会議で使える 発想法について 2013 研究主任研修会 熊本県天草教育事務所

Slides:



Advertisements
Similar presentations
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
Advertisements

本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
埼玉県食料班サポートゲーム (埼玉SSS)を体験してみよう!
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
小学校3年 指導資料例データ.
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
ワークシート6 社会科.
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
ブレインストーミング この説明資料の内容は以下のとおりです。 ◯ ブレインストーミングについての説明 ◯ ブレインストーミングの進め方
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
オリエンテーション 【演習】 ー情報の収集とチームプレイの基本ー 1日目 10:25
○○小学校 情報モラル校内研修会.
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
住民組織活動を通じたソーシャル・キャピタルの醸成・活用にかかる 研修の進め方
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
年度始めの校長先生のお話スライド.
ワークショップ型研修の進め方 .
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
埼玉県立総合教育センター 特別支援教育担当
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
単元の学習地図で目指す「深い学び」 ~「知識の構造化」の視点を取り入れた学習~
~ワークショップによる防災に関する校内研修~
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

会議で使える 発想法について 2013 研究主任研修会 熊本県天草教育事務所 2013 研究主任研修会 会議で使える  発想法について こんにちは。天草教育事務所の木村純一です。よろしくお願いします。まずは、あたたかい昼下がり、まどろむ脳に刺激を与える脳のウオーミングアップをしたいと思います。 熊本県天草教育事務所

眼の錯覚は脳の活性化 あなたもだまされて みませんか? プログラム01 眼の錯覚は脳の活性化 あなたもだまされて みませんか? 眼の錯覚は脳の活性化あなたもだまされてみませんか?です。

では、第1問! 今から画面に提示される写真のトリックを見破ってください。見破ったら、すぐ隣の人にアピールして、説明してください。さあ、どちらが早くアピールできるか、競争です。ではいきます! (3人もOKです) 本日の私の研修は、リアクション、声を出す、ということもOKです。私のお示ししたデータに対する反応等、私の声の音量を超えない程度のボリュームで隣の方とお話ししながら、参加してください。よろしいでしょうか?では、今から画面に提示される写真のトリックを見破ってください。見破ったら、すぐ隣の人にアピールして、説明してください。さあ、どちらが早くアピールできるか、競争です。まずはお隣にごあいさつをお願いします。ではいきます!

画像引用:http//plaza.rakuten.co.jp02

では、第2問! 今度は、黒い格子の入った画面を左下から右上に、蝙蝠が3匹、飛んでいきます。蝙蝠はどんな飛び方をしていますか?真ん中の開いている部分に到達する前に、隣の人に飛び方を説明してください。 さあ、がんばりましょう! 今度は、黒い格子の入った画面を左下から右上に、蝙蝠が3匹、飛んでいきます。蝙蝠はどんな飛び方をしていますか?真ん中の開いている部分に到達する前に、隣の人に飛び方を説明してください。さあ、あなたの目は騙されずに動きを見抜くことができますか? 資料引用:http//www.ritsumei.ac.jp~akitaoka

自分でコントロールできない、 目の錯覚を楽しんでください! では、第3問! 自分でコントロールできない、 目の錯覚を楽しんでください! 本日の私の研修は、どんどんリアクションしてください。私の声の音量を超えない程度のボリュームで隣の方とお話ししながら、参加してください。よろしいでしょうか?では、今から画面に提示される写真のトリックを見破ってください。見破ったら、すぐ隣の人にアピールして、説明してください。さあ、どちらが早くアピールできるか、競争です。まずはお隣にごあいさつをお願いします。ではいきます! 資料引用: http://www.ritsumei.ac.jp

プログラム02 プ~アンゲーム 次に「プ~アンゲーム」をします。

ルールを説明します。 ①今から班の人全員と握手をします。 ②班の人と握手し終わった人は他の班の人の所へ出かけてOKです。 ③相手の目を見て、両手を添えて、一言交わして握手です。 ④では、時間内に一体何人の方と握手ができるでしょうか? ⑤よ~い、スタート! 何人の方と握手できましたか?5人以上、10人以上、すごいですね、たった30秒で、たくさんの人と友だちになれて。じつはプ~アンって友だちって意味なんです。

会議で使える 発想法について 1 心理学から入ってみよう! 2 発想法を体験してみよう! ① はちのすノート ② シックスハット法 会議で使える  発想法について 1 心理学から入ってみよう! 2 発想法を体験してみよう!  ① はちのすノート  ② シックスハット法 3 他にもあります!使えそうな発想法 それでは本題に入ります。本日は表記の内容を予定しております。1 心理学から入ってみよう!2 発想法を体験してみよう!3 他にもあります!使えそうな発想法、以上3つです。どうぞよろしくお付き合いください。 熊本県天草教育事務所

会議で使える  発想法について 1 心理学から入ってみよう! まずは1 心理学から入ってみよう!です。 熊本県天草教育事務所

このコマに、研究主 任モンのどんな工夫 があったのでしょう か? 1 心理学から入ってみよう! ① 今日は水曜日、 校内研修の日です。 ② このままでは、いけないモン・・・ せっかくの校内研修の時間がもったいないモン! まだ学級事務あるのに、校内研修つらいモン・・・・。 難しいモン。発言しにくいモン。だまって座ってるの苦痛だモン! 研究主任モン 働きモン 研究主任モンは 考えた・  ・  ・ 。 わかモン ③ ④ 今日の校内研修、夢中になって話せたモン。あっという間に時間が過ぎたモン! このコマに、研究主 任モンのどんな工夫 があったのでしょう か? おとなしモン 明日からの授業に生かせそうだモン!明日が楽しみだモン! わからんモン やかましモン わからないところ、聞けたモン! 研究主任モンのおかげだモン! 研究主任モン ほかんモン

「よい意見でポイントも上がるが駄 目だった時のリスクを考える」 「自分が言わなくてもきっと誰かが 言ってくれる」 1 心理学から入ってみよう! リンゲルマン効果 「目立ちたくない(同調行動)」 「よい意見でポイントも上がるが駄 目だった時のリスクを考える」 「自分が言わなくてもきっと誰かが 言ってくれる」 心理学を学ぶことでモンモンとした気持ちが晴れるかもしれないモン! 個性をアピールするはずの就職活動 に、みんなと同じリクルートスーツ を着ようとする心理と同じ。 今は自己啓発本とか、心理学を図解したような本がたくさん出ています。コンビニにもたくさんあります。この本から、研究主任として使えそうなものをピックアップしてみます。 研究主任モン:くまモン©熊本県 参考文献:「使うための心理学」(PHP研究所)

人は自分と同じ意見を持つ相手に 好意を持ちやすい。大げさなくら い賛同することを伝える方がよい。 ①アサーション 1 心理学から入ってみよう! 心理学を活用しよう! ④態度の類似性 人は自分と同じ意見を持つ相手に 好意を持ちやすい。大げさなくら い賛同することを伝える方がよい。 ①アサーション 非攻撃的なコミュニケーション ②ピグマリオン効果 ⑤ミラーニューロン 信頼し、期待を持って接している と、その期待に応えようと奮起す る。 相手も同じ感情をもち。行動をと る。つまり、自分が笑顔だと、相 手も笑顔になりやすい。 ③ランチョン・テクニック ⑥自己開示 食事等快楽や充実感を共有する相 手には好意を持ちやすく、願い事 を断りにくい。 プライベートの話は距離を縮める。 ⑦パーソナルスペース 「お疲れ様の会」は事が終わった 時ではなく、取組の進行中に行っ た方が効果的である。中締め会? 人は縄張のような空間を持ってい て人が入ってくるのを嫌う一方で、 この空間に長時間入っている相手 には好意を持ちやすい。 プ~アンゲームをした理由! 参考文献:「使うための心理学」(PHP研究所)

会議で使える 発想法について 2 発想法を体験してみよう! ① はちのすノート(思考を広げる・深める、一人学びに) 会議で使える  発想法について 2 発想法を体験してみよう!  ① はちのすノート(思考を広げる・深める、一人学びに)  ② シックスハット法(話し合う、グループ学びに) 次は実際に、2 発想法を体験していただきたいと思います。よく活用するのが、ブレーンストーミング、KJ法などではないかと思います。このようにいくつかの発想法をまとめた本もたくさん出ています。発想法は、ネットでも検索をかければたくさん出てきます。今日はちょっと違う発想法を用意しました。① はちのすノート(思考を広げる・深める、一人学びに) ② シックスハット法(話し合う、グループ学びに) です。 熊本県天草教育事務所

① はちのすノート 2 発想法を体験してみよう! 【テーマ】 まずは、はちのすノートです。 ① はちのすノート 2 発想法を体験してみよう! 【テーマ】 まずは、はちのすノートです。 参考サイト:http://www.web-senryaku.jp/products/detail.php?product_id=6

これは個人の思考を深める、 広げる発想法です。 ①テーマに関連することを、 テーマの周囲の吹出しに書き 込みます。 ① はちのすノート 2 発想法を体験してみよう! 【テーマ】 これは個人の思考を深める、 広げる発想法です。 ①テーマに関連することを、 テーマの周囲の吹出しに書き 込みます。 考えをどんどんつなげていく ことで、発想が広がり、イ メージが出来上がる。(「マ ンダラート※1」「マインド マップ※2」の応用形。やっ てみて一番実感が伴った。 ②書き込んだことに関連する ことを、さらにその周りに書 き込みます。 ③途中ですごいアイデアが出 たときは、六角形の吹出しに 書き出します。 ④アイデアが出尽くしたら、六 角形の吹出しのコメントを書き だしてまとめていきます。 ※1、※2については「3 他にもあり ます!使えそうな発想法」にて紹介して あります。 参考サイト:http://www.web-senryaku.jp/products/detail.php?product_id=6

① はちのすノート 2 発想法を体験してみよう! 【テーマ】 ① はちのすノート 2 発想法を体験してみよう! 【テーマ】 参加体験型のプログラムにする。 楽しい研修プログラムにする。 研修の展開を工夫する。 楽しい研修プログラムにする。 参加体験型のプログラムにする。 実際に体験して有用感を感じてもらう。 自らの言葉で話すことを取り入れる。 体験しない発想法に関しても同様のデータを同梱する。 内容にお得感 を持たせる。 個人テーマを もてるように工夫する。 担当で実際シュミレーションして有用感のあるものを選ぶ。 そのままシートとして使える形式を作る。 主体的に研修してもらうためには? 体験しない発想法に関しても同様のデータを同梱する。 自分の学校だったらと考えられる内容にする。 実態に応じた 内容に。 そのままプレゼンとして使える形式を作る。 新しい情報を多く取り込む。 そのままシートとして使える形式を作る。 本を買う。 ネットから情報を集める。 引用元を明記する。 そのままプレゼンとして使える形式を作る。 著作権に留意する。 複数の情報を提供する。 参考サイト:http://www.web-senryaku.jp/products/detail.php?product_id=6

①それぞれ、テーマをご記入ください。テーマは「授業研究会を活性化するには?」です。 ① はちのすノート 2 発想法を体験してみよう! ①それぞれ、テーマをご記入ください。テーマは「授業研究会を活性化するには?」です。 ②それでは、先程の例を参考にどんどんイメージを広げていってください。(わからないときはアイコンタクトを送ってください) ③やってみましょう! 参考サイト:http://www.web-senryaku.jp/products/detail.php?product_id=6

これは集団としての思考を深 める、広げる発想法です。 ② シックスハット法 2 発想法を体験してみよう! これは集団としての思考を深 める、広げる発想法です。 視点を変えることで、強制的 にアイデアを発想する方法。 帽子の色に合わせて、その視 点での意見を出さなければい けない。 ※会議の参加者全員に同じ視点・観点で物事を考えさせ、つい反論してしまう、案 がまとまらない、などの問題が回避できる。 ※参加者の能力を結集・集中、時間の短縮、エゴ・偏見の排除が可能になる。 ※帽子を順にかぶっていったり、繰り返したりすることで議論を進めていく。 ※ある帽子での議論において別の帽子で発言するのはNG 。 ※全ての色を使う必要はない 。 ※通常は青で始まり青で終わる 。主題・目的が明確なら青をスキップしても可。 ※会議での応用について書いてあるが、一人で使うことも出来る 。 参考サイト:http://homepage1.nifty.com/gutchie/index.html

② シックスハット法 【白】 【赤】 (感情・直感) (事実・中立) ② シックスハット法 2 発想法を体験してみよう! 【赤】 (感情・直感) これをどう感じたか、好きか嫌いか(理由は不要) 【白】 (事実・中立) 今どのような情報があるのか、どのような情報を知りたいのか、どのような情報が足りないのか 【黄】 (肯定・楽観) これの良い(価値、利益)ところは何か 【黒】 (否定・悲観) これの悪い(欠陥、欠点、リスク)ところは何か 【青】 (俯瞰・統括) 主題・目的の明確化、まとめ・調整、どこから始めるか、次に何をすべきか 例えば、「自評のあとに全員が1分間スピーチをして、その中から論題を見つけ出す。」青~時間が確保できるのか?赤~おもしろい、盛り上がる!黄~全員が最初に一度意見を表明する点がいいと思う!黒~間延びするのでは?論点がぼけないか?白~スピーチが校内研修のテーマに迫るものになるか?グループ分けしてスピーチタイムの短縮を図っては?緑~スピーチではなくテーマに沿ったワークシートにまとめ印刷して配付したらどうか? 【緑】 (創造性・可能性) 新しいアイディアや可能性、代替案はないか 参考サイト:http://homepage1.nifty.com/gutchie/index.html

②本日は青ではなく、好きな色からスタートしても結構です。 ② シックスハット法 2 発想法を体験してみよう! ①どなたかの「はちのすノート」から出たアイデアを選んでください。それを使って、シックスハット法で話し合いをしたいと思います。 (特にすごいアイデアを選ばなくても・・・ &自分のアイデアがどう変容していくか実感できます) ②本日は青ではなく、好きな色からスタートしても結構です。 (司会を決めて、帽子カードを回しながら  進めてください。) 参考サイト:http://homepage1.nifty.com/gutchie/index.html

会議で使える 発想法について 3 他にもあります!使えそうな発想法 熊本県天草教育事務所 会議で使える  発想法について 3 他にもあります!使えそうな発想法 いやいや今の2つは私はしっくりこなかった、という方のために、他にも使えそうな発想法を紹介します。というか、使いやすいようにアレンジしてみました。 熊本県天草教育事務所

なぜならば・シート【掘り下げ編】 テーマ・結論・仮説など なぜならば ① だから なぜならば ② だから なぜならば ③ だから なぜならば 3 他にもあります!使えそうな発想法 テーマ・結論・仮説など なぜならば ① だから なぜならば ② だから なぜならば ③ だから なぜならば なぜならばシートです。これはこの本から引用しました。しかし、ネットサイトに「なぜなぜ5回」等のタイトルでも多数紹介してあります。じつはこの発想法はトヨタが作ったといわれています。この本にもそう紹介してあります。 ④ だから なぜならば ⑤ だから 参考文献:「考える力」(ダイヤモンド社) 維和地区 保・小・中連携会議資料 27

これは個人の思考を深める、 広げる発想法です。 ①テーマに対し、その 理由を掘り下げていく。 (最初は3個) なぜならば・シート【掘り下げ編】 3 他にもあります!使えそうな発想法 テーマ・結論・仮説など これは個人の思考を深める、 広げる発想法です。 ①テーマに対し、その 理由を掘り下げていく。 (最初は3個) なぜならば ① だから ②慣れてきたら次は5 個出してみる。 なぜならば ② だから ③理由を掘り下げるこ とで、本質的な課題が見 つかる なぜならば ③ だから なぜならば ④ だから なぜならば ⑤ だから 参考文献:「考える力」(ダイヤモンド社) 維和地区 保・小・中連携会議資料 28

なぜならば・シート【掘り下げ編】 テーマ・結論・仮説など 授業研究会が活性化しない。 なぜならば ① 発言しようという雰囲気ができていない 3 他にもあります!使えそうな発想法 テーマ・結論・仮説など 授業研究会が活性化しない。 なぜならば ① だから 発言しようという雰囲気ができていない なぜならば ② だから 一部の人の発言で会が進行している なぜならば ③ だから 一人一人が考えを持てていない なぜならば 例えばこんな感じに思考が展開していきます。 ④ だから 考えを持つ場が設定されていない なぜならば ⑤ だから 考えをまとめるワークシートがない 参考文献:「考える力」(ダイヤモンド社) 維和地区 保・小・中連携会議資料 29

なぜならば・シート【慣れたら編】 テーマ・結論・仮説など なぜならば ① ① ① ① ① ② ② ② ② ② ③ ③ ③ ③ ③ ④ ④ ④ 3 他にもあります!使えそうな発想法 テーマ・結論・仮説など なぜならば ① ① ① ① ① ② ② ② ② ② ③ ③ ③ ③ ③ これは少し複雑になっています。昨年、初めてのこの仕事で戸惑ったときに、これで整理してみると、すごくうまく行って、仕事の優先順位とか把握することができました。 ④ ④ ④ ④ ④ ⑤ ⑤ ⑤ ⑤ ⑤ 参考文献:「考える力」(ダイヤモンド社) 維和地区 保・小・中連携会議資料 30

マインドマップ・シート 3 他にもあります!使えそうな発想法 【テーマ】 3 他にもあります!使えそうな発想法 【テーマ】 これは、先程体験したはちのすノートのベースになった発想法です。これは簡単で使いやすいと思います。「なぜ今日の授業は磨き合いが十分でなかったのか」とテーマを決めて、まずは一人学びで思考を広げていくと、自分でも思わぬ発想が出てきて、役立つと思います。思考の組み立てって意外と個人差があったりします。本当はここから研修を始めると、みんなが同じステージに立てるということがあるかもしれません。 参考サイト:http://ideatool.jp/index.php?FrontPage 維和地区 保・小・中連携会議資料 31

これは個人の思考を深める、 広げる発想法です。 マインドマップ・シート 3 他にもあります!使えそうな発想法 これは個人の思考を深める、 広げる発想法です。 【テーマ】 ①テーマに関わ り発想を自由に つなぎながら広 げていく。 ②アイデアが詰まるまで 繰り返す。 ③よい発想について、発 表し合ったり、深めたり と話し合い活動を展開す る。 参考サイト: http://ideatool.jp/index.php?FrontPage 維和地区 保・小・中連携会議資料 32

マインドマップ・シート 3 他にもあります!使えそうな発想法 なぜならばシート※で、議題を各自掘り下げる。 3 他にもあります!使えそうな発想法 なぜならばシート※で、議題を各自掘り下げる。 自評の中から研究会の議題を決める。 「磨き合いがうまく深められなかったのはなぜか?」 結論を各自発表し、それぞれの有用性について評価し合う。 【テーマ】 授業研究会を活性化するには? 全員が発表する機会を作る。 一人一人が意見を持つ。 ファシリテーターが進行する。 ワークシートを作成し、考えをまとめる時間を作る。 私も授業研究会活性化で構想を広げてみました。 それぞれ考えを1分間スピーチで発表する。 スピーチをもとにテーマを導き出す。 スピーチ品評会をする。 なぜならばシート※ 「考える力」(ダイヤモンド社) 参考サイト: http://ideatool.jp/index.php?FrontPage 維和地区 保・小・中連携会議資料 33

マンダラート・シート 3 他にもあります!使えそうな発想法 マンダラートシートです。 3 他にもあります!使えそうな発想法 マンダラートシートです。 参考サイト: http://ideatool.jp/index.php?FrontPage 維和地区 保・小・中連携会議資料 34

これは個人の思考を深める、 広げる発想法です。 マンダラート・シート 3 他にもあります!使えそうな発想法 これは個人の思考を深める、 広げる発想法です。 ①真ん中にテーマ を書き入れます。 ⑤【話し合いにも使えま す】先日テーマに対しみんな で話し合って8つ出し合うと いう形で研修しましたが、そ れも有効でした。 ②テーマに関わ る8つの言葉を 埋めます。 ③8つの中で、最も 気になる言葉を2枚 目のシートの中央に 書き入れ、同様の書 き込みを続けます。 ④※7つめ、8つめで迷い ます。しかし迷ったところ で思わぬアイデアが出てく ることがあります。 参考サイト: http://ideatool.jp/index.php?FrontPage 維和地区 保・小・中連携会議資料 35

あらかじめ付箋に授業の感想を書いてもらい、それを話し合いながら貼っていく。(ブレーンストーミング) マンダラート・シート 3 他にもあります!使えそうな発想法 あらかじめ付箋に授業の感想を書いてもらい、それを話し合いながら貼っていく。(ブレーンストーミング) 小グループによる話し合いを取り入れ、発表しやすい雰囲気を作る。 みんなで机を囲んで顔が見えるような場を設定する。 【テーマ】 チョコレートを用意して、発言するごとに、一つもらえる。 お茶、飴等用意し、ランチョンテクニックを利用する。 授業研究会を活性化するには? さらに出てきた8つの中から、一つを選んで、それについてまた思考を深めていくという作業を繰り返します。 一人学びを取り入れ、全員が自分の考えを持って、研究会に参加できるようにする。 いろいろな角度から発言を促し、思考を掘り下げる。(シックスハット) 司会を輪番制にし、みんなが進行を経験する。 参考サイト: http://ideatool.jp/index.php?FrontPage 維和地区 保・小・中連携会議資料 36

このような作業をくり返し ていきます。 マンダラート・シート 3 他にもあります!使えそうな発想法 授業の視点、研究の視点について書き込みのできるワークシートを用意し、最初に書き込む。 授業の感想をまとめて、それぞれ1分間スピーチを行う お互いの考えを十分認め合うことを確認する。 【テーマ】 みんなの意見を収束し、一つに集約するファシリテーターの役は全員が体験する。 一人学びを取り入れ、全員が自分の考えを持って、研究会に参加できるようにする。 ファシリテーターマニュアルを作成する。 このような作業をくり返し ていきます。 参考サイト: http://ideatool.jp/index.php?FrontPage 維和地区 保・小・中連携会議資料 37

ダイヤモンドランキング・シート 【テーマ】 1 2 3 4 5 ア イ ウ エ オ カ キ ク 3 他にもあります!使えそうな発想法 3 他にもあります!使えそうな発想法 【テーマ】 1 2 3 4 5 ダイヤモンドランキングです。 だいやモン ア     イ     ウ     エ      オ     カ     キ     ク 参考サイト: http://us-pal.net/

これは集団としての思考を深 める、広げる発想法です。 【テーマ】 ダイヤモンドランキング・シート 3 他にもあります!使えそうな発想法 これは集団としての思考を深 める、広げる発想法です。 【テーマ】 ③1位にランクしたもの を理由をつけて発表し合 い、グループの1番を決 める、あるいは自分の中 の一番を決め直すという 活用もできます。 1 2 3 4 5 深めたいもの、決定した いもの、選択肢がいくつ かしぼれているときに、 有効です。(テーマに よっては選択肢なしです ることも可能) ②【グループで】みんな で話し合いながら、ラン キングを完成させていき ます。(多数決を使わず に、できるだけ話し合い で決めていく) ①【個人で】ア~クを、テーマに ついて有効だと思う順に1からラ ンキングしていきます。(9つめ は自分で考える) だいやモン ア     イ     ウ     エ      オ     カ     キ     ク 参考サイト: http://us-pal.net/

【テーマ】算数の授業研 究で大切にしたいもの は? ①【グループで】みんなで 話し合いながら、ランキング を完成させていきます。 1 ダイヤモンドランキング・シート 3 他にもあります!使えそうな発想法 【テーマ】算数の授業研 究で大切にしたいもの は? ①【グループで】みんなで 話し合いながら、ランキング を完成させていきます。 1 2 3 4 5 ク 多様な考え 教室掲示 ウ 一人学び ア めあて イ 学習課題 カ ドリル キ まとめ オ 学び合い やってみるとこんな感じです。 エ ノート だいやモン ア めあて  イ 学習課題  ウ 一人学び エ ノート      オ 学び合い カ ドリル   キ まとめ  ク 多様な考え 参考サイト: http://us-pal.net/

これは個人または集団として の思考を深める、広げる発想 法です。 オズボーンのチェックリスト・シート 3 他にもあります!使えそうな発想法 これは個人または集団として の思考を深める、広げる発想 法です。 チェックリストと照らし合わ せて、強制的にアイデアを発 想させていく。 商品開発のためのチェックリ ストの色合が強いので、教育 現場で役立つようにチェック リストを作り変えました。 ①チェックリストでひとつひとつ さくさくと照らし合わせていきます。 オズボーンのチェックリストです。チェックリストでマッチするしないに関わらず、照合していきます。これは商品開発等に威力を発揮しそうな発想法です。今回、このチェックリストを学校現場、授業づくりを視点にしたものに書き換えてみました。こういうもので、事前研究会、事後研究会で授業を検証してみると面白いかもしれません。 ②アイデアが思い浮かんだ時だけ、 アイデアを書き込んでいきます。 おずモーン 参考サイト: http://www.idea110.net/

オズボーンのチェックリスト・シート 【テーマ】 項目 ✔ アイデア 1 16 2 17 3 18 4 19 5 20 6 21 7 22 8 3 他にもあります!使えそうな発想法 【テーマ】 項目 ✔ アイデア 1 他の教科で活用できないか? 16 GTを活用したらどうか? 2 少し変えて他の使い方はできないか? 17 TTにしたらどうか? 3 似たような実践の経験はないか? 18 SHRを活用したらどうか? 4 一部を切り取って考えたらどうか? 19 一人学びを取り入れたらどうか? 5 何かを加えたらどうか? 20 ペア学習を取り入れたらどうか? 6 もっと回数を増やしたらどうか? 21 グループ学習を取り入れたらどうか? 7 やめたらどうか? 22 めあてを変えたらどうか 8 形式を変えたらどうか? 23 発問を変えたらどうか? 9 他の素材を利用したらどうか? 24 板書を見直したらどうか? 10 他の人がしたらどうか? 25 言語活動を変えたらどうか? 11 順序を入れ替えたらどうか? 26 評価を変えたらどうか? 12 立場を変えたらどうか? 27 教材教具を変えたらどうか? 13 目的やアイデアを結合したらどうか? 28 児童生徒の反応を考えたらイメージできるか? 14 時期を変えたらどうか? 29 児童生徒にまとめさせたらどうか? 15 単元を入れ替えたらどうか? 30 マニュアルを作り直したらどうか? 参考サイト: http://www.idea110.net/

会議で使える発想法について 《まとめ》 工夫ひとつで状況って変わりますよ。工夫を楽しみましょう。新し い試みを楽しみましょう。 何とか打開しようとしている研修主任の姿こそが、先生方へのカン フル剤になります!(悲壮感じゃなく・・・) 校内研修で、職員間のコミュニケーションが向上する。チームワー クが高まる。いいですねえ。 校内研修を通じて、先生方の成長が見られたら、最高ですね。どん どん仕掛けましょう! 演出家としての研究主任、年間35のステージ、他の校務分掌には ない喜び、がんばってください。 評価も大切です。がんばったことがきちんと認められる評価の在り 方も大切だと思います。(EX:記述式からのカテゴリ分類やビジュア ル評価) 熊本県天草教育事務所