よりよいe-Learningの ための研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
Advertisements

IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
サイエンスハウスの取り組 み 鈴木 健太郎 明治大学情報コミュニケーション学部3年 株式会社サイエンスハウス.
AZUR moodle. Moodle オープンソースの e ラーニングプラットフォーム 一般的には CMS や LMS と呼ばれる Web サイトを管理・更新できるシステム CMS ⇒コンテンツマネジメントシステム LMS ⇒学習管理システム(ラーニングマネジメントシステム)
1 最終発表 模擬授業について 2205/11/17 知識情報工学専攻 修士 1 年 平野幸児.
教育工学 II (教育情報システム論) 第5回 (H ). 今日の授業内容は … 1. 講習会までの流れを確認 2. 講習会における提供内容と対象者の確 認 3. 講習会の担当グループの構成 4. 来週までの作業内容の確認 5. 来週までの連絡事項の確認 6. 来週の内容を確認 7.
私ノート Keiko Kato. 私ノートとは iPad 版のエンディングノート 財産や相続、お墓など伝えておきたいことが登録できる。
学びとしての PC スキルアップ 講座 熊本大学生協 PC スキルアップ講座スタッフ 高畠 舞美 九州ブロック学生事務局 小島 健太郎.
IBMユーザ研究会九州研T3 5章 Webの発展可能性. WWWの発展が企業に与えるもの 顧客・ユーザのリテラシー向上 顧客・ユーザの操作的な ” 常識 ” の変化 システム開発プロジェクトでの応用 ウェブの発展を、企業はどう捉えて、 自らをどう変えていく必要があるか? 新しいプラットフォームをより深く理解することで、
システム案内.
JENZABAR IMS 製品紹介資料 講義支援のための新世代 ラーニング・プラットフォーム 目次 製品概要 講義支援システムの機能一覧
はじめての CMS シニアSOHO横浜・神奈川 大和田 健一 2009年02月18日 シニアSOHO横浜・神奈川.
CMSを活用した大学生の 学習補助システムの開発
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
情報モラル.
休講掲示板の電子化 鵜川研究室 菊地洲人 (あらかじめチラシを配る) 情報数理4年の菊地です。 これから私の研究内容の発表を始めます。
北海道大学 理学部 地球科学科 地球物理学 惑星物理学研究室 B4 堺 正太朗
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
環境教育用E-Learningシステム の開発 平成19年度環境教育実践専修構想発表会 環境教育実践専修 鵜川研究室 彭艶萍
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
第5研究グループ 教育システム組 卒研テーマ紹介
情報リテラシー 情報システム学科の
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
高専間教育素材共有システム (教育素材の登録)
『地域の活性化,豊かな社会形成のためのICT利活用の 検討について』
既存システムを連携させることによるeラーニング ― MoodleとXoopsのアカウント情報を交換するモジュール ―
文部科学省・大学共同利用機関 メディア教育開発センター 加藤 浩
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
Webを使ったナレッジマネジメントとビジネス展開*
サーバ構成と運用 ここから私林がサーバ構成と運用について話します.
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
第174回 インストラクショナルデザインとテクノロジ輪読 「第4章 インストラクショナルデザインの心理学的基盤」
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
学生の相互評価を用いた モデリング演習支援システム
~企画~ GO,桑田,ヒルズ.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
2016年度秋期 成果発表会 2016年11月25日 大阪開発センター 技術一部 畑中 龍樹.
環境教育用E-Learningシステム の開発 平成19年度環境教育実践専修構想発表会 環境教育実践専修 鵜川研究室 彭艶萍
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
Authoring Environment for Story-based Digital Educational Games
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
WEBアプリケーションの開発 2002年度春学期 大岩研究会2.
大阪府高等学校社会科(地歴・公民)研究会
~新たなソフトウェア開発の手法~ 発表 土屋俊介
ソフトウェア設計検証 研究室の紹介 知能情報学部 准教授 新田直也.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
ルーブリック・チャート(評価) の活用と課題
情報 第1回:状態遷移 その1.
すべて読む Microsoft SharePoint ニュース
(School― Wide Positive Behavior Support)
★C++/オブジェクト指向実践企画★ Othelloゲーム作成
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
活用のヒント Edit COMPUTER Presentation INTERNET Print Out Home Page
開発作業の形式化に基づく プロセス評価 松下誠 大阪大学.
データ中心システム設計方法論“DATARUN” 
電子休講掲示板の運営 D8672 宍戸理沙.
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
Presentation transcript:

よりよいe-Learningの ための研究 香川高専専攻科1年 白川 裕太

もくじ ・研究内容 ・ID(インストラクショナルデザイン) ・ IDの設計手順 ・Moodleについて ・これからの研究

研究内容 e-Learning ID(インストラクショナルデザイン) コンテンツ作成

インストラクショナルデザイン ・効果 ・効率 ・魅力 を高めるための手法を集大成した モデルや研究分野 教育活動の ・効果 ・効率 ・魅力 を高めるための手法を集大成した  モデルや研究分野 などを応用して学習支援環境を実現 するプロセスを指す

・インストラクションの効果,効率 が高まる ・再現性がある IDの大原則 ・学習者の意見(反論)は常に正しい ・指導を具体的に表現 ・インストラクションの効果,効率      が高まる ・再現性がある IDの大原則 ・学習者の意見(反論)は常に正しい ・指導を具体的に表現 教えるスピード 実例がわかりにくい

・「勉強や仕事についていけないとす ぐあきらめてしまう」 近年の学校(企業)などの、指導者の悩み ・「生徒 (部下)がなかなか育たない」 ・「受講者がどうしても結果を出せな  い」 ・「勉強や仕事についていけないとす ぐあきらめてしまう」

 IDの設計手順 設計図の作成 実施 実践と継続

設計図の作成 インストラクションのゴール設定 “できる人”の行動を分析 「事前テスト」を作る 指導範囲を決める 「事後テスト」を作る  設計図の作成 インストラクションのゴール設定 “できる人”の行動を分析 「事前テスト」を作る 指導範囲を決める 「事後テスト」を作る 1.指導の具体化 2.勉強や仕事のできる人とできない人 3.基礎的な問題を中心に 5.指導が終了したときに学習者本人とともに確認のテストを行います

ガニェの9教授事象の活用(理想手順) 実施 1. 指導に注目させる 2. 指導の目標を伝える 3. 必要な知識を思い出させる  実施 ガニェの9教授事象の活用(理想手順) 1. 指導に注目させる 2. 指導の目標を伝える 3. 必要な知識を思い出させる 4. 新しいことを教える 5. いろんな表現で何度も教える 6. 部下自身に練習させる 7. 練習の成果をフィードバックする 8. 指導の結果をチェックする 9. 反復練習を繰り返す

現場での実践 学習者の「行動」の強化 実践と継続 企業だとビジネスの場で実践できないと意味がないので実戦経験をつむのも大切になります  実践と継続 現場での実践 学習者の「行動」の強化 企業だとビジネスの場で実践できないと意味がないので実戦経験をつむのも大切になります もう1つは実践して成果が少しでもでたらすぐにほめてあげるのが大切です 心理学的には1分以内がいいそうです。他人に認められるのは誰でもうれしいですよね

 よりよい指導には 人を育てるのに大切なこと ・知識、行動(技術)を別々に    指導 ・行動の後にすぐほめる ・抽象的な表現は避ける

LMS(学習管理システム) ・Moodle ・Webclass ・Sakai ・Cfive             など

Moodleについて コース管理システム(CMS)で実現できる サービス PHPで開発されている ・コースサイトの提供  ・コースサイトの提供  ・オンラインコミュニティの迅速な構築  ・アカデミックポータルサイトの構築 Linux Unix MacOX Windows 教材の掲載や編集、削除などができるコースサイトの編集 オンラインコミュニティの迅速な構築で、いろんな人とコミュニケーションがとりやすくなります。 アカデミックポータルサイトの構築によって大学などの休講や学生の呼び出しが行えます

Moodleの特徴 オープンソースで配布 無償で利用可能 アクティブなコミュニティの存在 設計、開発が進められている

三重大学での導入例 Webベースのメールシステムを使用 教員は統一アカウントでのログイン でどんなコースも作れる LDAPを使っている 多くのコミュニティ        : e-Learningツールというより情報共有 ツールである LDAPを使っているユーザー登録は初回ログインで自動的に行われる。

三重大学版Moodleは Mixiと似たようなツール

MIxiやGree(sns)の機能 ゲーム機能 足跡機能 アドレス帳機能 レビュー機能 カレンダー機能 アルバム機能 動画共有 プロフィール機能 ユーザ検索機能 日記(ブログ)機能 コミュニティ機能 メッセージ送受信機能 ゲーム機能 足跡機能 アドレス帳機能 レビュー機能 カレンダー機能 アルバム機能 動画共有 デコメ作成機能 アプリ機能 など

三重大学版の機能 メール機能 教材掲載 掲示板 チャット テスト アンケート  などなど…

プラグイン機能でMoodle にいろんな機能を加えると よりよいコンテンツ作りに つながる

これからの研究で… LMSやCMS(できればMoodleを)実 際に使ってみる 本科の学生に作ったコンテンツ を使ってもらいたい

ご清聴ありがとうございま した

ADDIEプロセス

教材集め

タスク分析表