第5章 東アジアから何を学ぶか?.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
Advertisements

なぜ貧しい国はなくならないの か 第 1 章 開発経済学とは何か 1. まず定義から始めよう 筆者による定義 「貧しい開発途上国 の貧困削減に貢献する 戦略を研究する学問分 野」 2.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第4章 飢餓は是が非でも避けた い 堀佑太. 第1節 経済発展と農業問題 第一の農業問題 食糧不足 人口増加により未開の耕地が減少、また畑の休閑 期間が短くなり、土地の肥沃度が減少する にもかかわらず、生産性を上げる技術が開発され ないと食糧不足が起こる.
有斐閣アルマ 国際経済学 第4章 生産要素の供給と   貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
市場機会の発見・評価・選択.
植民地制度による資本経済の中のジェンダー変化・ 消費主義の中のジェンダー変化
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
雁行型経済発展における中国の位置付け -貿易構造から見た日中関係- 北海道大学大学院経済学研究科 穆尭芋.
第6章 3節 2011/7/1 09BC053J  新井友海.
二、高度経済成長期 神武景気 年代後半の民間設備投資 岩戸景気 2 2 国民所得倍増計画 オリンピック景気 いざなぎ 景気.
第1章 国民所得勘定.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
大珠江デルタ経済協力優位性フォーラム 広東省対外貿易経済合作庁         周樹偉.
中国バブルの          真実.
2008年5月23日(月)   人口経済論 第5回            2008年5月23日(月)
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
第2章 バブル崩壊後における経済の長期停滞の原因をどうみるか
なぜ貧しい国はなくならないのか 第2章 貧困は減っているのか
第1章 ケース紹介 ソプラノ.
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
「WTOと地域統合の関連と方向性 -経済学の視点から」 大阪大学 阿部顕三
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
米日のITベンチャー企業とベンチャーキャピタル
特許戦略 2002.10.18.
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
なぜ貧しい国はなくならないのか 第3章 なぜ貧困を撲滅できないのか?.
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
[1] 技術資料 技術(製品)名を入力 会社名を入力
三、安定成長期(1973年~1986年) 1 高度成長の挫折 2 産業構造の変化 3 円高と貿易摩擦 4 逆輸入と内需拡大.
国際経済3 多国籍企業 6-1.直接投資と多国籍企業の現状 6-2. 多国籍企業と直接投資の理論 6-3. 多国籍企業とM&A・国際提携
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
~「日本の奇跡」の背景を知ろう~ (3時間) 1 戦争直後の日本経済 2 高度経済成長 (本時) 3 高度経済成長のその背景
書評 生活保護VSワーキングプア ~若者に広がる貧困~ 大山典宏 PHP新書
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
地域発展戦略 第一次5カ年計画( ) 集権的計画経済システム/重工業優先 内陸部 大躍進期と経済調整期( )
現代資本主義分析 前期の復習 藤女子大学人間生活学部 内田博.
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
スラックス経済 財市場 望月ゼミ 国際班 2002/5/23.
国際貿易の外観.
財市場 国際班 .
第12章 技術移転 technology transfer
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
サニー産業(株) 小規模事業者の海外進出のお助け人
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
財市場               マクロ班 Congratulations! 財市場.
グローバリゼーションと 人の移動 移民・難民問題.
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
業種レベルでのCAGEの枠組み ○国ごとの差異のインパクトは業種ごとに違う ⇒企業は自分の業種を考慮すべき ①文化的な隔たり・・言語、宗教性、民族性 ②制度的な隔たり・・関税、国内調達規制 ③地理的な隔たり・・物理的な隔たり ④経済的な隔たり・・所得水準.
産業空洞化と低賃金化 ● 企業活動の国際化 → 先進国の産業空洞化→先進国での低賃金化 ● 日本企業の利益額: 国内生産 ≒ 海外生産
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
経済の状況と投資のチャンス.
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
主要穀物の価格動向.
労働市場 国際班.
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
第6章 デフレの鍵は賃金 ー「なぜ日本だけが?」の答え
計画と市場の比重 計画>市場 計画=市場 計画<市場
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
東アジア文化論(11/20) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
Presentation transcript:

第5章 東アジアから何を学ぶか?

各国の発展 発展の度合い A国 A国がなまけているとB国に 追い抜かれてしまう。 B国 例:日米繊維摩擦、日米自動車摩擦、日米半導体摩擦

第5章の流れ 第1節 製造業の国際競争は難しい 現在の製造業に関する国際競争 第2節 中国は元気、日本は元気がない 発展は後発のほうが有利 第1節 製造業の国際競争は難しい   現在の製造業に関する国際競争 第2節 中国は元気、日本は元気がない   発展は後発のほうが有利 第3節 東アジア型の経済発展の秘訣   東アジアの例 第4節 アフリカは停滞から抜け出せるのか   東アジアの例によってアフリカや南アジアは発展できるのか こんなかんじ

第1節 製造業の国際競争は難しい

第1節 製造業の国際競争は難しい

第1節 製造業の国際競争は難しい ある国が工業化に成功すれば、ほかのどこかの国が工業化に失敗するか、既存の工業が衰退する。 第1節 製造業の国際競争は難しい 図5-1より ある国が工業化に成功すれば、ほかのどこかの国が工業化に失敗するか、既存の工業が衰退する。 製造業の雇用吸収力が高くないということは、世界中で製造業の発展が同時に起こって貧困者に多くの仕事を創出するのは難しいことを示している。

が世界の調和的発展のためにきわめて重要な国際分業である 第1節 製造業の国際競争は難しい 途上国→労働集約的な産業 中進国→資本集約的な産業 先進国→知識集約的な産業 が世界の調和的発展のためにきわめて重要な国際分業である そうすることによって ①「正面衝突的」な貿易戦争をある程度回避できる ②順序を踏んで確実的に発展できる ③途上国が賃金が安いという特性をいかせる なぜ国際分業をしなければならないかは前述のとおり、同時に製造業を発展させることはできないから ②→段階をふまないかぎり途上国が発展することは経験的にありえない

第2節 中国は元気、日本は元気がない

第2節 中国は元気、日本は元気がない 途上国はGAP・模倣によって成長できる 日本 1955年ごろから模倣により成長 中国 現在成長中 第2節 中国は元気、日本は元気がない 途上国はGAP・模倣によって成長できる 図5-2より 日本   1955年ごろから模倣により成長 中国   現在成長中 日本は目標とのGAPが少なくなったから成長が鈍化した。 日本が成長するヒントは大学・大学院での平均修学年数にある。 日本は平均的に低い 大学院教育を充実させることによって人的資本を形成しと知的資本を開発できる

第3節 東アジア型の経済発展の秘訣

第3節 東アジア型の経済発展の秘訣 東アジアが成功している理由 ①海外から学ぶ ②比較優位に従って、無理をせずに身の丈にあった産業を発展させる ③教育熱心で人的資本の投資に積極的であった

第3節 東アジア型の経済発展の秘訣 ①海外から学ぶ 例:バングラデシュのアパレル産業 日本の特許取得受取額と支払額の変化 ②比較優位に従って、無理をせずに身の丈にあった産業を発展させる 図5-6より ・アメリカなど先進国は低下している ・中国も低下している ・次学ぶ国は…? 中国を継ぐ国としてどんな国があるのか。すべての途上国が同時には工業化できないので激しい戦いが起こるだろうと著者は予想している

第4節 アフリカは停滞から抜け出せるのか

直接投資をしてもらうためにはある程度発展している必要もある 第4節 アフリカは停滞から抜け出せるのか 途上国が発展するためには、 ・技術的ギャップの存在を活用して技術の導入を図るという明確な意識 ・それを実現するための制度的仕組み 成功例:エチオピアのたたき上げの仕立て屋 エチオピアの男性向け革靴産業 失敗例:エチオピアの輸出志向型アパレル企業 直接投資をしてもらうためにはある程度発展している必要もある