陰陽五行説 2013/6/15 佐賀大学漢方研究会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 2.園での生活と領域「環境」 担当:瀧川光治 「物的環境」 園の「物的環境」 園庭にある 「物的環境」 ① 物としての物的環境 ② 場としての物的環境 園舎・保育室にある 「物的環境」 ① 物としての物的環境 ② 場としての物的環境.
Advertisements

保険需要曲線 保険加入時の健康診断のコストは保険金額の比例倍以上 or 以下 ⇒ <「逆選択」が生じやすいのは所得グループの所得は高い or 低い ? > 保険金額の高い保険に加入する個人の所得水準は高い or 低い?⇒ 以下 高い 加入時に健康診断が義務化されている保険の顧客の所得水準は高い.
漢方で治す インフルエンザ インフルエンザは 傷寒、温病か直中か. 漢方的インフルエンザの治療 身体と病邪の強さ 身体のタイプ 病邪の勢い.
教育と発達. 能力とは何か(まとめ) 能力=何かできること 教育との関連での条件 – 価値ある能力であること – 訓練で発達可能であること – 教えることが可能であること ふたつの階層性 – 価値的な階層 – 発達の規定性としての階層.
9月23日は、秋分の 日 ・「秋分日 祖先をうやまい、なくなつた 人々をしのぶ」日である。 ・先祖を供養する日である。 ・前後3日間が、お彼岸の期間となる。 ・秋分日を「秋分の日」としている。 ・昼夜の長さが「ほぼ」同じ日である。 ・秋分日は、国立天文台で決定されている。
演題:○○○○の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・薬物動態の比較
九鼎会 ~産業医科大学 東洋医学研究部~.
美味しいものを食べた時に感じるものは同じ
「泣く子に乳をやる」 안세연.
九鼎会 弁証論治.

生活習慣病の予防.
脂肪 筋肉 骨 今回のテーマは、「体組成」です。 多 少 多 少 Q:体組成って何ですか?
漢代思想ー天人相関説を中心に 総合政策学部非常勤講師・ 愛知文教大学国際文化学部助教授 川田 健
- 女 神 塾 -.
気血津液学説 熊本大学医学部 東洋医学研究会.
天空への漢方医学 Ⅳ 五臓六腑.
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
東洋病因・病機学 熊本大学東洋医学研究会.
漢方基礎理論 ~弁証論治~ 鹿児島大学漢方医学研究会.
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
中医学の診断について 鹿児島大学漢方医学研究会1年.
○・・・空いている △・・・空きわずか ×・・・空いていない
脂肪の消化吸収 【3】グループ   ~
2010年度 医学生のための 漢方医学セミナー 報告発表 For kuteikai 九州大学医学部医学科5回生
資源の空間的不均一性がプランクトン群集の共存に与える影響: 格子モデルシミュレーションによる予測
気血津液学説 熊本大学医学部 東洋医学研究会.
入門B・ミクロ基礎 (第7回) 第4章続き 2014年12月1日 2014/12/01.
1 フッ化物は自然界に多く含まれる フッ化物は以下のものにも含まれる 土壌 植物 動物 全ての上水道.
天秤の釣り合い 棒と糸の重さは無視できるものとし,(ア)から(カ)に はたく重さを求めよ。.
東京大学保健社会学同窓会シンポジウム 「保健社会学の発想と方法」 2005年12月10日 聖路加看護大学 中山和弘
方剤学 2012年春の九鼎会発表 九州大学漢方医学研究会.
方剤学 2012年春の九鼎会発表 九州大学漢方医学研究会.
エネルギー・ボディワーク(ARIMU)講習会のご案内
緩衝作用.
第10章 失業と自然失業率 失業率はマクロ経済学においてGDP(5章)、インフレ率(6章)と並び重要な指標 各国の失業率(2012年、%)
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
(b) 定常状態の近似 ◎ 反応機構が2ステップを越える ⇒ 数学的な複雑さが相当程度 ◎ 多数のステップを含む反応機構
五臓六腑 宮崎大学医学部漢方医学研究会 これから、五臓六腑の説明をしていきたいと思います。.
「東洋医学と西洋医学」 今日、皆さんにお話しするのは東洋医学のお話です。しかし東洋医学が良いから使いましょうというお話しではありません。東洋医学というものを知っていただきたいのです。 皆さんはこれから大学の勉強として西洋医学を習います。まだ西洋医学を習っていない今のうちに東洋医学というものを知っていただき、そうしたものがあるということを頭の片隅において、これからの西洋医学の勉強をしてほしいのです。
グループワーク2 46歳女性の食欲不振 今から46歳女性の食欲不振について、弁証論治を行います。 佐賀大学漢方研究会 吉門あかね.
イベントカレンダー[縦] 00 月 (日) 00 (日) 00 (日) 00 (日)
4.イオン結合と共有結合 セラミックスの結合様式 [定義] (1)イオン結合・・・
Evidence-based Practice とは何か
Philosophiae Naturalis Principia Mathematica
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
緩衝液-buffer solution-.
炭水化物 (2)-イ-aーB.
すずかけの木通信 平成29年 11月号 糖質制限は体に良いのか 糖質の問題点 糖化反応 血糖値の上昇
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
第1部 第1篇 第1章 第3節 価値形態または交換価値(A2b)
障害の社会モデルの定式化による試み ー発展途上国に向けたバリアフリー化
5 サンプル MAY 20XX 日 月 火 水 木 金 土 こどもの日 ママの   誕生日 結婚記念日.
9 月 月 火 水 木 金 土 日 1 夏休みのおまけ-手作り海の仲間すくい-(10:00-11:30)

Hello!! Everyone!!.
Environment Risk Analysis
VMIによる在庫管理 2006年5月26日(金) 19班 名前:藤田 雄大 学籍番号:1G03H111-4
陰陽五行学説 大分大学医学部   演者:安東、森、清田、堤、冨來、丸目.
様々な情報源(4章).
レッツ倶楽部 通信 わずか2週間続いただけで筋力と筋肉量は大幅に低下する!! 月 火 水 木 金 土 LET’S倶楽部 牛久市役所前
1.細胞の構造と機能の理解 2.核,細胞膜,細胞内小器官の構造と機能の理解 3.細胞の機能,物質輸送の理解 4.細胞分裂過程の理解
5月1日より、定員を1コマ10名→15名に増員致しました!!
学習目標 1.細胞の構造と機能の理解 2.核,細胞膜,細胞内小器官の構造と機能の理解 3.細胞の機能,物質輸送の理解 4.細胞分裂過程の理解
イベントカレンダー[縦] 00 月 (日) 00 (日) 00 (日) 00 (日)
教育と発達.
   健康な体型 1-5-7 大木 桜花.
創造原理Ⅰ 神の二性性相と被造世界.
2019年 7月 月 火 水 木 金 土 日  – 18 荒 10 – 18 富澤13 – 23 稲毛 14 – 23 後藤 10 – 18 濱野.
Presentation transcript:

陰陽五行説 2013/6/15 佐賀大学漢方研究会

陰陽説 自然界の森羅万象は陰と陽で構成されている。 陰陽は「(陰OR陽)中の(陰OR陽)」と分けることができる。 陰 陽 ・・・ 陽 陰

陰陽の関係 1.陰陽の互根関係 2.陰陽の制約関係 3.陰陽の消長関係 4.陰陽の転化関係

上(陽) 下(陰) 陰 陽 生理 物質 機能 1.陰陽の互根関係 陰と陽は、相互に依存しないと存在することは出来ない。 上がなければ下はなく、 下がなければ上はない。 上(陽) 下(陰) 人体において---臓腑組織の構造と機能の関係 物質 陰 生理 機能 陽 物質がなければ 機能を生じることはできず、 また機能がなければ物質を 生成することはできない。

制約関係が行き過ぎると、陰陽双方が相争の状態に入ることがある 2.陰陽の制約関係 陰と陽は常に互いに相手を制約し、 バランスのとれた状態にしようとする。 陽 陰 制約 動態的バランスのとれた状態を 健康状態という。 制約関係が行き過ぎると、陰陽双方が相争の状態に入ることがある 陽 陰 勝ち負けが生じ、 陰陽の動態的なバランスが崩れる =疾病発生の主要な原因 陰 陽

陽 陰 「陰陽消長」は陰陽の量的変化 陰 陽 3.陰陽の消長関係 陰陽の双方が絶えず「陰消陽長」あるいは「陽消陰長」という 運動変化の状態にあること。 季節 生命活動 陽 陰 冬至 夏至 春分 秋分 陽長 陽消 陰長 陰消 陽長陰消 各種の機能活動(陽)の営みの中で、 必ず一定の栄養物質(陰)が消耗される。 陰長陽消 各種の栄養物質(陰)の新陳代謝には、 必ず一定のエネルギー(陽)が消耗される。 陰 陽 「陰陽消長」は陰陽の量的変化

一定の条件下で、陽が極まると陰となり、陰が極まると陽となる。 4.陰陽の転化反応 全ての事物の陰陽は、一定の程度または一定の段階に達すると、それぞれ相反する方向へと転化する。 陽 最高度 陽 一定の条件下 転化 陰 一定の条件下で、陽が極まると陰となり、陰が極まると陽となる。 「陰陽転化」は陰陽の質的変化

陰陽太極図 陰 陽

八綱とは---表・裏、寒・熱、陰・陽、虚・実 診断への運用---八綱弁証 陰陽の属性を識別して診断する。 八綱とは---表・裏、寒・熱、陰・陽、虚・実 陽に属するもの…表、熱、実 陰に属するもの…裏、寒、虚

五行論 世界は木火土金水の5つで構成されている。 曲がったり まっすぐに なったり 曲直 炎上 稼穡 従革 潤下 流れて潤す (滋潤 寒冷) きょくちょく 曲直 火 えんじょう 炎上 土 かしょく 稼穡 金 じゅうかく 従革 水 じゅんげ 潤下 流れて潤す (滋潤 寒冷) 燃え上がる (温熱 上昇) 万物の 化生・受納 加工して 変形

五行の関係 1.相生の関係 2.相克の関係 3.相乗の関係 4.相侮の関係

1.相生の関係 「○生×」=「○が×を助ける」 木 火 土 金 水

2.相克の関係 「○克×」=「○が×を弱める」 木 土 金 火 水 ◎相生と相克は常に起こっている

3.相乗の関係 相克が過剰になる。 木 土 金 火 水 勝つものが多量 or 負けるものが少量

4.相侮の関係 相克の関係が逆になる。 木 土 金 火 水 勝つものが少量 or 負けるものが多量

診断への運用---臓腑弁証 五行論と臓腑を関連付けて考える。 木 肝 火 心 土 脾 金 肺 水 腎

参考文献 中医学の基礎    平馬 直樹 東洋学術出版社 医学生のための漢方医学(基礎編)   安井 廣迪 東洋学術出版社 ご清聴有難うございました