経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
Advertisements

プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 18 年度 第 4 回.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 22 年度.
プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
プログラミング入門 ガイダンス.
コンピュータ プレゼンテーション.
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
Takashi Taniguchi (谷口貴志)
情報コミュニケーション入門 第2回 クラス別オリエンテーション 電子メールの使い方と作法
情報処理の基礎 私たちとコンピュータの扱うデータの違い 明治学院大学 法学部消費情報環境法学科 鶴貝 達政
手を動かしながら考える法人営業・ワークシート
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
国際政治経済特殊研究Ⅷ 飯野光浩 ガイダンス.
富山国際大学 現代社会学部 新2年生 2010年度前期 オリエンテーション
情報技術基礎クラス8 第1回( ) 講師:斉藤匡人.
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
情報リテラシー(1) ガイダンス 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
情報科学1(G1) 2016年度.
専門教科「情報」 コンピュータデザイン 神奈川県立川崎北高等学校 情報科.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
プログラミング言語論 プログラミング言語論 ガイダンス 水野 嘉明 ガイダンス 1 1.
強化「情報」 ワークショップ 教科「情報」 ワークショップ 冬の教員研修会2004 2004年12月18日(土) 会場:大阪学院大学.
地域社会論 第1回その1 授業の概要 10月2日.
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
データ分析基礎c(2012年以降入学) 情報編集基礎c(2011年以前入学)
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成25年度
データベース設計 データベース設計 第1回 データベース概論 坂口利裕.
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
Microsoft PowerPoint IT講習会 /5 (Wed) テックサポーター  佐藤 諒.
マーケティング・マネジメント ウィラワン・ドニ・ダハナ 火曜日2時限.
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
Shimatterシステムの トップダウン分析
講義を行うにあたっての注意 講義は静かに行いたい 出席は取らない(自由に休んでよろしい) 大学と高校の違い 人や先生に聞く・質問すること
経済情報処理ガイダンス 50分用ガイダンス。時間があれば、後半ログオンして操作させる。 神奈川大学 経済学部.
0. ディジタル回路 五島 正裕.
ガイダンス 情報システム管理 ガイダンス 水野 嘉明 情報システム管理 1.
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
会計学概論 講義の概要 田宮治雄.
ディジタル回路 五島 正裕.
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
コンクリート工学研究室 岩城一郎・子田康弘
プレゼンテーション-技能が必要な理由- 神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成25年度
プレゼンテーション-技能が必要な理由- 神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成18年度 第4回
教育学概論 第一回オリエンテーション.
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
情報スキル入門 第13週 Excel-3.
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
論理回路製作実験 発表ガイダンス 発表者氏名 秋田工業高等専門学校 電気・電子・情報系.
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
Presentation transcript:

経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部

位置づけ:基礎固め 基礎:「経済情報処理」 発展:「インテンシブ・プログラム(情報)」 「読み・書き・プレゼン」 これくらいはできないと困る基礎レベル 発展:「インテンシブ・プログラム(情報)」 「経済情報処理」の1ランク上の部分 情報技術そのものに関する知識

1年生向け情報科目 実習系 講義系 経済情報処理I, II 教員免許を取りたい人は、経済情報処理Iを コンピュータ概論 インテンシブ・プログラム(情報)履修の必須科目

情報科目履修プラン 経済情報処理I・IIだけ 経済情報処理I・II+コンピュータ概論 学修に最低必要なコンピュータ利用技術習得 経済情報処理I・II+コンピュータ概論 利用技術+コンピュータに関する知識 経済情報処理I・II+コンピュータ概論+インテンシブ・プログラム(情報:経済学科のみ) 職場のITリーダーのレベルを目指す

経済情報処理の履修方法 週22クラス開講 「何を学ぶか」については同一 評価基準も同一 →他の時間割と合わせて、都合のいいクラスを履修すればOK

Office 2003と2007 見かけはちがうが、本質的には同じ 経済情報処理では Office 2003を基本にする 互換性問題が出にくい 企業での2007普及率は低い 2007を使うクラス(月3、水2・3)もあるが…… 時間割上無理をしてまで2007を使うメリットなし 自宅・バイト先などの環境と時間割が合えば

経済情報処理の目標 分析・文章化・報告 読む 書く プレゼン データを集めて分析する 分析結果をレポート(文章)にまとめる 分析レポートをプレゼンテーション(報告)する

分析する データを集める データを加工・分析する(Excel) 統計データの探し方・使い方 効率的なWeb検索のやりかた 生データは使いにくい→使いやすく加工 集計表・グラフなどでデータ間の関係を調べる

文章化する 分析結果をレポートとしてまとめる 他人が読むことを前提とした文章 意図が正確に伝わる 読みやすい 構成がわかりやすい 論理的な文章 適切な文字修飾(例:x2)

報告する 主張を他人に伝える大事な作業 内容面 見えないプレゼンに意味はない どんなに優れた主張でも伝わらなければ無意味 「沈黙は金」ではない 内容面 明確なメッセージ・一貫したストーリー 見えないプレゼンに意味はない 文字の大きさ・色の使い方

授業内容 経済学部用に構成した内容 少人数クラス(40人以下) 実習がメイン データ分析・レポート作成・プレゼンテーション 40人のクラスに教師1名+アシスタント2名 「分からなければすぐ聞ける」を目指す 実習がメイン プレゼンテーションも実際にやってみる

成績評価の基準 経済情報処理は実習科目 出席点: 10% 課題: 29% 実技試験: 40% 期末試験: 21% 出席点: 10% 課題: 29% 実技試験: 40% 実際に課題が解けるか確認する 期末試験: 21% マークシートを使った筆記試験

使用書 小川・五月女・中谷・工藤『コンピュータ 困ったときに 開く本』, ムイスリ出版, 2007年 小川・五月女・中谷・工藤『コンピュータ 困ったときに 開く本』, ムイスリ出版, 2007年 月3・水2・水3 のみ 工藤喜美枝『Office 2007 Handbook ~Word・PowerPoint~』, DTP出版, 2008年 データや考え方については別途配布 https://eip.econ.kanagawa-u.ac.jp/eip/

授業への持ち物 使用書 筆記用具(もちろんノートも) 忘れると操作説明が分からない コンピュータを使った実習でもメモは必要 「自分が気づいたこと」を記録する 操作・考え方・データの扱い方 など

授業前アンケート 別紙のアンケートに答えてください 記名(学籍番号・氏名)で答えてください 評価の目的には使いません 今できなくても1年後にできるようになっていればOK 現状を正しく把握しておくと講義がスムーズ 見栄を張らない・嘘を書かない 授業の進め方の基礎資料