毎月レポート ビジネスの情報 (2009年3月号).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 添付資料1 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 調査協力会社:株式会社マクロ ミル.
Advertisements

平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
通信販売の成長と未来           MR9068 吉村勇輝.
通信販売における リピート率の重要性と戦略
媒体資料・広告ガイド 朝日新聞社 メディアビジネス局 総合プロデュース室 2016年 5月.
ブランド戦略.
商品に対して効果的な POP広告の研究と提案
「大人」のお菓子市場 2016/06/21 経営学部 市場戦略学科 4028 ゆま.
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
ICTビジネス 社会人基礎 II.
コンセプトをより伝えられる広告の研究 卒業論文 経営学部 経営学科  竹田 智惠.
第2章 経済生活とビジネス 1 経済のしくみとビジネス 5秒間待つか,クリックすると次の画面に変わります。
ヘアケアシャンプーの 製品特徴分析            上原千佳              本谷裕美子.
価格戦略と消費者行動.
100円ショップの マーケティング戦略 2003r071.
クチコミに密着!! ~クチコミサイトの顧客って誰??~
発表: 改訂: NN 駒澤大学市場戦略学科三年 槍木志歩
第2回プレゼン大会   11期 宣.
1210170060経営学部商学科マーケティング戦略コース 刀谷 遼
2016年度 JHCA 活動方針.
●○●化粧品会社様WEBサイト企画書 -新規顧客獲得―.
「大人」のお菓子市場 2016/07/12 経営学部 市場戦略学科 ゆま.
5秒以上見続けたくなるYouTubeの動画広告に関する研究
ファッション産業とアパレル産業 2311395 山口 湧平.
第6講 「人口の波」が語る日本の過去半世紀、今後半世紀
スポーツビジネスが経済に与える影響について
女性下着広告の 購買意思決定への影響  山本 和菜.
行動経済学による分析 ~なぜ人は「タダ」に翻弄されてしまうのか~ 古川ゼミ
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
家族旅行 大嶽 平野 並河 渡邊.
ディレクトリリスト広告 ジェネラル広告商品 掲載期間 12週単位で任意
手軽におしゃれ、ディップ式ポテトチップス
東京スポーツ「ネットワーク欄」 広告掲載のご案内.
プロモーション.
大和野菜の魅力、認知度を伸ばすには? 西内 位宜.
Net de sample 茉莉花茶.
若者の自動車離れ 2011年6月23日 MR9001佐藤洋平.
中央大学松橋ゼミCチーム 渡邉洋介 本松惟敬 真勢遼介
ビールが飲みたくなる広告の研究と提案 井上拓人.
導入段階.
スマホゲームとお金について ~課金のしくみ~
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
効果的な ポスターの分析 経営学部経営学科 木村 光佑.
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
平成28年度 和歌山大学教育学部 新入生ICT活用・経験等調査レポート
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
Nike+iPod ~消費者に必要とされているのか~
意欲が高まるカリキュラム 作成 ○○ 広夏.
顧客ライフサイクル.
第 九 課 2019/4/6.
スマホゲームとお金について ~課金のしくみ~
高級ブランドメーカーの 広告戦略 経営学部 経営学科  中山 航.
ブランド戦略.
第4章 自動車、住宅、クレジットカード をめぐるぼったくり
高崎経済大学 加藤健太ゼミナール C班 上田 小関 亀井 千田 長沼
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
AIDMAの法則とは。 商品やサービスの購入における購買決定の心理的プロセスを、その頭文字をとって表したもの。 そのプロセスを、
SA:石井 チーム:地底人 メンバー:大嶽・青山・野口
MARKLESS STYLE34 クール・モバイルグッズNEW ITEM ■市場の流行をしっかりおさえたクールグッズたち
平成24年9月近畿6府県自殺対策キャンペーン TVCM評価調査 結果報告書(概要版)
ゲーム業界のネット利用 あっけー.
トマトケチャップA 鈴木理華 内藤航平 ホーバーケント
市場細分化 ターゲットの設定 ポジショニング
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
消費者を対象とした各市町の区域、水産物、水産物等の消費等に関する調査業務 報告書
Presentation transcript:

毎月レポート ビジネスの情報 (2009年3月号)

ビジネスの情報 2009年3月号 ●若い女性のメークごころを刺激する「セルフ化粧品」。  美容部員の接客なしに販売される「セルフ化粧品」が、このところ人気を集めています。ターゲットが、初めてメーキャップ化粧品を買おうかという、10代後半から20代前半の女性が中心のため、価格も低めに設定。主に、ドラッグストアなどで展開されています。  美容部員がじっくりコミュニケーションをとりながら販売するのとは違い、その売り方に、各メーカーそれぞれが個性を出しながらしのぎを削っています。  「セルフ化粧品」の売れ行きは、「商品力」「売り場づくり」「広告宣伝」の3つの要素によって大きく左右されると言われています。  例えば、「セルフ化粧品」分野のトップブランドを有するカネボウ化粧品の場合。特徴は、年に数回、消費者調査を実施し、メークのトレンドとしてブレイクしそうだという兆しをいち早くキャッチして商品化。その方法が功を奏して、ヒット商品を連発しています。  また、どうしても商品説明がおろそかになると思われがちなセルフ化粧品ですが、それだけに、売り場づくりの面では、来店したお客様にいかにわかりやすく仕上がり効果を伝えるかという点に重点が置かれます。華やかなイメージ寄りの世界に終始するのではなく、実用・機能面をしっかりとアピールして足と目を留めさせるための工夫に最大の力が注がれています。  意外なのは、「セルフ化粧品」を訴求するためのテレビCMの投入量が少ないことです。接客のない分、テレビCMで商品告知してから売り場へと誘引する戦略ももちろんありますが、某大手メーカーの「セルフ化粧品」ブランドなどは、ここ数年、テレビCMを投入していません。しかしそれに代わり、インターネットを効果的に活用。商品の特性、使用イメージなどをじっくりと伝える媒体として、サイトが「売り場」の役割も担うというわけです。  どんな商品が、どんな売り方が、若い女性たちのココロをキャッチするのか。商品・売り場・宣伝が三位一体となった、今後の「セルフ化粧品」業界に注目です。 ※参考:カネボウ化粧品 http://www.kanebo-cosmetics.co.jp/  日経産業新聞(2008年12月12日付)   ●約3割の人が、「エコなメーカーだから」との理由で購入!  世の中“エコブーム”と呼んでいいほど、あらゆる分野で「環境」が叫ばれています。それは、省エネ商品はもとより、企業自体が“エコな会社”か否かで経営に大きな影響を及ぼすまでになってきました。実際、企業サイドの環境への取組み姿勢と、私たちの購買行動はどのように関係しているのでしょうか? その実態調査※によると――。   まず、CO2排出量削減といった『環境対策に力を入れているイメージのある企業は?』の問いに対して、2位以下を大きく引き離してのトップは「トヨタ自動車」でした。やはり、ハイブリッドカー開発の姿勢が消費者に浸透しているのでしょう。2位は省エネ商品の開発に積極的な印象ということで「パナソニック」、3位は流通業では唯一トップ10入りの「イオン」でした。ちなみに「イオン」は、植林活動に積極的、マイバッグ運動推進等の取り組みの成果か、圧倒的に女性からの支持を集めました。以下、「シャープ」「サントリー」「本田技研工業」「東京電力」「キリンビール」「日立製作所」「アサヒビール」の順で続きます。  また、商品を購入する際には、32.2%の人が『環境対策に力を入れている企業だから』とのイメージが後押しとなって購買に結びついています。  さらに、89.5%もの人が『同じ値段なら環境に良い商品を選ぶ』という意識を持っており、66.4%が『省エネ家電製品の購入経験』があり、82.9%の人が今後『省エネ製品の購買意向がある』と回答しています   環境問題に対して、86%の人が「関心がある」と答える最近の消費者意識の高さ。今後ますます、「エコ意識」が商品の選択を左右し、購買を決定づける大きなきっかけとなっていくことでしょう。 ※「MM総研」による「第1回 環境対策に関する消費者意識調査」より。08年10月、インターネットアンケート・サービス(「gooリサーチ」)の一般消費者会員である全国男女1,052人を対象に行われた。 ※参考:株式会社MM総研 http://www.m2ri.jp/   日経MJ(08年12月17日付) ●定年後の団塊世代は、趣味への出費は惜しみません。  「2007年問題」、おぼえていますか? 団塊世代の大量退職が社会問題にまでなって、早2年が経とうとしています。そんな、団塊の人たち(男性)の定年後の暮らしぶりをのぞいてみました(「第2回 定年団塊の消費実態調査」※より)。  現在60歳前後の人たちが団塊世代ですが、昨今の景気後退は、当然定年後のおサイフにも響きます。定年一年目と、二年目を問わず共通しているのは、家計の引き締めという現実。しかし、「外食」や「衣料・服飾雑貨など」への出費を引き締める一方で、「旅行」や「ガーデニング」といった趣味の領域は引き締めたくないという、“譲れない砦”とも言うべき抵抗にも似た思いがうかがえます。  また、趣味に関して、定年後と前とで、微妙に変化が見られます。  定年後に減ったのは、「競馬・パチンコなど」「ゴルフ」「アウトドアスポーツ(登山・釣りなど)」「テニス」だけでした。「食べ歩き」と「スポーツ観戦」については、ほぼ変わらず。逆に、定年前より定年してからのほうが増えたという趣味は、「旅行(国内・海外)」「パソコン」「映画・演劇観賞」「ドライブ・車・バイク」「ガーデニング」などが挙がりました。なかでも、国内・海外を問わず「旅行」は、“定年記念”の定番として人気が高く、団塊世代の趣味の王様として君臨しているといえます。  また、定年前と比べて増加幅が最も大きかった定年後の趣味は、「家庭菜園や農作業」。次いで意外にも(?)「パソコン」で、共に2ケタポイントの増加でした。 定年前にいくらかかじったことがある趣味を、定年を機にじっくり腰を据えて再開しようという人も少なくないようです。そのトップも先ほどと同様、断トツで「家庭菜園や農作業」でした。定年前には限られていた時間をたっぷり使って、思う存分に花々や土と戯れることができる歓びを満喫しているのでしょう。  次いで「ガーデニング・日曜大工など」「アウトドアスポーツ」「映画・演劇・音楽・美術の観賞」「楽器演奏・カラオケなど」と続きます。  日常は引き締めながらも、好きなことにはそれなりの出費もいとわない―――団塊世代のセカンドライフの一端です。 ※「日経産業地域研究所」による調査。60歳で定年退職した男性にネットで実施(08年10月)。回答者は、07年1月~9月に定年を迎えた「定年二年目」が247人、07年9月~08年9月に定年を迎えた「定年一年目」が191人、計438人。 ※参考:日経産業地域研究所 http://www.nikkei.co.jp/rim 日経消費マイニング12月号 日経MJ(08年12月10日付)