第3章 原因②過去のやり方にこだわりつづける

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
Advertisements

進路説明会 伏見中学校 平成 25 年 10 月. 進路アンケート 県の PTA 連合会から依頼 実施日 平成 24 年9月 14 日に実施 対象 全生徒 回答数 563 人( 92 %)
第6回 ビジネスモデル設計 ~戦略~ 担当:花田 2013/4/26.
第4章:資産価格とそのバブル P.115~137 08bc134k 畑 優花.
第4章 「やる気」の心理学.
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
情報モラル.
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 江田 顕正
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
社内での競争は組織が払う犠牲は大きい ⇒全体の幸せに無関心 競争原理を持ち込むのはほかの手段より公平で利用価値アリ!
アイデア・カプセル ( 9 ) 頭脳の地図 アイデア・カプセル ( 9 ) 頭脳の地図 Il Villaggio di Ofelon aderisce alla licenza Creative Commons.
実証分析の手順 経済データ解析 2011年度.
第3章 「やる気」の心理学.
出見世ゼミナール4期生C班 星 野 創 井手口 亮 杖口 麻依 大石 真理 Sean Keith
アップルの成功要因と課題 あああああ H22.07.08 経営学科 李ミヌ.
組織の経営学 第八章要約 ~イノベーションと変革~
オムニチャネル、グローバルリスク対応 R&Dコンサルティングのご提案 オムニチャネル、グローバルリスク対応
統一原理 総 序 よ う こ そ.
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
第1章 ケース紹介 ソプラノ.
平和研究Ⅰ 第2回 積極的平和と消極的平和 2007年4月18日 広島平和研究所 水本和実.
慶應義塾大学商学部 吉川肇子(きっかわとしこ)
Hanyang University, Business School,
『なぜ、わかっていても実行できないのか 知識を行動に変えるマネジメント』 第1章 知識は、実行しなければ価値がない
8章 行動を起こすためのガイドライン B班 晒名・宮川・高松・松岡 /26.
無料公開セミナーのお知らせ  日本と中国は過去から現在に至るまで常に緊密な関係にありますが、歴史、文化、風俗、習慣で大きく異なる点も多々存在し、お互いに「近くて、遠い国」と感じる場面にもしばしば遭遇します。  本セミナーは特に中国独自の伝統的なマネジメント哲学と現代中国人の一般的な職業観などに焦点をあて、日本人の方々に中国人スタッフに対する理解を深めて頂きます。更に、グローバル意識を持ちながら、「企業の発展」という大きな目標を共有化できる思考行動様式を醸成し、より円滑なコミュニケーション方法と生産性向上の
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
沈黙の文化について 201100661 김 오윤.
~第7章輪読課題~ ヒルズ.
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
第2章 組織はかく思考する プラム.
マーケティング計画.
経営組織 第1章 輪読担当 By ペダル.
第四章ケース紹介.
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
第三章 会社のグループを形成する.
財務事例で鍛える戦略思考トレーニング講座
大阪大学工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 座古研究室 修士2年 百々路裕二郎
経営情報論B⑩ 情報技術と組織革新①(第9章).
社会福祉調査論 第15回_2 第5章 倫理と個人情報保護 第7章 社会科学としての社会福祉
なぜいいかげんな評価がはびこっているのか
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2011年4月27日
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
要約 きりん、まぐろ、PB.
3-1-1 組織内の人間像(p.49) 人間の行動 経営情報論A 第5回個人と組織の意思決定(第3章1節)
③すばらしい計画やコンセプトより、行動がまさる
第2章 ファミリー企業の成功例~トヨタ~ ①豊田喜一郎:トヨタ生産システムの原典「ジャスト・イン・タイム」
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
輪読 第一章 「いろいろな組織の捉え方」 GO 2018/11/17 フッター.
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
経営者の役割は?? 企業論 経営者の 経営実践 組織論 経営学総論第23回講義 2008/06/30
ユニチャームペケットケアSAPS経営の原点 【マンダラ図解法にて要約】 2011年4月 プロセスコンサルティング 鶴崎記
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
シリーズ:著者の回答  質問 (韓国 K社、L.Y氏 開発・設計 )
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
人事制度の変遷 (1)電産型賃金 (2)学歴別年次別管理 ①身分制を採用せず、全員が一つの制度に統合された ②月単位で計算された
楽しいときってどんなとき? 皆さんの楽しくって、時間が早く過ぎていくと感じるときはどんなときか、思い浮かべてください。
経営計画策定の心得.
知識の開発や活用を評価に役立てる 評価システムが知識を行動に変えるのを助けている企業がある。 ↓原理は???
We are ‘One PPG’(私たちは「一つのPPG」です)
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
CSR 5 すぅ.
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
第Ⅰ部 日本企業のイノベーション戦略 第1章 競争優位の源泉を追う 社会学部2年 黒田いちご
Presentation transcript:

第3章 原因②過去のやり方にこだわりつづける 3班 加藤、日野、二村、萩原、高橋 2016年11月16日

~伝統的な知恵と、一貫性を守ろうとするプレッシャー~ この章では↓ なぜ考えることもせずに前例に頼ってしまうのか、組織の記憶の刷り込みがいかに両刀の 剣であるのかを検証。どうすれば過去に頼りすぎる体質を改めることが出来るかを考察。 1節 前例にならえ ~伝統的な知恵と、一貫性を守ろうとするプレッシャー~ Q.なぜ考えるかわりに前例に頼ってしまうのか? ⇨A.ⅰライバルも同じことをしているから ⅱ過去の行動を尊重しなければならないから ⅲ前例にならっている方が楽だから 例)カルフォルニア州南部にある小児科病院

~両刀の剣としての強い文化~ ⇨あらゆる決定を一からやり直すことはできない。とはいえ、すべてを過去に頼るのも賢 明ではない。 社会に認められるユニークな会社とは… 組織の文化や価値観が確立されている会社。つまり、ある程度の連続性を持ち、同じ やり方を踏襲している。 例)ヒューレット・パッカード、サウスウエスト航空、スターバックスetc しかし 新しい知識を行動に移そうとすると、前例がじゃまになる。

やり方にしがみつく 例)教科書P85 フレッシュ・チョイス Q 前例にならうのは良いことであるか?       A 前例の使い方次第! 使い方を誤ると… ・知識を行動や決定に活かす邪魔 ・学ぶ能力を奪う  ➡変化の兆しを感じるとかたくなに今までの    やり方にしがみつく 例)教科書P85 フレッシュ・チョイス ☆前例は一つの前例であるので、参考にしながらも自ら考え行動することが大切。

3-2 歴史に救われ、そして足元を救われたサターン 3-2 歴史に救われ、そして足元を救われたサターン サターン部門‥ゼネラルモーターズ(GM)の一部門。小型車の開発、生産を行 う。 サターン部門が帯びたユニークな使命と、採用した選考基準 他部門への知識の共有 アメリカ国内で開発、生産された車を販売  事業に関する全ての調和によって、得たものの共有をしつつ、世界をリードする 車を目指す 企業文化に適合する従業員を選ぶことが第一 今までと違う環境 結果、特徴的な手法で発足したサターン部門は、世界的な従業員定 着率を記録、更に市場が落ち込むまで売り上げを伸ばし続けた。

サターンの人々は過去に執着するように… →自分で作った歴史に縛られる結果に ユニークだった故に問題も。 ×採用する戦略の違いから、使命である情報の共有が十分に出来ない。 ×成功を収めたサターン部門の人々が、GMの一員でありたいと願わなかった。 ×GMがサターン部門に冷たかったという不信感があった。 →互いに学び合い、共に努力し、知識を実行に移すのは不可能 サターンの人々は過去に執着するように… 成功した過去の手法に固執し、新しく生まれたより効率的な生産方式を実践し ない。 独自性に誇りを持ってしまった。 変化を感じるものは全て退けてしまう。 →自分で作った歴史に縛られる結果に

3-3 過去にこだわるのは、人間の弱さのせい <歴史の重みで組織が自由に動けない理由> 会社が独自性を強く主張し、新しいものに「わが社はなじまない」と抵抗 過去の路線から逸脱しないこと、過去の誤りを認めないことなどが強いプ レッシャーになっている 認識の回路を閉鎖し、あいまいなものを回避する ①時間のプレッシャーを感じるとき ②ひどく疲れたとき ③肉体的な苦痛や恐怖を感じているとき ④知識を凍結したことで評価されたとき

→ 暗黙の了解となっている事項を一つひとつ検討しなおす 全ての決定が暗黙の了解や過去を参考にし、再検討されずに行われる 将来の行動を、いちいち過去に照らして判断しようとする 暗黙の理論の影響を逃れるには….? → 暗黙の了解となっている事項を一つひとつ検討しなおす