ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報発信 について ブログ について みなさんに聞きます。 ブログ を知っていますか? みなさんに聞きます。 ブログ をしたことが ありますか?
Advertisements

情報活用基礎 プレゼンテーション 1日目 2006 年度版. プレゼンテーションの予定: 3 回分 1 日目 : 7 月 10 日 ● テーマを決める(内容は自由) ● アウトラインを作る ( 話す内容も考えながら) 2 日目 : 7 月 24 日 ● アウトラインを練りスライドにする ● リハーサルをしてみる.
1 情報処理 II 第12回の 教材 高知大学理学部 数理情報科学科 1 回生い組対 象 数理情報科学科 1 回生い組対 象担当:塩田 プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト PowerPoint.
コンピュータプラクティス I 口頭発表 水野嘉明
動画を使った 学校紹介をつくろう! 情報C課題 ⑫.
プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
コンピュータ プレゼンテーション.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
15秒のプレゼンテーション CMを研究しよう!
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
プレゼンテーションソフトを使ってみよう! MicroSoft(マイクロソフト)社製
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
パワーポイントの基本操作 日付 所属 氏名.
パワーポイントの基本操作 日付 所属 氏名.
情報処理入門A・B 第7回 ワープロソフト入門(2)
Assumption high-school
Assumption high-school
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
情報処理入門A・B 第8回 プレゼンテーション支援ツール
マイブームを プレゼンテーションしよう! 高校1年 社会と情報④.
教科用教材ソフトの「英語フラッシュカード」を電子黒板で実行
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
問題解決実習 学校施設の改善を提案しよう!
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
Webページを制作しよう! 応用編 高校1年⑩「社会と情報」.
問題解決実習 学校施設の改善を提案しよう!
ブログ・SNSの活用を考えよう 2012年 情報C ⑥ .
小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭
大阪大学歯学部附属病院 口腔総合診療部 玉川裕夫
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
『総合的な学習』の時間 基礎講座6  発表のしかた kusunoki.
強化「情報」 ワークショップ 教科「情報」 ワークショップ 冬の教員研修会2004 2004年12月18日(土) 会場:大阪学院大学.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
食堂とのタイアップ企画!! 問題解決実習 食堂の改善案を提案しよう! 2012年 情報C⑪.
情報コミュニケーション入門b 第5回 プレゼンテーション支援ツール入門
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
ネットの安全安心利用のための 標語を作ろう!
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
アニメーションの制作 高校1年 社会と情報⑬.
イメージポスターを作ろう! 情報C 課題.
探究科スライド 教材No.10(K2).
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
探究科スライド 教材No.11(K2).
探究科スライド 教材No.12(K2).
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
探究科スライド 教材No.01.
ABCミーティング.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
15秒のプレゼンテーション CMを研究しよう!
音楽づくり授業 ③.
動画を使って学校紹介クイズ をつくろう! 情報C課題 ⑫.
探究科スライド 教材No.10.
探究科スライド 教材No.04.
情報モラル標語 行動宣言を考えよう! 高校2年 情報選択⑤.
情報A 第19回授業 06情報伝達の工夫 プレゼンテーションソフトウェア
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
探究科スライド 教材No.12.
Presentation transcript:

ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう! 高校1年 社会と情報 ⑫

課題の概要 「中学1年生」(ターゲット)に「ネット・ケータイ・スマホ・SNSの利用で気をつけること、賢い利用の仕方」(内容)を3分程度のグループプレゼンテーションで伝える(方法) 3~4人のグループで企画・制作・発表を行おう! ターゲットを意識し、何が必要かを考えよう! わかりやすく伝えることを意識しよう! マイナス面だけではなく賢い活用も伝えよう!

授業の流れ 手順(配当時間) 日程 1.課題を考える(1時間) STEP1 個人で考える STEP2 グループで話し合う 11/13 2.プレゼンテーションを企画する(1時間)  STEP1 テーマ・方法・伝えることを話し合う  STEP2 企画書に記入する 11/17 3.プレゼンテーションを制作する(3時間)  STEP1 現状把握、正確な知識を調べる  STEP2 調べた知識をスライドに整理する  STEP3 スライドを動かしながらリハーサル 11/20・27・12/1 4.発表・相互評価・自己評価をする(1時間)  ※発表を行うグループを相互評価で決める 12/4 5.中学1年生に実際にプレゼンテーション

実習1 課題を発見する 中学生に直面する問題や教えてあげたほうがいい情報モラル・使い方は何だろう? 実習1 課題を発見する 中学生に直面する問題や教えてあげたほうがいい情報モラル・使い方は何だろう? STEP1 個人で考えよう(計3つ考えよう) ・自分の経験から必要と思うこと ・インターネットで中学生の現状を調べて        →ワークシートと付せんに記入しよう! STEP2 グループで話し合おう ・付せんを集めて画用紙で整理しよう! ・発表しよう!  参考「ネット社会の歩き方」 ・ 「LINE安心安全サイト」

情報を整理して発表しよう! 1分以内にまとめて発表する ○班(△△・□□・・・・) アプリの問題 言葉に気をつける 課金に注意 ダウンロード注意 言葉に気をつける 課金に注意 悪口を書かない 誤解を受ける表現 悪いアプリもあり 個人情報 SNSの使い方 ウソの情報もあり 知らない人と出会い SNSの設定 個人情報注意 写真の位置情報 既読・未読でもめない ネット上でケンカ

実習2 プレゼンを企画する 前回あげたテーマのうち、自分のグループでプレゼンテーションするテーマを決めよう! テーマ 実習2 プレゼンを企画する 前回あげたテーマのうち、自分のグループでプレゼンテーションするテーマを決めよう! テーマ 文字だけのコミュニケーションで気をつけること 方 法 失敗例を紹介しながら行き違いが起こりやすいこと い違いが起こりにくい工夫を伝える 伝えること ・文字は情報が伝わりにくい ・絵文字を使って誤解を防ごう ・送る前に読み返そう ・ネットだけでなく直接話すことで誤解は防げる 下書き コミュニケーション こうしよう! 誤解例1 こうすれば 防げる

発表テーマ一覧 テーマ A-1 B-1 A-2 B-2 A-3 B-3 A-4 B-4 A-5 B-5 A-6 B-6 A-7 B-7

実習3 プレゼンを制作する STEP1 調べる ・調べたサイトは必ず明記しておこう! ・信頼できるサイトから調べよう! STEP2 整理する・まとめる ・自分たちの言葉でまとめよう ・話の流れを考えて整理しよう STEP3 スライドを制作する ・文字ばかりのスライドとならないよう工夫しよう (1枚のスライドの限度は9行程度まで) STEP4 リハーサルをしよう ・時間を計って役割分担も確認しよう

プレゼンの構成(例) 導入 興味を引き付ける部分 展開 知識を与える部分 まとめ 呼びかける部分(注意・提案) 知ってますか? 導入 興味を引き付ける部分 (例)実演、クイズ、挙手によるアンケート、実例 展開 知識を与える部分 ・調べた知識を説明する (例)個人情報を公開するリスク まとめ 呼びかける部分(注意・提案) ・いままの話のポイントをもう一度 ・「こういうところに気をつけよう」 (例)簡単なパスワードはやめよう、悪口は書かないようにしよう    ↓ もう一段階 ・「こうしてみよう(提案)」 (例)パスワードはこう作ろう、悪口が書きたくなったらこうしよう こんな問題があります! だからこうしましょう!

スライドをまとめる A B 1班 C A B C ①それぞれが別名で保存 ②1台のPCで 全員のスライドを開く グループフォルダA-1 B 1班 B ②1台のPCで 全員のスライドを開く C C ③スライドを選び「コピー→貼り付け」してまとめる

発表の準備をしよう! ①大まかな流れ(台本・役割)を作る! ②通しリハーサルをする! ③相手を意識して話そう!   ・Wordなどで台本をつくる、分担を明確に ②通しリハーサルをする!   ・本番と同じように通してみよう!   ・時間をはかろう! ③相手を意識して話そう!   ・練習から恥ずかしがらずとりくもう!

相互評価の観点 評価項目 A B C 発 表 声の大きさ 言葉づかい 目線 よく できている だいたい もう一工夫 方法 デザイン 発 表 声の大きさ 言葉づかい 目線 よく できている だいたい もう一工夫 方法 デザイン 方法の工夫 資料のデザイン ③ 視覚的に訴えているか 内 容 ① ボリューム(量) ② オリジナリティ 説得力 ① 論理的に話しているか ② 説明と結論が一致 標準がB、いいものがAで、Aの中でとくにすばらしいものにS