教職員社会奉仕体験研修   (テーマ) 「図書館の活用教育について」 平成19年7月26日            谷津図書館 谷津干潟にヘラシギ飛来.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
Advertisements

教員採用試験体験記 ~中学理科~ 工学部 物質化学工学科生命分 子工 生命分子工学研究室 安達 優太 安達 優太.
学校教育をとらえ直す メディア・リテラシー 長野県梓川高等学校 教 諭 林 直哉 東京大学大学院情報学環 Mell Project Project Leader.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
エンジニアのためのリテラシー 学生番号順に着席する (クラスa) 1 列 12 人で 前 方
情報科教育法 第4章 「総合的な学習」 との協調
学力向上の課題と今後の具体的な取組 【 今後の具体的な取組 】 学力調査 【 課 題 】 ①授業での理解力の向上 ②家庭学習への意欲化
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
日本の英語教育 c 奥田波奈.
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
森 裕 一 大 西 慶 一 岡山理科大学 大阪女子短期大学
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
情報モラル.
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
労働組合執行委員・職場委員研修 HRコンサルティング株式会社.
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
教育実習オリエンテーション 学校現場を知る-生徒の実態・生徒指導 平成26年9月23日
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
教員免許更新制の おおまかな 流れ (表1) (表2)
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
図書館と 情報スキルアップ教育 ―情報検索講習会報告と今後の展望―.
公立学校教員採用試験二次試験対策講座2 全体説明会 3205教室 日時:平成27年3月7日(土) 13時00分~16時00分
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
東三国中の図書館について H 東三国中 司会 首席 谷岡正之 校長挨拶 校長 名田正廣 スライドショー
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
ワークショップ型研修の進め方 .
協働事業のあらまし 特定非営利活動法人 シニアボランティア経験を活かす会.
中学校における薬教育 大曽根清朗.
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
1 目的 子供の学ぶ姿とそれを支える教師の 手立てを関連付けて分析することを 通して、主体的・対話的で深い学び の視点からの授業改善に向けて明日 からできることを考察する.
私立大学図書館協会 研修分科会 第5回 レファレンス研修 「レファレンスと学修支援」 大学図書館支援機構(IAAL)                         寺尾 隆 1.
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
2013/11/27 くすり 中学校における薬教育 平成25年11月27日 教育プラザ 大曽根清朗.
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
熊本県立教育センター 教育工学室 室長 戸田 俊文
学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会.
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
平成15年度障害のある子どものための情報・支援技術講習会
平成23年度山梨県図書館大会 平成23年10月28日 都留市YLO会館 都留文科大学 日向良和
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
松本市学校司書研修 教育活動を支える学校図書館 ~選書とその視点~ 学校図書館の役割と限られた予算の中で
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
試行錯誤を重視した数学教育    群馬県立 吉井高等学校           大 塚 道 明.
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
『教育コーチング研修』研修報告書 平成30年度「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」 Ⅰ. 教職員の資質能力向上の推進
医療科学B演習のおさらい 杏林大学医学図書館 医療科学B.
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 学校における情報モラル指導の実際 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
平成27年度ステップアップ(初任者研修2年次)研修Ⅰ「美術館・教科」選択(小学校)
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
「岩手の教育」を実現するため、     教員の指導力向上を図る研修・支援・研究を推進する.
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

教職員社会奉仕体験研修   (テーマ) 「図書館の活用教育について」 平成19年7月26日            谷津図書館 谷津干潟にヘラシギ飛来

図書館業務体験研修 期 日:平成19年7月26日(木) 時 間:8時30分~17時 場 所:谷津図書館 参加者:谷津小学校教諭 2名 期  日:平成19年7月26日(木) 時  間:8時30分~17時 場  所:谷津図書館 参加者:谷津小学校教諭 2名           吉 田 孝 裕  教諭           根 本 みずほ 教諭    

奉仕体験学習プログラム

経過 6月上旬 研修依頼を受ける 日程調整 7月24日 研修内容打合せ 研修プログラム作成 7月26日(木)8時30分~17時 研修実施 6月上旬   研修依頼を受ける         日程調整 7月24日  研修内容打合せ         研修プログラム作成 7月26日(木)8時30分~17時   研修実施     「図書館活動のサポート実践」   研究テーマ:「調べ学習をサポートする図書館活動」

図書館プレゼンテーション 図書館体験 ー 職場体験学習 - 公立図書館の学校図書館運営サポート <活用事例> 「図書館へ行こう」 図書館体験 ー 職場体験学習 - 公立図書館の学校図書館運営サポート    <活用事例>      「図書館へ行こう」     「図書館を活用しよう」     「図書館の現状と課題」     「これからの図書館」 東習志野図書館

図書館活用教育について ・図書館活用教育の現状 ・事業(授業)をつくる ・図書館の学習情報センター的機能 ・資料活用の主体的学習を育てる    ・事業(授業)をつくる     ・情報リテラシー ・図書館の学習情報センター的機能 ・資料活用の主体的学習を育てる ・まとめ方、発表について

感想 ・ 「図書館教育」が学校教育課程に位置づけられているにもかかわらず、図書館としては、体系だった指導内容、方法が十分でない。 ・ 「図書館教育」が学校教育課程に位置づけられているにもかかわらず、図書館としては、体系だった指導内容、方法が十分でない。 ・ 経験的な方法での対応ばかりではなく、学校の指導計画に対応できる内容・方法を樹立したい。 ・ 図書館活動を時代の流れの中で検証し、その現状、実態を明らかにし、よってこれからの発展を展望したい。 ・ 図書館を市民の共有財産として、所蔵する資料・情報を最大限に活用できるようにする。 ・ 市民自らの知識・技術等の情報発信をサポート、支援する。

情報教育へのアプローチ 「課 題」 図書館教育の本質、解明 読書活動から情報処理活動へ 客観情報に基づく、主体的な情報発信を 「課 題」 図書館教育の本質、解明 読書活動から情報処理活動へ 客観情報に基づく、主体的な情報発信を 情報リテラシーの樹立 谷津図書館

終わり 新習志野図書館 ーーお疲れ様でしたーー 習志野市谷津図書館

お疲れ様でした       谷津図書館長  河 野 清 一