ほめて仕事の段取りと 安全をつくる 弓野憲一 静岡大学名誉教授/ 日本創造学会名誉学会長.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合失調症患者さんのための メタボ脱出大作戦 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.5 監修 : 順天堂大学大学院(文科省事 業) 河盛 隆造 スポートロジーセンター センター長 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
Advertisements

E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
質問です.
東京大学工学部 丁友会学生委員会 学生委員長 竹内健登
(1)行動分析学の基礎 「実験する」ことの意味
ジャーナリズム論 第8回 ニュースとは何か 担当:野原仁.
学校家庭クラブ活動と ホームプロジェクト.
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
教育学部FD活動    個性的能力と創造性を伸ばすほめ方       .
問題点の抽出のやり方(ブレーンストーミング)
「できることから今すぐやろう!」シート 書き出したものを全て実行することが難しい場合、 社長が判断し、できることからやろう! 前提
高等学校(工業) 工業高校におけるキャリア教育 マナー.
博新建設㈱ 安全パトロール 3月23日 寿工業㈱北九州製作所 済生会福岡第二病院 三菱マテリアル九州工場
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2004年9月27日.
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
手回し発電機に豆電球をつないで回してみます。どうなりますか?
CHAPTER1 UMLとオブジェクト指向の基本概念(2)
1~3の数字カード、音声、数をドットで示したカードのマッチングができる ~刺激等価性の考え方を活用して~
福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2003年9月29日.
脳死について  最近よく取り上げられるニュースのひとつである脳死について考えて行こうと思う。  舘野 友裕.
情報 第2回:状態遷移 その2.
問題解決技能トレーニング オリエンテーション資料
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ①マネジメントと組織.
生物統計学・第2回 全体を眺める(1) 各種グラフ、ヒストグラム、分布
Obchodní Japonština Bc. Jana Pospíchalová
1 提案授業について      平成24年度 小学校外国語活動研修講座.
個性的能力と創造性を伸ばす ほめ方 しかって個性が伸ばせるか? -
Important Information
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
心肺蘇生法を学ぼう.
猫は屋内で飼いましょう! 屋外には危険がいっぱいです! 運動量の減少や、不妊去勢手術による代謝の変化からの肥満を予防します。
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
「行動力アップ研修」から「経営ビジョン実現支援」へ
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
探究科スライド 教材No.12(K2).
情報通信ネットワークと コミュニケーション
アイデア創出Labo       について 2016年10月25日 2017年 5月18日 石神勝博.
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
(School― Wide Positive Behavior Support)
技術分野で学ぶ内容.
(現在困っていること,現在やりたいこと,将来やりたいこと・・など)
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
気づきシートの使い方 【気づきシートは、研修会の当日までにご記入願います】
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
論文の書き方 ーさらにスピードアップする方法ー
博新建設㈱ 安全パトロール 5月24日 三菱マテリアル九州工場 済生会福岡第二病院 天理教西鎮会館育成棟 寿工業㈱北九州製作所
新入社員トレーニング 発表者名 発表日 このテンプレートは、トレーニング資料をグループ設定で紹介するための開始ファイルとして使用できます。
職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉
職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉
経営情報システム工学専攻1年 相模 英太郎 佐藤 茂
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
■ はじめに サッカークラブの運営においては、常に怪我/事故の可能性はある。
情報処理の概念 #0 概説 / 2002 (秋) 一般教育研究センター 安田豊.
広告会社で働く自分が 考えていること・考えてきたこと
タイプ別ストレス対処法.
上を参考にして、自分がやってみたいこと、やらなければならないことを自由に書いてみましょう
Presentation transcript:

ほめて仕事の段取りと 安全をつくる 弓野憲一 静岡大学名誉教授/ 日本創造学会名誉学会長

Fの事業 1.土木運輸 2.地盤改良 3.解体 4.リサイクル

仕事の段取りと安全を 改善するには?(1) 会社の中では、これらを解決するための「アイデア」を常に考え、実行している。従って、なかなかいい「アイデア」はでない。 <いいアイデアをだすには> いい段取りと安全に関連する「キーワード」をだす。 <キーワード> ①手際よい ②しなやかな

仕事の段取りと安全を 改善するには?(2) 次に、キーワードに関連する「人」や「ものごと」を考える。 ①手際よい →   料理名人、 心臓外科医、 トヨタ ②しなやかな  → イチロー、 山岳ガイド なぜ、無関係なキーワードを出すのか?      ⇒⇒⇒ 広い範囲で考えることを可能にする

料理名人 1.食材の選択 2.食材を最も生かす調理法の開発 3.調理が手際よい 4.一つの料理に必要な食材等を手近に配置(動線の短縮) 5.同時に複数の調理をする 6.器と料理のバランス 7.スタッフをまとめ、力を引き出す 8.本物の道具をもつ 9.お客に対する挨拶がいい 10.料理の説明が巧み 11.]もう一度行きたいと思わせる 12.常に調理場をクリーンに保つ

心臓外科の名医 心臓をイメージで想い浮かべる <多くの模擬計画をつくる> 1.[段取り1]どこをどう切り、 2.[段取り2]どのように縫い合わせるか <手術の前に模擬計画毎に> 3.医療機器をもって手足・体を動かして、繰り返し練習 <スタッフとの打ち合わせ> 4.模擬計画に対応したすばやい手術を実行するための      詳細な打ち合わせ

イチロー 1.高打率 2.好守備 3.怪我がない 4.入念なリラックス 5.決まった儀式をしてバッターボックスに入る 6.細いバット 7.芯でボールをとらえる 8.機会を利用してタイミングをとる訓練(列車に乗って電柱が見えた瞬間に目をつぶる) 9.ピッチャーの癖を逆手に取る

山岳ガイド 1.危険路の標識を立てる 2.全行程の中での危険箇所の説明 3.疲労を防ぐ歩き方 4.緊急食料・水を準備する 5.気候の急変に備える(カッパ、ヤッケ) 6.尾根における風の説明 7.風の抵抗を少なくする姿勢・動作を練習

手際よい段取り・安全標語をつくる 人の話は聞いただけで終わりがち。 自分たちが深くかかわって議論を重ね、試行錯誤して作り上げた「目標」や「願い」や「安全標語」は実行できる。 「料理名人」「心臓外科の名医」「イチロー」「山岳ガイド」のアイデアを、自分の仕事に応用して、「手際よい段取りおよび安全標語」をつくる

よくできた標語の例 × 「資材を整理整頓して、作業を急ぎましょう」 × 「資材を整理整頓して、作業を急ぎましょう」 ○  「今日の作業に必要な資材を、手際よい料理名人のように、動線が最も短くなる地点に移動させ、さらに少ない往復回数ですむように配置しましょう」 ×  「今日は高所の作業があります。事故のおきないように注意しましょう。」 ○  「今日は高所の作業があります。しなやかなイチローのように、入念に準備運動をしてから、作業を開始してください。」

しかるの心理 ①あなたのやっていることは間違っている。私のもっている「正しいモデル」に照らすと、あなたのやっていることはおかしい。 ②私はあなたの間違った行動を正したい、あるいは禁止したい。 ③私が「教える人」であって、あなたは未熟な「学ぶ人」であるという社会的な上下関係の確認。 ④感情に訴えて、目標に向けてがんばらせる。

ほめるの心理 ①あなたのやっていることは正しい。 ②あなたのやっていることは優れている。 ③いまやっていることをそのまま続けなさい。 ④私はあなたを認めている。 ⑤私はあなたを賞賛している。   このような意味や情報が含まれている。それゆえ、ほめるはしかるに比べるとポジティブな意味をもっている。

誰が誰をほめるか 社長  → 部下 リーダー  →  部下 部下 → 社長・リーダー リーダー --- リーダー 部下  ----- 部下

何を・どこをほめるのか 会社の未来 すぐれた段取り 仕事の手際のよさ 安全標語のでき 仕事の現場に則した安全確認ができた がんばって仕事ができた 次の重機運転手希望者