Copyright (C) TAKAHASHI Masaru All rights reserved.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
論文執筆の手引き 形式編 トップレベルの構成 Title page Abstract Introduction Main body Conclusions References.
Advertisements

名前:りくよう 番号 : 学習目標 現在日本の子供たちの考える力と学習意欲の状況 学力調査 を分析する その結果と原因を分析する 文法を活用.
2007/10/6 第 1 回教採対策講座資 料(高橋) 1 志願書を書く,その前に 高橋 優(基礎教育センター)
テキストの読み方 ● 本、テキスト等に書かれていることを 正確に理解する能力が求められている ● 授業のテキスト、教科書は授業のより 深い理解のため ● レポートなどを書くときの資料とする ため 大学入門講座 2.
2004/12/18 教員採用試験対策講座資料 1 志望書をどう書くか? -採る気にさせる志望書と は 基礎教育センター たかはし ま さる.
情報活用基礎 プレゼンテーション 1日目 2006 年度版. プレゼンテーションの予定: 3 回分 1 日目 : 7 月 10 日 ● テーマを決める(内容は自由) ● アウトラインを作る ( 話す内容も考えながら) 2 日目 : 7 月 24 日 ● アウトラインを練りスライドにする ● リハーサルをしてみる.
情報利用のルール 著作権・引用 インターネット情 報 電子資料の利用. 著作権・引用 「コピペ論文」 ̶ 「丸写し」はなぜいけない? ̶ 他人の著作権の侵害:盗作・剽窃 未公開・無料公開でも → 他人の著作物を正しく利用するに は・・・ 引用 ̶ 出典を明記する:先人への敬意 先行研究を調べたことの証明.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
レポートの書きかた 2012年4月10日.
最適なグラフ選択法 (文化社会学情報演習資料)
001.「~っす」は敬語か? 2007年度国語学概説Ⅰ研究発表 野浪正隆.
国際政治経済特殊研究Ⅷ  飯野光浩 本・資料の読み方(英語編).
課題1:限定正社員 「限定正社員」のような雇用の形態のメリットは何か?労働者個人にとってのメリット、企業(または雇用主)にとってのメリットが何であると考えるかについて、論旨を明確にしながら説明しなさい。加えて、労働者個人・企業(雇用主)を除く社会にとってもメリットがあると考えるならば、それについても議論しなさい(可能であれば、最適化のモデルなどを使って示すと望ましい)。
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
ホームページのリニューアル企画書をつくりたい
子どもの心にひびく言葉かけ =反映的な聴き方とI(アイ)メッセージ=.
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
2012/12/15 福島県教員採用試験 1次選考・2次選考の報告 機械工学科 4年 栗田一平.
神戸大学大学院国際文化学研究科 外国語教育論講座外国語教育コンテンツ論コース 神戸 花子
平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう! わたしの平和宣言 2.「どんな暴力も許しません」 3.「思いやりの心を持ち、助け合います」
主体的なコミュニケーション.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
セッションの目的 コミュニケーションのプロセスを認識する 優れたコミュニケーションスキルを明確にする
敬語を含む文体を敬体と言い、含まない文体を常体という
講評:1500字ドラフト.
●レポートを書くこと→主張の根拠を示して、他の人を説得するため ●最初から順に読んで分かるように書く ●
1.自然言語処理システム 2.単語と形態素 3.文節と係り受け
Copyright 2011 アイデアクラフト 開米瑞浩 All rights reserved.
たかはし まさる(基礎教育センター) 志願書を書く,その前に たかはし まさる(基礎教育センター) 第1回教採対策講座資料 2006/9/30.
~ 回答数  ~ 回答数 206.
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
情報基礎(Week7) ≪PowerPoint 2007を使ったドキュメント作成の基本≫
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
調査の企画2: 質問項目の選定と質問紙の作成
Natural Semantics 実行過程の、最初と最後の状態(state)の関係を考える。
情報の信頼性 Copyright(C)2009 Tsutomu OHARA All rights reserved.
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
第1回教員採用試験対策講座(高橋) 高橋 優(基礎教育センター)
基本姿勢と態度 専門職のビジネススキル レポート作成の基本 ①体裁を整える.
<参考資料> 文章の書き方 1)レポートの基本的構成 ①はじめに(ケースの全体像)・・・研究の動機 ②目的(研究の目的)
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
ご提案資料 xxxxx株式会社 作成日:2016.xx.xx.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
Copyright(C) 2009 ○○○○○○. All Rights Reserved.
強み診断 (1/2) あてはまる・・・5 ややあてはまる・・・4 どちらともいえない・・3 あまりあてはまらない・・2 あてはまらない・・1
©2016 会社名正式名称英語表記 All Rights Reserved. 情報の取り扱い表示-ワンポイントアドバイス 社内文書の場合、情報の取り扱いを全ページに明記します。 記載事項の例は上記のとおりです。【スライドマスター】を開いて、機密・社外秘のいずれか一方を記載するように修正してから、内容を記入しましょう。
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
2013年度 授業の構成とねらい 新宿山吹高校 定時制 理科 松本隆行.
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
Copyright(C) 2009 ○○○○○○. All Rights Reserved.
情報科の評価 情報科教育法 後期5回 2004/11/05 太田 剛.
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
有効な主張のための ポイント TAKAHASHI Masaru Saitama Institute of Technology
学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
本日のスケジュール 14:45~15:30 講義 15:30~16:15 企画書レビューシート記入 16:15~16:30 休憩
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
研究開発編第4部 研究開発 / 発表者 発田憲 R.G.B.教育デザイン有限会社 代表 学校心理士 /上級教育カウンセラー
豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一
仕事と子育てにがんばる(?) 若い世代の立場から
志望書を書く,その前に 基礎教育センター たかはし まさる 2004/10/30 教員採用試験対策講座資料.
第14章 調べる (アウトプットの技術) 中国言語文化論.
レポート&筆記試験について.
ディベートをしよう!.
Presentation transcript:

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 説得力のある小論文のために 2005/11/19 説得力のある小論文のために 高橋 優(基礎教育センター) http://www.sit.ac.jp/user/masaru/2005/20051119_howtowrite.ppt 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 第2回教員採用試験対策講座

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 説得力のある小論文 読む気を失せさせない 提出ルールと表現 内容に説得力がある テーマ,議論の展開 どうしたらよいか? (具体的対策) 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved.

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 提出ルール 全て遵守していることが評価の前提 締め切り 文字数(±10%) 時事問題を取り上げる 時事問題を論じる 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved.

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 表現 ミクロな問題(でも影響はビッグ) 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved.

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 文体 常体(である調)と敬体(ですます調)の混在 あまり本を読んでいない? 見直し不足→軽率,仕事が雑 剽窃(ひょうせつ)の疑い 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved.

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 文法的問題 文のレベル(主に「てにをは」) 主語が明示されている 主語と述語の対応 句点(。)と読点(、) 文章は短く! 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved.

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 接続詞 後続文は先行文をどのように受けるのか? 説明? 例示? 否定? 要約? 別の伏線? 適切な接続詞を たとえば,しかし,つまり,ところで なんでも「しかし」でつながない 口語的表現に注意 でも(→しかし),なので(→ゆえに),ぶっちゃけ(→端的に言えば),だって(→なぜならば) 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved.

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 説得力のある小論文のために 2005/11/19 含みを持たせた表現 「…」 体言止め 解釈にゆらぎ(あいまいにしたい?) 甘えの反映,無責任,責任回避傾向 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 第2回教員採用試験対策講座

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. フォントの設定 なぜ書体・サイズを変更したの? 剽窃の疑い 文字数の違反 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved.

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 冗長さを取り除く 無駄な言葉 「私が今もっとも関心を持つ時事問題は…」 無駄な引用がない(最大3分の1) ただし,出典は明示せよ(しないと剽窃) 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved.

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 明快か あいまいな表現:誤解のもと(既述) 数値化できることは数値化する 比較:何と何を比較? 「昔と比べて今の子どもは…」:昔っていつ? 程度の副詞:本当に必要? 「明らかに」「はっきりと」:たいてい明らかにもはっきりともしていない 数値化する 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved.

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 内容 まともなことを(テーマ,論旨の選択) まともに(適切な議論の手順) 論じているか? 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved.

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. テーマの選択:論じる必然性 現状認識 ホント? ダイジ? デキル? 現状認識自体に議論がある場合:丁寧な問題設定が必要 偏った議論をしない(疑う相手には逆効果) 言葉の定義も必要(ゆとり教育:のどの側面?) 言い切る勇気を 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved.

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 説得力のある小論文のために 2005/11/19 論旨の選択 誰が 「皆で考えなければならない」 「社会全体の問題である」 「一人一人が考える必要がある」 何を? 「生徒の個性に合わせて」 実現可能? 「空いた時間を利用して」 「これまで以上の努力」 ああ,僕の暗い心にあなた方の思いが電波として届きました… 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 第2回教員採用試験対策講座

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 論旨の選択:つまり,こういうこと? 誰が 「皆で考えなければならない」→俺は考えない 「社会全体の問題である」→俺の問題じゃない 「一人一人が考える必要がある」→お前が考えろ 何を? 「生徒の個性に合わせて」→テキトーに 実現可能? 「空いた時間を利用して」→現役教員はヒマだと? 「これまで以上の努力」→現役教員はグータラと? なぜその対策がなされなかったのかを考える 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved.

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. 説得のために:客観的な根拠 議論の根拠を示す 調査結果/ロジックの展開/例 根拠は妥当か? いつの? だれの? どんな? 自分が思うよりも丁寧に説明する 自分と立場の異なる事実もきちんと検討する 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved.

Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved. どうしたらよいか? R2D2 Read Repeatedly (問題を繰り返し読む) Dictionaries on the Desk (辞書を横に置き書く) C3PO Curikaesi Check and Correct your Paper with Other person. 繰り返し読んで,修正する まずは自分で,次に他の人に読んでもらう 2005/11/19 第2回教員採用試験対策講座 Copyright (C) TAKAHASHI Masaru 2005. All rights reserved.