協調機械システム論 (04.11, 04,本郷) 協調機械システム論 東京大学 人工物工学研究センター 淺間 一.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ロボット制御のソフトウェ ア: シミュレータ試作 情報理工学部 情報知能学科 H 207051 中谷聡太郎.
Advertisements

複数の移動ロボットによる 協調的な行動: 情報共有に基づく お片づけロボットのシステム開発 中京大学大学院 情報科学研究科 可知大資 中谷聡太郎 白井英俊.
1 関西大学 サマーキャンパス 2004 関西大学 物理学教室 齊 藤 正 関大への物理 求められる関大生像 高校物理と大学物理 その違いとつながり.
基礎ゼミ:電子と光と物質 多元物質科学研究所 上田潔・奥西みさき・高桑雄二・虻川匡司・佐藤俊一 大学とは何か? 大学で学ぶとはどういうことか? 大学:人類の遺産としての知識の伝 達 未知のものへの挑戦! 基礎ゼミの特徴:学生が積極的に授業に参加する。 自分で考え、自分で工夫して調べ、教室で発表する。
モバイルエージェントシステムの実装 エージェント移動(状態とコードの一括移送) エージェント移動の特徴 システム構成 エージェントプログラム
RoboCarTM カーロボティクス・プラットフォーム 電気自動車 充実した環境認識プラットフォーム スケールモデル ユーザアプリ
Chapter11-4(前半) 加藤健.
視線に基づくサブゴールを用いた 歩行者の行動モデル
聞き手の非言語的反応と 協調的アノテーションに基づく ミーティングキャプチャシステム
物体間の関係記述に基づく 実世界中のイベント検索手法
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
HRIにおける 言語/非言語コミュニケーション比率の検討
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
8 人間関係の中で育つ −社会性の発達−.
教育心理学 学習と認知プロセス 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
非言語コミュニケーション カズちゃんズ T18E041 吉野一樹 T18E026 永井秀和.
エージェントモデル シミュレーション.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
第1章 ケース紹介 ソプラノ.
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
「まめだくん Ver.1.0」 特徴と利用方法.
通訳の原理 理解→転換→表出のプロセスについて.
感情推測システム構築のための顔表情認識の実践
センサノード 時刻同期と位置測定 浅川 和久 2008/11/16 センサノード 時刻同期と位置測定.
画像工学 2011年10月6日 担当教員 北川 輝彦.
アンビエント情報社会基盤創成拠点 -アンビエントインタフェース領域-
PIC制御による赤外線障害物 自動回避走行車
ZigBeeノードの受信信号強度を利用した 屋内での人の活動範囲検出法
サーボ機構製作 ~マイコンカーのステアリング機構~
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
画像工学 2012年10月3日 担当教員 北川 輝彦.
協調機械システム論 ( ,本郷) 協調機械システム論 東京大学 人工物工学研究センター 淺間 一.
複数の移動ロボットによる 協調的な行動: 情報共有に基づく お片づけロボットのシステム開発
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
品質実施作業部会(Q-IWG) 現状と最新情報
考えるための日本語 考えていることをことばにする 2
Internet広域分散協調サーチロボット の研究開発
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
論文輪講 2012年1月11日 D3 岩淵 勇樹.
基礎製図Ⅱ 機械工学とは 「ものを作る」 「機械を作る」.
2009年12月4日 ○ 前田康成(北見工業大学) 吉田秀樹(北見工業大学) 鈴木正清(北見工業大学) 松嶋敏泰(早稲田大学)
ロボットの協調動作の研究: マップ作成とマップ情報を利用した行動計画
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
計算機工学III オペレーティングシステム #4 並行プロセス:排他制御基礎 2006/04/28 津邑 公暁
中間発表 MIRS1704 .
立教大学現代心理学部心理学科 良く分かる 心理学科での学生生活講座.
ネットワーク技術II 第8.1課 イーサネット・スイッチング
音声認識によるロボット制御 白井研究室 T 山田翔也
U-Texture Hardware概要.
並列処理プロセッサTPCOREの 組み込みシステムへの応用 理工学研究科数理情報科学専攻 福永 力,岩波智史,情報システム研究室.
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms NXT で目指せロボコン! WEB: 著者:藤吉弘亘,藤井隆司,鈴木裕利,石井成郎
Handel-Cを用いた パックマンの設計
子どもの性格は生まれつき? ー性格の決定因と発達ー
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
執筆者:難波和明 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
アドホックルーティングにおける 省電力フラッディング手法の提案
Y. Yamaji, T. Miyake, Y. Yoshiike, P. Ravindra S. De Silva ,M. Okada
音響伝達特性を用いたシングルチャネル音源方向推定
「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
マルチエージェントシステムにおける 通信コストの構造依存性に関する解析
感覚運動期(誕生~2歳) 第1段階 反射の修正(出生~約1ヶ月) 第2段階 第1次循環反応(約1ヶ月~4ヶ月)
ビデオレビューによる 外来教育 北海道家庭医療学センター 草場鉄周.
2016年度設計課題 機械設計I 課題提出日程 5月13日 課題発表 5月27日 戦略計画書チェック 6月10日 ロボットデザインチェック
2010応用行動分析(3) 対人援助の方法としての応用行動分析
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
Presentation transcript:

協調機械システム論 (04.11, 04,本郷) 協調機械システム論 東京大学 人工物工学研究センター 淺間 一

コミュニケーションとは 有線/無線による電気信号の受渡(ロボティクス) 個体間のインタラクション(発達心理学)          通信を使わない協調?     センシング 個体間のインタラクション(発達心理学)          コミュニケーションが前提 コミュニケーションが成り立つ条件 共通のプロトコルが存在すること(先天的・後天的) 意図の伝達(感情,知識,ジェスチャ,言語)

コミュニケーションとは 単なる信号の授受ではない    意味 行動と知覚によって可能     意図 意味 意図

ノンバーバル・コミュニケーション  ジェスチャーや目の表情などが言語と同時に、何かを伝達するための手段となっている。人と人とが直接かかわりあい、情報、感情などをコミュニケートする時、ジェスチャーなどの非言語行動に負うところが多い。  この分野は言語学、文化人類学、動物行動学、心理学、コミュニケーション学、社会学などにかかわる学際的アプローチによって開拓されつつある。 身体の動きや顔の表情の研究 (1)表象(エンブレム) (2)身体操作(ボディ・マニピュレーション) (3)例示的動作(イラストレーター) (4)情動表出 (5)規制的動作(レギュレータ) W.フォン・ラフラーエンゲル:ノンバーバル・コミュニケーション(本名信行、他訳)、大修館書店、1994

荷片づけ作業 作業目標 移動ロボットによってすべての荷を部屋の壁際まで押して移動し片付ける 前提条件 荷の個数,移動ロボットの台数:複数  移動ロボットによってすべての荷を部屋の壁際まで押して移動し片付ける 前提条件  荷の個数,移動ロボットの台数:複数  荷の種類   軽い荷(1台の移動ロボット       で処理可能)   重い荷(複数台移動ロボット       の協調が必要)  既知情報:荷の位置,形状  未知情報:荷の重さ

荷片づけ作業に必要な機能 作業状況の管理 作業分担の決定 チームの組織化 環境情報の管理 動作計画 相互衝突回避 協調制御(同期) 機能補完 役割分担の決定 故障時のバックアップ

荷片づけ作業に必要な機能 作業状況の管理 作業分担の決定 チームの組織化 環境情報の管理 動作計画 相互衝突回避 協調制御(同期) 機能補完 役割分担の決定 故障時のバックアップ

相互衝突回避

経路計画問題のレベル

相互衝突回避のアルゴリズム

衝突回避ルール ルール1 If 相手の位置=[正面近接] and 相手の速度=[逆方向] then 左方回避経路 ルール2 ただしセンサの性能に依存する

相互衝突回避実験 ルールに基づく回避(1)

相互衝突回避実験 ルールに基づく回避(2)

道の譲り合いプロセス 無線通信システムによる通信手続き Robot Aが優先度が高い場合 Robot A 1.衝突検出,停止 Robot B 2.衝突検出送信 3.了解送信 4.停止 5.停止継続指示 6.了解送信 7.回避動作 8.走行再開指示

道の譲り合いプロセス 無線通信システムによる通信手続き Robot Bが優先度が高い場合 Robot A 1.衝突検出,停止 Robot B 2.衝突検出送信 3.了解送信 4.停止 5.停止継続宣言 6.了解送信 7.回避動作 8.走行再開指示

作業優先度の決定方法 作業内容に関する優先度: Ct 環境に関する優先度: Ce C=Ct+Ce+Cp 例 Robot 1 作業条件 緊急移動中 単純移動中 作業移動中 Ct 5 2 環境に関する優先度: Ce C=Ct+Ce+Cp 例 Robot 1 C=2+10+1=13 Robot2 C=2+10+0=12 環境条件 回避行動が可能な環境 回避環境が不可能な環境 Ce 10 ロボットの特性に関する優先度: Cp ロボットの特性 自転型方向転回 操舵型方向転回(旋回自由度大) 操舵型方向転回(旋回自由度小) Cp 2 1

相互衝突回避実験 通信に基づく回避

荷片づけ作業に必要な機能 作業状況の管理 作業分担の決定 チームの組織化 環境情報の管理 動作計画 相互衝突回避 協調制御(同期) 機能補完 役割分担の決定 故障時のバックアップ

同期動作による大型対象物の搬送 コーディネータによる動作計画 セグメント(直線,円弧)の組み合わせ 動作(軌道,速度)の通信    セグメント(直線,円弧)の組み合わせ 動作(軌道,速度)の通信 同期動作開始指令(セグメントごと)    横方向の相対位置(距離)を超音波センサに基づき制御

同期動作実験

協調搬送システム