ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾①(アメリカの民話) むかしむかし、ウサギがオオカミに言いました。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
Advertisements

小さなピカソたちの夢 本当にあった話だよ. 生まれた時から口の中に障害があったなお 君は、食べる事も話す事もうまくできない ダウン症の男の子。 赤ん坊の頃から何度も手術を受け言語指導 や手作りの絵カードや写真を使って長い年 月、訓練を続けてきましたが効果は少しも 現れず、お母さんは なお君から「お母さ.
ヤンニとドラゴンとお嫁さん(ギリシヤ) むかしむかし、ギリシアのある所に、 ヤンニという男の人がいました。 ある日の事、ヤンニが森を散歩をして いると、いきなり一頭のドラゴンが現れ ました。 「おいヤンニ、昼ご飯にお前を食べてやる から、覚悟しろ」 辰 ( 竜 ) にまつわる民話 たつ りゅう 1 ヤンニとドラゴンとお嫁さん(ギリ.
日本人のリズム感.
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
学習院大学落語研究会 目白亭白梅の持っている噺
L3會話改編 柯雅閔 吳一依.
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
ようこそ 自主学習室へ! いっしょに算数の勉強をしましょう。
質問です.
メンバー: 钟丽施 汤苗 戚结平.
はじめに ①このスライドは「滋賀県版副読本」を活用した活動に入 るための「導入編」です。
Általános fordítástechnika III.
バリアに気づこう 法学部法学科 10241129       竹本 恵.
Da un commento di Chiara Lubich - Adattamento Centro Gen 3
バベルの塔 創世紀11:1~9.
どうやって気持ちをまもるの? ~おちついてためしてみよう~.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
ケータイ的関係 879 渋谷俊明 880 渋谷友里江.
次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと
博士進学二班 謝曉静 お母さんのうそ.
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
事例7 不正アクセス.
日本語302 昔話について 第8課:接続詞 リンクの読み物.
たつ  りゅう 辰(竜)にまつわる民話 生きている竜(宮城県)
スケジューラー.
在. 在 宅 事 例 を 報 告 せ よ !! 在宅事例を報告せよ!! 新潟かかりつけ薬剤師育成会.
「三月三日」 08210066.
辰(竜)にまつわる民話 むかしむかし、宮津(みやず)地方では、田植えが終ったにもかかわらず一滴の雨も降らなかった事がありました。
作者: グイノ・ジェラール 音楽: The lonely shepherd 作曲者: Gheorghe Zamfir クリックをしてください
辰(竜)にまつわる民話 お姫様とドラゴン(スペイン) むかしむかし、ある国に、とても立派な一人の王さまがいました。
日本語 JPN102 February. 19, 2010 (Friday).
日本の昔からの 音楽に親しもう 今日は、『日本の昔からの音楽に親しもう』というテーマ勉強していきたいと思います。
みんな、しってる? みんな、知っている?埼玉県のこと。埼玉県ってたくさん日本一があります。市の数が42市もあるよ。所沢では自転車のペダル生産量日本一だそうです。
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
情報の信頼性・信憑性 震災の情報から考える
おさらい 現在、日本では 1日○人のスピードで エイズ感染者が増えている。.
相田みつを 名言集  鹿木杏奈.
【地の文、ヤギ:Aさん、オオカミ:Bさん】
POWDER SNOW共通部分選択肢一覧 12/25 翔子のことを弁明する 奈緒のことを弁明する わッ!!! 『おばちゃん』って呼んでみな
第7回課題 フィボナッチ数列 (コード:p.171) について,fib(4) を呼び出したときの起こる出来事は以下の通りである.
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
おしえてカレー王子!!!.
長崎市① 長崎市における平和学習スポット (社)長崎県観光連盟.
日本語検定試験合格者の感想
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
おじいちゃん   手をにぎって    「好きだよ」 だなんて        てれちゃうよ              坂井 泰法.
ながっぱなのディーディーン 作成 三重県健康福祉部地域福祉室
み・・・私の名前はみみこ!とってもやさしいパパとママがいるの。パパはいつも私と遊んでくれるし、ママはお料理がとっても上手なの。
私たちの学校のラッキー こんにちは、相模原新宿教室 中学1年 M.Yです。
人々のしごととわたしたちのくらし スーパーマーケットではたらく人.
PDFファイルの作り方① 「印刷」を利用して、PDFファイルを作成する。
ー事例から知る,SNS上のグループ外しー
今から2200年ほど前に,古代ギリシアのアルキメデスは,円周率が3と71分の10より大きく,3と7分の1より小さいことを発見しました。・・・
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
pf-6. スタック (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
使用するスライドの番号(各スライドの右下に表記)
つくってみよう! たべてみよう!.
2017 Presents.
ベルテールニュース 1月号 学童保育所ベルテール羽鳥野 年始休業期間 岡田 玲央那 お電話受付時間 月曜日~金曜日 13:00~19:00
雁が私たちに教えること auteur inconnu 次に行くためには一環クリックする.
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
熱中症の手当て ねっちゅうしょうのてあて すそのせんせい ぎらぎらん あつさに なれていない ⇒熱中症 ねっちゅうしょう
LA LLEGENDA DE SANT JORDI
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
Presentation transcript:

ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾①(アメリカの民話) むかしむかし、ウサギがオオカミに言いました。   むかしむかし、ウサギがオオカミに言いました。  「これから一緒に、バターをつくってみないか?」  「いいね。よし、一緒にバターをつくろう」   それでさっそく、ウシたちからたくさんのミルクをもらって来ました。   そしてそれをツボに入れ、グルグルかき回して固めると、バターの出来上がりです。

ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾②(アメリカの民話) 「さあ、さっそくこれを食べてみよう」  「さあ、さっそくこれを食べてみよう」   ウサギがそう言うと、オオカミが首を横に振りました。  「いやいや、これは寒い冬が来て食べ物が少なくなる時まで、大事にしまっておこう」   そこでバターをいっぱい入れたツボを、森の中に埋めておく事にしました。  「こうしておいて、きみもぼくも冬になるまで、森の中のこの道は通らないという約束をしておこう」

ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾③(アメリカの民話) 「うん、そうしよう」 ウサギとオオカミは、約束しました。  「うん、そうしよう」   ウサギとオオカミは、約束しました。   ところが食いしん坊のウサギは、そのバターを食べてみたくてたまりません。  「ああ、冬まで待ちきれないなあ。   バターが食べたいなー。   ・・・そうだ、オオカミくんにはないしょで、ほんのちょっぴりなめてみよう」   それで自分だけ、そっと森の中へ入って行ってツボを掘り出し、中のバターを少し食べました。

ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾④(アメリカの民話) さあ、そのバターのおいしい事。   さあ、そのバターのおいしい事。   次の日になると、また食べたくなったので、 「もう、ちょっぴりだけ」と、また森へ入って行きました。   そしてウサギが大急ぎで森の中から駆け出して来るところを、オオカミが見つけたのです。  「ウサギくん。森の道は、通らないという約束だよ」

ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾⑤(アメリカの民話)  「ああ、その、それがね。実は、森の向こうにいる姉さんが、可愛い男の赤ん坊を生んだという知らせを聞いたので、早く見に行きたくて、ついあの道を通ったのさ」  「ふーん。それならいいけど」   ところが次の日もまた、オオカミは森の道を駆けて行くウサギを見かけましたので  「ウサギくん。今日も約束を破ったね」  「ああ、ごめんごめん。お姉さんがね、今度は可愛い女の子を生んだというので、見に行ったのさ」

ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾⑥(アメリカの民話) そして二日たってまた、森から出て来たウサギをオオカミは見つけました。   そして二日たってまた、森から出て来たウサギをオオカミは見つけました。  「おいおい、また約束を破ったな!」  「あっ、ごめん、お姉さんがね、可愛い三番目の赤ん坊を生んだのを見に行ったのさ」  「毎日毎日、赤ん坊が生まれるものか。本当は、あのバターを食べに行っていたんだろう」  「ウソじゃないよ。本当に赤ん坊が生まれたんだ」

ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾⑦(アメリカの民話) 「よしそれなら、これから一緒に森の中へ調べに行こう」  「よしそれなら、これから一緒に森の中へ調べに行こう」   オオカミはそう言って、ウサギを森へ引っ張って行きました。   そして埋めてあったバターのツボを掘り出して、ふたを開けようとしたので、ウサギはあわてて、  「あいたた! お腹がいたくなった!」と、言って、パタパタ逃げて行きました。   オオカミがふたを取ってみますと、ツボの中はすっかり空っぽになっていました。

ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾⑧(アメリカの民話) 「やっぱりだ! あのうそつきウサギめ!」 怒ったオオカミは、ウサギを追いかけました。  「やっぱりだ! あのうそつきウサギめ!」   怒ったオオカミは、ウサギを追いかけました。   その時です。  「ああ、たすけてーぇ!」と、叫ぶ声がします。   オオカミが声のする方へ行きますと、草むらの中でウサギがバタバタと暴れていました。   あんまりあわてて逃げたので、うっかり人間が作ったワナにかかってしまったのです。  

ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾⑨(アメリカの民話) ワナに足をはさまれたウサギは、一生懸命叫びました。   ワナに足をはさまれたウサギは、一生懸命叫びました。  「助けておくれよ! オオカミくん!」  「いや、きみの様なウソつきは、もうぼくの友だちじゃないよ」  「ああ、どうか許しておくれ。もう二度とあんな事はしないから」  「本当だね」  「本当だとも」

ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾⑩(アメリカの民話) ウサギが泣いて謝ったので、オオカミはウサギをワナから助けてやりました。   ウサギが泣いて謝ったので、オオカミはウサギをワナから助けてやりました。   でもこの時、尻尾だけがワナに切られてしまったのです。   その時からウサギの尻尾は、今の様に短くなったのです。 福娘童話集許可転載<http://hukumusume.com/douwa/index.html>