第2章 消費者行動へのアプローチ 1節 消費者行動と心理学 2節 経済学と消費者行動 3節 消費者行動研究の推移 4節 消費者行動研究の方法

Slides:



Advertisements
Similar presentations
消費者の購買プロセス. 購買意思決定のプロセス 問題認識 情報探索 代替案評価 購買決定 購買事後行動.
Advertisements

社会システム論 第 1 回 システムとは何か 大野正英 経済学部准教授. この授業のねらい 現代社会をシステムという視点から捉 える。 社会の複雑さをシステムというツール を用いることによって、理解する。
マーケティングとマーケティ ングリサーチ. マーケティングとは何か? アメリカ・マーケティング協会の定義 「個人と組織の目的を満たすような交換 を生み出すために、アイデアや財やサー ビスの考案から、価格設定、プロモー ション、そして流通に至るまでを計画し 実行するプロセスである」
消費者行動の変化 MR 4215 USU 1. 目次 1、消費者行動について 2、 AIDAM の法則 3、 AISAS の法則 4、 Web マーケティング 5、まとめ 6、参考文献 2.
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
SPSS操作入門 よい卒業研究をめざして 橋本明浩.
東京工科大学 コンピュータサイエンス 亀田弘之
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
マーケティング戦略の決定.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成.
消費者行動 堀 啓造 香川大学経済学部.
仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾
(1)行動分析学の基礎 「実験する」ことの意味
動画投稿サイトによる広告 宣伝効果の研究 本多 俊元.
第3章:記憶の貯蔵庫モデルと処理水準アプローチ
ブランド価値の評価.
教育心理学 学習と認知プロセス 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
場所1 空間分析批判と場所の概念化 政治地理学の理論と方法論 第4週.
第1章 ケース紹介 ソプラノ.
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
テスト段階.
ファッション産業とアパレル産業 2311395 山口 湧平.
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
伊勢田哲治 名古屋大学大学院 情報科学研究科助教授
消費者行動とサービスの変遷  2016/09/15  MR4215 USU.
学習の目的 経営者と指導者の違いを知る 会員の参加を促し、彼らが興味を持てる活動を採用する 会合の効用を評価する 会員の動機を理解する
9章問題 2章7節(power point)の「消費者をどう見るか」を動機づけの発想源の視点から分析せよ。
第3回 説得コミュニケーション& プロパガンダほか ( ) 担当:野原仁
無料サンプルと消費者の選択行動 -無料サンプルの消費者購買意思決定プロセスへの影響-
Designing for Changing Behavior P71-76
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
2節 なぜ消費者行動が重要になってきたか(市場の変化)
マーケティング戦略の決定.
マーケティング概念.
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
新ゲーム理論 第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第1章 非協力ゲームの戦略形
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
心理学 武庫川女子大学文学部教育学科 北口勝也 http: //www. mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti.
要約 きりん、まぐろ、PB.
3-1-1 組織内の人間像(p.49) 人間の行動 経営情報論A 第5回個人と組織の意思決定(第3章1節)
Evidence-based Practice とは何か
ブランドの評価と測定.
マーケティング・マネジメント.
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
日常生活から社会へ~社会学理論とジェンダー 1
8章 消費者の学習 香川大学経済学部 堀 啓造.
高級ブランドメーカーの 広告戦略 経営学部 経営学科  中山 航.
心理科学・保健医療行動科学の視点に基づく
ニューロマーケティング H 経営学科3年 李 ミヌ.
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
AIDMAの法則とは。 商品やサービスの購入における購買決定の心理的プロセスを、その頭文字をとって表したもの。 そのプロセスを、
消費者行動.
「対人援助の方法」(対人援助学)としての応用行動分析の“応用”
消費者行動.
担当 兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 神戸商科大学 商経学部管理化学科 教授 有馬 昌宏
イメージや意識通りの動きの習得 ~野球の打撃において~
マーケティング.
社会情報学系 研究室ごとの履修モデル (履修推奨科目).
市場細分化 ターゲットの設定 ポジショニング
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

第2章 消費者行動へのアプローチ 1節 消費者行動と心理学 2節 経済学と消費者行動 3節 消費者行動研究の推移 4節 消費者行動研究の方法 第2章 消費者行動へのアプローチ 1節 消費者行動と心理学 2節 経済学と消費者行動 3節 消費者行動研究の推移 4節 消費者行動研究の方法 5節 消費者行動の概念モデル 6節 消費者意思決定の概念モデル 7節 消費者をどう見るのか

Psychology and Industrial Efficiency 1節 消費者行動と心理学 産業心理学における消費者行動研究 産業心理学はアメリカ系,経済心理学がドイツ系。 産業心理学はミュンスターベルグ(1913)の本↓ Hugo Münsterberg (1913) Psychology and Industrial Efficiency http://psychclassics.yorku.ca/Munster/Industrial/ 広告心理学 米国では1900年頃から心理学者が広告の研究をしていて,広告心理学の本を出していた。 Scott(1908)など

ドイツ系からみた消費者心理学

2節 経済学と消費者心理学 素朴心理学が前提 古典派経済学 限界効用 2節 経済学と消費者心理学 素朴心理学が前提 古典派経済学 限界効用 P.D.ベネット・H.H.カサージアン(1979)消費者行動 ダイヤモンド社 2章 を見よ 合理性をめぐる問題

古典派経済学の前提となっている「経済人」 1.すべての代替案(選択肢)を知っている。 2.代替案のもたらす結果についての情報が完全である。 3.明確な価値体系をもっているために,最適な代替案を選択することができる。 (有斐閣「経営学小辞典」1981) →人間の能力を絶対的なものとした「全知的合理性」をもつ

H.A. Simon 限定された合理性 広義では,合理性は a.所与の条件と制約に規制された限界内で b.ある目標を達成するのに適当である 行動スタイルを指す。

経営人 主観的合理性(限定された合理性) 手続き的合理性 現実の人間は経済人の場合のような完全な合理性は有せず,彼の合理性は限定されたものでしかない。 事実に即してモデル化された人間類型。

経営人→ 主観的合理性(限定された合理性)手続き的合理性 1.意思決定に先立って挙げうる代替的行動はごくわずかでしかない。 2.それらの代替的行動の結果についても部分的にしか知ることができない。 3.また,挙げられた代替的行動の中から最適の行動を選択することはできず,「満足しうる」行動を選択してよしとする。→発見法 つまり 満足化 しかできない。

経済人→最適化 経営人→満足化

3節 消費者行動研究の推移 年代区分を次のように読み替える。 1.広告研究 (知覚研究中心と単なる心理学の知見の適用) 3節 消費者行動研究の推移 年代区分を次のように読み替える。 1.広告研究 (知覚研究中心と単なる心理学の知見の適用) 2.モティベーション・リサーチ 3.実証性・厳密に統制された実験や調査        (近代,科学)→統計学 4.情報処理パラダイム(モデル・観察) 5.ポストモダン的研究(定点観測など) http://www.web-across.com/observe/d6eo3n000000n0j3.html

実証性・厳密に統制された実験や調査(近代,科学)において重要なこと 仮説演繹法 仮説構成体-演繹-検証 どうしたときに実証できたといえるのか。 先付けは仮説を検証したことになるが,後付け(結果を見てからいうこと)は検証したことにはならず,単なる感想か,仮説を作った段階 この区別が重要

後ろ向きの研究(過去を見る)と前向きの研究(可能性を見る) マーケティングは可能性を見る研究も重要である。このとき過度に実証性にこだわるのは問題 消費者は今までなかったものを想像することが難しい サンプルの取り方(敏感なサンプルをとる vs. 全体を代表するサンプル) さらに大胆な試行錯誤

4節 消費者行動研究の方法 (1)面接法(モティベーションリサーチ) (2)観察法(定点観測=ポストモダン)基本 (3)プロトコール分析(情報処理モデル) (4)プロセス分析法(実験観察法) (6) 質問紙調査(内観) (7) POSデータ(行動観察)→行動ターゲティング広告 (8) 心理生理学的方法(実験法,反応観察)

質問紙(アンケート)調査 ・ 観察・実験 実験者のコントロール 被験者の主観性・指標の客観性 統計等の処理法 事前計画性 専門家・素人・サンプルの代表性

5節 消費者行動の概念モデル 1 消費目標達成と購買意思決定 問題解決行動として位置づけ,意思決定過程を中心問題とする。

2 概念モデルの意義と問題点 モデルは何らかの類比。メタファー。 人間は時計,コンピュータなど。 フローチャート的にモデル化するとき 2 概念モデルの意義と問題点 モデルは何らかの類比。メタファー。 人間は時計,コンピュータなど。 フローチャート的にモデル化するとき コンピュータのプログラムを組むときは「機能」をボックスに入れる。 http://www.weblio.jp/content/%E6%A9%9F%E8%83%BD

M.ドゥ・メイ『認知科学とパラダイム論』産業図書1990(1982)p149-160) 曖昧な領域でモデル化というよりも図式化しようとするとき,コンピュータのフローチャートのように書いているようでもボックスは「機能」ではないことが多い。そこでは概念図式が使われている。概念図式:それがなければお互い無関係なままの観察結果のなかからあるパターンを明るみに出す(クーン)=>知識の体系化のための枠組み 例:態度,意図

6節 消費者意思決定の概念モデル の単純モデル 1897 からといわれるAIDA attention→interest→desire→action    注意→ 興味 →欲望 →行為 これにsatisfaction をつけた AIDAS などたくさんのバリエーションがある.(AIDMA) 情報処理過程または販売時の説得過程 もうひとつ問題解決過程のモデルが1923からある(Strong,1925より).

1 ハワード=シェス・モデル 入力 → 生体 →出力 S O R 刺激 反応 刺激 →知覚構成体→学習構成体→購買 1 ハワード=シェス・モデル 入力 →   生体      →出力 S        O         R 刺激                反応 刺激 →知覚構成体→学習構成体→購買 比較的情報処理モデル的な構成。 とりあえずフローチャートになっている。

購買行動を問題解決と考えた (1) 広範問題解決(徹底的問題解決) この製品クラスは私のもの? 選択基準なども作る (1) 広範問題解決(徹底的問題解決)   この製品クラスは私のもの?   選択基準なども作る (2) 限定問題解決   このブランドは私のもの?   選択基準がある (3) 習慣的反応行動(便宜品・コンビニエンス)

John A. Howard 文献 行動主義の時代 情報処理的 情報→ブランド認知,確信,態度→意図→購買 (三 浦一訳)(1967).新しいマーケティングの理論 : 経営者と購買者行動. ダイヤモンド社(ori.1963) 情報処理的 John A. Howard and Jagdish N. Shet h. (1969) The theory of buyer behavior . Wiley. ジョン・A.ハワード著 ; 八十川睦夫 [ほか] 訳 (1982)消費者行動 : 理論の応用.新評社(ori.1977) 情報→ブランド認知,確信,態度→意図→購買 Consumer behavior in marketing strategy / -- Prentice Hall (1989) 1994に2版

2 Engel, Blackwell, Miniard (EBM) model 図をいくつか修正 処理の流れまたは変数群を4つに分ける 入力 情報処理 意思決定過程 意思決定過程に影響する変数

EBMモデルの特徴 処理の流れまたは変数群を4つに分ける 入力 情報処理 意思決定過程 意思決定過程に影響する変数

EBMモデルの問題解決 EBMのいう問題解決の広範問題解決,限定問題解決,習慣的行動とハワードのいうのとでは少し定義が違っている。

7節 消費者をどう見るのか (1)経済人(economic man) 合理的意思決定 (2)受身人(passive man)  情報に流されてしまう (3)認知人(cognitive man) 情報を積極的に求める (4)感情人(emotional man) イメージ広告.喜び,恐怖,希望,愛,性,ファンタジー,マジック Schiffman,L.G.,& Kanuk,L,L.(1991) 消費者の意志決定の4つのモデル