LC/MSによる環境汚染物質の分析条件の検討. -マネブ系農薬・界面活性剤の分析-

Slides:



Advertisements
Similar presentations
下水処理場におけるノニルフェノール関 連物質の LC/MS を用いた分析 永光 弘明 * 加藤 康伸 * 熊谷 哲 ** 中野 武 *** 永光 弘明 * 加藤 康伸 * 熊谷 哲 ** 中野 武 *** * 姫路工業大学工学部 * 姫路工業大学工学部 ** 姫路工業大学環境人間学部 ** 姫路工業大学環境人間学部.
Advertisements

生体試料における PCB 分析 生体試料における PCB 分析 ○ 上瀧 智巳 1 ) 、 森 千里 2 ) 、 中野 武 3 ) 1 ) ㈱エスアールエル、 2 ) 千葉大学大学院医学研究 院、 3 ) 兵庫県立健康環境科学研究センター.
ポジティブリスト制施行に向けた 食品中の残留農薬多成分一斉分析法
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
LC/MSを用いた生物試料中の ジラム、マンゼブの定量
医薬品素材学 I 1 物理量と単位 2 気体の性質 1-1 物理量と単位 1-2 SI 誘導単位の成り立ち 1-3 エネルギーの単位
医薬品素材学 Ⅰ 相平衡と相律 (1) 1成分系の相平衡 相律 クラペイロン・クラウジウスの式 (2) 2成分系の相平衡 液相―気相平衡
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
LC/MSを用いた水道水源における 解離性有機リン系農薬とその分解物の一斉分析法の開発
環境中のポリ塩化ナフタレンの分析手法開発に関する検討
社内使用禁止物質の 事前チェック.
化学物質の使用前 事前チェック.
HPLCにおける分離と特徴 ~逆相・順相について~ (主に逆相です)
薬品分析学3.
UPLC/MS/MSを用いたハロ酢酸分析法開発 ○佐藤信武,津田葉子,小西泰二,江崎達哉 (日本ウォーターズ株式会社)
天然物薬品学 天然物質の取扱い.
一成分、二相共存系での平衡 一成分 固液共存系    氷-水.
国内で市販されているワイン中の残留農薬 ○山口之彦、板野一臣   (大阪市立環境科学研究所).
PFCsの環境分析 上堀美知子 (大阪府環境農林水産総合研究所) 2009/08/01 第8回e-シンポジウム.
パッシブエアーサンプラーにおける各ピークのサンプリングレート 算出の試み
福岡市内の公共用水域におけるLASの調査結果について
LC/MS/MSを用いた環境試料中の農薬分析
薬品分析学3.
科学的方法 1) 実験と観察を重ね多くの事実を知る 2) これらの事実に共通の事柄を記述する→法則 体積と圧力が反比例→ボイルの法則
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤の分析検討
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
緩衝液-buffer solution-.
液クロユーザのための基礎講座.
神戸周辺沿岸海域における 有機フッ素化合物の分布と推移
IC/MS/MS法を用いた環境水及び水道水中のハロゲン酸分析法と 過塩素酸の検出
9 水環境(4)水質汚濁指標 環境基本法(水質汚濁防止法) ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 
カラムスイッチングとコールドトラップを利用した
環境水中の 抗てんかん薬の分析 岩手県環境保健研究センター 環境科学部 鎌田憲光 佐々木和明 嶋弘一 齋藤憲光
第10回e-シンポ「環境及び食品の分析技術の現状」
9 水環境(4)水質汚濁指標 ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 環境基本法 地下水を含む全公共用水域について適用
下水試料中の女性ホルモン 測定法の課題 -LC/MS/MSとELISAの比較から-
「化学物質分析の過去・現在・未来」(MS技術研究委員会)
新潟大学工学部化学システム工学科 教授 金 熙濬
SBSE-TD-GC/MS法による農薬分析
旭川医科大学教育研究推進センター 阿久津 弘明 化学 中村 正雄、津村 直美
LC/MS/MSを用いた環境試料中の農薬分析
LC/MSを用いた生物試料中の ベンゾトリアゾール系化合物定量法
GPCクリーンアップを用いた PCBs、PCNs、PCTs及びPBBsの 同時分析
○清家伸康・大谷 卓 (農業環境技術研究所)
水系の2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(ABN) の分析法
平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:炭素陽イオン 奥野 恒久.
湖沼流入河川の医薬品負荷量と 湖沼内の医薬品濃度の関係 独立行政法人土木研究所 水環境研究グループ(水質) 小森行也、鈴木穣
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
水中のフェノール類測定に用いる 抽出固相の検討
質量分析の概要 対応ページ:p1~13 担当:伊藤.
薬品分析学3.
直流コロナ放電照射による水中のROS生成
福岡市の河川水におけるPFCsの実態調査
水田における除草剤ブロモブチドの濃度変動と挙動
多摩川水系におけるHBCDの 排出実態について
水中農薬一斉分析における 固相前処理法の簡略化の検討
誘導体化を用いた フッ素テロマーアルコールの高感度分析 ○竹峰秀祐 環境省 環境調査研修所.
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
LC/TOF-MSを用いた臭素系難燃剤の分析
○仲摩 翔太 1,上野 孝司 2,西野 貴裕 2, 高橋 明宏 3, 北野 大 1
廃棄物試料中の有機フッ素化合物の分析法の検討
中 和 反 応.
14 水酸化PCBの生成について (1日鉄環境エンジニアリング㈱,2大阪市立環境科学研究所,3元大阪府環境情報センター)
ガスクロマトグラフィー/負イオン化学イオン化 質量分析法による河川水中フェノール類の 高感度定量
水酸化PCBの生成について 日鉄環境エンジニアリング株式会社         福沢 志保.
大阪府域における 有機フッ素化合物の環境実態調査
LC/MSを用いた水環境中における ネオニコチノイド系農薬の分析方法と存在実態
神戸沿岸海域における 有機フッ素化合物濃度及び組成の経年変化
GC/MSによるノニルフェノキシ酢酸類の分析
名古屋市内河川におけるネオニコチノイド系農薬および代謝物の濃度分布
Presentation transcript:

LC/MSによる環境汚染物質の分析条件の検討. -マネブ系農薬・界面活性剤の分析- <目的> 古くから農薬として使用されているエチレンビスジチオカーバメート系農薬(マネブ、ジネブ、マンゼブ)は、環境ホルモン物質であると共に、PRTR法の対象物質に列挙されている。これらマネブ類の環境汚染の状況を把握するため、近年環境分析への適用が提唱されている液体クロマトグラフ/質量分析計(LC/MS)を用いて、水質、底質及び大気試料を対象とした分析法を開発する。また、カチオン性界面活性剤として、繊維柔軟剤や整髪料に含有され、環境水への流出が懸念されている長鎖アルキル基を有する4級アンモニウム化合物のLC/MS法による分析について、基礎的な条件検討を行う。

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) N,N’-ethylenebis(dithiocarbamate) fungicides 生産量:ジネブ 395t,マネブ 1,682t,マンゼブ 2,556t (’93,輸入量も全て同程度) 用 途:殺菌剤。マネブはジネブより適用範囲が広く、殺菌性、薬効、 薬害もマネブが強い。マンゼブは、マネブに水溶性亜鉛を反 応させて生成。殺菌性はマネブと同等で薬害が少ない。化学的 には混合物ではなく亜鉛イオン配位マネブと判定されている。 溶解性:ほとんどの有機溶媒に不溶 その他:環境ホルモン(モニタリング不能物質群) PRTR法第1種指定化学物質 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) 分析法の概要 MW = 240 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) 分 析 方 法 水質試料 200mL ← L-システィン 1g ← アルカリ性EDTA溶液 100mL 振とう 15分 ← イオン対試薬* 15mL 中 和 ・・ 2M 塩酸 抽 出 ・・ 0.1M CH3I/CHCl3-hexane(3:1) 50mL×2 誘導体化 ・・ 室温,30分静置 濃縮・溶媒転溶 ・・ CH3CN 1mL クリーンアップ LC/MS 分析 底質試料 5g 精製 200mL ← L-システィン 1g ← イオン対試薬* 5mL 大気試料(Hi-Vol ろ紙) *) イオン対試薬 : 0.41M 硫酸水素 テトラブチルアンモニウム水溶液 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

Dimethyl Ethylenebis(dithiocarbamate) [EBD-dimethyl]:定量用標準品の合成 エチレンジアミン(NH2CH2CH2NH2) 96%エタノール中 ← CS2, CH3I 攪 拌 ← 水 沈 殿 再結晶(クロロホルム,2回) 融点測定結果:104.5-106℃ 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

EBD-dimethylのLC/MS測定条件 (HPLC) カ ラ ム : Inertsil ODS-80A, 1.5mm id, 250mm, 5μm 移動相 : CH3CN/水(6:4)→ (10分) →100%CH3CN (20分) 流速 : 0.1 mL/min , 注入量 : 1μL カラム温度: 30℃ (MS) 装 置 : プラットフォーム LCZ(Waters社) モード : ESI,負イオンSIM測定 窒 素: 346 L/hr. 温 度 : 脱溶媒 100℃, イオン源 80℃ 電 圧 : サンプルコーン 10V, キャピラリー 3.0kV, マルチプライアー 660V モニターイオン : m/z 239 (M-H) & 191,241 (M+H) 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

EBD-dimethyl標準品の マススペクトル及びマスクロマトグラム (-) (+) (-) (-) 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) 検 量 線 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) 装置検出限界の測定 S/N=7.9 代表的なクロマトグラム 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

クリーンアップ条件の検討 (Sep-PAK C18からの溶出パターン) 50 100 Fr1 Fr2 Fr3 Fr4 Fr5 [%] CH3CN 20%水/CH3CN 60%水/CH3CN 分画:各4mL 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) 物質毎の回収率 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) 添加回収試験結果 試 料 n 添加後 濃度 平均回 収率 [%] 標準偏差 精製水 500mL 5 0.2ppb 86.3 26.3 海水 2 2ppb 109% - 大気 250m 3 4ng/m 93% 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) 精製水添加試料の SIMクロマトグラム 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

カチオン性界面活性剤 (4級アンモニウム化合物)の分析 I 化合物名 略号 示性式 分子量/検出イオン 1. n - デシルトリメチルアンモニウム DTMA [CH3(CH2)9N (CH3)3]+ 279.16 / 200 ブロミド Br - 2. n - ドデシルトリメチルアンモニウム DDTMA [CH3(CH2)11N (CH3)3]+ 263.24 / 228 クロリド Cl - 3. セチルトリメチルアンモニウム CTMA [CH3(CH2)15N (CH3)3]+ 363.25 / 284 ブロミド Br - 4. テトラデシルジメチルベンジルアンモニウム TDDMBA [CH3(CH2)13N (CH3)2 CH2C6H5]+ 367.30 / 332 5. ステアリルトリメチルアンモニウム STMA [CH3(CH2)17N (CH3)3]+ 347.33 / 312 6. セチルジメチルベンジルアンモニウム CDMBA [CH3(CH2)15N (CH3)2 CH2C6H5]+ 395.33 / 360 7. ジ- n - ドデシルジメチルアンモニウム DDDDMA [[CH3(CH2)11]2N (CH3)2]]+ 461.36 / 382 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

4級アンモニウム化合物のLC/MS測定条件 (酢酸アンモニウム系 ) (HPLC) カ ラ ム : MSpak GF-310 4D, 4.6 mm id, 150mm, 6μm 移動相 : CH3CN/5mM 酢酸アンモニウム+0.3% ギ酸 (25:75)→ (7分) → 35% CH3CN(18分) 流速 : 0.25 mL/min , 注入量 : 20μL カラム温度: 40℃ (MS) 装 置 : ZQ(Waters社) モード : ESI,正イオン Scan/SIM測定 窒 素: 595 L/hr. 温 度 : 脱溶媒 175 ℃, イオン源 70℃ 電 圧 : サンプルコーン 39 V, キャピラリー 3.1kV, マルチプライアー 650V 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) 7種 4級アンモニウム化合物 (1uM) のTIC 1 2 1. DTMA 2. DDTMA 3. CTMA 4. TDDMBA 5. STMA 6. CDMBA 7. DDDDMA 4 3 6 5 7 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) 7種 4級アンモニウム化合物 (0.1nM) のSIM 1. DTMA 5. STMA 4. TDDMBA 3. CTMA 2. DDTMA 6. CDMBA 7. DDDDMA 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) 7種 4級アンモニウム化合物分析法の評価 化合物名 検量線直線性* 標準偏差 ** 再現性 ** (σ) (%RSD) 1. DTMA 0.998 0.02 2.30 2. DDTMA 0.999 0.01 0.76 3. CTMA 0.999 0.01 1.03 4. TDDMBA 0.999 0.01 0.83 5. STMA 0.999 0.01 1.11 6. CDMBA 0.999 0.01 0.94 7. DDDDMA 0.999 0.02 1.52 LOD (3σ) 0.03 - 0.06 nM LOQ (10σ) 0.10 - 0.20 nM * 0.1nM - 1 uM ** 1nM x 9回 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

カチオン性界面活性剤 (4級アンモニウム化合物)の分析 II 化合物名 略号 示性式 分子量/検出イオン 1. n - デシルトリメチルアンモニウム DTMA [CH3(CH2)9N (CH3)3]+ 279.16 / 200 ブロミド Br - 2. n - ドデシルトリメチルアンモニウム DDTMA [CH3(CH2)11N (CH3)3]+ 263.24 / 228 クロリド Cl - 3. n - テトラデシルトリメチルアンモニウム TDTMA [CH3(CH2)13N (CH3)3]+ 335.22 / 256 4. セチルトリメチルアンモニウム CTMA [CH3(CH2)15N (CH3)3]+ 363.25 / 284 ブロミド Br - 5. テトラデシルジメチルベンジルアンモニウム TDDMBA [CH3(CH2)13N (CH3)2 CH2C6H5]+ 367.30 / 332 6. ステアリルトリメチルアンモニウム STMA [CH3(CH2)17N (CH3)3]+ 347.33 / 312 7. セチルジメチルベンジルアンモニウム CDMBA [CH3(CH2)15N (CH3)2 CH2C6H5]+ 395.33 / 360 8. ジ- n - ドデシルジメチルアンモニウム DDDDMA [[CH3(CH2)11]2N (CH3)2]]+ 461.36 / 382 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) 8種 4級アンモニウム化合物 (1uM) のTIC 2.50 5.00 7.50 10.00 12.50 15.00 17.50 20.00 22.50 Time 100 % AA_std_DIW_scan1 1: Scan ES+ 6.69 7.97 10.01 12.61 14.37 15.31 17.15 19.29 1. DTMA 2. DDTMA 3. TDTMA 4. CTMA 5. TDDMBA 6. STMA 7. CDMBA 8. DDDDMA 1 2 3 4 5 6 7 8 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

8種 4級アンモニウム化合物 (1uM) のマススペクトル 200 250 300 350 400 m/z 100 % AA_std_DIW_scan1 338 (6.750) 1: Scan ES+ 4.13e7 201 AA_std_DIW_scan1 405 (8.090) 228 229 AA_std_DIW_scan1 504 (10.070) 256 257 AA_std_DIW_scan1 630 (12.590) 284 285 AA_std_DIW_scan1 723 (14.450) 332 240 333 AA_std_DIW_scan1 768 (15.350) 312 313 AA_std_DIW_scan1 858 (17.150) 360 361 AA_std_DIW_scan1 970 (19.390) 382 383 1. DTMA 5. TDDMBA 2. DDTMA 3. TDTMA 4. CTMA 6. STMA 7. CDMBA 8. DDDDMA 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

8種 4級アンモニウム化合物 0.1%SDS添加(1uM) のTIC 2.00 4.00 6.00 8.00 10.00 12.00 14.00 16.00 18.00 20.00 22.00 24.00 Time 100 % AA_DIW_00 1: Scan ES+ 8.04 228 6.64 200 10.33 256 15.85 312 13.07 284 14.89 332 17.72 360 19.92 382 AA_SDS_00 10.47 8.10 7.72 4.96 227 10.09 15.78 13.33 12.77 14.87 19.82 17.64 2: Scan ES- 14.20 265 14.32 14.72 15.08 15.39 18.27 293 1. DTMA 2. DDTMA 3. TDTMA 4. CTMA 5. TDDMBA 6. STMA 7. CDMBA 8. DDDDMA 1 2 3 4 5 6 7 8 0.1% SDS 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

4級アンモニウム化合物のLC/MS測定条件 (改善系 ) (HPLC) カ ラ ム : MSpak GF-310 4D, 4.6 mm id, 150mm, 6μm 移動相 : CH3CN/0.4mM 4,4’-Bipyridyl+0.8mM 塩酸 (35:65)→ (7分) → 45% CH3CN(25分) 流速 : 0.25 mL/min , 注入量 : 20μL カラム温度: 40℃ (MS) 装 置 : ZQ(Waters社) モード : ESI,正イオン Scan/SIM測定 窒 素: 595 L/hr. 温 度 : 脱溶媒 175 ℃, イオン源 70℃ 電 圧 : サンプルコーン 39 V, キャピラリー 3.1kV, マルチプライアー 650V 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

8種 4級アンモニウム化合物 (1uM) のTIC (改善系 ) 2.00 4.00 6.00 8.00 10.00 12.00 14.00 16.00 18.00 20.00 22.00 Time 2 100 % BPY_DIW_01 1: Scan ES+ 6.34 4.68 7.06 12.59 11.63 9.91 13.95 15.80 1. DTMA 2. DDTMA 3. TDTMA 4. CTMA 5. TDDMBA 6. STMA 7. CDMBA 8. DDDDMA 1 3 4 5 6 7 8 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

8種 4級アンモニウム化合物 (1uM) のマススペクトル (改善系 ) 200 225 250 275 300 325 350 375 400 425 m/z 100 % BPY_DIW_01 581 (11.629) 1: Scan ES+ 1.52e7 332 199 333 BPY_DIW_01 632 (12.651) 312 313 BPY_DIW_01 700 (14.013) 360 361 BPY_DIW_01 788 (15.776) 382 383 1. DTMA 5. TDDMBA 2. DDTMA 3. TDTMA 4. CTMA 6. STMA 7. CDMBA 8. DDDDMA 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

8種 4級アンモニウム化合物 0.1%SDS添加(1uM) のTIC (改善系 ) 5.00 10.00 15.00 20.00 25.00 30.00 35.00 Time 100 % 3 2 BPY_DIW_01 1: Scan ES+ BPI 1.46e7 6.34 228 4.68 200 7.06 256 12.59 312 11.63 332 9.91 284 13.95 360 15.80 382 BPY_SDS_01 1.48e7 6.32 4.92 4.54 12.77 11.81 7.32 10.23 14.09 15.90 2: Scan ES- 6.52e7 31.06 265 15.65 293 1. DTMA 2. DDTMA 3. TDTMA 4. CTMA 5. TDDMBA 6. STMA 7. CDMBA 8. DDDDMA 2 6 5 7 4 8 1 3 0.1% SDS 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) SDS添加による再現性の変化 化合物名 SDS無添加 1: DTMA Average 1602943 StDev 149582 %RSD 9.33 2: DDTMA Average 1664826 StDev 155690 %RSD 9.35 3: TDTMA Average 1883116 StDev 221193 %RSD 11.75 4: CTMA Average 1944991 StDev 229031 %RSD 11.78 5: TDDMBA Average 2063715 StDev 217990 %RSD 10.56 6: STMA Average 2095608 StDev 147181 %RSD 7.02 7: CDMBA Average 1771813 StDev 79061 %RSD 4.46 8: DDDDMA Average 874417 StDev 50107 %RSD 5.73 0.1% SDS 添加 1698885 167361 9.85 2053784 231014 11.25 2785912 245065 8.80 2298289 158124 6.88 2490780 201878 8.11 2550431 273099 10.71 2307274 196774 8.53 1872488 221971 11.85 各成分1uM 含有の標準溶液に0.1% SDS 添加/無添加のN=5 Scan mode 分析より算出 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) まとめ (1) : マネブ類の分析 LC/MSを用いた環境試料中のマネブ、ジネブ及びマンゼブの分析法開発を試みた結果、以下の知見が得られた。 1.LC/MSでのマネブ類の装置検出限界は、0.019μg/mLであった。 2.この値は、水質試料では0.038ppb、大気試料では0.076ng/m3に 相当し、十分環境分析に適用可能な濃度レベルであった。 3.物質毎の回収率は 84.8~102% であり、物質間の差はなかった。 4.精製水を用いた低濃度添加回収試験では、平均回収率が86.3%と 良好な値が得られた。 5.しかし、内標準等が用いられないため、相対標準偏差 は26.3%と 比較的大きく、測定値にばらつきが見られた。 6.マネブ類をヨウ化メチルで誘導体化することにより、高感度の環境 分析を実施することが出来る。 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)

第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学) まとめ (2) : カチオン性界面活性剤の分析 LC/MSを用いたカチオン性界面活性剤の一種である長鎖アルキル基を有する4級アンモニウム化合物の分析法について酢酸アンモニウムを移動相として検討し、以下の知見が得られた。 1. LC/MSでの4級アンモニウム化合物の検出限界及び定量限界は、 それぞれ 0.03-0.06, 0.1-0.2 nMであった。 2.本法による 0.1-1000 nM における検量線の直線性はいずれの化 合物も 0.99 < と良好な値が得られた。 3.しかし、実試料を想定した 0.1% SDS 添加溶液においてSDS溶出 部の成分に感度低下等の著しい影響が認められた。 4.今後の課題として、SDS添加の影響が比較的少ない改善系での分 析法の検討と実試料による評価が挙げられる。 第4回日本水環境学会MS技術研究委員会シンポジウム (2001,九州国際大学)