税金のこと、みんなで 考えよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用Ⅱ (ビデオ併用)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
税の仕組みと財政 和歌山県租税教育推進連絡協議会 2012 ©. 税金の分類 普通税 府県民税 事業税 不動産取得税 自動車取得税 固定資産税 自動車税 鉱区税 軽油取引税 地方消費税 府県たばこ税 ゴルフ場利用税 狩猟税 目的税 市町村民税 固定資産税 軽自動車税 鉱産税 特別土地保有税 市町村たばこ税.
Advertisements

広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. なぜ、これらの税金は必要なのか 店で買い物をするとき ↓ 皆が「消費税」 を負担しています。 国民が「安心して豊かな生活」をするために は、様々な公共サービス等が必要であり、その ためには、国や地方公共団体として多くの財源 が必要。 働くようになると.
租税教室 日本税理士会連合会 ぜ い り し 税理士による中学生のための. 今日のお話 税金はなぜ必要なの? 公平に集めるって? 公平に使うって? 税金から見た民主主義 日本の財政と課題.
学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケースを 拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をも らったとき、税金はかかるでしょうか。
贈与税 たばこ税 相続税 法人税 酒税 消費税 所得税 働くようになると 所得に応じて 「所得税」 を納めるようになります。 働くようになると 所得に応じて 「所得税」 を納めるようになります。 店で買い物をすると 皆が 「消費税」 を 負担しています。 店で買い物をすると 皆が 「消費税」 を 負担しています。
近 畿 税 理 士 会近 畿 税 理 士 会 きょうは 税金 について 考えてみよう!. 今日の学習内容 テーマ1 税金って何だろう? テーマ2 税金を体験しよう.
きょうは 税金 について 考えてみよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用 Ⅰ. 税金って な あ に? テーマ1.
高額納税者 歌手部門 第 1 位 宇多田ヒカル 3億6595万円 第 2 位 稲葉浩志( B’ z) 1億7577万円 第 3 位 矢沢永吉 1億7042万円 俳優・タレント部門 第 1 位 みのもんた 2億 1 01万円 第 2 位 中居正広( SMAP ) 1億874 5万円 第 3 位 石橋貴明(とんねるず)
くらしの中の税金 和歌山県租税教育推進連絡協議会 2012 © いつから税の制度があるのかな? 問題 税 の 歴 史 に つ い て ① 弥生時代 ② 飛鳥時代 3世紀の初め、邪馬台国(女王 卑弥呼の時代)に、税 の制度が あったと、中国の 史書 「魏志」倭人伝に 記されています。 ③ 江戸時代.
● ● 中 学 校 広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. ●● 中学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケース を拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をもらっ たとき、税金はかかるでしょうか。 税金がかかる (所得税)
平成 27 年度版 協力:全国中学校社会科教育研究会 わたしたちと税のかかわりについて考えてみよう① わたしたちの身の回りには,さまざまな税とのかかわりがあります。 みんなで調べてみよう! 他にはどんな税があるのだろう? これらの税は,だれが,どんな方法で,どこに納めるのだろう?
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
1 2 税金を払うのは、だれ? ・ 小学生が支払う税金には 消費税がありま す。 100 円の商品を買うと、 8 円の消費税がかかりま す。 ・ 支払った消費税は、お店の人 がみんなの代わりに国などに納 めて くれます。
国の支出(歳出) 88兆5,480億円 平成 21 年度当初予算 医療、介護、老後 の暮らし 道路、住宅 、公共施設 教育 防衛 国から県や市町村 への交付金 国の借金の 返済など 社会保障関係費 24兆8,344億 円 28.0% 公共事業関係費 7兆701億円 8.0% 文教・科学振興費 5兆3,104億円.
きょうは税金について 考えてみましょう 九州北部税理士会 税金はだれがはらうの? 税金にはどんなものがあるでしょう みんなで少し考えてみよう 生徒・学生が払う税金で代表的なのは 消費税 で す 100円の品物を買うと5円の消費税がかかりま す 支払った消費税はお店の人がみなさ んに代わって国に納めてくれます.
税理士って何ですか? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝 いをしています。 税金のことでわからないことがあったら相談に応じます。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 税金のことで裁判になったら、裁判所に出廷して陳述し ます。
租税の基礎理論 財政学(財政学B) 第 2 回 畑農鋭矢 1. 日本の税負担は重いのか? 主要先進諸国の税負担率(%, 対 GDP 比) 出所:畑農・北野・中東 「租税構造の国際比較 」 PRI Discussion Paper Series 03A-22 .
講師用マニュアル.
租 税 教 室 ● ● 中 学 校 広島主税くん 広島国税局キャラクター 【講師の方へ】
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
租税の基礎理論 財政学(財政学B) 第1回 畑農鋭矢.
(間税会は消費税のあり方を考える会です) 平成24年1月30日 北沢間税会
租 税 教 室 ● ● 中 学 校 広島主税くん 広島国税局キャラクター 【講師の方へ】
高校生用Ⅲ テキスト <挨拶・自己紹介>  はじめに講師の自己紹介と、税理士の職業紹介をお願いします。我が国は憲法30条によって国民の納税義務が定められています。しかし我が国の税制は複雑で、専門知識なしに正しく申告納税を行うのが困難となっています。そこで我々税理士が、納税者と国・地方公共団体の間に立って、正しく申告納税できるよう様々な手助けをする、無くてはならない職業であることを説明して下さい。高校生対象の授業なので、将来の進路として税理士という職業に興味を持つ生徒がいるかも知れません。もし具体的な仕事に
きょうは税金について 考えてみよう! 九 州 北 部 税 理 士 会 まずは大きな声で自己紹介をしましょう。
きょうは税金について 考えてみましょう。 南 九 州 税 理 士 会 まずは大きな声で自己紹介をしましょう。
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
高等学校学習指導要領準拠 協力:全国公民科・社会科教育研究会
わたしたちのくらしと税 小学生用租税教育教材 小学校学習指導要領準拠.
租税の基礎理論 財政学B(財政学) 第2回 畑農鋭矢.
租 税 教 室 ● ● 小 学 校 広島主税くん 広島国税局キャラクター 【講師の方へ】
租 税 教 室 ● ● 小 学 校 広島主税くん 広島国税局キャラクター 【講師の方へ】
高等学校学習指導要領準拠 協力:全国公民科・社会科教育研究会
あなたとアーティストに かかわる銀行の役割
税の仕組みと財政 © 租税教育キャラクター 和歌山県租税教育推進連絡協議会 【自己紹介】 (一例)
平成29年度版 協力:全国中学校社会科教育研究会.
税と社会について考えよう 近畿税理士会 中学生用Ⅱ 平成29年
きょうは税金について 考えてみよう! 近 畿 税 理 士 会 中学生用Ⅰ 中学生用モデルテキストⅠ 【コメント例】
きょうは税金について 考えてみましょう 南九州税理士会.
きょうは税金について 考えてみよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用Ⅰ s
税の仕組みと財政 © 租税教育キャラクター 和歌山県租税教育推進連絡協議会 【自己紹介】 (一例)
租 税 教 室 ●●●● 中学校 ●● ●● ●● タイトルは、学校名、講師名等を適宜変更してください。 【★マークでクリックする】
主権者として税の意義と社会のあり方を考えよう
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
平成30年度版 協力:全国中学校社会科教育研究会.
税のしくみと 社会の関わり © ゼイタくん ゼイナちゃん 和歌山県租税教育推進連絡協議会2017 租税教育キャラクター こんにちは
税のしくみと 社会の関わり © ゼイタくん ゼイナちゃん 和歌山県租税教育推進連絡協議会2018 全体的にスライド数が多いため、
あなたはどんな街に住みたいですか? 『住みよい街ってどんな街?』
講師用マニュアル.
くらしの中の税金 © ゼイタくん ゼイナちゃん 和歌山県租税教育推進連絡協議会2017 租税教育キャラクター 皆さん、こんにちは。
高等学校学習指導要領準拠 協力:全国公民科・社会科教育研究会
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
みんなどんなまちに住みたい? 小田原市議会議員 武松 忠
ぜ い り し 税理士による  租税教室 日本税理士会連合会.
租 税 教 室 ●●●● ●●学校 ●●税務署 ●● ●● タイトルは、学校名、講師名等を適宜変更してください。 【★マークでクリックする】
税金はどこへ行った? 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 税金はどこへ行った? 誕生の キッカケ 税金はどこへ行った? でこう 変わった!
日本の租税について記述のある初めての文献はつぎのうちどれ。
租 税 教 室 ●●●● ●●学校 ●●税務署 ●● ●● タイトルは、学校名、講師名等を適宜変更してください。 【★マークでクリックする】
財政健全化の嘘 と 政府貨幣のお話!.
本授業のねらい(講師向け) (1)「租税の意義と役割について考えさせるとともに、国民の納税の 義務について理解させる。」
一般・特別会計合計 予算内訳 借金返済予算 一般会計の歳出総額 100兆円 借金返済の為の税 215兆円 特別会計の歳出総額 388.5兆円
くらしの中の税金 © ゼイタくん ゼイナちゃん 和歌山県租税教育推進連絡協議会2018 租税教育キャラクター 皆さん、こんにちは。
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
税のしくみから  社会のあり方を考えよう 高校生用Ⅱ 近畿税理士会.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
ぜ い り し 税理士による  租税教室  日本税理士会連合会.
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
日本の租税について記述のある初めての文献はつぎのうちどれ。
Presentation transcript:

税金のこと、みんなで 考えよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用Ⅱ (ビデオ併用) 小学生用Ⅱ (ビデオ併用) 税金のこと、みんなで 考えよう!  授業をすぐに開始できるよう、あらかじめパワーポイントの表紙をスクリーンに映しておきましょう。  担任の先生からの紹介があるまで、落ち着いた態度でお願いします。 近 畿 税 理 士 会 1

自己紹介の後、税理士の仕事について簡単に説明してください。 大切な税金を正しく計算する時にお手伝いをするのが、税理士であることをわかってもらいます。 2

税金って なあに? テーマ1 税金についてどのようなイメージを持っているのかを聞いてください。 そうすることで、講義前と講義後でどのように意識が変わったかを知ることができます。 3

どんな「税金」があるのだろう? どうして、「税金」が必要なん? 税金って なあに? みんなにとって一番身近な税金は消費税です。 100円の品物を買うと8円の消費税がかかります。 支払った消費税はお店の人が 私たちに代わって国に納めてくれます。 どうして、「税金」が必要なん? 今現在、税金について知っていることを確認し(身近な税金の話)、児童たちにどんな「税金」があるかを問いかける。 身近な税金と言えば、消費税になると思います。 消費税について説明をしてください。 消費税はお店に払っているけれども、お店が消費者に代わって国に納税している「間接税」であることをわかりやすく説明します。 税金って なあに? テーマ1 4

テーマ2 なぜ、「税金」が必要なのか、税金がなかったらどうなるのかを一緒に考える。 もし、税金 がなかった ら・・・    なぜ、「税金」が必要なのか、税金がなかったらどうなるのかを一緒に考える。 とまどう児童も多いので、はじめに、「税金のない国」を想像させる。 考える時間を与えて、うまくリードし、返答があれば、それを板書し、ビデオにつなげる。 5

一緒に考えよう ○学校へ行きたい! 授業料が必要になる? ○友達の所へ遊びに行きたい! ○泥棒に物をとられた! ○火事になってしまった!                     授業料が必要になる? ○友達の所へ遊びに行きたい!                                  道を歩くのにお金を払わないと行けない? ○泥棒に物をとられた!                               犯人を自分で捕まえないといけない? ○火事になってしまった!                          自分で消さないといけない? 「税金のない生活」を考えた児童たちは、税金の必要性を感じとる。 そこで、今度はその「税金」の役割を考える。 公共施設や公共サービスについても説明する。 もし、税金がなかったら・・・ テーマ2 6

約50種類 税金クイズ! いろんな税金があるんだね 税金には、いろいろな種類がありますが、日本に税金は全部で何種類あるでしょうか? ①約25種類 ②約50種類 ③約1,500種類 どうして「約」が付くのかと言うと、地域によって若干違いがあるためです。 ③の1,500種類は、江戸時代のことです。江戸時代には税金が約1,500種類あったと言われています。 ・50種類ある理由、公平な負担(応益負担、応能負担)児童たちの生活の中でたくさんの税金が使われていることを説明し、その「税金」を払っているのは、ご両親や会社などであることも触れる。 いろんな税金があるんだね 7

税金の種類 税 金 直接税 間接税 自動車税 所得税 法人税 タバコ税 消費税 酒 税 固定資産税 税金の種類をいくつか説明してください。 税 金 間接税 タバコ税 消費税 税金の種類をいくつか説明してください。 クリックするごとに税金の種類が現れます。 まず直接税として、国に納める「法人税」・「所得税」、都道府県に納める「自動車税」、市町村に納める「固定資産税」です。 また、間接税は国へ納める「消費税」・「酒税」・「たばこ税」です。 税の種類が現れるごとに一言解説してください。 直接税・間接税については簡単に触れる程度にし、あまり難しい説明は必要ありません。 ※参考    ビール一缶当たり 約35%が税金 酒 税 8

国の予算(平成27年度当初予算) 国の収入(歳入) 国の支出(歳出) 96兆3,420億円 96兆3,420億円 健康・生活 税 金 その他収入 健康・生活 税 金 借金の返済 借 金 県、市町村 道路 教育 その他 国の収入の約5割強は税金で約4割が「公債金」になっていることを説明してください。 (税金の内訳 所得税 17.1%、 法人税 11.4%、消費税 17.8%、その他の税金 10.3%) また、その収入がどのように使われているかを説明してください。 公債金は国の借金であり、返済や利払いが問題になっていることも簡単に説明してください。 国の大切な収入である税金は、私たちが選んだ国会議員によって法律として決められている こと(租税法律主義)を説明することも大切です。 ※参考   金額の多さについて、1万円札を積み上げると  1.どれくらいの高さになるか  2.自分の町からどこまでいくのか  を質問してみます。(100万円で1センチメートルになります。)  (例)富士山255個分。 DVD上映 ・私たちの生活に税がどのように関わっているのか、また、現在どんな課題を抱えているのかを楽しみながら学習する。

日本国憲法における国民の三大義務 教育を受けさせる義務(日本国憲法26条) 勤労の義務(日本国憲法27条) 納税の義務(日本国憲法30条) 税についてのきまり (税金は納めなければならないが、どこで決まっているの?)  昭和21年11月3日 日本国憲法公布(文化の日)  昭和22年5月3日 日本国憲法施行(憲法記念日)              第1~103条 これは、国民が平和で豊かな生活を送れるように定めた、最低限のルール 10

憲法には納税は国民の義務であると定めています。 最後に 今日はみんなと一緒に、税金のない暮らしを少し 考えてみました。 私たちが安心して生活をすることができる社会を つくるために、みんなが正しく税金を納めることが 必要です。 ・児童から感想を聞きながら、まとめにつなげる。 ・みんなが、安心して暮らしていくには、税金がとても大切だということも分かりましたね。 ・「国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ」と日本国憲法第30条にもあるように、納税は国民の義務です。  たくさん納めるのもすごいけれど、正しく納めるのが偉いのですよ。 ・納税の義務は国民の3大義務の1つであることを説明しましょう。 ・日本の将来は、児童たちにこれからのしかかってきます。  不安に思わせるのではなく、あくまでも生活しやすい社会を作るということに重点を置く。 ・みんなの暮らしやすい社会に一緒にしていきましょう!  講師の先生方も改めて考えてみてはいかがですか?  良い勉強になります。 憲法には納税は国民の義務であると定めています。 (憲法30条) 11

おわり お疲れ様でした。 近 畿 税 理 士 会 12