国際収支と為替相場の基礎的概念 MBA国際金融2015.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
金融市場 国際班. 全体の前提 「ゼロ成長から自律的成長へ向けて、有 効活用されていない資金を見る」
Advertisements

マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチ. マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチの 特徴 内外資産が不完全代替( ← 為替リス ク) 分散投資(ポートフォリオ)によって リスクを軽減可能。 経常収支黒字累積 → 外国資産流入 → 国 際ポートフォリオ → 為替相場.
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
『マクロ金融特論』 ( 2 ) 一橋大学大学院商学研究科 小川英治 マクロ金融特論
1 国際金融市場 伝統的金融市場 オフショア市場 ユーロ市場 デリバティブ市場. 2 国際金融市場の意義 資金過剰部門から資金不足部門への, 国際的な資金の調達や運用が行われる 場 個別経済次元 ①再生産に関わる資本 の節約や有給貨幣資本の動員 ②ヘッ ジ,投機,裁定のための取引 ③手数 料稼ぎ 国民経済次元.
国内で買い物する時の通貨は円です。日本中どこ に行っても円さえあれば不自由することはないで しょう。しかし、円は日本でしか使用する事が出 来ません。例えばアメリカに行って、買い物をし て円を使っても、アメリカの通貨はドルなので何 も買うことは出来ないのです。 どうすれば良いの でしょう??
MBA 国際金融 外国為替市場の効率性. 2 効率的市場仮説 効率的市場( efficient market )とは? 為替相場が、為替相場に関連するすべての 利用可能な情報に即座に完全に反応。
第5章 どのように 国際的に 資金が 流れるのか 加藤 栞.
2 国際収支と国際貸借 2-1 国際収支と国際収支表 2-2 国際収支と国民経済 2-3 国際収支と国際貸借.
証券化とデリバティブ 会計ファイナンス学科 08BC41B 尾崎 敦史.
マクロ経済学初級I 第6回.
第1章 国民所得勘定.
購買力平価 MBA国際金融2015.
グローバル・インバランスと世界金融危機の中の国際通貨問題
通貨統合 第5回 国際金融論.
5: オープン・エコノミーのマクロ経済学 オープン・エコノミーのIS/LMモデル
購買力平価 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
3 外国為替市場と  外国為替相場 1 外国為替相場 2 為替取引と為替相場 3 為替相場の決定理論.
国際収支と為替相場 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
~変貌する国際通貨体制の中のルピーとアジア通貨~
国際経済学9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2012年1月30日
2章 外国為替市場と 外国為替相場 1 外国為替市場 2 為替取引と為替相場 3 為替相場の決定理論
(出所)小峰隆夫(2003)『最新日本経済入門[第2版]』、日本評論社、p.186。
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
国際収支 2007年6月1日.
第70回 しがくセミナー ~日本のグランドデザイン~
世界金融危機と国際通貨体制 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
第8章 国際収支と国際投資ポジション 対外経済関係の鳥瞰図.
9 金融グローバリゼーション アメリカ型「錬金術」が地球を駆けめぐる
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
セルビア共和国 経済・構造改革 ー挑戦と達成ー
有斐閣アルマ 国際経済学 第1章 国際貿易の概観           ー自由化への歩みと現状ー 阿部顕三・遠藤正寛.
GDPに関連した概念.
4 国際通貨 1 国際通貨の基礎理論 2 国際通貨の機能と選択 3 管理通貨制度下の国際通貨 国際金融2002(毛利良一)
国際経済の基礎2 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年10月11日
国際経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年1月23日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部
国際経済学 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年10月19日
シンポジウムII「企業競争力と金融政策、金融機関の役割」 為替市場と為替オーバーレイ戦略: 欧米の模倣ではない日本独自の方法論を
国際経済学入門 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月23日
第8章 開放マクロ経済学.
『マクロ金融特論』 (3) 一橋大学大学院商学研究科 小川英治 マクロ金融特論2016.
金利平価 MBA国際金融2016.
硬直価格マネタリー・アプローチ MBA国際金融2016.
為替介入 MBA国際金融2016.
伸縮価格マネタリー・アプローチ MBA国際金融2016.
第4回講義 マクロ経済学初級I  白井義昌.
通貨統合と最適通貨圏 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
国際経済の基礎12 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年12月20日
国際経済学11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年1月25日
マクロ経済学 II 第10章 久松佳彰.
マクロ経済学初級I 第4回.
マクロ経済学初級I 第5回講義.
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
早稲田大学教育学部社会科学専修 現代社会研究4(マネー) 伝統的資産運用とオルタナティブ投資 グローバルな視点から
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
国際貿易の外観.
国際金融・為替リスク管理 一橋大学大学院経営管理研究科 小川英治 2018/11/16 一橋大学財務リーダーシップ・プログラム.
V. 開放経済のマクロ経済学.
V. 開放経済のマクロ経済学.
固定相場制のもとでの財政・金融政策の効果
GDPで読み解く世界経済 跡見学園女子大学 山澤成康.
金融市場 国際班 Ooshiro.R Manita.O Itou.R Itou.K Shirai.D.
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
第7章 どのように為替レートを安定化させるのか
有斐閣アルマ 国際経済学 第9章 国際要素移動 阿部顕三・遠藤正寛.
2009年7月 為替相場講演会資料 株式会社三菱東京UFJ銀行/東アジア金融市場部
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年1月18日
Presentation transcript:

国際収支と為替相場の基礎的概念 MBA国際金融2015

国際金融への視点 国際金融は時間軸と通貨軸のマトリックスで考える。 ①時間軸⇒金融取引:将来に関する不確実性(=金融リスク) ②通貨軸⇒外国為替取引:為替相場 ①と②が結合して、国際金融にとって外国為替リスクが重要。 MBA国際金融2015

外国為替リスクとは 外国為替リスク:予想将来為替相場から実現された為替相場が乖離すること。 その乖離は、円高方向もあれば、円安方向もある。 為替リスクの尺度: ①分散(=平均値から乖離の二乗の平均値) ②標準偏差(=分散の平方根) MBA国際金融2015

確率 標準偏差 ‐5円/ドル +5円/ドル 平均値・期待値 (110円/ドル) 為替相場 MBA国際金融2015

為替エクスポージャーと外国為替リスク 120円/ドル MBA国際金融2015

為替エクスポージャーと外国為替リスク 100円/ドル 円高によって外貨建て資産の円建て評価額が減少 MBA国際金融2015

外国為替リスク管理 ナチュラル・ヘッジング(マリー等) ⇒バランスシートの調整 金利スワップ   ⇒バランスシートの調整 金利スワップ 金融派生商品の利用(先物、フューチャー、オプション)   ⇒将来の為替相場の確定 MBA国際金融2015

ナチュラル・ヘッジング 120円/ドル 120円/ドル ドル建て資産相当額のドル建て負債を保有。 MBA国際金融2015

ナチュラル・ヘッジング 100円/ドル 100円/ドル ドル建て資産相当額のドル建て負債を保有。 MBA国際金融2015

金利スワップ 120円/ドル 120円/ドル ドル建て資産相当額のドル建て負債と円建て資産をスワップ。 MBA国際金融2015

金利スワップ 100円/ドル 100円/ドル ドル建て資産相当額のドル建て負債と円建て資産をスワップ。 MBA国際金融2015

先物取引による為替ヘッジ (先物ドル買いのケース) MBA国際金融2015

先物取引による為替ヘッジは事前的リスク管理 先物取引による為替ヘッジは事前的な為替ヘッジであって、事後的な為替ヘッジとはならない。 ケース:日本航空 1985年:10年後に航空機を購入するための為替ヘッジのために、当時の相場(200円/ドル)で10年物先物契約を結ぶ。 1995年:直物相場が80円/ドルにまでドル安。 ⇒事前的には為替ヘッジとなっていたが、事後的には航空機購入に円建てで2倍以上のコストを要した。 MBA国際金融2015

オプション取引による為替ヘッジ (コール・オプションのケース) 110円/ドル MBA国際金融2015

オプション取引による為替ヘッジは事前的・事後的リスク管理 オプション取引による為替ヘッジは事前的かつ事後的なリスク管理。 事後的なリスク管理に見合ったプレミアム(手数料)を支払わなければならない。 裁定取引によって、マーケット全体から見れば、先物取引のメリットとオプション取引のメリットの相違に見合った手数料の相違が発生する。 ①先物取引:低コスト+事前的リスク管理 ②オプション取引:高コスト+事前的・事後的リスク管理 MBA国際金融2015

国際金融と外国為替     国内金融取引   国内商取引 外国為替取引   国際金融取引   国際商取引 MBA国際金融2015

国際収支と外国為替取引の関係 生産物(財・サービス)の国際取引→外国為替取引 生産要素サービスの国際取引→外国為替取引 資本の国際取引→外国為替取引 MBA国際金融2015

財・サービスの国際取引と外国為替取引 財輸出と財輸入の差=外貨需給 輸出 ↓ 輸出代金(ドル)を円に交換 【ドル売り円買い】 輸出=外貨供給   ↓ 輸出代金(ドル)を円に交換 【ドル売り円買い】 輸出=外貨供給 輸入   ↓ 輸入代金(ドル)のために円と交換 【ドル買い円売り】 輸入=外貨需要 財輸出と財輸入の差=外貨需給 MBA国際金融2015

生産要素サービスの国際取引と外国為替取引 利子受取   ↓ 受取利子(ドル)を円に交換 【ドル売り円買い】 利子受取=外貨供給 利子支払   ↓ 支払利子(円)をドルに交換 【ドル買い円売り】 利子支払=外貨需要 利子受取と利子支払の差=外貨需給 MBA国際金融2015

資本の国際取引と外国為替取引 資本輸入と資本輸出の差=外貨需給 資本輸入(対内投資) ↓ 資本(ドル)を円に交換 【ドル売り円買い】   ↓ 資本(ドル)を円に交換 【ドル売り円買い】 資本輸入=外貨供給 資本輸出(対外投資)   ↓ 資本(円)をドルに交換 【ドル買い円売り】 資本輸出=外貨需要 資本輸入と資本輸出の差=外貨需給 MBA国際金融2015

国際収支表 経常収支:生産物(商品・サービス)と生産要素サービスの国際取引 貿易収支:生産物(商品)の国際取引 サービス収支:生産物(サービス)の国際取引 第1次所得収支:生産要素サービスの国際取引 金融収支:資本の国際取引(直接投資、証券投資、金融派生商品、その他投資(銀行預金・融資)、外貨準備) MBA国際金融2015

国際収支表の構成 MBA国際金融2015

図1:日本の経常収支の動向 MBA国際金融2015

日本の経常収支の構造変化 2007年以前:貿易収支黒字⇒経常収支黒字⇒資本輸出(=金融収支黒字)⇒対外資産累積⇒第一次所得収支黒字 2005年に、第一次所得収支黒字が貿易収支黒字を上回る。 2008年以降:世界金融危機による世界不況と超円高によって貿易収支悪化。さらに、2011年東日本大震災の影響を受けて、貿易収支赤字へ。2013年後半には経常収支赤字に。2014年以降経常収支黒字へ回復。 MBA国際金融2015

為替相場の種類 二国間為替相場vs.実効為替相場 二国間為替相場 bilateral exchange rate :2つの国の通貨間の交換比率 実効為替相場 effective exchange rate:ある特定国の通貨の価値(通常は、貿易相手国通貨の加重平均値) 名目為替相場vs.実質為替相場 名目為替相場 nominal exchange rate:通貨と通貨の交換比率(1ドル=S円) 実質為替相場 real exchange rate:通貨の実質的価値の交換比率 (1ドル/(P*ドル/個)=S円/(P円/個)⇒1ドル=(S×P*)/P円) MBA国際金融2015

図2:名目二国間為替相場(円/ドル) MBA国際金融2015

図3:実効為替相場(円) MBA国際金融2015

為替相場の基本要素 為替相場決定の基本は、購買力平価と金利平価である。 財・サービスの国際取引 ↑ 商品裁定 ⇒購買力平価 資本の国際取引     ↑ 商品裁定 ⇒購買力平価 資本の国際取引    ↑ 金利裁定 ⇒金利平価 為替相場決定の基本は、購買力平価と金利平価である。 MBA国際金融2015