世阿弥の能作論 種 素材の選定 作 構成の設定 書 作詞と作曲 まづ、種・作・書、三道より出でたり。 一に 能の種を知る事、

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 設計基礎コース もう一度学ぶ材料力学の基礎 座屈 ( Buckling ) 長軸に軸方向圧縮力を作用させると、ある荷 重で急に軸が曲がる。 この急に曲がる荷重条件を探る。 X の位置での曲げモーメントは たわみの微分方程式は.
Advertisements

ファンタジーアニメ(劇場版)のヒット 作品 ~ドラえもんの魅力~ 北村研究室 1DS04174R 萱田森人 1DS04177K 岸田久美 1DS04208T 山根章平.
映像作品における音 せりふ 現実にある 音 効果音 物音、自然音 映像の内側の 音 ムード強調音 現実にはない 音 音楽 映像の 外側の音 映像作品は,音によって,奥行き,厚みが増す 平面 → 立体 表現が豊かになる.
映画について 11年1組 新見ゆりこ. 目次 映画が誕生された理由 写真が動く!? 驚きの14分間! ‘ 月世界旅行 ’Georges Melies サイレントからトーキー映画へ 初めて喋った ‘ ジャズ・シンガー ’ ミュージカル一色 映画を左右する音楽 映画監督と作曲家 The Legend Of.
蜷川幸雄のシェイクスピア演 出 大島研究室 公文大輔. はじめに 演出家 ・ 蜷川幸雄の舞 台演出と著書を調査し、 演出論を研究する 彩の国さいたま芸術劇場大ホール 蜷川 幸雄 ( 1935 年-)
動画を使った 学校紹介をつくろう! 情報C課題 ⑫.
宮澤 舞 和泉 真 川崎 涼太 今 聡志 山下 雅俊 栗原 弥里
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
漫画・アニメの実写化 (ファンタジー編) 画像を入れて、言葉を減らす 原稿を棒読み、早口はだめよ。 北村研究室 式町、大木、古林.
巾着トートバッグ お弁当入れにgood! 巾着の部分を 袋の中にたらすと 普通のトートバッグに なります。
・ルール説明 ・アメトークにみる魅力を伝える構成術 ・自己紹介・他己紹介
歴史人物 スリーヒントクイズ 3つのヒントから歴史人物を考えよう.
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
マンガをコマの構成要素に分解する 話題提供:住山晋一 日本心理学会第68回大会 ワークショップ.
「甘露の法雨」         .
A 主人公は14歳の女の子。「私って誰?」そんなことを考え始めた人にぴったりの哲学のファンタジー。世界各国の言語に訳されており、英語版もお薦めです。 B 17歳の男子が主人公。ちょっと刺激的な表現もありますので「自分は大人だ」と思った時に読んで欲しいです。センター入試の国語にも出題されたこともあります。多感な時期の心に染み込む、表現に溢れています。
第2回 スポーツ経営学のあゆみ と スポーツの捉え方
「道徳の時間」の進め方について 球磨教育事務所  .
はじめに ①このスライドは「滋賀県版副読本」を活用した活動に入 るための「導入編」です。
日本の伝統音楽 日本伝統音楽概論 古本好延.
好きな音楽 學號:4A0E0095 姓名:王乙晴 日語會話報告.
Java言語による シューティングゲーム作成
円順列.
学習支援システムにおけるゲームインタフェースの導入方法と提案
マイブームを プレゼンテーションしよう! 高校1年 社会と情報④.
酸化還元反応.
2 プログラムの基本 本時のねらい 「① プロラムのはたらきを知ろう。」 「② 仕事の流れを図に表そう。」
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
敬語を含む文体を敬体と言い、含まない文体を常体という
論理式の表現を数学的に取り扱いやすくするために代数学の助けを借りる.
ブログ・SNSの活用を考えよう 2012年 情報C ⑥ .
著作権 実習を通して著作権を考えよう.
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
國立高雄大學東亞語文學系 「日語習作Ⅰ」 第6堂
  概説 沖縄の文学①.
                                                                                                                                                      まるっきりムーミン.
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
日本の伝統服「着物」 相模原新宿教室 M・Y 中1 【クリック】 こんにちは 「相模原新宿教室 M・Yです。 日本の文化について発表します。
~少年よ 神話になれ~ 「アニメと社会現象」
6.食文化 Pert.23.
キャラクター造形・物語性と 日本人の嗜好に関する研究
日韓間におけるドラマの輸出入の現状とその経済効果
アニメーションの制作 高校1年 社会と情報⑬.
イメージポスターを作ろう! 情報C 課題.
作品全体について 最初に黒い画面で説明するのがいくつか。
物語文の構成要素.
Home alone 1.
商品開発企画 ~実家と寮と私たち~ 定森・川俣・須藤.
マスターズ甲子園 ボランティアを楽しんでもらうには
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
各 階 平 面 図 家 屋 番 号 建 物 図 面 建物の所在 A市B町一丁目30番地
アルビア・アンドルー JAPN 301S Fall 2012 マリナー・ビスタ小学.
登場人物は11歳・12歳 年  組  番 氏名 『書名』(シリーズ名) 著者名 出版社 出版年 11歳・12歳の登場人物の名前は? 証拠を本文から引用しましょう。「 引用文 」( 頁 行目) このお話しの魅力を伝えてください。
大島研究室 笠井優 岸田久美 佐伯絵里加 福原菜美
第8班 15FI029  落合 竜也 15FI030  乙坂 悠貴 15FI032  小宅 真ノ介.
今日は広告のポスターを調べます。.
10班動画制作         13fi046 酒井 誠    13fi095 比企野 裕 13fi122 八木岡 佑馬.
プレゼンテーション資料の事例紹介 事例紹介 アニメーションの作り方.
Assumption high-school
スライド作成者:13FI125 山下 里和 13FI126 山田 将大 発表者: 13FI127 横山 裕 13FI128 吉田 香奈子
シェイクスピア エデュテイメントコンテンツ の開発
手順:以下のスライドとノートを使用してプロジェクトを作成します。
立方体の切り口の形は?  3点を通る平面はただ1つに決まります。
ある雨降りの日に・・・ 今日は、雨降り。お外へ遊びに出られない子どもは退屈しています・・・・。
『深淵』は次のようなプレイに向いています
サカナクション自慢 知能情報学部 知能情報学科 中谷秋栄 1
私の自慢 経営学部 経営学科 11951223 中川陽紀.
Presentation transcript:

世阿弥の能作論 種 素材の選定 作 構成の設定 書 作詞と作曲 まづ、種・作・書、三道より出でたり。 一に 能の種を知る事、 二に 能を作る事、 三に 能を書く事なり。(『三道』)   世阿弥の能作論 種 素材の選定 作 構成の設定 書 作詞と作曲

a「種」とは? 種といつぱ、芸能の本説に、 その態をなす人体にして、 舞歌のため大用なる事を知るべし。 舞歌のため大用なる事を知るべし。   a「種」とは? 能の主人公がどのような人物であるかによって、舞や歌を演じる上で大きな効果が生じる。

舞歌二曲の態をなさざらん人体の種ならば、 いかなる古人・名匠なりとも、 遊楽の見風あるべからず。 そもそも、遊楽体といつぱ、舞歌なり。 舞歌二曲の態をなさざらん人体の種ならば、 いかなる古人・名匠なりとも、 遊楽の見風あるべからず。   「種」の重要性 舞と歌の二要素からなる演技ができないようなキャラクターでは、 どんな歴史上の有名人であっても、 能としての面白味が生まれない。 能の姿は舞と歌が基本!

b「作」とは? まづ、序破急に五段あり。 序一段、破三段、急一段なり。(中略) この五段を作りさだめて、 序にいかほどの音曲あるべし、 破三段に三色の音曲いかほど、 急に似合ひたる曲風いかほどと、 音曲の句数を定めて一番を建立するを、 能作るとは申すなり。   b「作」とは? 急 破 破 破 序 序破急は  序一段  破三段  急一段 の五段構成。 まずこの構成で台本を作り、 その上で、それぞれに必要な分量の謡、相応しい雰囲気の謡を割り当てていく。

c「書」とは? 書といつぱ、その能の開口より、 出物の品々によりて、 この人体にはいかやうなる詞を書きてよかるべしと、安得すべし。(中略) 能には、本説の在所あるべし。 名所・旧跡の曲所ならば、 その所の名歌・名句の詞を取ること、 能の破三段の内の、 詰めとおぼしからん在所に書くべし。 その土地ゆかりの和歌や漢詩を、 作品のクライマックスに用いる 作品の舞台となる土地が大切 登場人物のキャラクターに相応しい 言葉を工夫する c「書」とは?

(有名な古典文学の登場人物 在原業平・光源氏・小野小町・和泉式部など) 作者と観客を結びつける 共感装置(これ知ってる感・ あるある感) ご当地ソング的名歌・名句の活用 観客のイマジネーションを刺激! 主人公のキャラに相応しいセリフ 歌舞を演ずるのに相応しい主人公 (有名な古典文学の登場人物 在原業平・光源氏・小野小町・和泉式部など) 作者と観客を結びつける       共感装置(これ知ってる感・ あるある感) ・・・つまり?