(民主主義の当事者としての)市民による社会運営 ⑥ 社会制度化(民も官もともに担い手) ⑤ 代替案の試行 or 救済策の実施 (やってみたら、こうなりました) ④ 代替案 or 救済策の提示 (こうしたらいいんじゃないか?) ③ 原因と背景の把握 (なぜだろう、このままだとどうなるんだろう?) ② 課題の指摘 (「こんなことが起きてますよ!」) ① 課題の発見 (こんなことが起きてる!こんな状態!) → 告発・糾弾 (けしからん!)
社会的な事業を始める・動き出すなら まず、ニーズを体感する ニーズの全体像と、解消すべき原因・背景を正確に知る 先輩のチカラを効果的に生かす 深い共感や憤りこそが原動力! ニーズの全体像と、解消すべき原因・背景を正確に知る 対処療法に陥るな! 社会を変えるビジネスモデル仮説を磨く 思いつき・思い込みにしがみついてもムダ 先輩のチカラを効果的に生かす 軒先を借りる・就業させてもらう手もある
社会事業家の成長段階→あなたは、どこ? 社会課題と 原因・背景の 把握期 ビジネスモデルの模索期 ビジネスモデルの拡充期 社会変革の 加速期 ニーズ可視化 ・当事者調査 ・状況+原因+ 今後見通し ・事例調査& 先輩ヒアリング ・特長・課題の 把握 →課題の構造と 影響の可視化 →「白書」刊行 仮説の検証 ・先輩のもとで 修行 ・複数のモデル の実証実験 →当事者のFB ・支援・協力者へ の働きかけ →プログラムと 資金調達手法 (何をどう提供し 誰からいくら もらう)の確立 人材の育成 ・日常の業務改善 ・管理職層の開発 ・ディレクターから プロデューサーに 当事者も担い手に ・ニーズ予測・発信 と改善の協働 同業・ライバルや行政・企業に 「しくみ」提案 →競合・連携から しくみづくりへ 「しくみの変革」 による加速的な変革の拡大 ・法令化、特区、 規制緩和など ・企業の継続的 参画動機形成 ・課題解決による 事業の進化 →「事業」から 「インフラ」へ →次の課題へ
社会「事業」家として、どれだけ進化できたか? ニーズ(潜在×把握)×先輩・歴史×変革計画 ◎か○か△か×か? ニーズ 潜在×把握 先輩・歴史 変革計画 三田さん(HBP) 安田くん(キズキ) 大木くん(シュアール) 中村さん(キャトルリーフ) 甲田さん(AsMama) 堀江さん(スリール) 松浦くん(ブラストビート) 水野くん(ピスチャー) 川口さん(Homedoor)
→あなたの1次・2次アウトプット&アウトカムは? 事業も組織も、手段にすぎない! 例:日本財団の福祉車両助成 成果(アウトカム) 目標 移動に支援が必要な方たちの生活品質(QOL)の向上 →特定集落での定住継続率 →節減した費用、生んだ価値 2次的な行為 (アウトプット)目標 利用者:属性、頻度、目的 走行距離 協力者:数(運転、資金など)、 機関数(場所・機能の提供) 1次的な行為 助成(=全国で利用)される 車両の台数 →あなたの1次・2次アウトプット&アウトカムは?