プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

スクールカウンセラーは心の専門家として 学校をサポートします! 生徒の不安や悩み、問題行動を解消するために 教職員のスキルアップを図るために 生徒が生活上の困難・ストレスに直面した時の 対処方法を身に付けるために 関係機関との連携を図るために.
校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 宮城県教育研修センター 平成 19 年度キャリア教育研究グループ.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
校内研修会 ~ インシデント・プロセス 事例研究法を活用し て ~ 問題行動への対応. ① 班の一人が、最近頑張っている、努力している ことを 30秒で発表する。 聞く人は一生懸命に聞く。 ② 30秒後に「言葉を返してください」と進行者 が声をか けるので、発表した次の人から時計回りに「~頑 張って.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
6 校務の情報化 6.学校に関する情報の発信.
校内研修会 自己への気付きを 基にした生徒理解
緊急時の初期対応について ~ポジションペーパーの作成を通して~
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
情報モラル.
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
  校内研修会 学級・学年懇談会で生かす 構成的グループエンカウンター.
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
1日目 13:50~16:20〔150分〕 【演習】強度行動障害とコミュニケーション 発達障がい者支援センターウィズ 長葭 康紀
CS向上研修カリキュラム(例:全4回) 1日目 3 時 間 ■オリエンテーション ・研修のねらいと全体の流れ説明 ・受講者自己紹介
校内研修会 予防・開発的教育相談の手法を取り入れた SNSトラブルの未然防止
校内研修会 自己への気付きを基にした 児童生徒理解の方法
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会 学級の人間関係づくり② ~ SSTとアサーショントレーニング ~
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
Ⅲ.サービス開発の方法.
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
医療事故防止におけるダブルチェック 2004/11/17 安心研 東京海上日動メディカルサービス(株) メディカルリスクマネジメント室
ホップ ステップ ジャンプ プログラム 新しく就職されるみなさんをサポートするために あなたの輝く個性に寄り添って 11月 8月 9月
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
オリエンテーション 【演習】 ー情報の収集とチームプレイの基本ー 1日目 10:25
少経験者を育てる「3+1授業研究」 今年度からの取組 立案(P) 研究授業(C) 実践(D) 次への抱負(A) 研究協議(A)
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
「コミュニケーション力」 「児童生徒との信頼関係づくり」について学ぶ校内研修 を高めよう!
大阪府公立小学校英語学習 6カ年プログラム「DREAM」 活用支援研修
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
不登校対策担当者の役割 キーパーソン? 学校の 組織的な対応 不登校対策担当者ナビー1 宮城県総合教育センター ②校外研修に参加
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
探究科スライド 教材No.12(K2).
NITS研修教材を活用した演習を通して、これまでの授業を3場面で振り返り、明日からの授業改善の手がかりをつかむ。
~ワークショップによる防災に関する校内研修~
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
「直接支援チーム」とは? B チーム支援ガイド Bー1 宮城県総合教育センター
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
情報モラルの授業をしてみよう ‐中学校用‐ ○○○立○○中学校 校内研修会(情報教育・3) 校内研修(3) 2
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
児童・生徒の学びを「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」に分類する演習を通して、3つの学びの視点を養う
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
レゴWeDoをつかって プログラミング学習をしよう
「速さ」で学んだことを用いて 課題を解決しよう
プログラム案(****講師) <企画書例>
部活動の特徴と学校教育における意義について
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
Presentation transcript:

プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会 保護者とのトラブルの未然防止(1)

1 ねらいの確認 (1) 気持ちの伝え方の難しさや相手への 配慮の大切さを再確認する。 (2) 演習を通して、保護者とのトラブルを 1 ねらいの確認 (1) 気持ちの伝え方の難しさや相手への   配慮の大切さを再確認する。 (2) 演習を通して、保護者とのトラブルを   未然に防ぐ力を養う。

プレゼン資料(進行者用・研修者用) 2 演 習 ロールプレイ

「4パターンの言葉かけ」 【事例 1】 【事例 2】 ※どちらか選択

《演習の流れ》 (1) 役割分担 (2) ロールプレイ〈パターン1〉 (3) グループでの振り返り (4) ロールプレイ〈パターン2〉 (1) 役割分担 (2) ロールプレイ〈パターン1〉 (3) グループでの振り返り (4) ロールプレイ〈パターン2〉 (5) グループでの振り返り (6) ロールプレイ〈パターン3〉 (7) グループでの振り返り (8) ロールプレイ〈パターン4〉 (9) グループでの振り返り (10) 全体での振り返り

《役割分担》  ・A先生役  ・C子(C男)の父親役  ・観察者

《振り返りの視点》 ☆A先生の言葉かけは? ☆父親の気持ちは? ☆A先生の気持ちは? ☆父親とA先生の関係は? ☆今後のC子(C男)への影響は?

3 保護者とのトラブル防止のために ①肯定的にみる ②リスペクト(尊敬)の気持ちをもつ ③相手の気持ちを理解する ④心配りをする 3 保護者とのトラブル防止のために  (1)  基本的な姿勢 ①肯定的にみる ②リスペクト(尊敬)の気持ちをもつ ③相手の気持ちを理解する ④心配りをする

①思い込みを排除する ②相手の都合を考慮する ③相手の話を十分に聴く ④過去のことを持ち出さない ⑤ Iメッセージで話す  (2)  心配りのポイント ①思い込みを排除する ②相手の都合を考慮する ③相手の話を十分に聴く ④過去のことを持ち出さない ⑤ Iメッセージで話す ⑥具体的な助言をする

 (3) 普段の生活で大切なこと ①生徒との関係づくりをする ②学校での様子を保護者に知らせる ③当たり前のことを当たり前にやる

○ 保護者とのトラブルの未然防止 に大切なのは、相手への細やかな ( )です。 また、保護者と良好な関係をつく 4 まとめ ○ 保護者とのトラブルの未然防止  に大切なのは、相手への細やかな  (      )です。     また、保護者と良好な関係をつく  るためには、普段からの生徒との    (         ) も大切です。

○ 保護者とのトラブルの未然防止 に大切なのは、相手への細やかな ( 心配り )です。 また、保護者と良好な関係をつく 4 まとめ ○ 保護者とのトラブルの未然防止  に大切なのは、相手への細やかな  ( 心配り )です。     また、保護者と良好な関係をつく  るためには、普段からの生徒との    ( 関係づくり ) も大切です。