東京農業大学 東京情報大学 附属第一高等学校・中等部 附属第二高等学校 附属第三高等学校・中等部

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Computer graphics 入門 VRML を使用したCG. 2 1.1 Computer の歴史 (1)自動計算システム ブール代数(1854年)+2進法 +スイッチ回路 ⇒ 1940年後半 (2)プログラム内臓式 computer (現在の もの) 集合論(1895年、カントール)+ ラッセルのパラドックス+ヒルベルトの.
Advertisements

池内研究室 Computer Vision Laboratory 東京大学 The University of Tokyo 偏光レイトレーシング 宮崎大輔 2004 年 6 月 22 日(火) CVL セミナー.
Computer Graphics from the Mathematical Aspects Presented by Kodai Takao from.
今回の内容 シェーディング マッピング 光の効果の表現 表面の素材の表現 オブジェクトの形状表現 光の効果の表現 表面の素材の表現
形状デザイン 様々な形 制御構造.
豊洲 304教室 15 JULY コンピュータグラフィックス 2008年度版.
情報処理演習 (9)グラフィックス システム科学領域 日浦 慎作.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
静止背景における動物体の検出と追跡 陳 謙 2004年10月19日.
パノラマ動画像モデルによる 仮想空間表現システムの研究
情報処理 第8回.
Computer Graphics 第9回 レンダリング(3) シェーディング 大域照明モデル
CGアニメーションの原理 基本技術 対象物体の動きや変形の設定方法 レンダリング技術
今日の内容 レンダリングの種類 レンダリングの予備知識 レンダリング手法 レンダリングの高速化の工夫 サンプリング
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
11章 ボリュームレンダリングを学ぶ 本来は目に見えない内部情報をレンダリングし可視化する技術
3DCG技法についての 調査報告 ○○県立○○高等学校 1年は組 グループ0.
3DCGコンテンツの基礎 第5回授業:最終課題制作
画像処理論.
平成23年8月 情報学群 岡田 守 このスライドは, 前川佳徳編著による「コンピュータグラフィックス」(オーム社)を基に作成されている.
地理情報システム論 第3回 コンピュータシステムおける データ表現(1)
3次元CGアニメーションを用いた初等教育教材の開発
画像の作成と編集.
CADの概要2 電子制御設計製図Ⅰ 2009年4月14日 Ⅲ限目.
WWW上の3次元空間表現 A three-dimesional space expression on WWW
心理学情報処理法Ⅰ コンピュータにおけるデータ表現 マルチメディアとコンピュータ.
レンダリングにおいて写実性を高めるための処理である,シェーディングとテクスチャマッピングについて述べる.
情報処理 第10回.
今日の内容 前回の復習 モデリング 3次元オブジェクトの表現方法 3次元オブジェクトの作成方法 オブジェクトを計算機上でどのように表現するか
透視投影(中心射影)とは  ○ 3次元空間上の点を2次元平面へ投影する方法の一つ  ○ 投影方法   1.投影中心を定義する   2.投影平面を定義する
画像工学 2011年10月6日 担当教員 北川 輝彦.
高山建志 五十嵐健夫 テクスチャ合成の新たな応用と展開 k 情報処理 vol.53 No.6 June 2012 pp
平成19年度10年経験者研修 「教科指導等研修(Ⅱ)」
階層的境界ボリュームを用いた 陰関数曲面の高速なレイトレーシング法
第11回 オブジェクト(ベクトル,頂点,面)のクラス化とフラットシェーディング
クリッカブル三次元地図の制作 情報工学科 服部 真和 (指導教員: 金子 教授) 研究背景 目的
長岡技科大オープンハウス 岐阜高専4年電子制御工学科 森 永二郎.
コンピュータグラフィックス CG Computer Graphics 情 報 文字 数値 図形 画像 ハードウェアの高性能化
3D散歩ゲーム 08A2043 谷口盛海 種田研究室.
Computer Graphics 第3回 座標変換 芝浦工業大学情報工学科 青木 義満
2011年4月21日 電子制御設計製図Ⅰ 第二回 担当教員: 北川輝彦.
情報処理 第8回.
CGと形状モデリング 授業資料 1,2限: 大竹豊(東京大学) 3,4限: 俵 丈展(理化学研究所)
Computer Graphics 第4回 投影・ビューイングパイプライン モデリング 芝浦工業大学情報工学科 青木 義満
CADの概要2 電子制御設計製図Ⅰ 2010年4月20日 Ⅲ限目.
オブジェクトの回転と演算 (復習) オブジェクトの回転 空を作るには 形を組み合わせる
POV-LEGO(仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~
点・線分・多角形を レンダリングする方法 東京大学 精密工学専攻 大竹豊.
OpenGLライブラリを用いた3次元フラクタルの描画
5章  3次元形状を2次元面に投影する 3次元空間内に定義した形状を,2次元面上(ディスプレイのスクリーン面,プリンタの紙面など)に投影して表示するために必要になる変換について説明する.
Computer Graphics 第10回 レンダリング(4) マッピング
3次元構築アプリケーションにおける3D表示(2)
東京農業大学 東京情報大学 附属第一高等学校・中等部 附属第二高等学校 附属第三高等学校・中等部
可視面・不可視面の判定方法と隠れ面(不可視面)の消去法について述べる.
階層的境界ボリュームを用いた 陰関数曲面の高速なレイトレーシング法
一方向画像からの 3Dモデル生成 電気電子工学科 白井研究室 T215049 田原 大輝.
CGと形状モデリング 授業資料 1,2限: 大竹豊(東京大学) 3,4限: 俵 丈展(理化学研究所)
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
コンピュータグラフィックス 実習3: 光線追跡法
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
地理情報システム論 第4回 コンピュータシステムおける データ表現(2)
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
自然言語処理2015 Natural Language Processing 2015
ライティング メディアデザイン演習.
blossom取り扱い説明書 <基本説明> <各種設定> 初期画面→ノードの初期化 入力データの選択 学習開始 学習終了 マップの見方
コンピュータ教育開発センター Eスクエア・アドバンス ◆産業協力情報授業◆ CGアニメ入門 株式会社 ドーガ.
点・線分・多角形を レンダリングする方法 東京大学 精密工学専攻 大竹豊.
免許法認定公開講座: コンピュータグラフィックス
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
Presentation transcript:

東京農業大学 東京情報大学 附属第一高等学校・中等部 附属第二高等学校 附属第三高等学校・中等部 CG基礎理論 松下孝太郎 東京情報大学 総合情報学部 学校法人 東京農業大学 東京農業大学 東京情報大学 附属第一高等学校・中等部 附属第二高等学校 附属第三高等学校・中等部

連絡先 ■Tel/Fax 043-236-1349(研究室直通) ■E-mail matusita@rsch.tuis.ac.jp ■URL http://www.tuis.ac.jp/~matusita/

学習の目標 CGの基礎理論の概要を理解することを目指します。

CGとは CG(Computer Graphics)とはコンピュータによって描画される画像や映像である。映像に関してはCGアニメーションと呼ぶことがある。CGは描画処理に時間がかかるため、以前は専用のWS(WorkStation)で処理されていたが、近年はPC(Personal Computer)の高性能化により、PCでも容易に処理できるようになった。

CGの作成手順 モデリング レンダリング

モデリング モデリングとは物体の位置、光源の位置、視線の位置を指定することである。一般に、三次元座標により指定する。 モデリングの例

モデリングの種類 ワイヤーフレームモデル サーフェイスモデル ソリッドモデル

ワイヤーフレームモデル ワーヤーフレームモデル(Wire-frame model)は立体の骨組みのみを表示したものである。また、三角メッシュにより立体を表現する方法もある。

サーフェイスモデル サーフェイスモデル(Surface model)、立体の表面のみを表示したものである。地形の表示などに使用される。

ソリッドモデル ソリッドモデル(Solid model)、立体の内部まで全て表示したものである。処理するデータ量が多くなる。

レンダリング レンダリングとは、モデリングした位置情報によりCGを描画することである。

レンダリングの種類 正射影 透視投影

正射影 正射影(Orthogonal transformation)は近くのものでも、遠くのものでも同様に投影する方法です。 視点 投影面

透視投影 透視投影(Perspective transformation)は近くのものは大きく、遠くのものは小さくなる投影方法です。私たちの日常的な感覚と同じ投影方法です。 投影面 視点

立体の表現の種類 CSG(Constructive Solid Geometry) メタボール ボクセル

CSG表現 CSG(Constructive Solid Geometry)表現は、立体の基本構成要素(プリミティブ)による空間的集合演算による表現方法である。 結合 交差 差 併合

メタボール 球の集合体により立体を表現し、色調も立体の重なり方から算出し表現する方法である。

ボクセル 3次元立体画素による表現である。ボリュームデータを扱うことから、画素(pixel)にならいボクセル(voxel)と表現している。医療分野におけるCTやMRIによる3次元再構成などに利用されている。 http://www.voxelcg.com/showreel/ http://softwarecommunity.intel.com/articles/eng/2354.htm

光源の種類 平行光源 点光源

光の種類 反射光 透過光 環境光

陰影付け 陰影付け(Shading)とは、物体の形状や光のあたり方による物体上の濃淡付けのことです。

CG製作 ~CG開発言語POV-Ray~

POV-Ray公式サイト http://www.povray.org/ POV-Ray(Persistence of Vision Ray Tracer)とはモデリングからレンダリングまでを行うCG開発用のフリーソフトウェア(CG用言語)である。記述形式はC言語と類似している。 POV-Rayの統合開発環境 POV-Ray公式サイト http://www.povray.org/

シーンファイルの基本構造 #include “colors.inc” #include “shapes.inc” camera{ location<3, 3, -10> look_at<0, 0, 0> angle 30 } light_source{ <-3, 5, -5> color White } object{ Sphere pigment{color Orange} } 視点 ライト 物体

シーンファイルの基本構造(背景付) #include “colors.inc” #include “shapes.inc” camera{ location<3, 3, -10> look_at<0, 0, 0> angle 30 } light_source{ <-3, 5, -5> color White } object{ Sphere pigment{color Orange} } plane{y, -100 pigment{Plum}} 視点 ライト 物体 背景 ※背景に光が反射し全体が明るくなる。

基本図形

基本図形の書式

彩色の書式

マッピング : #include “textures.inc” : : object{ Sphere texture{DMFWood4} } テクスチャマッピング : : object{ Sphere normal{agate 0.9} } バンプマッピング

スポットライト Light_source{<x, y, z> color 色名*光の強さ spotlight point_at<xp, yp, zp> radius 角度 falloff 角度 }

アルファ値による透過 object{ Cube pigment{rgb<1.0, 0.65, 0, 0.9>} }

大気効果 : : Sky_sphere{S_Cloud5}

座標変換の書式

並行移動

回転

拡大/縮小

立体演算の書式

立体演算 結合 交差 差 併合

立体演算(例) union object{ Sphere pigment{color Orange} } cylinder{ <0, -1.5, 0>, <0, 1.5, 0>, 0.5 pigment{color Orange} } }

アニメーション作成 プルダウンメニューから「Render」「Edit Setting/Render」の順で指定し、「Render Setting」ダイヤログボックスの「Command line options」に+KFF数値を入力する。最後に「Set but don’t Render」ボタンをクリックするとアニメーションが表示される。 object{ Sphere pigment{color Orange} translate<0, 0, 5*clock> } シーンファイルの例

CG作品 ~CG開発言語POV-Ray~

静止画例(1) 松下研究室学生作品(2007年,3年生製作)

静止画例(2) 松下研究室学生作品(2007年,2年生製作)

静止画例(3) 松下研究室学生作品(2007年,2年生製作)

静止画例(4) 松下研究室学生作品(2007年,2年生製作)

※絵をクリックすると関連ページが表示されます(インターネットへの接続が必要です)。 静止画例(5) ※絵をクリックすると関連ページが表示されます(インターネットへの接続が必要です)。 POV-Rayコンテストより http://www.irtc.org/

※絵をクリックすると動画が再生されます(インターネットへの接続が必要です)。 アニメーション例(1) ※絵をクリックすると動画が再生されます(インターネットへの接続が必要です)。 松下研究室学生作品(2007年,4年生製作)

アニメーション例(2) POV-Rayコンテストより http://www.irtc.org/ ※絵をクリックすると動画が再生されます(インターネットへの接続が必要です)。 POV-Rayコンテストより http://www.irtc.org/

※絵をクリックすると動画が関連ページが表示されます(インターネットへの接続が必要です)。 参考 (Flashアニメーション) ※絵をクリックすると動画が関連ページが表示されます(インターネットへの接続が必要です)。 学生作品(2007年度)

参考ホームページ(1) 松下研究室(研究分野) 松下研究室(基礎演習II) http://www.rsch.tuis.ac.jp/~matusita/study.html 松下研究室(基礎演習II) http://www.edu.tuis.ac.jp/~matusita/kisoenII.html

世界規模で行われている POV-RayによるCGコンテストです。 参考ホームページ(2) POV-Ray開発環境ダウンロード http://www.povray.org/ POV-Rayコンテスト http://www.irtc.org/ 世界規模で行われている POV-RayによるCGコンテストです。

参考文献(1) 教養の情報科学 松下孝太郎、他、共著 北大路書房 ISBN:4-7628-2519-0  ※第11章 CGにおいて解説

参考文献(2) POV‐Rayで学ぶ実習コンピュータグラフィックス 3次元CGの基礎と応用 小室日出樹著 アスキー ISBN:4-7561-3367-3 3次元CGの基礎と応用 千葉則茂、土井章男共著 サイエンス社 ISBN4-7819-0826-8

Tokyo University of Information Sciences Lab. Homepage http://www.rsch.tuis.ac.jp/~matusita/