今日の目標 ・家畜の成長について ・家畜の飼料栄養について ・家畜の消化吸収について ・家畜の飼育環境について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第1章 健康の考え方第2節 健康の増進と疾病の予防⑤飲酒と健康. 第1章 健康の考え方第2節 健康の増進と疾病の予防⑤飲酒と健康 本時の学習のポイント ①アルコールは,健康にどのような影響を 与えるのだろうか。 ②「アルコール依存症」とは,どのような 状態をいうのだろうか。 ③飲酒は,青少年にどのような影響を与え.
Advertisements

生きる力 食育について.
First Approach Meeting
1
「初夏の水分補給」です。 一日にどれくらい水分をとれば良いのでしょうか?
消化器系のしくみと働き.
糖質(炭水化物) 食 品 働 き 体や脳を動かすエネルギー源 1g= kcal 神経系に働く ポイント から摂取するのがよい。
*京都の冬を食で乗り切る* 上田祐未 グループNo.2 堀田みなつ 田島由理.
食品学とは 食品の成分や成分の変化および食品の特徴について学ぶ学問
ビタミン (2)-イ-aーJ.
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
脂質代謝.
1.サプリメントの種類 2.サプリメントの紹介 3.サプリメントの効果
自分の適性体重を知り、健康的な食事について考えよう
クイズ: 嘘! 本当? Q1:高齢化による筋力低下は、生物学的老化現象であるので、防ぐことが出来ない。 □:嘘! □:本当! Q2:脳の中にある神経細胞の数は20歳ぐらいから一定のペースで直線的に減り続けていき、増えることはないので、如何なる努力によっても脳の老化を防ぐことは出来ない。 Q3:ウオーキングやラジオ体操は低下した体力を回復する効果的な方法である。
生活習慣病の予防.
脂肪 筋肉 骨 今回のテーマは、「体組成」です。 多 少 多 少 Q:体組成って何ですか?
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
柔道選手の食事                  最終発表          T20ES11 鈴木 秋宏.
ニワトリの飼育と利用.
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
柔道選手の安全な減量 T20ES13 仲村 茂樹.
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
無機質 (2)-イ-aーH.
4 繁殖生理と     交配・分べん (1 乳牛の繁殖生理)      繁殖の重要性.
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
研究テーマ 福山大学 薬学部 生化学研究室 1) 脂質代謝を調節するメカニズムに関する研究 2) がん細胞の特徴と
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
脂肪の消化吸収 【3】グループ   ~
きらきら新聞 8月号 ★汗をかいて夏を元気に   乗り切ろう! ★旬の食べ物紹介   桃 メリーコーポレーショングループ新聞発行係発行.
1 フッ化物は自然界に多く含まれる フッ化物は以下のものにも含まれる 土壌 植物 動物 全ての上水道.
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
緩衝作用.
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
女性のための栄養マカ根粉末の5健康上の利点
オーダーメード型の 発酵培養機.
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
たんぱく質 (2)-イ-aーF.
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
下流汚染蓄積型湖沼の 窒素汚染問題 茨城大学農学部 黒田久雄.
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
脂質異常症.
炭水化物 (2)-イ-aーB.
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
すずかけの木通信 平成29年 11月号 糖質制限は体に良いのか 糖質の問題点 糖化反応 血糖値の上昇
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
肝臓病.
モデル体型ダイエット塾® ワンデーセミナー (社)日本栄養バランスダイエット協会.
5大栄養素と水 (2)-イ-aーA.
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
牛ふん堆肥、豚ぷん堆肥の無機・有機成分と窒素肥効 鶏ふん堆肥(副資材なし)の無機・有機成分、分析方法と窒素肥効
12 REPORT ON IMPLEMENTATION OF THE AGENCY’S FOODBORNE DISEASE STRATEGY. MHPF PAPER 02/02/ 患者数(万人) ,148 51,166 1, ,
~ 獣医師の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
●食物の消化と吸収 デンプン ブドウ糖 (だ液中の消化酵素…アミラーゼ) (すい液中の消化酵素) (小腸の壁の消化酵素)
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
スポーツアロマテラピー.
学習目標 1.栄養代謝機能に影響を及ぼす要因について説明することができる. 2.栄養代謝機能の障害による影響を,身体,精神機能,社会活動の三側面から説明することができる. 3.栄養状態をアセスメントする視点を挙げることができる. 4.栄養状態の管理方法について説明することができる. SAMPLE 板書.
井垣・加藤 河野・野田 林・古田 水野・三原・宮下
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
プラセンタ.
議論の前提 ある人獣共通感染症は、野生動物が感染源となって直接又は媒介動物を通じて人に感染を起こす。
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
Aqtiの効果・効能.
年 組 名前 年 組 名前 メ ニ ュ ー 日付: かかった時間: この料理を作ろうと思った理由.
Presentation transcript:

今日の目標 ・家畜の成長について ・家畜の飼料栄養について ・家畜の消化吸収について ・家畜の飼育環境について 「家畜の生理生態と飼育環境を知る」    -健康な家畜を育てるために-  ・家畜の成長について  ・家畜の飼料栄養について  ・家畜の消化吸収について  ・家畜の飼育環境について

家畜(ニワトリ)の成長について 月齢 3ヶ月目 16~17ヶ月目 27~28ヶ月目 9ヶ月間 9ヶ月間 ・産卵鶏 交配 ふ化 21日 休産  ・産卵鶏 交配 ふ化 21日 休産 休産 産卵 産卵 産卵 ・肉用鶏(ブロイラー) 産卵数が減ると廃用となる            ↓            とうた           「淘汰」という と畜 ↓  お肉にすること ニワトリの成長は、早い。 ゲージでの飼育が多いので、病気が 発生すると死亡へと繋がる。

家畜(ブタ)の成長について 月齢 6ヶ月目 12~13ヶ月目 18~19ヶ月目 6ヶ月間 6ヶ月間 ・繁殖豚 妊娠期間 114日 出生 出生  ・繁殖豚 妊娠期間   114日 出生 出生 交配 交配 ほ育 ほ育 交配 出産 出産 出産 繁殖適齢 ♂ 10ヶ月 ♀  8ヶ月 ・肥育豚 ・肥育豚 ・肥育豚 発情周期  21日 発情期間 2~3日    と畜     ↓ お肉にすること と畜 と畜 交配から出産までの   期間は6ヶ月間である

家畜(ウシ)の成長について 月齢 16ヶ月~ 23ヶ月~ 妊娠期間 280日 乳牛 妊娠期間 280日 出生 出産 交配 交配 泌乳 300日 乾乳 60日 肥育牛 肉牛 出生 肥育素牛 出産を繰り返し 育成牛 繁殖適齢 ♂ 12ヶ月 ♀ 14~22ヶ月 乳量が減少すると       廃用となる        ↓        と畜 と畜 ↓  お肉にすること 発情周期  発情期間 20~21日   16~21時間 生産物が出来るまでの期間が長い   ↓        日々の健康観察が重要となる   乳や肉のこと

家畜の飼料栄養について 成長段階に合わせて、飼料の栄養を変化させると良い。 ↓ 日本標準飼料成分表を確認する。(農文協・P252~261) 家畜の飼料栄養について            栄養素の名称 特 徴 と は た ら き 水分 他の栄養素の分解吸収を助ける タンパク質 からだを構成する最も基本的な物質 筋肉、内臓、血液などの主要構成成分 炭水化物 呼吸によって分解され、生じたエネルギーで生命維持や筋肉の緒活動をする 脂質 体内で分解され、高エネルギーを生じ、生命維持や活動および体温維持をする 無機質(ミネラル) 骨の主成分、体の生理機能を調節 ビタミン 生理機能調整、さし構成にビタミンA関与 成長段階に合わせて、飼料の栄養を変化させると良い。       ↓       日本標準飼料成分表を確認する。(農文協・P252~261)

では、栄養素の分解吸収される過程を見てみよう! ①消化管の特徴 では、栄養素の分解吸収される過程を見てみよう!     ①消化管の特徴    家畜は、胃の構造によって単胃動物と反すう動物に大別される 特徴 特徴 特徴 歯がない。食道にそのうが 発達し、筋胃とよばれる胃袋 にグリット(小石)や砂を蓄え、 食べた飼料をすりつぶして 消化を促す。 胃は人間と似た構造。胃に 小さなこぶがあり、その中に 住み着いている細菌のはたら きで草などの繊維を消化する。 胃が4つに分かれている。 第1胃は、飼料の貯蔵タンク の役目や消化吸収出来ない繊維を細菌が分解吸収 しやすくさせている。

②栄養素(3大栄養素)の利用過程 栄養素は、消化管で吸収され、 体内で利用されるもの(□)と 不消化物( )に分類される。 不消化物(  )に分類される。 エネルギーとして利用されず、 過剰なものは 体脂肪 として蓄積される。 無機質(ミネラル)・ビタミンも同様に体内で吸収され、生理機能調整をしている

③飼料のエネルギー利用の流れ エネルギー名称 特 徴 総エネルギー(GE) 体内に入った全てのエネルギーのこと 可消化エネルギー(DE)        特   徴 総エネルギー(GE) 体内に入った全てのエネルギーのこと 可消化エネルギー(DE) 家畜が消化吸収した養分(可消化養分という)がもつエネルギーのこと 代謝エネルギー(ME) 可消化エネルギーから尿やメタンで排出された部分を差し引いたエネルギーのこと 正味エネルギー(NE) 代謝エネルギーから生理作用で利用したエネルギーを差し引き、卵・肉・乳の生産に利用されるエネルギーのこと

家畜の管理は、数字に表されるものばかりではない! 体内での栄養素のはたらきを理解する 家畜の習性や消化管の特徴を理解する 家畜の命名維持や 生産に利用される エネルギーの流れ    を理解する 家畜への愛情が大切。 毎日、声を掛け 健康観察を行う。 この重なりが、大きくなると バランスの良い飼料給餌 に繋がると考える。

家畜の飼育環境について ①家畜と環境 生体維持の機能を保とうとする。これを 「生体恒常性維持機能」という。 環境要素 気温・湿度・風・光   環境要素 気温・湿度・風・光 微生物・アンモニアガスなど 家畜により適温域に違いがある。 家畜名 区分 温度範囲(℃) ウシ 育成牛 泌乳牛 肉用牛 10~25  5~20  5~25 ブタ 子豚 繁殖豚 肥育豚 20~30 ニワトリ 採卵鶏 ブロイラー 15~25 ストレスの原因 生産性減少・病気発症 ストレスを引き起こす 要因を「ストレッサー」という。 恒温動物である家畜は、ある温度の範囲では 血管の伸縮と拡張だけで体温を一定に保つ。 この温度域を「熱的中性圏」という。

②動物福祉と家畜飼育を考える   動物福祉とは     「飼育動物に不必要な苦痛を与えることなく、     よりよい環境を保証する」ことをいう。    ↓    近年の大規模化した畜産は、密飼い・舎内空気汚染・    薬剤投与など、各種のストレッサーがあり、発病の原因    になる。    家畜の生理生態・習性を理解し、畜舎や施設の改善を    図ることが大切である。