放送大学ライブラリー講演会 茨城県立図書館視聴覚ホール

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2015年10月20日 ◇小学校 ◇◇◇◇. ・◇◇市の「私物パソコン利用書」 ・画像をテレビ画面に飛ばす.
Advertisements

就職活動 マメ知識 ~自分自身の体験から~ 現代社会学科 4 年 No.1. こんな広告見たことありません か? でも・・・ 何をすればいいんだろう?
蓄電のひみつ 小学校6年 電気の利用 授業2ー 3. 電気はためることができる 手回し発電機を回す回数を増やすと、 ためられる電気の量は増える ためられる電気の量には限りがある 1学習のふりかえりと今日の授業 コンデンサーは どこで使用されているのか探ろ う (C) 一般社団法人 日本電機工業会 本資料の無断での引用・転載・複製を禁.
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
UNIT31 テレビを見る 1group 노수정 권민정 구동례.
獨協大学 国際教養学部言語文化学科 永田小絵
15秒のプレゼンテーション CMを研究しよう!
第28課 陳 志文.
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説
ミクストメディアで自画像を描く → 写真を撮る ←
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
宮城県地球温暖化防止活動推進員 きくち としこ
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
1.間 Selama 休みの間、ずっと家にいて好きな小説を読んでいました。 私が買い物している間、ここで待っていてください。
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
前期総合(CMを作ろう) 情報科教育法 13 回目 2005/7/9 太田 剛.
5秒以上見続けたくなるYouTubeの動画広告に関する研究
応用情報処理II 2004/1/19 プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
京進ランゲージアカデミー京都駅前校 イルワン・エフェンディ・ラウディン 上級クラス
高等部の知的障害児が、 購入する物の代金を一人で 財布から出して支払うための支援
19課 意見を述べる.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
第25課  7回目 私の将来 指導教師: 呉   昕.
経営学部 経営学科 ITビジネスコース 菊地真実子
二者会話場面における指示詞(コソア)の選択
中級日本語 第5課 桜の花 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
五所川原第一中学校 福士恭介 鈴木景 葛西脩平
第11課 陳志文.
3 Seminar ブラッシュアップ! パワポが 好きになる! 練習スライド マイクロソフトMVP 大阪府立学校教員 講 師 稲葉 通太
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
13FI077 鳥居 愛生 13FI078 中澤 祐樹 13FI079 中嶋隼太朗 13FI080 中島 秀勝
原稿用紙の使い方 ~日本語ライティングのルール~.
~ 「スポーツにおけるゲーム分析」について ~
スペイン留学について 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部  M.N.
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第4回 話しかけるタイミングを読む.
異文化コミュニケーション 異文化コミュニケーションとはコンテクストを十分に共有しない人同士のコミュニケーションであると定義できる。
錯視の原理 MR9068 吉村勇輝.
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
日本語検定試験合格者の感想
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
登場人物は11歳・12歳 年  組  番 氏名 『書名』(シリーズ名) 著者名 出版社 出版年 11歳・12歳の登場人物の名前は? 証拠を本文から引用しましょう。「 引用文 」( 頁 行目) このお話しの魅力を伝えてください。
レクチャー (2) 図書と雑誌の違い と 書誌事項・参考文献リストの 見方と書き方
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
カード被害に遭わない、 カードによる加害者にならない ための教材
3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
第8班 15FI029  落合 竜也 15FI030  乙坂 悠貴 15FI032  小宅 真ノ介.
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
10班動画制作         13fi046 酒井 誠    13fi095 比企野 裕 13fi122 八木岡 佑馬.
スライド作成者:13FI125 山下 里和 13FI126 山田 将大 発表者: 13FI127 横山 裕 13FI128 吉田 香奈子
大学生の私服について.
 HUGTTOPRECURE.
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
○○研修会.
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
Presentation transcript:

放送大学ライブラリー講演会 茨城県立図書館視聴覚ホール 放送大学ライブラリー講演会    茨城県立図書館視聴覚ホール テレビ理解の心理学 茨城大学 村野井均

映像の読み書きは当たり前 ユーチューバー 誰もが映像制作者 フェイクニュース うそのニュースを作って流す 写真1 撮影する高校生     誰もが映像制作者 フェイクニュース       うそのニュースを作って流す                            写真1 撮影する高校生 学校でもタブレットPCを使う     撮影、プレゼンは当たり前               

本日の流れ 1、 子どもは間違いながらテレビを見ています (1) 何がわかっていないのでしょう (2) なぜ、わかるようになるのでしょう 2、アニメ「サザエさん」を見てみましょう

1、 子どもは間違いながらテレビを見ています 1、 子どもは間違いながらテレビを見ています (1) 何がわかっていないのでしょう  音と映像の組み合わせ  光の点滅を人間に見る  コマーシャルと番組の区別

音と映像の組み合わせ 事例1 よっぽど練習したんだろうーな 小学校低学年のころ 大学生の回想 事例1 よっぽど練習したんだろうーな                   小学校低学年のころ 大学生の回想  テレビの洋画劇場を祖母と一緒に見ていた時の出来事である。お もむろに祖母がテレビを見ながら「この外人さん,なんて日本語が達 者なんやろーの」と話した。  私はその時、脳天を一撃されたように感じた。そうだ、その通りだ。 今まであたり前のように洋画を見てきたが、この人たちの話す言葉は 本来、外国語のはずなんだ。まるで日本人のように上手に日本語 を話すなんてよっぽど練習したんだろうーなと外国人に感心した。

光の点滅を人間に見る 事例2 光の点が人間に見える距離はどこか 幼稚園年長 学生の回想 家のテレビで、どこまで近づくと点に見えて、どれだけ離れると 絵として見えるかを測っていたことを思い出した。 近くでは3色の光の点が規則正しく列になっていて、3色の 光の列が遠くから見ても見えるはずなのに、そう見えないことを 不思議に思った。 結果としては同じ位置でも見方(広く見るか、狭く見るか)に よって見え方が違うことがわかった。

ストーリーからCMを排除できないと・・・・ コマーシャルと番組の区別 表1 ラブシーンに入るコマーシャルの例 シーン1 CM1 CM2 CM3 CM4 シーン2 見つめあう2人 自動車のCM 洗濯機のCM 口紅のCM チューインガムのCM 初めてのキス ストーリーからCMを排除できないと・・・・

誤ったストーリー理解 見つめあう男女がいる。 2人はローンを組んで自動車を買い、 次に洗濯機を探しに行って購入し、 女性は口紅をつけ、 2人でガムを噛んで口臭を消してから、 キスをする。

子どもがCMを間違う例 1 事例3 ストーリーと別物 いとこ 3~5歳 大学生の回想 子どもがCMを間違う例 1 事例3 ストーリーと別物                    いとこ  3~5歳  大学生の回想  いとこの子が、テレビに出てくる人は、テレビの中に住んで いて、番組が終わるのは、疲れて寝てしまうからであると思っ ていた。番組がとぎれる(コマーシャル)としきりに母親の方 を向いて、「どうして? どうなる?」ということを聞いていた。

子どもがCMを間違う例 2 事例4 CMが主人公の能力に影響を与える 年齢不明 大学生の回想 子どもがCMを間違う例 2 事例4  CMが主人公の能力に影響を与える                 年齢不明  大学生の回想  小さい頃、サッカーアニメの「キャプテンつばさ」を見ている 時、つばさ君がオーバーヘッドキックをしている場面でCMに いった。CMの間、ずっとつばさ君が空中で制止しているの だと思い「さすが、つばさ君。天才だ」と思っていた。

(2) なぜ、わかるようになるのでしょう 1 事例5 NHKにCMがない 小さい頃 大学生の回想 (2) なぜ、わかるようになるのでしょう 1   事例5   NHKにCMがない                     小さい頃   大学生の回想  小さい頃、私はよくNHK教育番組を見ていたが、他の テレビ番組と違って、CMがないということに気がついて、親 にたずねたことがある。 ・・・日本は、公共放送と民間放送が並存する珍しい国

(2) なぜ、わかるようになるのでしょう 2 平らな画面を立体に見る テレビを見る = 平らな画面を、立体に変換する。 (2) なぜ、わかるようになるのでしょう 2 平らな画面を立体に見る   テレビを見る = 平らな画面を、立体に変換する。 Eテレの幼児向け番組は、2次元の番組、3次元の番 組がたくさんあります。 中には、2次元の世界へ人間が入ったり、アニメがスタジオ に来て人間と話します。 次元の混合です。

幼児向け番組には2次元・3次元の混合が多い 表2 「幼児・子どもゾーン」における2次元・3次元表現とその混合   分析日ごとの番組数 2次元 3次元 2次元へ3次元が混じる 3次元へ2次元が混じる 合計(回) 合計(119) 294 365 123 155 937 割合(%) 31.4 39.0 13.1 16.5 100.0 119番組に次元の変化が937回あり、そのうち次元の混合が29.6%もある。4歳以上向けで出現。

(2) なぜ、わかるようになるのでしょう 3 アニメ「サザエさん」の回想シーン・想像シーンの一貫性 映像の手がかり (2) なぜ、わかるようになるのでしょう 3 アニメ「サザエさん」の回想シーン・想像シーンの一貫性   映像の手がかり   図1 フレーム      図2 2画面状態のワイプ

音の手がかり 効果音 音調の変化 BGM

2、アニメ「サザエさん」を見てみましょう 5月21日の予定 うちの席取り名人 ぼくのいちばん怖い日 夫婦のあ・うん 5月14日放送 タイトル 5月14日放送  タイトル 第1話 隣のいいわけ大王  隣のいささか先生の話 第2話 ちいさな過ち 第3話 母の日くらいは    季節もの  ・・・カツオは、波平・フネに傘を渡さない。 5月21日の予定  うちの席取り名人  ぼくのいちばん怖い日  夫婦のあ・うん

第2話 ちいさな過ち 言葉の行き違いをあつかう 第2話 ちいさな過ち     言葉の行き違いをあつかう 第1話 離縁と勘当 第2話 (ワカメ)サザエが連れて行かれた → (カツオ)姉さんが逮捕された → (カツオ)取り調べ中だ → 実は、財布を落とした 起承転結の構造

今回は文法を中心に見ます 段落わけ1 どんでん+ BGM off 段落わけ2 時計のワイプ+BGM‐off 時制表現1 回想シーン:  フレーム+効果音+声が響く 時制表現2 回想シーン:  フレーム+効果音+声が響く 時制表現3 回想シーン:  フレーム+BGM‐on+声が響く    繰り返す

続き 時制表現4 回想シーン: フレーム+効果音 段落わけ3 時計のワイプ+効果音+BGM‐off 段落わけ4 どんでん+BGM‐on 時制表現4  回想シーン:  フレーム+効果音 段落わけ3  時計のワイプ+効果音+BGM‐off 段落わけ4  どんでん+BGM‐on 時制表現5  想像シーン:  フレーム+声響く 段落わけ5  8分割+BGM‐off 段落わけ6  どんでん+効果音

手がかりがていねいについている 時制の変化 5回 てがかりは13個ついている。  段落わけ   6回  てがかりは13個ついている

アニメ『サザエさん』は、同じ手がかりをつけている 表3  1994年と2015年の比較 (時制表現)  数値は%   時制変化回数 フレーム 2画面のワイプ かげろうのワイプ 手がかりがつく割合 1994年 36 77.8 30.6 なし 100% 2015年 23 82.6 4.3 8.7 95.7%

音声はもっと安定している 時制変化回数 効果音 音調変化 手がかりがつく割合 1994年 36 77.8 52.8 94.4 2015年 表4  1994年と2015年の比較 (時制表現)  数値は%   時制変化回数 効果音 音調変化 手がかりがつく割合 1994年 36 77.8 52.8 94.4 2015年 23 78.3 47.8 95.7

日本語と映像 現代日本語の成り立ち 二葉亭四迷 新聞小説 「浮雲」で、「だ、である」体を使う。 森鴎外 原稿用紙を作り、段落わけを始める。 新聞小説が小説として出版され、定着してから教科書に入る。

テレビの世界も同じでは? 社会の中にテレビを見るための配慮が たくさんあるからテレビを見ることができる。

ご清聴 ありがとうございました 参考文献は、以下です。 村野井均著 「子どもはテレビを見るか」 勁草書房、2700円