提 ある人獣共通感染症は、野生動物が感染源となって直接又は媒介動物を通じて人に感染を起こす。
感覚運動期(誕生~2歳) 第1段階 反射の修正(出生~約1ヶ月) 第2段階 第1次循環反応(約1ヶ月~4ヶ月)
内分泌攪乱物質の環境リスク -何がわかっていて、何がわかっていないのか-
2018年度 植物バイオサイエンス情報処理演習 第9回 公共データバンクの代謝パスウェイ情報
Presentation transcript:

休眠(diapause) 内分泌機構による自律的な発育休止状態。 有効積算温度法則は当てはまらない。 正木 進三 化性(voltinism):1年間に生じる世代数 1世代のものを1化性 ,2世代以上のものを多化性と呼ぶ. 化性は,休眠と有効積算温度法則によって決まる。

トウゴウヤブカは卵または幼虫末期で越冬休眠する。

カイコ 卵期に長日→次世代の卵(黒色)は休眠する      卵期に短日→次世代の卵(白色)は休眠しない (発生途中の脳が、胚子発生のある時期に受けた日長を記憶、この記憶にしたがって、食道下神経球にある神経分泌細胞から休眠ホルモン(休眠を引き起こす)を体液中に分泌するどうかを決定する。  カイコ休眠卵の覚醒: (1)5℃で60ー100日、その後25℃におくと約2週間で孵化 (2)5℃で30日、その後15%塩酸47℃で5分間浸す(冷蔵浸酸法)

2.休眠を誘発する要因 日長が休眠を誘起していることを暗示

休眠の誘起: 日長と温度によって起こる。

短日が休眠を誘起  長日が休眠を誘起

休眠覚醒   低温が引き起こすことは明らかであるが、その作用機構は複雑である。種によって異なるかもしれない。   長日が覚醒する場合もある。 

あまり低い温度は効果が少ない 産卵後25℃で約1か月経過した後,様々な低温に置く -10℃,0℃では休眠はほとんど消去しなかった

1.7.5℃所定日数 2.0℃所定日数 3.25℃におく

低温に一定期間置いた後の 高温の効果 まず,7.5℃に所定の日数おく

低温に一定期間置いた後の 高温の効果 16℃に400日おき25℃に所定の時間おく その後,16℃に30日おく

休眠覚醒後の孵化までの所要日数

休眠覚醒を起こす日長 休眠蛹(低温処理していない)を16時間明(25℃)におく →1ー2カ月すると羽化  サクサン、オオミズアオの例:  休眠蛹(低温処理していない)を16時間明(25℃)におく →1ー2カ月すると羽化  12時間明(25℃)におく→6カ月経っても大半は羽化しな い(最終的には死亡)。

科学

SOS物質(シノモン) 草食昆虫に食べられたとき植物が出す. 単に物理的に傷つけたときときでる物質 とは異なる,あるいは量が多くなる カイロモン

解発フェロモンreleaser pheromone 他個体に特定の行動を引き起こす 誘導フェロモンprimer pheromone 他個体に特定の生理的変化を引き起こす   階級分化フェロモン(女王物質)   相変異に関与するフェロモン(ロカストール )  

性フェロモン(sex pheromone) 分泌器官 毛筆器官 (hair pencil) マダラチョウのオス

分泌器官 カイコの性フェロモン カイコの側胞

受容器官 ボンビコ―ル,ボンビカルは別々の感覚ニューロンで感受される。この感覚ニューロンはフェロモン1分子に反応する能力を持つ。

フェロモンは複数成分から構成されている

気流走性(走風性;anemotaxis) 作用機構 気流走性(走風性;anemotaxis)  遠距離での反応?

近距離 ・走化性 ・視覚 ・フェロモンの断続性の認識

種特異性

反応を引き起こしだす匂源からの距離 ナシヒメシンクイ 複数成分の主要1成分だけでは,オスにあまり反応を引き起こさない