コース4 – 見て,さわって工学技術 –  青い人工いくらを作ってみよう! ただいま準備中です.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プレゼンテーションからホームページ作成まで 情報システム入門 A 総合情報センター 非常勤講師 :中山 進.
Advertisements

プレゼンテーションからホームページ作成まで
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
巾着トートバッグ お弁当入れにgood! 巾着の部分を 袋の中にたらすと 普通のトートバッグに なります。
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
かわむらのコマを作ろう!.
光通信に挑戦! 光は情報をどのように伝えるのか? 国立沼津工業高等専門学校 教養科 物理教室.
「紫外線と日焼けについて」 お答えします 初夏が近づくと紫外線が気になります。
やすらぎ堤で体験する一日限りの巨大アート空間へようこそ。
「TRC 創立40周年記念誌」 特集記事“みんなのページ”に投稿しよう!
家庭科 栄養素のはたらきと食品 ~でんぷん~
アルギン酸 アルギン酸とは‥ 化学構造 ・昆布、わかめに代表される褐藻類の細胞間物質の主成分
酸化還元反応.
ご案内   ナノ分子除菌消臭剤      染めQテクノロジィ社・アメリカ航空宇宙局NASA                共同開発 kadoyaaomori presents.
無機物質 金属元素 「金属イオンの分離」 3種類の金属イオン      をあてよう! 実験プリント 実験カード.
カラダの「自然」をたいせつに 「布ナプキン」を知ってみよう。
硝酸と銅の実験 操作1~3はスライドを見て、空欄を埋めてください。 【準備】
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
カーネーションの茎頂培養.
洗剤の適切な使用量とは ーー臨界ミセル濃度を調べるーー
塩を溶かした水溶液の液性.
ベルリン青染色 Berlin blue stain (Prussian blue stain)
ケミカルライトを作ろう!  ケミカルライトはコンサート会場や夜のイベントで使われるペンライト,釣りや緊急時の非常灯など,幅広く利用されています.これらは一定の時間,化学反応によって発光しますが,全く熱を出しません.どうしてあのようなきれいな光を放つのでしょうか?化学発光を利用したケミカルライト作りにチャレンジしてみましょう.
生物の実験 9.酵素のはたらき.
酸、アルカリとイオン 酸性、中性、アルカリ性とは?.
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
3.いろいろな気体.
身の回りの放射線 今日の内容 1.なぜ今、放射線を勉強。(発電所の原理、どの部分が原子炉)ー 実験
ノロウイルスはあなたの手から感染します!!
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
酸化と還元.
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
専門海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い (1)
海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い (3)
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
第33回応用物理学科セミナー 日時: 5月15日(月) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
新潟大学工学部化学システム工学科 助教 田口佳成
ステンレス製ナノ・ニードル基板を用いた細胞操作デバイスの作製 -有機物質とのハイブリット化を添えてー
平成30年度教員免許更新講習 小学校理科の実験講習 2.水溶液の性質.
化学実験 「レモン汁を使った  中和滴定」 中和滴定のやり方を マスターしよう!!.
化学生命理工学実験 II アフィニティークロマトグラフィー (1)
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
使用する器具・試薬 mol/Lシュウ酸水溶液,0.200mol/L水酸化ナトリウム水溶液, 指示薬:フェノールフタレイン溶液
実験21.カルボン酸とエステル 実験方法.
中級編 泊まりで宇宙と地球の観察体験会 2008年10月11日.
●食物の消化と吸収 デンプン ブドウ糖 (だ液中の消化酵素…アミラーゼ) (すい液中の消化酵素) (小腸の壁の消化酵素)
ナノサイズの孔の作り方・使い方 岡山理科大学 理学部 化学科 高原 周一.
プラスチックの分別実験 <実験概要> ●プラスチックのリサイクルにあたっては、各プラスチックの比重差を利用して分別する工程を持っている工場も多い。 ●本実験では、中学1年生以上(比重を教えるのは中学1年生)を対象に、比重差を利用してプラスチックを分別することにより、  リサイクル校庭の一部を体験する。
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
2008年12月18日 日本財団ビル PandA-J設立記念ぱんだの元気Ⅰ 日本財団福祉チーム 山田泰久
今日のテーマ 火山はどうして噴火するのか?.
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
情報工学科 4年 中山直飛 中間発表.
海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い (4)
質問-028 ( :M 社、経営、技術開発責任者 :U.S氏 )
 3.栄養分をつくるしくみ 光合成.
確率と統計 確率編- 平成20年10月29日(木).
確率と統計 確率編- 平成19年10月25日(木) 確率と統計2007.
実験22.ベンゼン 実験方法・手順.
心躍らせました。笑顔満点☆★理科って楽しい!!
コミュニケーション手段の 発達.
ある雨降りの日に・・・ 今日は、雨降り。お外へ遊びに出られない子どもは退屈しています・・・・。
温度で色が変わるイクラを作ろう 埼玉大学教育学部理科教育講座 芦田 実
Presentation transcript:

 コース4 – 見て,さわって工学技術 –  青い人工いくらを作ってみよう! ただいま準備中です

新潟大学工学部化学システム工学科 助教 田口佳成   コース4 – 見て,さわって工学技術 –            を作ってみよう! 青い人工いくら C O OH HO O- 新潟大学工学部化学システム工学科 助教 田口佳成  化学という言葉を知っていますか? 化学は「ものが化ける=物質の変化の学問」です。 物質●を物質▲に変える 物質●と物質▲を物質■に変える 物質●を物質▲と物質■に変える  今日は「人工いくら作り」を通してこのような「物質の変化」について皆さんと一緒に学んでいきたいと思います。

天然いくらと人工いくら  天然のいくらをじっくり観たことがありますか?いくらの中はどのようになっているのでしょうか?実はいくらの中は下の図のようになっていて、三重の構造をしています.膜が一番外側を覆って鮭が”ふ化”するまで中身を守っている天然の「カプセル」なのです。 タンパク質 人工いくらも天然のいくらと同じ構造でカプセルの構造をしています。 天然 = 人工 図 人工いくら 図 天然いくら いくら: 鮭の卵を塩漬けした加工食品

問題 ①お湯に漬ける ②重さを量る ③ 育ててみる 問題 人工いくらと天然いくら,見た目はそっくりです.  人工いくらと天然いくら,見た目はそっくりです. さて,何とか見分けたいけど,どうしたらいい? 問題 天然?  人工? ①お湯に漬ける ②重さを量る ③  育ててみる とりあえず

1 0 2 3 5 4 問題 答えは・・・ ①お湯に漬ける ②重さを量る ③ 育ててみる ①お湯に漬ける ②重さを量る ③ 育ててみる 問題  人工いくらと天然いくら,見た目はそっくりです. さて,何とか見分けたいけど,どうしたらいい? 問題 天然?  人工? 1 0 2 3 5 4 答えは・・・ ①お湯に漬ける ②重さを量る ③  育ててみる ①お湯に漬ける ②重さを量る ③  育ててみる とりあえず とりあえず

たんぱく質の変性 たんぱく質は皆さんの体の多くを作っています.種類によって たんぱく質の変性  たんぱく質は皆さんの体の多くを作っています.種類によって いろいろな形になっています. タンパク質 形がくずれたり, からみあったりする. 天然イクラ 加熱 色が変化したり,もともとあった働きがなくなったりします. アルギン酸の カルシウム塩(多糖類) 人工イクラ カラギーナン、ゼラチン、 ペクチン等の混合物 サラダ油 タンパク質の変性の例 ゆで卵,火傷,ステーキなど  多糖類の例 デンプン,コンニャク,寒天 タンパク質が少ないため, 変化しない.

アルギン酸のゲル化 お互いに手をつなぎます 人工いくらの作り方  アルギン酸は昆布などに含まれていて、ワカメだと水を除いた半分以上がアルギン酸(マグネシウムやカルシウムとくっついている) です。アルギン酸は下の図のようにひも状で手がたくさんあります。またカルシウムは手が二つあります。 カルシウム カルシウム アルギン酸 お互いに手をつなぎます このアルギン酸とカルシウムは非常に仲良しで一緒にいるとすぐにお互い手と手をつなぎます。

問題 ①液が黒くなる ②何も起こらない ③液が固まる 問題  アルギン酸が溶けている水溶液をカルシウムが溶けている水溶液に垂らすとアルギン酸の液はどうなるでしょうか? 問題 アルギン酸 ①液が黒くなる ②何も起こらない ③液が固まる カルシウム

1 2 0 3 4 5 問題 答えは・・・ ①液が黒くなる ②何も起こらない ③液が固まる ①液が黒くなる ②何も起こらない ③液が固まる  アルギン酸が溶けている水溶液をカルシウムが溶けている水溶液に垂らすとアルギン酸の液はどうなるでしょうか? 問題 1 2 0 3 4 5 アルギン酸 答えは・・・ ①液が黒くなる ②何も起こらない ③液が固まる ①液が黒くなる ②何も起こらない ③液が固まる カルシウム

アルギン酸のゲル化 アルギン酸が 固まります アルギン酸が溶けている水溶液をカルシウムが溶けている水溶液に入れると固まります。  アルギン酸が溶けている水溶液をカルシウムが溶けている水溶液に入れると固まります。 カルシウムの溶けている 水溶液に垂らすと アルギン酸が 固まります

何で固まるの? 何で固まるの? アルギン酸のゲル化 アルギン酸のゲル化 アルギン酸を入れると どんどんたくさんつながっていって 固まったのです。 もともとバラバラだったアルギン酸がカルシウムによってつながります。

丸く固めるには? 落ちた瞬間に周りの アルギン酸とカルシウムが 手をつなぎます。 一滴ずつポタッポタッと垂らします 落ちた瞬間に周りの アルギン酸とカルシウムが 手をつなぎます。 アルギン酸 周りのアルギン酸がたくさんつながって、 丸い玉になります。 カルシウム 丸くなってアルギン酸が落ちてきます。

人工いくらのような球を作るには いくらの 目玉の部分 アルギン酸の 溶けた溶液 細い管と太い管を組み合わせた二重の管を使います 周りが 固まります

人工いくらを作ってみよう! まずは好きな色の溶液を作りましょう A液: いくらの膜と内容物になります     用意してある1wt%のアルギン酸ナトリウム    水溶液に好きな色の粉を少しだけ入れます。 A液 A液 B液 B液(注射器に入っています)  : いくらの目玉の部分になります   サラダ油です。少し赤色にするために  βカロチンが入っています。 C液(大きなビーカーに入っています)   : A液を固めます    1wt%の塩化カルシウム水溶液です。 B液 C液

人工いくらを作ってみよう! ① 注射器にB液、下のビーカーにC液が入っています。 A液 ② コックを閉めます。 !出来た人工いくらは決して食べないで下さい。 ① 注射器にB液、下のビーカーにC液が入っています。 ② コックを閉めます。 ③ ロートに色の着いたA液を入れます。 ④ コックを少しずつ開いて、管の下から滴をC液の中に落とします。コックはポタッポタッと落ちるていどに調節します。 C液の中に滴が落ちると滴の周りの部分が固まり、目玉のないイクラができます。 ⑤ 次に注射器を軽く押し続けます。 ⑥ 目玉の入った人工いくらができます。 ⑦ コックを閉じて、できた人工いくらをすくって見てみよう。うまくできてるかな? A液 B液 C液 !出来た人工いくらは決して食べないで下さい。

人工イクラ調製実験

人工いくら作りマイスター おめでとう!! 「人工いくら作りマイスター」 皆さんは 「青い人工いくらを作ってみよう!」 マイクロカプセル応用例 皆さんは  「青い人工いくらを作ってみよう!」 の実験を無事にすべて修了いたしました。 そこで、皆さんに人工いくら作りの知識と技術を習得したことを認め、 「人工いくら作りマイスター」 として認定いたします。

おつかれさまでした! 忘れものがないように 次のことを 必ず守ってください 最後に出口で「プレゼント」と「認定証」を渡します。プレゼントは ~これで君も明日から化学者になれる~ 「化学者基本5点セット!」   ビーカー、試験管(3本)、注射器、  スポイト、シャーレ(3組) です。  今後も好奇心、探究心を忘れずに化学を楽しんで学んでいって下さい。 プレゼントには  ガラス器具 が入っています。 新聞紙等で包んで段ボール箱に入れてありますが、移動や帰りのときなどの 割れないように 気をつけてください。 持ち帰る人工いくらも決して食べないで下さい。

今日の実験ではこんなことします いくらとカプセルのお話 ・カプセルって何だろう? ・いくらの中はどうなってるの? 人工いくらの作り方   いくらとカプセルのお話 ・カプセルって何だろう? ・いくらの中はどうなってるの? 1   人工いくらの作り方 ・人工いくらはどうやってできるの? 2   人工いくらを作ってみよう ・いろいろな色の人工いくらを 作ってみよう! 3 君も明日から化学者だ!   化学実験器具セットをプレゼント! ・さて何が入っているのかな! ・作ったいくらも容器に入れてプレゼント. 3

カプセルのお話 マイクロカプセルは知ってるかな? マイクロカプセルは小さな入れ物のことで、入れ物なので中には何かを入れる空間があります。  マイクロカプセルは知ってるかな?  マイクロカプセルは小さな入れ物のことで、入れ物なので中には何かを入れる空間があります。 カプセル壁 ・マイクロカプセル 数μm~数百μm ・ナノカプセル 数nm~数百nm  芯物質には医薬、殺虫剤、香料、反応触媒等の様々な物質をマイクロカプセルの中に閉じ込めることができる。このように芯物質を閉じ込めることをカプセル化という。 1nm 1000nm =1μm 1000μm =1mm 芯物質 ナノカプセル マイクロカプセル 大きさ

問題 ①丸い玉で固まる ②筒状に固まる ③シート状に固まる 問題  10cmほどの高さから筒を使ってアルギン酸が溶けている水溶液をカルシウムが溶けている水溶液に一滴ずつ垂らすとどうなるでしょうか? 問題 アルギン酸 ①丸い玉で固まる ②筒状に固まる ③シート状に固まる カルシウム

0 2 1 4 5 3 問題 答えは・・・ ①丸い玉で固まる ②筒状に固まる ③シート状に固まる ①丸い玉で固まる ②筒状に固まる 10cmほどの高さから筒を使ってアルギン酸が溶けている水溶液をカルシウムが溶けている水溶液に一滴ずつ垂らすとどうなるでしょうか? 問題 アルギン酸 0 2 1 4 5 3 答えは・・・ ①丸い玉で固まる ②筒状に固まる ③シート状に固まる ①丸い玉で固まる ②筒状に固まる ③シート状に固まる カルシウム

こすると香りのする紙 こするとカプセルがつぶれて香り成分が出てきて匂いがします 香り成分が入った カプセル 紙

身近なカプセル ノーカーボン紙  ノーカーボン紙は1枚目の紙に文字を書くと二枚目以降の紙にも同じ文字が写る紙です。宅急便屋さんの伝票などでよく使われています。ではこのノーカーボン紙のどこにカプセルが使われているでしょうか。

問題 ノーカーボン紙のどこにカプセルが使われているのでしょうか? 問題 ①紙の表 ①紙の表 ②紙の裏 ③両面 ②紙の裏

0 1 5 2 4 3 問題 答えは・・・ ①紙の表 ②紙の裏 ③両面 ①紙の表 ②紙の裏 ③両面 問題 ノーカーボン紙のどこにカプセルが使われているのでしょうか? 問題 答えは・・・ ①紙の表 ①紙の表 ②紙の裏 ③両面 ①紙の表 ②紙の裏 ③両面 0 1 5 2 4 3 ②紙の裏

ノーカーボン紙の 仕組み 発色剤オイルの カプセル 紙 ノーカーボン紙は紙と発色剤を含むカプセル層と顕色剤の層とから出来ています。 カプセル    紙  ノーカーボン紙は紙と発色剤を含むカプセル層と顕色剤の層とから出来ています。 ① 一番上の紙   紙の裏面に無色の発色剤を封入した  カプセルを塗布したもの。 ② 中の用紙    紙の表面に顕色剤層を塗って、裏面  に無色の発色剤を封入したカプセルを  塗布したもの。 ③ 一番下の用紙   紙の表面に顕色剤層を塗布したもの。 顕色剤層 (a-1) (a-2) 図 ノーカーボン紙裏面 図 ノーカーボン紙表  (青色は発色した部分) (b-1) (b-2) 図 カーボン紙裏面 図 カーボン紙表

人工イクラで起こる反応 ~化学的方法~ アルギン酸はマンヌロン酸とグルロン酸とがつながった構造をしています.  アルギン酸はマンヌロン酸とグルロン酸とがつながった構造をしています. マンヌロン酸 C O O- OH HO COO-部分に Ca2+が補足さ れてゲル化が 起きます グルロン酸 C O OH HO O- グルロン酸の折れ曲がった部分にカルシウムが侵入し強い架橋点が形成さます. アルギン酸 Ca2+