丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年6月8日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
需要と供給. 需要と供給の概念 需要:ある財の価格の下で、消費者が買 いたい(消費したい)と思う量。 (注意:実際に買った量だとは限らない) 供給:ある財の価格の下で、企業が売り たいと思う量。 (注意:実際に売った量だとは限らない)
Advertisements

ミクロ経済学I 10 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月6日
産業経済学A 12 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月19日
5 弾力性とその応用.
国際経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2011年1月17日
経済学入門10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年7月6日
産業組織論 4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年1月15日
経済学入門 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年6月18日
経済学入門 8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年5月30日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年11月16日
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
産業組織論 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年10月22日
産業組織論入門 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年11月28日
ミクロ経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年6月17日
経済学入門 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年7月26日
経済学入門 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年5月31日
<キーワード> 生産関数、労働、資本 限界生産物
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月3日
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月17日
経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月2日
経済学入門9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年6月29日
入門B・ミクロ基礎 (第7回) 第4章続き 2014年12月1日 2014/12/01.
第2回 均衡の安定性.
経済学入門8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月22日
(景気が良くなり)ハンバーガーの需要が拡大すると
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
経済原論IA 第4回 西村「ミクロ経済学入門」 第4章 消費者行動と需要曲線 京都大学経済学部 依田高典.
産業組織論入門 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年11月7日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年5月18日
ミクロ経済学 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年6月9日
供給の価格弾力性と期間 農家はすぐに作物を代えられない 学生はアルバイトスキルは一定 トヨタは現在ある工場での生産を計画
ミクロ経済学I 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年5月11日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月24日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月21日
3. 消費の理論.
ミクロ経済学 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月16日
産業経済学A 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年12月5日
ミクロ経済学第4回 中村さやか.
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
産業組織論 4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年11月5日
ミクロ経済学 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年5月11日
国際経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年1月18日
産業組織論 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年12月24日
国際経済学 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年12月22日
生産要素への需要と生産要素価格: 労働市場・資本市場・土地の市場
経済学入門7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月8日
経済学入門 6 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年5月24日
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月24日
VI 短期の経済変動.
経済学入門 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年7月26日
経済学入門7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年6月8日
国際経済学5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年11月22日
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
需要・供給の「弾力性」 「豊作貧乏」はなぜ起こる.
ミクロ経済学I 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2018年5月2日
ミクロ経済学 6 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年6月1日
経済学入門 6 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年5月28日
第6章 消費者行動の分析 跡見学園女子大学 山澤成康.
公共経済学(第5講 市場メカニズムの機能と市場均衡 )
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月17日
ミクロ経済学I (12)生産者余剰と市場の効率性
国際経済の基礎9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年11月22日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年6月29日
経済学入門8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年6月22日
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
経済学入門 8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年6月7日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年7月6日
ミクロ経済学I 13 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年7月5日
ミクロ経済学I 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2018年7月4日
経済学入門5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年5月25日
Presentation transcript:

丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年6月8日 経済学入門 8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年6月8日

復習 ルイヴィトンのバックが高いのはルイヴィトンの需要曲線と供給曲線が価格が高い位置で交わっているから.つまり均衡価格が高い ヤワラの詩集が安い(ほとんど0円)なのは彼女の詩集の需要曲線と供給曲線が価格が低い位置で交わっているから.つまり均衡価格が低い.

復習/2 砂糖の生産費が上昇したら今川焼きの供給曲線は左にシフトする 辛党が多くなったら今川焼きの需要曲線が左にシフトする 競争市場では需要と供給の法則で価格が決まる

復習/3 水の価値は高いが価格は低い ダイヤモンドは無くても困らないが価格は高い 日本にはふんだんに水があるので需要曲線の右下の低い位置で供給曲線と交わる 価格は希少性を表す

第5章 需要・供給分析の応用p.165 Key Questions: 弾力性という概念は何を意味するのだろうか? 政府が上限価格規制や下限価格規制を通して市場取引に介入した場合,市場では何が起こるだろうか?

将来の価格の予想と政府介入 なぜ医師の所得が弁護士の所得よりも多いのか なぜ未熟練労働者の賃金は熟練労働者の賃金ほどには増えないのか 政府の貸出利子率の上限,最低賃金,農産物価格の維持は何をもたらすか?

1価格変化に対する感応性:需要の価格弾力性p.166 もし明日お米やみその価格が5%下落したとしても需要量はそれほど変わらないだろう 同じ割合だけ高級アイスクリームが値引きしたら需要は格段に増大するだろう 価格変化の及ぼす影響が小さい場合もあれば大きい場合もある.なぜか?

需要の価格弾力性 需要曲線と供給曲線の形状がカギ アイスクリーム需要の方が牛乳需要よりも感応度が高い.敏感に価格に反応する それは需要曲線の「傾き」に関連している

200 90 アイスクリームの需要曲線 210 100 価格 数量

アイスクリーム 価格が210円から200円に下がると10個のアイスクリームが増えている 需要曲線の傾きは後の牛乳のそれよりも緩やか

200 99 牛乳の需要曲線 210 100 価格 数量

牛乳 同じ価格の下落でも一本しか増えない 牛乳の需要曲線はアイスクリームのそれに比べてとても急 反対に価格が200円から210円に上昇すると牛乳は一本分しか減らない

価格に対する反応 一方,アイスクリームは沢山減る.つまりアイスの方が価格に敏感に反応している どんな財にも代替財はある アイスクリームとシャーベット,ところてん 牛乳やお米にはあまり代る物がない 価格が変化しても消費量は変えない

百分比変化 敏感に反応する程度の尺度を考える ここで算数! 価格が200円から210円になった. 何パーセント上昇したか? 価格の変化=210-200=10

変化率=(変化後の量-変化前の量)/変化前の量×100 百分比変化 元の価格=200円 価格の変化率(%)= 10/200×100=5(%) 5パーセント上昇した 公式: 変化率=(変化後の量-変化前の量)/変化前の量×100

需要の価格弾力性 需要の価格弾力性とは1%価格が変化したときに数量が何%変化したかを表す 割り算の意味:割られる数÷割る数 商は割る数一単位当たりの割られる数を表す 価格が上昇すれば需要は減る(マイナス) プラスにするためにマイナスをつける

需要の価格弾力性=-需要量の百分比変化率/価格の百分比変化率 需要の価格弾力性p.168 需要の価格弾力性=-需要量の百分比変化率/価格の百分比変化率 2%の価格変化に対して需要が8%変化すれば,8/2=4.需要の価格弾力性は4である

アイスクリームの需要の弾力性 価格が上昇したケース 5%の上昇,数量の変化=(90-100)/100×100=-10% 価格弾力性=-(-10)/5=2