第3回 「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」 in 横浜 満員電車がなくなる日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
○○ 事業計画書 2015 年 ○ 月◇日 チーム名. 事業計画書目次 I. はじめに i. チームメンバー紹介 ii. 事業の提案 iii. 提案の背景(ニーズ) II. 事業計画概要 i. 市場規模 ii. 他社の動向 iii. ターゲット顧客 iv. 製品・サービス v. ビジョンストーリー.
Advertisements

五輪を機に交通整備の期待 道路 鉄道 大規模投資 既存インフラの有効活用 税金投入 民間投資主体=利潤確保.
本牧LRTの 実現に向けて 平成 18 年 2 月 7 日. 1 交通に関する時代の状況 LRTへの期待感の向上 – クルマへの過度の依存への反省 – 環境・高齢社会への対応 – 都市再生、中心市街地の活性化 – コンパクトシティ、TOD 各人が個別交通システムを所有 → 共用交通システムを利用.
否定派 ロードプライシン グ導入の是非. ロードプライシングとは? 特定の道路や地域、時間帯における自動車 利 用者に対して課金することにより、自動車 利用 の合理化や交通行動の転換を促し、自動車 交 通量の抑制を図る施策 前提条件 今回のディベートでは、 交通量が著しい一般道路を対象 導入達成を「2020年東京オリンピッ.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
道路運送法改正後における バス政策について
はじめに 民主党はマニフェストに記載された両施策実施に向け検討 「人と環境にやさしい交通」の実現に対して逆行 両施策の不合理性と代替案を整理.
公共経済学 12. 費用便益分析2.
1.調査の基本コンセプト 市民を対象としたアンケート 湊線再生には利便性向上が肝要 316人中の179人(57%)が湊線を利用せず
講演の内容 1.講演者の自己紹介 2.鉄道はイノベーションの宝庫 3.2020東京オリンピックを機とした取組み 4.信号システムの機能向上
トラック事業の現状と課題.
第6章 税金と財政の あり方を考える.
1.池袋の状況 放置自転車ワースト1 豊島区自転車等駐車対策協議会 駐輪ニーズに応えるには 豊島区が自転車税を導入予定
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
1.はじめに LRT実現への期待感 しかし現実は、 民間主導のLRT実現の課題整理
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.
はじめに 満員電車をなくすためのイノベーション 本気で取組めば満員電車はなくせる (1)運行のイノベーション (2)運賃のイノベーション
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
踏切遮断による     交通への        悪影響 7班 C09101 大野祥平 C09104 中村隼太 C09107 堀上真希.
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
高年齢者活用促進コースの活用例 モデルケース① 高齢者を活用した異業種への新規参入 モデルケース②
倉敷市における乗合タクシー制度 ・ バス路線の廃止等に伴い公共交通が無くなった地域において、地域が運営主体となって、自主的に運営する
1.はじめに 子供の頃からの思い Mission Possible クルマが世の中に多過ぎる 鉄道が本来の能力を発揮できていない
1.はじめに 子供の頃からの思い 鉄道業界の発想 vs.当社の発想 クルマが世の中に多過ぎる 鉄道が本来の能力を発揮できていない
電力自由化の是非 肯定派.
電力自由化の是非 否定派 相原 成田 紙崎 保立.
1.時代状況.
ITS(高度道路交通システム)とは何か?
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
ワークライフバランス 「仕事と家庭の調和」 ~女性活躍の展望~
経済情報入門Ⅱ(三井) 公共事業と社会保障.
経済情報入門Ⅱ(三井) 公共事業と社会保障.
多額の税金投入を 要しない鉄軌道事業の実現
インターネットビジネスと クリアリングハウス
一新塾 第26、27期 人と環境にやさしい交通 の実現に人生を賭ける!
ロボラボトークセッション特別編 新たな都市交通実現に向けたビジネスモデル - 循環型社会に求められる新交通ビジネス -
企業情報センターは複数のリース会社と提携し貴社の代わりに相見積もりさせていただき 経費の削減と車両管理の簡素化のご提案をさせていただきます。
日本大学 理工学部 社会交通工学科 平成20年度 前期 軌道工学 第2回(後半) 満員電車がなくなる日(2) 第1章 満員電車の現状と歴史
保育の現場があなたを待っています ~ 子どもたちの笑顔のために ~ 保育士資格をお持ちの皆さまへ
JR東日本設備部保線G 意見交換会 鉄道のできること、 保線のできること
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
日本大学 理工学部 社会交通工学科 平成20年度 前期 軌道工学 第4回(後半) 満員電車がなくなる日(4) 第1章 満員電車の現状と歴史
我が国の造船技術が衰退の危機を迎えている。
中央大学経済研究所 公開講演会 都市公共交通とLRT - クルマ社会からの脱却 -
NPO法人エンゼルホットライン懇話会 交通問題解決に向けたチャレンジ - 新たな発想による交通ビジネスの展開 -
業種レベルでのCAGEの枠組み ○国ごとの差異のインパクトは業種ごとに違う ⇒企業は自分の業種を考慮すべき ①文化的な隔たり・・言語、宗教性、民族性 ②制度的な隔たり・・関税、国内調達規制 ③地理的な隔たり・・物理的な隔たり ④経済的な隔たり・・所得水準.
中部広域市町村圏事務組合 合 同 研 修 会 沖縄でのLRT実現方策と 中部地域が今取組むべきこと
湊線を存続させるための講演会 湊線再生に関する調査の概要 (茨城県及びひたちなか市から受託)
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
電動の総2階建てバス (フルダブルデッカ-) の開発研究計画
長岡技術科学大学 交通計画学 特別講義 クルマ社会の次にあるもの - 鉄道イノベーションが人類を救う -
帝京平成大学「地球環境」特別講義 クルマ社会の次にあるもの - 鉄道イノベーションが人類を救う -
ネットワークの再編・拡充(支線の拡充・再編)
新しい時代が求める交通.
(株)ライトレール 代表取締役社長 阿 部 等 平成20年6月9日
背景・目的 事業内容 事業スキーム 事業概要 期待される効果 公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業 (国土交通省連携事業)
橋場寺不動院 大施餓鬼会 講演 交通問題の解決を目指して
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
まちづくりと交通 (株)ライトレール 阿部 等
今までにないコスト合理化や収益拡大を目指す東電改革
有料道路事業(阪神高速)約1,600億円 【阪高出資金:なし】
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
特集 『豊かなモビリティ社会』=「誰もが安全で自由な移動を享受できる社会」 ■政策1 「サポートカー限定免許」の創設
う る ま 市 LRTセミナー・シンポジウム 沖縄でのLRT実現方策の提案
日本開発工学会 第7回実践ビジネスモデル研究会 新しい時代が求める 鉄道を核とした交通ビジネス
西尾市の自動車産業の展望.
Presentation transcript:

第3回 「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」 in 横浜 満員電車がなくなる日 (株)ライトレール 代表取締役社長 阿 部   等 http://www.LRT.co.jp 平成20年12月6日

1.はじめに 満員電車 『満員電車がなくなる日』 mixi「満員電車が苦手」 本気で取組めば満員電車はなくせる 人にやさしくない交通の典型 角川SSC新書 mixi「満員電車が苦手」 1.5万人近くが参加 本気で取組めば満員電車はなくせる 本書が満員電車をなくすきっかけに 鉄道が社会の発展と人々の豊かさを実現

2.満員電車の現状と歴史 "JAPAN as No.1"の時代 20年以上経ち 鉄道の歴史130数年を振返る時 国が豊かでも国民は豊かさを実感できず 20年以上経ち とても満足できる状況ではない 鉄道の歴史130数年を振返る時 常に低運賃を社会から要請され ニーズと技術がありながら経費投入できず 満員電車の歴史は運賃抑制の歴史

電車の2~3分おきの運行 運行本数を現行の倍以上に 総2階建て車両 両者を合せて朝ラッシュ輸送力は4~5倍 3.満員電車をなくす運行のイノベーション 電車の2~3分おきの運行 自動車と比べたら“過疎”運転 運行本数を現行の倍以上に 信号システムの改良 加減速性能の向上 駅停車時間の短縮 総2階建て車両 床面積を2倍 両者を合せて朝ラッシュ輸送力は4~5倍

現状の2階建て車両 両端部は1階建て、階段部はデッドスペースとなり、床面積は通常車両の1.4倍に過ぎない。また扉が少なく、多数が乗ると乗降時間が掛かる。

提案の総2階建て車両 1階と2階を完全に別室とし、扉も増やし、床面積を純粋に2倍とする。

総2階建て車両向けの大駅 線路の両側にホームを設置し、片方を1階用、もう一方を2階用とする。

総2階建て車両向けの中小駅 1階用ホームの所々へ、2階乗換用のタラップ、エレベーターを設置する。

LRT&BRTデザインコンテスト C部門グランプリ作品 車両もホームも2階建て

鉄輪式リニア 鉄輪式リニアとは メリット 地上一次方式(一次側コイルを地上へ) 荷重支持と進路案内は車輪とレール 地上と車上間の電磁力で駆動・制動 メリット 加減速性能が高い、勾配・急曲線に強い 車輪径が小さく車体床面を低くできる 地上一次方式(一次側コイルを地上へ) 動力電源の車両への供給が不要に 架線とパンタグラフを省略 総2階建て車両の導入がスムーズに

「運行のイノベーション」の実現 混雑緩和=商品価値向上に応じた値付け 着席の割増料金 4.満員電車をなくす運賃のイノベーション 資金確保が不可欠 混雑緩和=商品価値向上に応じた値付け 着席は立席より明らかに商品価値が高い それに応じて価格差 着席の割増料金 跳ね上げ式座席とICカードの組合せにより無人で確実に収受

ICカードで座席を引出す仕組み ICカードを読取り機にタッチすると座席が下り、立上がると跳ね上がる

調達可能な資金額と実現の期間 過去の鉄道の偉業 満員電車の解消 着席料金による増収と投資額(首都圏) 200円/人×250万人×600回/年=3000億円/年 30km強×30路線強×100億円/km=10兆円 10兆円÷2000億円(年間投資)=50年 過去の鉄道の偉業 明治の鉄道開業2年、東海道新幹線5年半 満員電車の解消 一致団結して10年 提案の技術開発に不可能な要素はない

鉄道運転士の免許基準を規制緩和 道路特定財源制度のあり方 5.満員電車をなくす制度のイノベーション システムと異常時対応体制を整備の上 電車の大増発による人件費負担を軽減 道路特定財源制度のあり方 現行の道路投資の40%以上が一般財源 自動車の受益と費用負担の関係を明確に 自動車関係諸税を引上げるべき 鉄道事業者へ正当な収益を得さす

6.満員電車のなくなる日を目指して 首都圏直下型地震への対応 鉄道は社会へもっともっと貢献 満員電車の解消 朝8時前後に発生したら各所で大事故 本提案を単純に実行すると被害を拡大 被害を軽減する方策を提案 鉄道は社会へもっともっと貢献 満員電車の解消が代表 適正な技術開発・設備投資・運営費増 満員電車の解消 肉体的・精神的・時間的浪費が緩和 より広い家で今以上に子供を産み育て

7.おわりに 『満員電車がなくなる日』 交通新聞の書評 議論のきっかけに 「運行の改善方法は新規性はない」 専門家の間では実行可能と了解済み 必要なことは「運賃抑制の呪縛から開放」 商品価値に応じた値付けにより資金の流れを作る ICカードシステムを活用して低コストに実行

満員電車とは 利用者にとっては 鉄道行政にとっては 鉄道事業者にとっては 鉄道技術者にとっては 最大の不満=事業者のビジネスチャンス 最大の課題=国民の期待、社会活力の向上 要諦は事業者の活力を引出すこと 鉄道事業者にとっては 最大のビジネスチャンス=値付けが鍵 鉄道技術者にとっては 最大の取組み対象=チャレンジしがいあり

この本の基本コンセプト 鉄道はイノベーションにより 満員電車の解消は 鉄道が社会で活躍するためには 社会にもっともっと貢献できる 自動車に過度に依存しない社会作りにも貢献 満員電車の解消は 新時代に鉄道が社会で活躍するシンボル 鉄道が社会で活躍するためには 技術革新と適正な費用投入による利便向上 利便の高さに応じた適正な受益者負担と弱者への公的補助 制度の改革・適正化による民間活力の引出し