みんなどんなまちに住みたい? 小田原市議会議員 武松 忠

Slides:



Advertisements
Similar presentations
租税教室 日本税理士会連合会 ぜ い り し 税理士による中学生のための. 今日のお話 税金はなぜ必要なの? 公平に集めるって? 公平に使うって? 税金から見た民主主義 日本の財政と課題.
Advertisements

学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケースを 拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をも らったとき、税金はかかるでしょうか。
可児市議会 議会報告 会. 実際の収入、支出について「結果報 告」 議会は、予算の執行結果を確認 期待した行政効果は? 財源の確保は? 決算=次年度予算執行の指針 ⇒適正と認められれば「認定」 ⇒決算審査を 12 月から9月定例会に 決算審査~予算編成 期間を十分に取る 予算決算委員会の意見を新年度予算編成に活.
近 畿 税 理 士 会近 畿 税 理 士 会 きょうは 税金 について 考えてみよう!. 今日の学習内容 テーマ1 税金って何だろう? テーマ2 税金を体験しよう.
きょうは 税金 について 考えてみよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用 Ⅰ. 税金って な あ に? テーマ1.
くらしの中の税金 和歌山県租税教育推進連絡協議会 2012 © いつから税の制度があるのかな? 問題 税 の 歴 史 に つ い て ① 弥生時代 ② 飛鳥時代 3世紀の初め、邪馬台国(女王 卑弥呼の時代)に、税 の制度が あったと、中国の 史書 「魏志」倭人伝に 記されています。 ③ 江戸時代.
● ● 中 学 校 広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. ●● 中学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケース を拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をもらっ たとき、税金はかかるでしょうか。 税金がかかる (所得税)
平成 27 年度版 協力:全国中学校社会科教育研究会 わたしたちと税のかかわりについて考えてみよう① わたしたちの身の回りには,さまざまな税とのかかわりがあります。 みんなで調べてみよう! 他にはどんな税があるのだろう? これらの税は,だれが,どんな方法で,どこに納めるのだろう?
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
1 2 税金を払うのは、だれ? ・ 小学生が支払う税金には 消費税がありま す。 100 円の商品を買うと、 8 円の消費税がかかりま す。 ・ 支払った消費税は、お店の人 がみんなの代わりに国などに納 めて くれます。
国の支出(歳出) 88兆5,480億円 平成 21 年度当初予算 医療、介護、老後 の暮らし 道路、住宅 、公共施設 教育 防衛 国から県や市町村 への交付金 国の借金の 返済など 社会保障関係費 24兆8,344億 円 28.0% 公共事業関係費 7兆701億円 8.0% 文教・科学振興費 5兆3,104億円.
きょうは税金について 考えてみましょう 九州北部税理士会 税金はだれがはらうの? 税金にはどんなものがあるでしょう みんなで少し考えてみよう 生徒・学生が払う税金で代表的なのは 消費税 で す 100円の品物を買うと5円の消費税がかかりま す 支払った消費税はお店の人がみなさ んに代わって国に納めてくれます.
1 経済情報入門Ⅱ(三井) 社会資本整備と政策評価. 2 1 .身近な社会資本:都市の河川管 理 2 .政府予算と社会資本整備 3 .社会資本整備の推移-分野別・地域別配分 - 4 .政策評価-費用便益分析- (4-1) 時間短縮便益 (4-2) 安全性向上の価値 5 .防災対策と住民の行動 (5-1)
講師用マニュアル.
都市整備部 予算要求方針 要求方針 ○財政構造改革プラン(案)において、今後の公共施設(インフラ)のあり方として「建設から維持管理への
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
一人で守る  みんなで守る 2011 安心委員会の提案.
「ごみの有料化」 よりもやるべきことがある!
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
「大学ではできない わくわく体験をしよう!!」
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
議会報告会 平成26年度 可児市予算審査について 可児市議会.
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
テーマ:市町村合併を推進すべき 11HRディベート大会 平成15年9月25日(木) <否定側> ●山口美希 ●内村華奈子 ●今井優香
きょうは税金について 考えてみよう! 九 州 北 部 税 理 士 会 まずは大きな声で自己紹介をしましょう。
きょうは税金について 考えてみましょう。 南 九 州 税 理 士 会 まずは大きな声で自己紹介をしましょう。
三宅やすし市政報告会 上家公民館 0:トップページ 2010.10.31.
税金のこと、みんなで 考えよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用Ⅱ (ビデオ併用)
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
広島県西部地域保健対策協議会 ●設置目的   広島西二次保健医療圏(大竹市・廿日市市)における住民の健康の保持・増進と福祉の向上に寄与するため,保健・医療・福祉に関する事項について調査・協議し,必要な事業を実施する。 ●設立年月日 平成 9 年11月27日 ●構成団体(大竹市・廿日市市域の22機関・団体)
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
行政にしかできないことがある!空き地を緑地・
高等学校学習指導要領準拠 協力:全国公民科・社会科教育研究会
金沢市議会9月議会 金沢市議会議員 広田みよ.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
わたしたちのくらしと税 小学生用租税教育教材 小学校学習指導要領準拠.
租 税 教 室 ● ● 小 学 校 広島主税くん 広島国税局キャラクター 【講師の方へ】
租 税 教 室 ● ● 小 学 校 広島主税くん 広島国税局キャラクター 【講師の方へ】
平成29年度版 協力:全国中学校社会科教育研究会.
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
きょうは税金について 考えてみましょう 南九州税理士会.
ゆめ・みらい百人会議 福祉・健康・教育・文化分科会.
平成30年度版 協力:全国中学校社会科教育研究会.
あなたはどんな街に住みたいですか? 『住みよい街ってどんな街?』
講師用マニュアル.
美濃加茂市 住環境 市街地 上下水道河川 道路交通① 環境と経済 ~現況可能性、課題~① 安全 安心 環境問題① 乱開発の問題
名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂
(当初予算、使用料手数料関係の条例案を除く)
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
平成27年度 可児市予算審査について 可児市議会 議会報告会
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
財政健全化の嘘 と 政府貨幣のお話!.
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
介護施設を併設し、老若男女が共生できる場を提供!
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
公共経済学 23. 地方分権と政府間の役割分担.
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
行政にしかできないことがある!空き地を緑地・
地域の特性を理解して、 持続可能性を高める - 時間の使い方改革で2020年代に備える -
大阪市における支援対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団.
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
下水道 働く人特集 ~小学校のそうじを例に~
平成30年度桑名市一般会計補正予算(第4号) 平成30年11月2日.
企業はもちろん、 行政も、NPOも、地域も、 「経営」が求められる時代。 自治とは、自分(たち)で決めて、 自分(たち)で担うこと。 日本には、担う力があるのに、 決める力が弱い。 →判断できる材料の共有が重要。
Presentation transcript:

みんなどんなまちに住みたい? 小田原市議会議員 武松 忠 小田原のまちづくり みんなどんなまちに住みたい? 小田原市議会議員 武松 忠 小田原市議会議員の武松忠です。 小田原のまちづくりについてお話したいと思います。

市はどんな仕事をしている? 社会の授業ですでにやったと思いますが、市がやっている仕事について復習したいと思います。

市はどんな仕事をしている? 教育(市立幼稚園、市立小中学校) 図書館、公園 みなさんに一番身近な、教育です。 左側が酒匂小、右が酒匂中です。 みなさんに一番身近な、教育です。 左側が酒匂小、右が酒匂中です。  市はこれらの学校の土地を買ったり、一部を借りている場合は、その賃貸料を払っています。 また、校舎や体育館の建設と修理などを行っています。  小学校は、地震等の災害の避難場所になっていますので校舎の地震に耐えることのできる補強やガラスが割れても飛び散らないようにフィルムを貼っています。

市はどんな仕事をしている? 水道 下水道 見学に行ったことがあると思いますが、水道水を作っている高田浄水場や、トイレや台所の水(下水)をきれいにして川に流している終末処理場も管理しています。 また、水道や下水道のパイプが、道路の下にありますが、こうした工事も市が行っています。

市はどんな仕事をしている? ゴミ回収、ゴミ焼却、リサイクル 皆さんに身近な、ゴミ回収、ゴミ焼却、リサイクルも市の仕事です。                                                                                                                   ゴミ回収、ゴミ焼却、リサイクル 皆さんに身近な、ゴミ回収、ゴミ焼却、リサイクルも市の仕事です。 PETボトルのリサイクル施設 ゴミ収集車 清掃工場(焼却場)

市はどんな仕事をしている? 消防救急、防災    市立病院 消防本部 市立病院

市はどんな仕事をしている? 都市計画 道路、橋 都市計画 この地域は工場を建てよう この地域は商業地域にしよう この地域は緑を守ろう 道路、橋、街路樹、街路灯の整備

市はどんな仕事をしている? 福祉(児童、高齢者、障害者、介護)

                                                        市はどんな仕事をしている? 商工業の振興 観光

どんなまちに住んでみたい? ちょっと考えてみよう!

住んでみたい街にするには? 何が必要だろう?

住んでみたい街にするには? みんなの意見や要求を聞いてみよう! いつ、どこで、誰が、何を、どうやって? お金は?

みんなの意見をどう集める? アンケート、調査 提案箱 意見を言っていない人の意見はどうする?

いい計画を立てるには? 計画作りにみんなに参加してもらう。 できた計画をみんなに見てもらう。

お金はどうする? 市のお金って何?

税金って何? 市のお金=税金等 公共施設は、国、県、市がつくっている。 国、県、市のお金の半分以上は税金。 税金は、みんなが納めている。 税金は、みんなの健康や豊かな暮らしががおくれるようにするために、 みんなが出し合う会費

計画ができた! みんなの意見    要望    少数意見   お金       計画ができたけど・・・・ すごい計画!

計画をチェック! すごい計画通りにやっているか? すごい計画が、ズレてきていないか? どうやってチェックする?

チェックマン登場!! 誰が? 選挙によって選ばれた議員 何を? 計画通りか? 計画がズレていないか? どうやって? 計画通りか? 計画がズレていないか? どうやって? 議会で市長や職員に質問や提案をする。 事業や予算は、議員の賛成多数が必要。

これまでのポイント 市は公共施設を建設や福祉事業をする。 事業をするには計画が必要 事業費は、ほとんどが税金 計画や予算などのチェックは、議員が行う。

小田原市の計画 市民百人委員会 大学教授    市役所職員                 まちづくり提案箱                 市民の集い ビジョン21おだわら

ビジョン21おだわら 環境共生都市 生活福祉都市文化創造都市 産業自立都市 市民参加都市 レインボー  プロジェクト

小田原市の収入(歳入) 平成14年度 総額635億200万円 市(68.5%) 434億7700万円 国(18.8%) 119億4000万円  市民一人当たり約32万円 市(68.5%)   434億7700万円 国(18.8%)   119億4000万円

小田原市の歳出 小田原市の支出(歳出) 総額603億6200万円 土木費(24.4%) 民生費(22.2%) 総務費(13.9%)  総額603億6200万円 土木費(24.4%) 民生費(22.2%) 高齢者・障害者・児童の福祉、生活保護 総務費(13.9%) 災害対策、住民登録など 衛生費(11.2%) 健康対策、ゴミ・し尿処理など

その他の事業 競輪事業 212億8300万円 老人保健医療 149億8500万円 国民健康保険 139億2200万円 競輪事業    212億8300万円 老人保健医療 149億8500万円 国民健康保険 139億2200万円 市立病院    100億9300万円 下水道事業   100億7100万円 介護保険事業  66億2700万円  水道事業     45億0900万円他

借金(長期借入金)の状況 総額1421億4400万円 下水道(43.5%) 土木 (13.3%) 教育 (11.5%) 水道 ( 7.6%) 市民一人当たり約71万円 下水道(43.5%) 土木 (13.3%) 教育 (11.5%) 水道 ( 7.6%) 減税 ( 5.9%)

まとめ この金額を知って みんなはどうすればいいと思う? 年間予算 635億 200万円ひとり約32万円 年間予算 635億 200万円ひとり約32万円 長期借金 1421億4400万円ひとり約71万円 この金額を知って みんなはどうすればいいと思う?

大切なこと どんなまちに住みたいか考える。 ひとりでできることを考える。→実行する。 みんなでできることを考える。→実行する。    例) ものを大切に! ゴミを投げ捨てしない。  みんなでできることを考える。→実行する。    市の事業に感心を持つ。

【ジョン・F・ケネディー】 『国家に何をしてもらうのか』ではなく、『自分に何ができるのか』を考えるべきだ。