学生イベントのための情報共有環境の構築と評価

Slides:



Advertisements
Similar presentations
IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
Advertisements

Community Web プラットフォーム 大向 一輝(国立情報学研究所) 松尾 豊 (産業技術総合研究所) 松村 真宏(大阪大学) 武田 英明(国立情報学研究所) JSAI2005 近未来チャレンジ.
卒業生専用のコミュニケーション プラットフォーム構築と関連の提案 AGENDA 戸富貴会の目的と直面する問題 戸富貴会の問題解決の可能性 提案.
入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
IBMユーザ研究会九州研T3 5章 Webの発展可能性. WWWの発展が企業に与えるもの 顧客・ユーザのリテラシー向上 顧客・ユーザの操作的な ” 常識 ” の変化 システム開発プロジェクトでの応用 ウェブの発展を、企業はどう捉えて、 自らをどう変えていく必要があるか? 新しいプラットフォームをより深く理解することで、
情報学部ビジネスコンテ ストの開催とその活性化 方法 情報学部情報社会学科 IS 4年 7071-1047 孫 暁維.
情報システム開発向け プロジェクト管理計画と その学習支援方法
NFCを利用した登山者間DTNの構築 Building DTN for Climbers by using NFC
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) ペデスタル外調査装置の装置改善仕様及び改善効果の整理
~ 企業内の情報共有のために~ 暗黙知を→形式知へ キッズウェイナレッジのご提案 2003年7月 24日 - 第1版 -
テキストベースの会議における議論の効率化に関する研究
GKB48 ステージアップへの提案  ソーシャルエデュケーションへ向けて 渡 邉 純 一.
環境教育用E-Learningシステム の開発 平成19年度環境教育実践専修構想発表会 環境教育実践専修 鵜川研究室 彭艶萍
コミュニケーション・マネジメントを重視したITサービス企画開発方法
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
PaaSの起源とxaaSの今後.
『地域の活性化,豊かな社会形成のためのICT利活用の 検討について』
SMSを利用した コミュニケーションシステムの開発
既存システムを連携させることによるeラーニング ― MoodleとXoopsのアカウント情報を交換するモジュール ―
Webをソーシャル化するFacebook
情報系大学生の将来目標に関する 情報共有システムの構築と活性化方法
PPM手法を適用した 訓練評価手法構築の試み 第2報 - 平成13年度から平成16年度までの 指導員研修改善の経過 -
共同ローカリゼーション フレームワーク 井上 謙次.
Ⅲ.サービス開発の方法.
第三章 会社のグループを形成する.
「AISA(アイサ)」 検索からソーシャルフィルターへ Attention Interest Social Filter Action
~スマートフォン利用~ 店舗管理システムのご提案 サイボウズ中国.
クラシック音楽普及プロジェクト KG:mao B3 wakutin.
卒業研究 先輩の経験談に基づいた就職活動の目標管理方法
SS2009 形式手法の適用ワーキング グループの報告
事業内容(実施方法を含む) 記述内容 6.1(別紙1) 提案書雛形 【雛形頁番号1】
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 水-空気試験ループの製作
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
学生の相互評価を用いた モデリング演習支援システム
Androidアプリの作成 07A1069 松永大樹.
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
1 2 ワークスタイルを変えるOffice変革 クラウド導入をサポートする Microsoft CSPプログラムのご案内
達成度判定分科会.
Satoimo 最終発表 PM 吉田浩二 篠崎友識 野上大輔 姉崎祐樹.
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
新しいSNSの提案 島本 尋史.
PMO  山本洋徳.
本時のねらい 情報社会における自分の責任や義務について考え、正しい判断や行動がとれるようにする。
SOA基盤製品 「見る、聞く、体験する SOAノウハウツアー」
~新たなソフトウェア開発の手法~ 発表 土屋俊介
プロジェクト管理ソフトの群雄割拠をどうやって勝ち抜くか?
ソフトウェア設計検証 研究室の紹介 知能情報学部 准教授 新田直也.
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
第151回 リフレクションの簡素化-ゲーミフィケーション的な感じで-(仮)
Webコミュニティ概念を用いた Webマイニングについての研究 A study on Web Mining Based on Web Communities 清水 洋志.
すべて読む Microsoft SharePoint ニュース
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) シリコン製ガスケットの高温特性分析
厳網林研究会 2005年度秋学期研究中間報告 2019/4/17 総合政策学部3年 飯塚直
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
多層的な知人関係に基づく 自己情報コントロールの実現
Firebaseを用いた 位置情報共有システム
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1アクセス装置の概念検討
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
PaaSの起源.
エコアクション21で企業価値を高めることができます
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) クロスフロー試験装置及び試験体の製作
静岡大学ビジネスコンテストに おけるマッチング方法の提案
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 薬品配管施工設計・保守点検架台製作
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
事業内容(実施方法を含む) 記述内容 6.1(別紙1) 提案書雛形 【雛形頁番号1】
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) クロスフロー試験装置の製作(屋外設備)
Presentation transcript:

学生イベントのための情報共有環境の構築と評価 情報学部情報社会学科湯浦研究室 ID4年 7081-1004 飯尾 和茂

研究の概要 諸機能 データ 情報共有環境 会議 学生イベントにおける情報共有の課題を解決す る環境を提案する。 学生イベント データ共有 データ管理 機能 議論機能 反応共感機能 交流機能 学生イベント データ 情報共有環境 諸機能で解決する 会議 情報共有の諸問題

学生イベント ▶研究の背景と目的 学生イベントにおける情報共有環境の提案 共通する情報共有に関する問題 例 自らの経験 会議 データ共有 意思疎通や 議論展開が 難しい… 共有方法や 管理方法が バラバラ… 解決策 学生イベントにおける情報共有環境の提案 制約 低コストである 利用ハードルが低い 必要な機能を持つ

►学生イベントに共通する情報共有の課題 スタッフ間の交流不足に よるコミュニケーション 障害の克服 スタッフ全員が 質の高い議論を 生み出しやすい環境 ・全体会議が進捗報告のみで 疑問点・質問点の解消 などがあまり行われない。 ・スタッフに対するフォローが 足りず、置いてけぼりを 食らうスタッフが出てくる。 ・ツールの利用は統一されていない。 また、利用ツールの特徴として データの一過性や一方向性がある。 ・会議が形骸化しており、 学生イベントが保守的である。 モチベーション維持が難しい。 情報共有の 課題の例 対面での会議が困難である ・ 会議を開催しても機能していない 議論のフォローがされていない 情報共有ツールが普及していない 会議が活性化されていない 情報共有の 共通課題 情報共有環境 の必要機能 データを共有することで コミュニケーションに つながる機能 スタッフのモチベーション 向上につながる 機能

▶既存SNSの利用の提案 これらの国内主要 7サービスを比較検討 SNS 特 徴 無償である 認知度や 注目度が高い 情報共有の為の 人と人とのつながりを 促進・サポートする Webサービス 特 徴 無償である 認知度や 注目度が高い 情報共有の為の 様々な機能を持つ Social Networking Serviceの略 制約 低コスト 利用のハードルが低い 必要な機能を持つ

▶適用可能なツールの比較検討 4つの観点で比較→Facebookを採用 サービス名 参入障壁の低さ 高/多機能性 シンプルさ 安全性 利用 mixi 低い 多機能 やや雑多 匿名 × Twitter ふつう 高機能 シンプル Facebook 高/多機能 実名(+経歴) ◎ LinkedIn 高い 実名+経歴 △ Google+ 実名+サークル GREE 雑多 mobage

▶環境適用の応用事例~SUBC~ 主催者 湯浦研究室 4年 孫暁維 実施日 規模 静岡大学ビジネスコンテスト:SUBC チーム:6 4年 孫暁維 実施日 2011年11月24日 規模 チーム:6 人数:40名 期間:約1カ月 数回のワークショップに加えて ネット上での議論・共有が特徴

▶情報共有環境の構築

▶本環境の適用範囲 本環境の適用範囲 人脈の 形成 周囲の 巻き込み

▶SUBCにおける本環境での行動サイクル 友達機能 人脈の 形成 周囲の 巻き込み グループ追加機能

▶SUBCでの環境利用状況 全体的な活動の活性化は顕著ではない。 赤丸(○)は想定していた行動のサイクルの傾向が見られる。 黒縦線(|)はワークショップの翌日を示す。 ワークショップ後は活動が活発化しているのが分かる。 緑括弧(})は活動後期の活発な様子が分かる。 イベント終盤では緊張感やモチベーション向上が見てとれる。

▶SUBC参加者からの評価 -利用しやすかった点

▶SUBC参加者からの評価 -利用しにくかった点

環境構築後のリスクについて念頭に置く必要性 ▶環境構築の容易さに関する評価 環境は設定することは非常に容易である 環境構築後のリスクについて念頭に置く必要性 Facebook の 不安定さ アプリケーションの 機能の不安定さ 利用ガイド ラインの 作成

情報共有に関するワークフローを明示する。 ▶今後のSUBCへの展望 クリアできた点 コンテスト投稿 機能 相互討論 機能 概ね 達成できた 改善すべき点 参加者の利用を徹底させる。 情報共有に関するワークフローを明示する。 機能の拡張 ビジネスプランを誰が閲覧したか分かる チームごとの投稿を個別に閲覧する ウォールから必要な情報を検索する メンバー内でデータを共同編集する 利用評価方法の改善

▶他学生イベントに対する情報共有環境の適用 いいね!ボタンの有効活用 友達機能での共有や SNS上でのやりとり スタッフ間の交流不足に よるコミュニケーション 障害の克服 スタッフ全員が 質の高い議論を 生み出しやすい環境 グループ機能で コミュニティ内で やりとりを行う。 ログも残る。 他学生イベントにおける”機能”の 適用可能性 情報共有環境 の必要機能 「Docs」を用いた 効率のよいデータ共有と シェアから生まれる 議論 データを共有することで コミュニケーションに つながる機能 スタッフのモチベーション 向上につながる 機能 いいね!ボタンの有効活用 友達機能での共有や SNS上でのやりとり

▶環境を導入する際の学生イベントの条件 保守的である 学生イベント 交流を目的とする学生イベント 環境が必要ない 環境が活性化しない 情報共有環境を導入する際の学生イベントの条件 「プロジェクト色の強い学生イベント」あるいは 「革新的な学生イベントである」 環境の利用を先導するリーダーと部門が必要 リアル(対面)でのコミュニケーションに 重きを置いている。

▶今後の課題 機能の拡張 他イベントでの検証 システムの開発 他のサービスとの 併用・切り替え について考察 条件に従った 学生イベントにおける適用検証 ノウハウやナレッジを元にシステム構築 スマートフォン対応 環境の構築 jQuery mobileなど 条件に従った 学生イベントにおける評価 柔軟性や拡張性に富むユーザの要望に 対応可能なシステム ユーザに求められている機能の実装 効果的な運用