修学旅行 事後学習 M,M.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
修学旅行まとめ K,N. 1 日目 奈良 まず初めに法隆寺に行きました。 五重塔はとても高く、日本最古 の塔とは思えないほどしっかり 立っていてすごかったです。ほ かにも宝物殿に色々なものがあ り、「玉虫の厨子」というもの や、「夢違観音」というものが ありました。「玉虫の厨子」と いうのは四枚の絵があり、その.
Advertisements

インターネットは,たくさんのコンピュータや携帯電話をあみの目のようにつなげ,おたがいに通信ができるようなっているものです。
学習院大学落語研究会 目白亭白梅の持っている噺
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
T,Y 修学旅行に行ってみて.
質問です.
6年  総合的な学習の時間.
金閣寺 K,N.
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
Stop!!薬物~たばこやアルコール~.
電話中 A:もしもし、張です。陳さんはいらっしゃいますか。 B:あ、張さん、こにちは。お元気ですか。
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
スポーツ性貧血 05210141.
円応寺 T.Y..
鶴岡八幡宮 K.E.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
日本のお祭り でも、日本のお祭りをよく分かるためにまず日本の宗教を分からなければいけませんと思います。
石舞台古墳 T,Y.
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
知っておきたい 自分の性・相手の性 月経(生理)って何?.
総合的な学習 1学期 我ら地球人 御嵩から日本へ 日本から世界へ
第36課 頭と体を使うようにしています.
ミシュラン まとめ   ミシュランの歴史は、楽しみを目的とする旅行 者を対象として、現在の人々がりようするものと 同じような体裁と内容で、地域(国)別に19世 紀に旅行案内書のシリーズ形式で出版されるよう になったことがきっかけである。自動車の空気入 りタイヤを発明したミシュランが、自動車旅行者 を対象として、1900年に創刊したとくにミ.
新春 (         ) Game Alphabet card.
京都の自慢・名物 山科小野教室 小学6年 番場 友香.
好きな本 ☞班級: 應日二甲 ☞學號: 4A0E0097 ☞姓名: 柳心詒.
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ・学んだことは、平和の大切さと、戦争の恐ろしさを学びました。
中級日本語 第5課 桜の花 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
   ~自然とくらし~         黒木校区と木場の棚田    .
日本の伝統服「着物」 相模原新宿教室 M・Y 中1 【クリック】 こんにちは 「相模原新宿教室 M・Yです。 日本の文化について発表します。
管理者の基本心得研修テキスト 2010年5月28日 主催:久保経営労務管理事務所.
2015年度A・P研 第1種研究会の御案内 アンテナ・伝播研究会.
飛行機はなぜ飛ぶのか 相馬 大吾 森 勇樹 気.
Global Exploration Program in Beppu
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
宮城教育大学 情報数理専攻 鵜川研究室 菊池由希子
スマホゲームとお金について ~課金のしくみ~
若あゆの思い出 相模原新宿教室 M.Y 小6.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
○○ English Class 2011 February 24th Day 4.
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
私の学校 ~相模原市立上溝南中学校~ 相模原新宿教室 中学3年 M.Y ★こんにちは 相模原新宿教室 中学3年生 M.Yです。
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
1.Webサイトの情報を活用しよう プレゼンテーション資料
おしえてカレー王子!!!.
第 九 課 2019/4/6.
MEDC フェローシップ モジュール2 キックオフセッション これまでの成長 キャリア・人生の歩みは十人十色
スマホゲームとお金について ~課金のしくみ~
からだをまもる免疫のふしぎ (日本免疫学会:羊土社).
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
Google Mapsを使っての観光地案内の提案
お買い物 5000円と10000円の買い物 迷って 買いかえの話.
1.パソコンの使い方がわかった。 2.正田先生は熱い人だった!! 3.朝が早くて・・・・・
地域活動体験学習 37期園芸学科B.
見て、食べて、感じる。 京都満喫スタンプラリー
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
今日は広告のポスターを調べます。.
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
心躍らせました。笑顔満点☆★理科って楽しい!!
ベルテールニュース 1月号 学童保育所ベルテール羽鳥野 年始休業期間 岡田 玲央那 お電話受付時間 月曜日~金曜日 13:00~19:00
テキストの入れ替え 2.ペン ツールで手書きをする 印刷のポイント テキストを自由に入れ替えることができます。
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
野球自慢  皆さんこんにちは。甲南大学経営学部の東野 壮汰です。今回私が選んだタイトルは野球についての自慢です。 経営学部経営学科              東野 壮汰.
滋賀県の自慢 経済学部 経済学科 学籍番号 竹内悠真 みなさんこんにちは。甲南大学経済学部経済学科の竹内悠真です。
Presentation transcript:

修学旅行 事後学習 M,M

     一日目        ~奈良~

一日目、最初に行ったのは法隆寺です。法隆寺の中には、自分の見た悪い夢をいい夢に変えてくれる夢違観音がありました。 いい夢がたくさん見られればいいなと思いました。

次に行ったのは石舞台古墳です。 大きな石がたくさん積んでありました。どうやって石を運んで乗せたのかなと疑問に思いました。

次からは、自転車に乗って明日香村を周りました。 最初に行ったのは橘寺です。 私は、二面石の善人の相と悪人の相どっちがどっちだか分りませんでした。

次は、飛鳥寺に行きました。 作られてから一歩も動いていない大仏がすごかったです。 岡寺には行けず、とても残念でした。

二日目 ~奈良  京都~

二日目、最初は東大寺にいきました。大仏の髪の毛のような所はバスケットボールとほぼ同じ大きさ、まゆげは158センチだそうです。

奈良公園で鹿に鹿せんべいをあげ 東寺に行きました。 東寺の次は、昼食です。

昼食は京都で有名な「にしんそば」を食べました。おいしかったです。

昼食のあとは養源院に行きました。養源院は床が鴬張りになっていて歩くと音がします。それを知らずに盗みに入った泥棒の石川五右衛門が、二条城の鴬張りを歩き、音に気付かれ捕えられたそうです。油で釜ゆでの刑にあったそうです。怖いなと思いました。

次は、清水寺です。「清水の舞台から飛び降りる」というのは、大きな決断をするときの言葉だということがわかりました。たしかに清水の舞台は簡単には飛べないような高さでした。 八坂神社では美御前社にお参りをしました。心がきれいな人になれればいいなとおもいました。

二日目最後は平安神宮です。 平安神宮の中の神苑には、日本で初めて作られた都電がありました。 他にも京都で一番高い鳥居があったり神苑の中の景色もとてもきれいでした。

三日目 ~京都~

修学旅行最後の日はまず野々宮神社に行きました。願い事を一年以内にかなえてくれる石があるので受験に受かるようにお願いしました。

次は竜安寺に行きました。石庭の石を歩かないで数えることはできませんでした。 次は金閣寺です。金閣寺は一度焼失してしまい金箔を貼りかえたそうで今の金閣寺より焼ける前の金閣寺のほうが金箔が厚くきれいだったそうです。

三日目、最後は相国寺に行きました。鳴き龍が有名ですが、龍の下で手を叩くと龍が鳴いているように聞こえるのは相国寺が声や音をよく響かせる造りになっているからだそうです。鳴き龍は八方睨みの龍とも言われています。どこからみても自分のことを睨んでいるように見えます。

三日目の昼食はおばんざいを食べました。うどの胡麻和えがおいしかったです。

昼食を食べ、新幹線に乗り東京に帰ってきました。 このように修学旅行は、東京ではできないような体験がたくさんできてとても思い出になりました。 鎌倉校外学習で学んだみんなで協力することの大切さも活かすことができとても楽しい修学旅行になりました。

おしまい☆