音楽能力トレーニング ソフトウェア の開発 佐々木研究室 04k1008 岡 里絵子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Microsoft PowerPoint IT講習会 /22 (Tue) テックサポーター 熊谷武将.
Advertisements

教育と発達. 能力とは何か(まとめ) 能力=何かできること 教育との関連での条件 – 価値ある能力であること – 訓練で発達可能であること – 教えることが可能であること ふたつの階層性 – 価値的な階層 – 発達の規定性としての階層.
JSP を利用した 書店検索サイトの構築 佐々木研究室 03k1012 川村禎恵. 内容  背景  目的  サイトの説明  デモンストレーション  今後の課題.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 18 年度 第 4 回.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 22 年度.
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
特別支援での 情報機器活用 鵜川研究室 情報・ものづくりコース E1226 佐竹 史 鵜川研究室所属 E1226佐竹史
情報科学部 ディジタルメディア学科 佐々木研究室 n02k1118 流石 寛子
企画書作成ソフトウェアの開発 佐々木研究室 05k1134 吉村祥平.
小学校におけるICTを使った 音楽科教材開発
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
能力と学力 教育できる能力の条件は何か.
能力と学力 教育できる能力の条件は何か.
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
色に関する学習支援 ソフトウェアの開発 佐々木研究室 06k1143 山口 伸恵.
環境教育用E-Learningシステム の開発 平成19年度環境教育実践専修構想発表会 環境教育実践専修 鵜川研究室 彭艶萍
高速基礎マスター英語 「導入」「トレーニング」 活用マニュアル VOL.1
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
教育課程研究集会資料 新学習指導要領の手引(音楽科)  徳島県立総合教育センター .
オンライン英単語・リスニング 学習ソフト 佐々木研究室 N02k1114 北隅 麻実.
Features (概要).
パワーポイントでクイズピクチャーカードを作ろう!(超かんたん編)
京進ランゲージアカデミー京都駅前校 イルワン・エフェンディ・ラウディン 上級クラス
女性下着広告の 購買意思決定への影響  山本 和菜.
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
楽しみながら学ぶ算数学習 第1学年実践事例 の実践から 富山市立倉垣小学校 三箇 智絵
Webディレクター志望のポートフォ リオとは?
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
ミュージくんてどんなソフト このソフトとRolandのMIDIキーボードを組み合わせると 色々な音楽が楽しめる。
~認知科学とコンピュータサイエンスの融合~
「学びへの挑戦!楽しく分かりやすい授業への改善と工夫」
だって、 耳コピ出来たら ステキやんっ!!(仮 ) 武藤ゼミ 4回生 椙原 順孝
クラシック音楽普及プロジェクト KG:mao B3 wakutin.
聴き比べに特化した 音楽の鑑賞と知識学習のための Webアプリケーション
卒業研究 先輩の経験談に基づいた就職活動の目標管理方法
今、教育の情報化に求められるもの 西田 光昭
一般常識地理学習支援ソフト        佐々木研究室           04k1126           徳永 亮.
一般常識・時事問題 ソフトウェア開発 佐々木研究室 05k1104 内田あさこ.
プログラミング 平成23年10月5日 森田 彦.
神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成25年度
2016年度秋期 成果発表会 2016年11月25日 大阪開発センター 技術一部 畑中 龍樹.
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
練習問題アイテムバンクの開発研究 ~再生形式~
ゾーン体験のためのメンタルトレーニング T20ES08 坂本 正吏.
文献の整理術 ―文献管理ソフトを使ってみよう―!
音声編集ソフトの例:Audacity For Mac, Windows, and Linux
POV-LEGO(仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~
ワークショップ型研修の進め方 .
NMF と基底モデルを用いた多重楽音解析 2-P-10 中鹿亘 ・ 滝口哲也 ・ 有木康雄 (神戸大) 概要 従来手法の問題点 提案手法
概要.
黒はいや!   白のパンダにして!.
プログラミングⅠ 平成30年10月15日 森田 彦.
志貴野高校の図書館改造計画 IT図書館で本の中を体験しよう ココが高校 6班(近藤 高田 阿部 奥野 黒田 佐々木)
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
プレゼンテーション-技能が必要な理由- 神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成25年度
プレゼンテーション-技能が必要な理由- 神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成18年度 第4回
教育と発達.
爱艺术+ 扱説明書取 2016年9月.
オルフと英語で楽しもう 「オルフ」3歳児からのクラスに参加いたします。
オルフと英語で楽しもう 「オルフ」3歳児からのクラスに参加いたします。
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
& x x オルフと英語で楽しもう ~2010年度 前期 ~ 2010 前期 内 容
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
うかべん 大阪#9 Uka3D資料.
Presentation transcript:

音楽能力トレーニング ソフトウェア の開発 佐々木研究室 04k1008 岡 里絵子

背景 ●既存ソフトウェア 子供の英才教育のためのソフトがほとんど。 大人のための、親しみやすい音楽ソフトウェア ・子供向け  ・子供向け  ・絶対音感訓練や学校教育対策 子供の英才教育のためのソフトがほとんど。 大人のための、親しみやすい音楽ソフトウェア

目的 音楽の楽しさを伝える。 音楽への興味を起こし、 トレーニングで年齢に関係なく見に付く相対音感を身に付け、 音楽の基礎を学ぶ。 表現という感覚的な切り口から 音楽への興味を起こし、 トレーニングで年齢に関係なく見に付く相対音感を身に付け、  音楽の基礎を学ぶ。 そうする事で、 音楽の楽しさを伝える。

本ソフトウェアの紹介 “2つの方面からの学習”と“5つのトレーニング” 音を聴く  →感覚で音楽を捉える 読む  →基礎から固める  次で説明

トレーニング1:表現とは 聞き比べを行う 『表現を意識』 なめらかで 聞きやすい演奏 音を止める 『普通』 音を辿っただけの演奏 モーツァルトのピアノソナタ第11番イ長調K.331 音を止める 『普通』 音を辿っただけの演奏 音が尖っていて聞きづらい ※音はこれ以降も含めて全て、自分で 弾いたピアノの演奏を録音したものです。

トレーニング2:相対音感トレーニング 相対音感を鍛える 練習問題 基準の音と問題の音を聴き、オレンジのボタンで正解を表示 テスト 音を聴き、ボックス から正解を選ぶ

トレーニング3:楽典 音楽の知識を身につける 読み物 練習クイズ ト音・へ音記号の問題を選択。 次の問題ボタンで次を表示。

トレーニング4:標語 標語の意味を覚える 読み物 理解テスト 標語の意味を答える2択問題。 採点ボタンで答えを表示。

トレーニング5:豆知識~表現論~ 少し難しい楽典に触れてみる 『調の説明』 実際にその調の音階を聴く。 『不完全小節』について 楽譜を提示して説明。

デモンストレーション http://ciscgi.k.hosei.ac.jp/oka/

評価 ●良い点 表現とは何かが分かった 音感トレーニングが面白い 音楽が好きな人には良い教材 ●悪い点 学校で扱われそうな部分がもっと欲しい もっとコンテンツが欲しい

今後の課題 学校対策  テスト対策にも使えた方が良い 自分で作れる機能  楽譜の再現や作曲ができるなど   →参加型コンテンツの充実

ご清聴ありがとうございました